• ベストアンサー

柳川川下りで…。

先日、大分県柳川の「柳川川下り」をしました。 舟がでてすぐに「こくどう橋(国道橋…?)」をくぐり、計13の橋の下を舟でくぐっていきます。 それでお尋ねですが、この橋の名前を漢字で順番に知りたいのです。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107601
noname#107601
回答No.1

ん~全部名前があるかどうか・・・ ↓でおたずねになられてはどうでしょうか? 柳川市観光協会 http://www.yanagawa-net.com/ ちなみに国道橋は以前ここが国道(208号線)だったのでこういう名前がつきました。 現在は国道(443号線)になっていますが、正式名称は「柳川橋」といいます。

参考URL:
http://www.yanagawa-net.com/
noname#29101
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 柳川川下りで。

    先日、大分県・柳川で川下りをしました。 その時、何枚も写真を写したのですが、その写真の中に石碑(歌碑)を写したものがあるのですが、それが誰の歌碑か分りません。 天然の石の形をそのままに歌が刻んであるもので、その横には、墓石のように、きちんとした長方形の歌碑が並ぶようにあります。 川下りで舟の上から撮影したもので、川岸(畔)にありました。 水中歌碑ではありません。 写真の順番からして、スタートして、古文書館の前を通った次あたりです。 ネットで随分調べましたが、白秋水中歌碑やうなぎの供養碑とは違います。 記念としてアルバムに貼るのに、誰の石碑か記入したいのです。 ご存知の方いらっしゃいませんか。 教えて下さい。お願いします。

  • 柳川川下り。

    今日テレビで福岡県の「柳川川下り」を見て是非一度川下りをしてみたいと思いました。 それでお尋ねなのですが、川下りとその川に沿った観光名所を見学できるようなツアーをご存知ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 下仁田、川のかかし???

    先日、国道254で下仁田から内山峠へ向かう途中、国道沿いの川の川原に「かかし」が何体も立っているのを見かけました(橋の上にも2体あった)。これって何除けの「かかし」なの???

  • 和歌山県内(旧龍神村近く)にあるマリア像の場所が知りたいです

    もう何年も前なのですが、和歌山県の龍神温泉へ行きました。 そのときに、国道沿いに聖母像とお地蔵さまがならんで置かれているのを見ました(コンクリートでかためられた山の斜面をくりぬいた感じで)。 一緒にいた友人は、川の氾濫により橋が流されるのでそれを鎮めるためにたてられたと説明してくれました。 私の記憶では、わりと大きな道路沿いにあり、その道路は川に沿っていました。 私の思い違いでなければ国道371号線沿いだったように思います。 もう、十数年前の記憶なのであいまいなのですが・・・。 どなたか正確な場所をご存じないでしょうか。 また見に行きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 柳川川下り

    ひょっとして・・屋根のない船上は、この時期ものすごく暑いですか?

  • 柳川の川下りについて

    この夏の旅行で柳川に行く予定で、川下りしようと思っています。数社が川下りをしているようですが、どこの会社が良いでしょうか。車で行きますので駐車場がわかりやすく広いのが希望なのですが。 あと船上でせいろ蒸しを食べようかとおもっていますがやっぱり店舗で食べた方がいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 四十万橋ってありますか?

    いつもお世話になっています。 四万十(しまんと)橋ってありますが、四十万(しじま)橋ってありますか?なにかご存知の方、教えてください。ネットで調べたら四万十川に架かっている橋だそうですが、このよく似た名前の橋がひとつの川に二つ、かかっているということなのでしょうか??とりとめもない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 川について

    変な質問でごめんなさい。 今日JR宇都宮線に乗っていたのですが、その時に川口駅を通過したのですが、その時に川口駅と赤羽駅の間に、大きな橋を渡りますよね?あれって、なんて言う名前の橋なのでしょうか?あと その下の川の名前も気になっています。 後その川なのですが、東武伊勢崎線の小菅駅~北千住駅にかけてわたる橋の下のあの川とつながっている気がするのですが・・同じ川なのでしょうか? 後北千住~南千住駅の途中に渡る川も知りたいです

  • 京都でよくドラマなんかで出てくる場所を教えて頂きたいです。

    京都でよくドラマなんかで出てくる場所を教えて頂きたいです。 それは、川幅が5~7M(推察です)位で幅50CM位の石の橋(人ひとりが通れるくらい)が掛かっていて川の両サイドには柳がたくさんあるところです。大まか過ぎて解りずらいと思いますが、ご存知の方がいらっしゃれば目印になる建物等で教えて頂けないでしょうか。 地図がわかれば尚結構です。

  • なぜ川を渡る線路はトラス橋やガーター橋?

    上記の通りなのですが、線路が川を渡る場合ほとんどがレールの下が砂利ではなく、木で出来たトラス橋やガーター橋と呼ばれる橋で川を跨いでいます。それはなぜでしょう?海から遠い川でもトラス橋やガーター橋になっている事から、塩害とは関係ないと思うのですが・・・ご存知の方教えて下さい。