• ベストアンサー

人と(特に女性との)会話ってどんなのがいいんでしょうか?

dream375の回答

  • dream375
  • ベストアンサー率11% (93/792)
回答No.1

まずは、世界を2分して認知する癖をやめましょう。 「自分」と「世間の皆さん」ではありません。 世間の皆さんなんていう一般化したひとの好む話題など決まったものはありません。 自分以外の人も、自分と同じように、ひとりひとり、個別であることを肌で感じましょう。 次は、一人一人の個別のニーズを知ろうと努めて、個別にいちいち対応していくしかないと思いますよ。 人間ひとりひとりに、心から関心や興味をもつように心がけましょう。

atsu7022
質問者

お礼

そうなんですよね、自分も人に興味や関心を持ちたいです。いじめを受けた事とかあって、人間に興味を持てない時代があったこととか自信をなくす事も多かったので・・ でもひとりひとりに関心を持つようにしたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会話

    20歳 女です キラキラ女子?いわゆるノリのいいグループに憧れがあります。毎日が充実していて、学校だったらクラスで目立つような。 ですが私は会話が苦手です。 大人数(グループ)だと自分の話すタイミングがわからない。2人だと会話が続かない。気づけばぼっちに。 友達と遊びにいったり、ご飯や飲みに行くことがあると思いますが、そういうキラキラしてる人達はどういう会話をしているのですか? 彼氏が今までできたことがないので恋バナとか苦手です。趣味も好きなアーティストとかもこれといっていなく… 会話が苦手→人見知り→人と壁を作ってしまう →ぼっち と負の循環です。 どうすればって聞くのもおかしいですがどうすればいいでしょうか(><)

  • 職場で同じ派遣の人に嫌われました(;_;)

    こんにちは。 私は先月から会社勤めをしています。 派遣の子は数人いて全員女性です。 派遣先の会社は男性が多く仕事内容は工場内の雑用なので、指示をもらって動いています。 派遣の子とは朝と昼ご飯の時に一緒になります。 私は極度の人見知りであいさつも出来ないことあるし複数での会話も苦手です。それにもともと長く勤めてる人同士とても仲がいいので、輪に入れさせてもらってるって感じです。 ただ、今日お昼を食べてたら一言も話しかけられないばかりか、「君は病んでるから飲み会来れないよね?」とか「クズだもんね。私のことだけど。」とか言ってました。 失礼にも程がある、って思ったけどこの人たちとは毎日会うし会わないでいることも出来ません。 どうやら私のことを色眼鏡で見てるようです。私が、そのグループに対してばかな話ばっかりしてるとか思っているようです。 そんなことはないんですが、あの人たちの私のイメージはとても悪いようです。自分のこと嫌ってるとか全然話さないとか。 誤解を解きたいです。ただ、アウェイな空気なので謝るにも勇気がありません。 みなさん、こういう時はどうしたらいいと思いますか?悲しいです。よろしくお願いします。

  • 年上の人又は年下の人との会話

    20歳 女です。 私は年上の人又は年下の人との会話が苦手です。 特に10歳以上離れていると、遠慮(緊張?)してしまいます。 親戚のおじさん、おばさんでもそうです。 あと、同期だったりしたら大丈夫なのですが、立場が上、又は下のひとが苦手です。 話しているときも、あまり楽しいと感じません。 みなさんはどうですか? また、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。  

  • 人とうまく会話できない

    34歳の既婚の男です。 大学卒業後、うまく会社に適応できず、人と関わるのが苦手になりました。ここ3年程は、特にどもりもはげしくなり、人前でしゃべるのが極度に苦痛を感じます。仕事においてもうまくコミュニケーションをとれないため、雑用ばかりで、重要な仕事もあまりまわってきません。とりあえず人前で普通にしゃべれるようなりたいです。 性格がネガティブな面も治したいと思います。 精神科通院も考えましたが、薬がいやなので、森田療法の生活発見の会への入会を考えています。 何かアドバイスお願いします。

  • 会話

    私はとても人見知りが激しいです。 初対面の人は勿論、友達にも人見知りしてしまします。 自分から話しかけることができなくて、いつも話しかけられるまで待ってしまいます。 1回話しかけられて、1つの会話が終わると、次の会話に切り出すこともできません。話が続かないんです。 すごく仲のいい友達には(数人なんですが)、いっぱい会話できるし暴言も吐いたりできるんですが、 他の友達とはあまり会話ができないんで、大人しいって言われてしまいます。 どうしても受身になってしまい、自分の意見が言えません。 どうしたら、仲のいい友達みたく、いろんな人達にもいっぱい話すことができるんでしょうか? 友達によって態度が違うので、直したいんですが・・・。 何かアドバイスお願いします。

  • 女性との会話の楽しさ

    質問お願いします。 僕は女の人と話すのが苦手なのですが、そもそも男友達といるほうが気が楽で楽しいです。 遊びに誘っても「女いないならいいわー」とかいう人がいますが、なんとなくいたら華があっていいのはわかりますが、気を遣うだけなのになーと思います。 男より女と話す方が楽しい、と言う人もいます。 僕は女性との会話が楽しめないので、楽しめる人は何を楽しんでいるのか教えてください!

  • 会話がない・・・

    仲良くない人や、年上の日人と話すときどうしても会話がなくなって今います。 最初の一回目はなんとか適当な話題で乗り切れるんですが、2回目以降にいなるとほとんど会話がなくなります。 自分は今学生ですが、社会に出てもこういうことはまず必要だと思いますし、どんな事を話せばよいでしょうか?年上の人は特にあまり接してきた事がないのでわかりません。 会話が始まるたびにけっこう嫌になってしまいます。こうしたことを改善はしていきたいと思っているので、どうか協力お願いします。

  • 人との会話

    私はコミュ障です。 人との会話が苦手では就職してからまずいと思い この間、飲み会の集まりにでてきたのですが、私とは会話したくないのか みんな他の人と会話しており、なんとか会話しようと質問したら 「今それ聞いてどうすんの?」って言われて「なんとなく聞いてみたんだ・・」 って答えました。その後頭真っ白になってずうっと下向いて過ごしていました。 以前質問したら克服できるよって言われたのに心が折れそうです。 アドバイスお願いします。

  • 人見知り

    こんにちは。 子供(かなり小さい)の頃から極度の人見知りでした。 小学校に入り友人ができると次第に改善されたのですが、未だ初対面の人と話す時に人見知り(というか緊張してリラックスして話せない)してしまいます。 またこれも昔からなのですが、集団行動が苦手です。 うまく会話に入れず、半端な人数(奇数)だと、一人ういてしまいます。(例えば帰る時など(2人、2人、1人とか))その場ではなんとか一生懸命話せたとしても、つまんない人だって思われたのかなーと考え落ち込んでしまいます。というか積極的な人には少し話しただけで、大人しい人だとかわかってしまうんでしょうか・・・根は話好きなので打ち解けると仲良くなれるのですが、どうも初対面が苦手です。四月から社会人なのでぜひ治したいのですが、アドバイスお願いいたします。

  • 彼との会話やどう思われてるのか。

    付き合い始めて1ヶ月たつ年上の男性が います。もともと顔見知りで私から好意を寄せて、ご飯に誘われるようになり 告白されました。 彼とは昼間からいろんなところに デートして、一通りのデートらしいデートは 全て行き尽くしました。 お泊まりをこの前と今回2度にわたりしました。 私はもともと話すのが苦手です。 女友達と話すときは普通に話せます。 大勢は苦手ですが… 彼と話すときは好きだからか緊張しすぎて言葉がなかなか出てきません。 自分のことを話すのが苦手ですし 彼もそんなに細かく聞いてこないです。 彼に質問はしますがその話が膨らまないで 終了してしまいます。 私があまり話さないから てをつないでるだけで沈黙のことも多く くだらないこと言って笑いあってる だけのことも多く、私と会話にならなくて つまらないのではと 思ってます。それに私、彼の前で食べるのも 緊張してしまって、本当は食べたいのに ホテル前にコンビニで買うお菓子もいらない。とか甘いのも好きなのに いらないとか言ってしまいます。 自己主張が苦手といいますか… そういうこともあり、嫌われてないかと 不安になってしまいます。 ついこの前のデートおわり 浮気は嫌だよ。って言われました。いきなり だったので、??って思いましたが うん。とだけ答えました。 なんでそんなこと言ったのか気になります。 その日の朝に付き合った人数について 話してたので、私の付き合った人数が 多いと感じたのかと不安になってます。 彼の方がかなり多かったですけど… あと、彼は私の過去の恋愛や 仕事のことなどあまり聞いてきません。 もともと、あまり質問をする人じゃ ないです。でもなぜか好きな食べ物や 嫌いな食べ物は細かく聞いてきます。 それも、なんでなのかな。って気になります。 私といて、つまらないと 思われてるのかも不安です。 話し上手になる方法も教えてください