• ベストアンサー

学生と社会人

よく学生の頃勉強ができた人は仕事ができないと言われますが、その原因はどんなところにあると思いますか? それを目の当たりにした人、体験した人、原因や思うところを教えてください。 私自身、学生の頃は努力をして(すれば)なんとかなったのですが、仕事となると毎日をこなすのがやっとで充実感や達成感などが無く悩んでおります。 これを克服した事のある人もご意見をお願い致します。

  • R360
  • お礼率69% (365/524)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gagambo
  • ベストアンサー率41% (136/331)
回答No.2

こんにちは。 勉強よりも仕事のほうが、「予測不可能」なことが多いからではないでしょうか? 勉強はある程度コースが決まったレースですが、 仕事は相手もあることですし、なにが起こるかわかりません。 #1様も書いておられますが、他人が求めてくるものを予測しながらやっていかなければなりません。 勉強なら、テストにせよ宿題にせよ、 決められた範囲内のことをこなしていけばいいですよね。 次はこの範囲、そして次はこの範囲というようにして進んでいきます。 「明日は理科のテストです」といったら理科のテストしか出てきません。 けれど仕事は、「明日は理科のテストです」と聞いていたのに、 「突然ですが、数学をやりましょう。しかも東大レベルですが、今日中に完成させてください」 ということが日常茶飯事です。 それは、相手様が求めてくるならやるしかないからです。 こういうことを利用して、自分を育てていけたらいいですね。 「毎日こなすのがやっと」とありますが、 「理科と思ってたら数学が出てきた」をこなしていけるってすごいことだと思いますよ。 私は生粋の文系人間ですが、 先方にいきなり建築図面を見せられて話が始まったことがあります。 ずっと学生をやっていたら経験しなかったことでしょうね~。 以上、参考までにお願いします。

R360
質問者

お礼

ありがとうございます。 「予測不能な事が起こる」ことが日常茶飯事であることが私だけでないことがわかりました。悩んでいるのは自分だけではないとわかっているのですが、やはりたいへんだなぁと言う感じです。 自分が甘いなぁという事も、働く事がどういうことなのかも最近わかってきたような気がします。

その他の回答 (1)

  • Hermet
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.1

学生時代の勉強は、個人プレーだと思います。問題が解けるか解けないか、覚えられるか覚えられないかは、全て自分にかかっていて、自分の中で進めていきます。仕事は、人から求められてするものなので、相手の要望に沿うように行わなければなりません。つまり、勉強と仕事では、結果として、自分か相手どちらが満足するようにしなければならないか、というところに違いがあります。相手の気持ちを汲み取る必要があるので、仕事の方が大変ではありますが、勉強とは違い、社会に与える影響も大きく、満足度も少し違います。勉強もたくさんしても喜んでくれる人は少ないと思いますが、「また、あなたと一緒に仕事がしたい」と言われれば最高の気分じゃないですか?

R360
質問者

お礼

ありがとうございます。 相手の気持ちと自分のゴールがいっしょになるようにがんばりたいと思います。

関連するQ&A

  • 学生時代に・・・

    学生時代にやっておけばよかったなぁ~みたいなことってなんですかね~?? もちろん勉強って人もいると思いますけど・・それ以外でも、たとえばこんなことしたりして遊びたかったとか?こんなことしたかったとか?? あとこれをして学生時代を(現役学生の方でもコレをやっているから現在毎日)充実してすごせたみたいなものがあれば教えてください☆ いろいろな回答まってます☆

  • 達成感について

    30代男です。今まで30年以上生きていますが、 仕事や学業で達成感というのを味わったことがありません。 達成感というのは目標があり、努力してそれを達成したときに 達成感という気持ちがあふれてくるのだと思います。 私自身、今までいろいろ努力してきて、目標も達成したことがあるのですが、 なぜか人より達成した喜びが少ないように思います。 例えば大学受験で一生懸命努力して、第一志望の大学に合格したのですが、 合格したという優越感はあったのですが、達成感はあまりなかったように思います。 達成感というものがあれば、例えば仕事で努力→目標達成→達成感→仕事で努力 というような好循環ができるのではないかと思い続けています。 達成感を得るだけの努力が足りないからだと言われればそれまでですが、 達成感を得るいい方法などはあるのでしょうか?

  • 社会人になってからモチベーションが下がった

    こんにちは。この春大学を卒業して4月から社会人として働いています。ずっと興味のあった職種なんですが、いまいちモチベーションが 下がり気味です。 大学の時は、勉強意外にもゼミやサークル、バイトや習い事で毎日が 充実していました。基本的には学業を頑張り、ない時間をやりくり しながらも多方面での達成感がありました。 今はこれと言った趣味も目標なく毎日会社に通っているだけです。 でも、昔と違っていろいろと行動する気力も体力もありません。 情けないことですが、「就職」することが最終目的になってしまって いたのか、とも思います。 学生時代のように「限られた時間を限られた枠組みの中で充実させる」 という気にはならず、今は「あと何十年もこうして働いていくのか」と 溜息ばかりついてます。知識欲も野心も薄れてきて、とりあえずは 生活のために淡々と仕事していますが、このままでは精神衛生上 良くないので何とかしたいと思っています。どなたかアドバイスを お願いします。

  • 目標が見つからない。。

    今年春から社会人になった23歳男です。 現在、車関係の技術職をやってます。 昨年までの学生時代はないなりにも何かしら目標がありました。 幼稚園・小学生は抜きにしても、中学生のときは目標とする高校が ありました(無事達成)し、高校生のときも目標とする大学がありま した(一浪したが達成できず)。大学生のときは入りたい業種の会社に就職するという目標がありました(無事達成)。 そして、今社会人になったわけですが目標らしい目標が見つかりません。私は幸いにもまだ残業とかしなくていい状況ではあります。 仕事も忙しいということはないですし、小さい頃から思い描いていた 分野の仕事ができていることに幸せを感じる反面、希望どおりの会社に入れたこと=ゴールになってしまってる現状が許せません。 毎日、家と職場の往復という印象が強く充実感は全くありません。 原因はやはり目標がないことです。 「別に目標がないことは悪いことじゃない」と考えたこともありますが 自分の場合、目標を持ってそれに向けて努力してその過程における充実感を得たいという欲求がかなり強いです。 無気力で毎日を過ごしたくない。毎日に変化をつけたい。刺激的な日々を送りたい。そんな欲求があるにも関わらず目標らしい目標がない。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 社会人学生とは?

    仕事を持つ人(OL、サラリーマン)が 資格を取るために専門学校を通うと社会人学生となるのでしょうか? 社会人学生とは「仕事を持つ大学生」のことでしょうか? 社会人で大原などに通う場合は「私は社会人学生です!!」と 胸を張って言い切れることではないのでしょうか? (毎日学校に通うわけではないし、8割仕事2割学生と言う感じなので) 変な質問ですいません。 皆さんの意見が聞きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 根性があったりや努力ができる人はなぜ、そう頑張れるの?

    根性や努力って何ですか。 僕は、よく努力しろ、根性がないと言われます。 しかし、苦しさが上回ってしまい結局中途半端になってしまいます。 根性があったりや努力できる人というのは、なぜそうなのですか。 やっぱり、目標があったりして苦しさよりも、達成感や充実感のほうが上回るのでしょうか。 こういう人たちも目標がなければ、頑張れないのでしょうか。

  • 社会人として何を学べはいいのか教えてください。迷っています。

    今年26歳になりました。 最近悩んでいる事があります。 それは、厳しい世の中をどうやって社会人として生きていかなければならないかです。 本屋やテレビで世の中の厳しさ、悲惨な実態など目の当たりにしています。自分が悲惨な事になりたくないと思ってしまいます。同時にどんな事をすればよいのか迷っています。 勉強はもちろんだとは思います。しかし、本屋に行くと何から手を付ければよいのか迷ってしまいます。 本を読む事から始めました。 ビジネス本 人間関係 偉い人が書いた仕事のやり方 などです。 勉強になると同時に自分の未熟さを痛感します。同じ20代の人が出来ているのに自分だけ出来ていない。もう26歳なのに子供だなと。 自分の描いている大人とはかけ離れている。 皆さんはどんな勉強をしていますか? 仕事でどんな努力をしてスキルアップしましたか? 教えてください。

  • 社会人と学生

    大学生の女です。片思いしてます。 私の好きな人は部活の先輩(OB)で既に社会人です。 たまに食事に連れてってくれたりするのですが、その時に彼が仕事の愚痴を口にしたり相談などをしてくることがあります。 先輩が現役だった頃はお互い学生だったこともあり学校や部活の話題が中心だったので、仕事の話が出た時の受け答えが微妙な感じになってしまいます。 仕事が大変で愚痴を言うのは仕方ないと思うのですが、学生の身なので正直仕事の辛さが分からないというか、仕事の悩みを相談されても何も答えることができません。 私は先輩のことが好きですし愚痴を聞くことは苦ではないのですが、やはり社会人と学生では立場が違うのでどんな言葉をかけたらいいのか分かりません。 一応別れ際には「仕事頑張ってください」的なことを言うんですが、これって言ってもいいのでしょうか? できればこんな言葉は言っちゃダメ!、こんな言葉はOK!みたいな言葉があったら教えて下さい。 また、最近では仕事で疲れているのにメールを送るのも迷惑だと思い、連絡も取り合っていません。 このまま待っていたほうがいいでしょうか?

  • 回答者は学生に厳しく、社会人に甘くないか

    学生さんらしき人が、**ってなんですか?説明して下さい、レポート提出するのでヨロシクってな質問は、無視されたり窘められたりするのに対して、社会人が仕事で困ってる、仕事で答え出さなきゃいけない、アイディアが出ないというような質問に関しては寛容でみんな優しく回答してくれるのはなぜでしょうか? 回答者のほとんどが社会人だからでしょうか?仕事と勉強では困っている度合い、次元が違うからでしょうか?仕事も勉強も学ぶ事は大切とは思いますが・・・

  • 私社会人、学生の彼 どうしたら…

    付き合って約2年半です。 私は今まで半年続くか続かないかの付き合いしかした事なかったので彼が初めて長く続いた人です。 それだけ理想的な付き合いだったし、すごく居心地もいい相手でした。 ただ私は社会人、彼は27なんですがなりたい職業に就く為まだ学生です。 それはかなり難関な資格が必要で、年に1回しかチャンスがないので 目標を達成する為にはまだかなりの時間が必要です。 まだ勉強中ですがとりあえず初就職先には内定しています。 彼は勉強第一で考えている為、バイトもある一定の時期にしかしません。 だから金銭面でかなり親に頼っている所とか、元々お金に細かい所とか お互いの立場の違いから来る考え方の食い違いというか… 彼の状況も考えて言わずにいましたが、恋愛感情まで薄れてきてしまい とうとうつい最近爆発してしまい、不満を打ち明けて私から距離を置いている状態です。 彼もものすごくプレッシャーに耐えて頑張っているのもわかっていたので、 待って将来も考えていましたが… これからどうしたらいいかわかりません。 ここまで自分を想ってくれる人も今までいなかったし、正直彼と離れるのが怖いです。

専門家に質問してみよう