• ベストアンサー

宮城県沖地震への対応について

現在、宮城県に住んでいます。 地震調査委員会の発表によると、 私の住んでいる地域では、 「10年以内に震度6以上の地震が起きる可能性が50%程度」 とのことです。 震度6以上ということは、 「阪神淡路大震災レベル」っていうことですよね…。 もし皆さんなら、こんな状況であっても、 今私の住んでいる地域に、ずーっと住み続けますか? 予測できない地震で被害に遭うのであれば、どうしようもないな、とも思うのですが、 明らかに地震(しかも大地震…)が来ることがわかっているのに、それを承知で住み続けるのは、果たしてどうなんでしょう…? どうしても居続けなきゃならない理由がない限りは、 引っ越すべきなのかなぁ…と思っています。 率直な御意見を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmmnyu
  • ベストアンサー率28% (39/138)
回答No.3

#1です。 50%という確率に不安になっているようなのでもう一度おじゃまします(^^; この確率ってのが曖昧で・・・こんなこと言うと地震予知会?に何か言われそうですが、 「10年以内に震度6以上の地震が起きる可能性が50%程度」=「10年以内に震度6以上の地震が起きない可能性が50%程度」≒どっちもどっち「私たちには責任取れませんけど皆さん気をつけて下さい」 って事でしょう。 地震がおきる確率をきっちり出せるほど地震についてまだ解明されてないようです。 例えて言うなら、「今年のあなたの運勢は幸運度50%です!」その程度のことです。 要するに、日本中どこにいても同じくらいの確率で起きるということ。 強いて言えば、一度落ち着いた大地震が立続けに起こることは少ないと思うので、引っ越す余裕があるなら新潟でボランティアに参加することをお薦めしますが^^; 地震の多い日本でも、大地震に遭遇する確率より交通事故に遭う確率のほうが高いですよ。 過去に似たような質問があったので載せておきます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=998682
coffeefreak
質問者

お礼

再度のお返事、ありがとうございます。 ご紹介のURL、拝見しました。 宮城県以外でも同様の地域はあるんですね。 しかも、地震発生の確率はそんなにあてにならないと いうこともわかりました。 できる限りの地震対策をして、 あとは運を天に任せるしかない、ということなのでしょうね。(^^;)

その他の回答 (2)

回答No.2

No.1の方の回答と同じですが、日本はどこでも大地震に遭う危険をもってるので、同じかと・・。 何でも、世界で起こる地震の1割が日本で起こってるとか。 今まで安全と思われていたところに活断層があったという話も多いですし・・・。 地震予知も大分精度が上がってきているそうですが、100%確実などありえませんから。 なので、むやみに引っ越したりするより、水や食料などを備えたり、避難場所や近隣の道路などをしっかりと把握なさったほうが現実的では・・・? 引越し先で地震に遭われる確率も、決して低くはないと思いますので。

coffeefreak
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。 やっぱり、引っ越しても、 「確実に安全」というわけではないですよね…。 うーん。 でもやっぱり、確率はできるだけ低いほうが…と、 つい思ってしまうのは、私だけでしょうか?

  • mmmnyu
  • ベストアンサー率28% (39/138)
回答No.1

率直な意見を言うと・・・日本にいる限り地震からは逃れられないんじゃないかと・・; 私は宮城県沖地震があった年に生まれ、6年前まで仙台に住んでいました。 毎年のようにローカル番組で大地震の危険について報道があったように思います。 長町~利府断層はだいぶ前から危険だと言われてますが50%程度・・・って昔言われていたより確率下がった気がします(^^;) 日本の下には大きなプレートがあり、日本のあらゆる所に断層があります。 国内で移動しても地震に遭う確立はあまり変わらないと思います。 いざって時のために非難袋を充実させる事と、金銭的に余裕があれば震度7に耐えられるように家を補強するくらいですかね・・・。

coffeefreak
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かに日本にいる限り地震からは逃れられないのかなぁ、 とも思います。 でも、ハッキリ「何年以内に何%の確率で起こる」といわれてしまうと、 とりあえず地震が収まる(発生する)までは、 一旦他の地域で過ごした方が良いのかなぁ…と思ってしまいます。 →そのあと、帰ってくればいいかなぁ、と。 ちなみに、宮城県以外でも同様の地震に遭遇する可能性って、 同じくらいの確率(10年以内に震度6以上が50%程度)なのでしょうか??(^^;)

関連するQ&A

  • 宮城県沖地震の震源域が破壊された意味

    http://news.tbs.co.jp/20110426/newseye/tbs_newseye4710652.html 30年以内に99%の確率で発生すると評価していた「宮城県沖地震」の想定震源域が、 今回の大震災によって破壊された可能性が高いとの見方を示しました。 想定されていた宮城県沖地震の震源域が、今回の大震災によって「破壊された」というのは、 つまりどういう意味なんですか。 破壊された結果、これからどうなると? 1.破壊されたとは、溜まっていた宮城県沖地震のエネルギーが開放されたと言っているだけ。 この地域が引き続き宮城県沖地震の想定震源域であることに変化はない。 あと30年すれば、ここでまた次の宮城県沖地震が起きる。 2.破壊されたとは、今回の大震災のマグニチュードが想定外にデカすぎて、 プレートにかかる力の分布まで狂った、文字通り宮城県沖地震の震源域そのものまで 壊れてしまったということ。 この地域にはもう地震のエネルギーは溜まらず、今まで予測してきたような30年周期の 宮城県沖地震とされる地震はもう起きないか、起きても予測不能。 1と2どちらの意味なんですか?

  • 1994年、震度3以上の地震があった地域を知りたい

    カテがわからないのでとりあえずこちらにしました。 よろしくお願いします。 1994年に、震度3以上の地震があった地域を(できれば詳しく)知りたいのですが、そういうのを知れるサイトはないでしょうか。 それから、阪神淡路大震災は1995年1月17日で間違いないでしょうか。

  • 今回の地震は

    今回の東北太平洋沖地震は、「今後30年以内に阪神淡路大震災級かもしくはそれ以上の規模の地震が宮城県沖で99%の確率で起こる」と言われていたものですか?

  • 東海大地震についての2つの質問

    静岡に住んでいるものです。 東海大地震が起こった場合、 1、震度は”最低”どの程度で、阪神淡路大震災と比べ、どちらの被害の方かすごいと予測されますか? 2、富士山の噴火は起こる可能性が高いのでしょうか?マグマって流れてくるんでしょうか?(なんかのゲーム見たいに一面赤い海で鉄筋ビルなんかも溶けてしまうんでしょうか?)

  • 阪神大震災は何だったのですか?南海地震と関係は

    阪神淡路大震災は何だったのですか? 予測はできなかったのでしょうか? 南海東南海地震との関連はないのでしょうか? 南海東南海地震はいつ頃来るのでしょうか? 家は、震度何度まで耐えられるものなのでしょうか?

  • 地震の規模についての疑問・・・

    9月の初め頃、東海地方でやや強い地震があり、東海地震、南海地震についてさらに恐怖を感じるようになりました。あれから地震についていろいろ調べているのですが、一つ疑問に思うことがあります。まず、数年前に北海道であった十勝沖地震や宮城県であった宮城沖地震、特に十勝沖はM8.0だったにもかかわらずなぜ被害が少量ではないですが、大ダメージを受けなかったのでしょうか??それに比べていずれくると言われている東海地震、南海地震は予想死者が何万人を越えるという大被害をもたらすと言われていますが、どう違うのでしょうか??あともうひとつはマグニチュードのことですが、あの阪神大震災がM7.3だったらしいのですが、最近起こった最大震度5の地震はM7.4と阪神大震災を超えているのにも関らず震度は小さいこれはどうゆう意味なんでしょうか??よろしければ教えてください。

  • 地震の活断層について

    活断層の事が良く分からず教えてください 阪神淡路大震災は活断層の調査はされていたのでしょうか? 自分の住んでる地域に直下型の大地震を起こす可能性はその地域の活断層を調べてみれば良いのでしょうか?

  • 今回の地震と宮城県沖地震の被害の違い

    1978年の宮城県沖地震は、マグニチュード7.4(震度5)でした。 被害は、仙台市域で、死者16人,重軽傷者10,119人,住家の全半壊が4,385戸,部分壊が86,010戸という多大な被害が生じました。 また火災も発生し、多数のブロック塀が倒壊しました。 今回の地震は、マグネチュード7.2(震度6弱)でありながら、死者ゼロ、火災なしという軽微な被害で住んでいます。 この両者の違いは何でしょうか? 28年の間に建築物やライフラインの耐震性がすぐれたものになったということでしょうか? 震度6弱とは、 「立っていることが困難になる。」 「かなりの建物で、壁のタイルや窓ガラスが破損、落下する」 「耐震性の低い住宅では、倒壊するものがある。耐震性の高い住宅でも、壁や柱が破損するものがある」 となっています。 ですが今回の地震の被害状況からすると当てはまってないように思います。 地震計が間違っているということはないでしょうか? あれだけ広範囲にわたって震度5強、震度6弱を記録しているにしては、被害が軽微すぎるような気がしてなりません。 先の新潟地震は震度5強であれだけの被害を出しています。 気象庁の情報をそのまま鵜呑みにしてもよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地震と震災の違いは何ですか?

    平成28年熊本地震は前震が震度7、本震はM7.3で阪神淡路と同じ規模です しかし「熊本大震災」とは呼ばれていません 同じく震度7だった中越地震も「中越大震災」ではありませんでした 地震と震災の区別は何処なのでしょうか?

  • 地震が起きた時にテレビをつけて確認

    地震が起きた時、テレビをつけて、地震情報を確認しますか? 阪神・淡路大震災の時は私の地域でも、震度3の地震を観測しました。 ベッドから起きて、テレビを見てみると、神戸で「震度6」とあり本当に驚きました。 この時以来、震度1でも地震が発生したら、テレビをつけてNHKで確認をするようにしております。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう