• ベストアンサー

京都の敷金、礼金について

京都に引っ越そうと思うのですが、賃貸物件に関して京都の敷金、礼金(保証金というところもあります)はかなり高額で、10万円の家賃に対して100万円という所がざらにあります。しかも一度払ったら退去時にも返ってこないという事で、本当のところを知りたいと思っています。特に私は犬を買っているので、ペットを飼ってもいいという条件で入っても後で、色々と言われて戻ってこないか心配です。京都の敷金、礼金について御存じの方、回答をよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gagambo
  • ベストアンサー率41% (136/331)
回答No.1

こんにちは。 京都に賃貸で住んでいるものです。 確かに高いです! しかも毎年更新の物件がほとんどで、 更新料が2ヵ月分となると、年間14ヵ月払うのと同じです。 学生が多いので、毎年更新が多いのだそうです。 ちなみに、礼金というのは謝礼金ですので、 戻ってこないものです。 (お礼のお金を請求してくるって変な感じですが;) 敷金は、退去時にどれだけ戻ってくるか確認してから契約しましょう。 敷金を絶対超えないという契約もあれば、 敷引き○万円という額が決まっているものもあります。 そういうものがなかったら、退去時に敷金を超えて、 余計に請求される場合もあるので、 要注意のようです。 それにしても高いですよね。。。 うちも実質年間14ヵ月払っているクチです。 (毎年更新で更新料2ヶ月分) 学生マンションが多いのでペット可は少ないですが、 探せばあります。 言いくるめられないように、頑張ってください☆

BRIO-16
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます、大変参考になりました。ただ年間14ケ月分というのは、尋常では無いと思います。大家がつけあがってるとしか言い様がありません。

その他の回答 (3)

  • gagambo
  • ベストアンサー率41% (136/331)
回答No.4

#1gagamboです。 誤解されていたらいけないと思って補足します。 年間14ヵ月分というのは、 家賃12ヵ月+更新料2ヵ月で、 14ヵ月分かかるよ、という意味です。 (保証金が14ヶ月という意味ではないですよ~) 言葉足らずですみませんでした。

BRIO-16
質問者

お礼

もちろん分かってますよ、御親切にありがとうございます。分かった上で年間14ケ月分の家賃というのがおかしいと思うのです。京都ではそれがある意味常識になってしまって麻痺してしまってるような所がおかしいと思うのです。

  • youtom
  • ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.3

はじめまして! 以前、京都の嵐山で賃貸住宅に住んでいました。 BRIO-16さんの言うとおり、京都では敷金、礼金が必要な物件が殆どです。 私が住んでいたところは、家賃10万円・敷金家賃3ヶ月分・礼金家賃3ヶ月分でした。また、2年に一度更新料の名目で家賃3か月分かかっていました。 いろいろ不動産屋をまわってみましたが、更新料は一人暮らし(1K~2Kぐらい)だと1年更新で、家族での居住(2DK~3LDKぐらい)だと2年更新のところが多かったように思います。 礼金と更新料は他の皆さんも回答されているように返ってきません。 敷金の返金については、退去時の部屋の汚損状況によって決定する場合が殆どです。 私の場合は、18万円くらい返ってきました。 入居時に最初の汚損状態をデジカメで撮るなどしておくことも退去時にもめないようにする一つの手です。

BRIO-16
質問者

お礼

大変参考になりました、ありがとうございます。デジカメのアイデア、是非使わせて頂きます。

  • yukinnco
  • ベストアンサー率20% (38/188)
回答No.2

京都の礼金についての説明がどこかのサイトに載っていたので、書き込みさせて頂きます。 (半年くらい前にプリントアウトしてたので、アドレスがわからないので) -------------------------- Q礼金って何なんですか? A 礼金とは、入居する時に家主に対して支払われるお礼のお金です。 礼金と言う言葉自体がない地方の方も大勢みえると思いますが、これは戦後の 焼け野原で住む所がない方々がお礼の意味で包んだ事から始まったとされる、 東京を中心として広がっていった習慣で、当時は別に賃料の何か月分とは 決まっていなかったようです。 通常は入居時に一回支払うだけで良いのですが、京都地方などにおいては、 毎年家賃の3ヶ月分もの礼金を支払うような契約もあります。 最近では、競争激化のあおりで金額が少なくなったり、なしになったり、 空き室を埋める為の作戦の一つとしてなしになったり色々ですが、 住宅金融公庫でお金を借りて賃貸物件を建築した家主は、元々最初から 礼金を取ってはいけないことになっていたりもします。 時代の流れの中でおそらく近い将来この言葉自体が聞かれなくなると 思いますが、これぞ地域格差の激しい、法律に規制されない商習慣のひとつです。 -------------------------- 参考になるかどうか分かりませんが・・・。

BRIO-16
質問者

お礼

御親切にとっておいたプリントを書き込んで頂いてありがとうございました。日本の礼金制度、問題ありますね。人の移動を制限するというか土地に縛るというのか。

関連するQ&A

  • 敷金礼金を少しでも取り戻せますか?

    敷金礼金を少しでも取り戻せますか? 6年ほど賃貸で入居をしていたのですが、引越ししようと思っています。 というのは、借りていたマンションは当初、ペット禁止でしたので、きちんと守ってきました。しかし隣に住んできた方は犬を飼っており、小型件ということもあり、泣き始めるととにかくうるさいのです。 そのつど、賃貸会社には伝えて注意をしてもらいましたが、現在も犬を飼っています。 しかも、他のかたがたの犬を飼っており、一度お客の振りをして確認をすると、ペット禁止のまま。 こちらが何度も迷惑だと隣に言っても賃貸会社と隣の方にも変な人扱いされてしまいました。 引越しするときに出来れば、敷金礼金を取り戻したいと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 敷金と礼金

    この程引越しをすることになりました。 そこで質問なんですが、敷金と礼金についてです。 敷金に関しては退去する時の修繕費を前もって預けるような形 礼金は大家さんに渡す等等書かれていましてよく分かりません。 今回の物件は敷金が無く、礼金が15万円。あとは仲介手数料と前家賃とかぎ交換や保険費用です。 この場合の礼金とはどう解釈したらよいでしょうか? 例えば1年未満で出た場合、1年以上で出た場合などどう影響しますか? 退去時の事も敷金なら相殺か多少返ってくると認識してますが、礼金はどういうものでしょうか?

  • 敷金保証金礼金・・・この場合はじめに支払うのは?

    賃貸物件にこのような表記があります。 敷金と保証金の違いがよくわかりません・・・ 入居するに当たってはじめに支払うのは1、2、それぞれいくらになるのでしょうか? プラス、不動産屋さんへ支払う紹介料があるのは把握しています。 1 家賃60000円 敷金/保証金 :なし / 2ヶ月 礼金: 2ヶ月 2 家賃60000円 敷金/保証金 :1ヶ月 / なし 礼金 2ヶ月 どなたかご回答を宜しくお願いいたします。

  • 敷金礼金0について

    敷金礼金0について 初めて質問させて頂きます。 一人暮らしを始めようかと思い、引越しを考えているのですが、如何せんお金がなく敷金礼金0のところへしようかと考えています。 ネットで色々と調べていくうちに、家賃設定が高い、なんだかんだで多くとられる、修繕費でかなりとられるなど、悪評しか聞きません。 実際のところ、敷金礼金0の物件を借りたお方の意見を聞きたいです。実際に住んでどうだったか、入居、退去時に問題はあったか。もし借りるならば何かこうした方がいい。とか。 他にも何でもいいので、敷金礼金0の物件に対して何か情報があればご教授願いたいです。 よろしくお願いします。

  • 敷金と礼金

    マンションやアパートを借りる場合、敷金2ヶ月とか礼金2ヶ月とか書いてありますが、この物件の家賃が10万円の場合、賃貸が決まったら不動産会社へ40万円を支払わなければならないということでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 敷金・礼金0の物件

    こんばんは、今度引越しをします。 引越し費用を下げようと思い miniminiのスーパー君(敷金・礼金0の物件)を押さえた状態でいます。 敷金礼金0と言うのは、非常に魅力的なのですが 何かがありそうです。その店の人の話によると初期費用は家賃×3、8ぐらいです。退去するときに費用はかからないそうです。 敷金礼金0の物件を借りている人、もしくはそのような物件を退去した人がいましたら。 そのとき想像外のことが起きた人は教えてください。 お願いします。

  • 家賃と敷金礼金のからくり

    今、賃貸物件を探しています。 同じと思われる物件があったのですが、この場合どちらがいいのでしょうか。 1、家賃94,000円(管理費8,000円)敷金2ヶ月、礼金1ヶ月 2、家賃90,000 円(管理費8,000円)敷金2ヶ月、礼金2ヶ月 2年契約で単純に1、が2000円安いという計算でいいのでしょうか?

  • 敷金・礼金について

    賃貸マンションを退去するときに、礼金は戻ってこないが敷金は返却されるものだということを最近知りました。 特約とかで敷金(10万円でした)のうち毎年2万円を補修代金としますとあって、4年借りてたので、返済は2万円といわれたのですが、本来の通常使用の消耗は家賃に含まれるということを知らなかったのです。 なので、こういう特約は契約書に書いてあったとしても、無効になるらしいのですが・・・・このことを不動産屋さんに言えば全額返してもらえるのでしょうか?

  • 賃貸物件の敷金、礼金、敷引がよくわかりません。

    近々、引越しを考えています。 賃貸雑誌、ネット、不動産屋で色々物件を探しています。 ちなみに福岡県福岡市在住で同じ福岡市内の範囲での引越しです。 それで分からない事が色々あります。 敷金、敷引、礼金などのシステムです。 敷引は敷金からあらかじめ引かれる金額が決まっていること、 礼金は言葉の通り謝礼のようなかんじで、ただ差し上げるお金、 など何となくはわかるのですが、詳しいことがよくわかりません。 敷引がある物件がよいのか、(あらかじめ引かれる金額が決まってて 退去時に安心?) 敷金、敷引なしの礼金だけある物件がよいのか、(退去時に日常生活の範囲内の損傷、汚れだったら請求はなしの所もあるみたいですが) ネットで調べたりしてると、敷金は退去時には何も問題が無い限りは必ず返ってきますと書かれていたりする敷金問題相談みたいなサイトもあったりしてちょっと混乱してます。 敷金があって、敷引がない物件が良いのか、 敷金3ヶ月で敷引3ヶ月は取られすぎなのかなど 間取り、家賃はもちろん、自分にあった物件を選んだ上で、敷金、礼金などどのような条件の物件を選べばよいのか悩んでます。 できれば初期費用はあまり掛けたくないのです。 ちなみに引越したら長期間(最低でも3~4年ぐらいは)住むと思います。 お詳しい方教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 敷金礼金0円のデメリットは?

    現在住んでいるアパートが(ポラスの物件) 都内で1ルームで家賃4万、敷金・礼金0円で 初期費用が安かったのですが 敷金礼金0円のデメリットは何でしょうか? 「礼金0円」はデメリットはないと考えていますが 「敷金0円」は、家を少しでも汚したら退去時に莫大な金額を請求されるのでしょうか? よろしくお願い致します。