• ベストアンサー

推薦・面接・・本当に・・・・・。

もうすぐ推薦入試があり、今練習していますが先生がいつも「面接官はプロだから受験者のことを5分もあれば全て見抜く。」とか言っていますが本当でしょうか? 私はちょっと話したぐらいで相手のことが分かるとは思わないし、プロといっても普通のオジサンだと思うんですが・・・。面接官達は短い時間でほんとにちゃんと私の事を分かってくれるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kechigami
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.5

「全て見抜く」という表現は正しいと思いませんが、先生の言わんとする「あなたの本性」はしっかり見抜いてくると思います。 推薦入試なのであれば、 ・志望動機・・・なぜその学校を選んだのか? →校風が良いとか文化祭がどうのこうのというよりも、その学校があなたにとってどういう存在で、その学校でなければならない理由 ・なぜ推薦入試を受けたのか? →一般入試では不可である理由 がきちんと合理的に伝えることが出来ているか、という点を重視しています。その質問に加えて尊敬する人物、余暇の過ごし方などの様々な質問をして、あなたが述べた内容が作られたものなのか、本心なのかをきちんと見抜いて判断します。 #1のjunsatoさんと全く同じ意見のところがあります。それはあなたは中学生なのですから、中学生らしい言葉で、中学生らしい回答をした方が良いということです。 回答を飾りすぎたり一部でもウソを言ってしまうと他の回答まで「この子の回答にはウソが入っているから話半分に評価しよう」と正直に本心を伝えたことまでウソ扱いになってしまいます。これはあなたにとってもかなり不利益になってしまいます。 以上のことを踏まえたうえで言いますが、面接官の方は初めての方を除いてプロです。プロだからこそあなたを判断の対象物としているのであって、分かろうとは思っていません。限られた時間の中であなたがどうして推薦入試という場でその学校に合格したいのかをプロの目で判断しているだけなのです。 >私はちょっと話したぐらいで相手のことが分かるとは思わないし ↑この言葉はあなたが受験をする高校及び面接官に対して失礼です。こんなことを思っているのであれば、落ちてしまうかもしれません。これは怒っているわけでもなくけなしているわけでもありません。叱っているんです。反省してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#20509
noname#20509
回答No.4

 面接官は受験者を「減点方式」で採点します。  人の悪い所は、すぐ分かるものです。  ですからあなたは、初めてお会いする人にも分かりやすいように「自己紹介と志望動機」を何回も納得がいくまで練習するのです。  自分では気がつかない「ミス」を何回も練習で見てもらい克服して、面接に臨んで下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vivienne2
  • ベストアンサー率43% (115/263)
回答No.3

「ちょっと話したくらいで私のことなんかわかるもんか!」・・・・と思ってるだろうな、ということくらいは確実に見抜くと思いますよ^^ でも、わかってもらうために、面接を受けてお話を聞いてもらうんじゃないかなぁ・・・・?と私は思うんです。面接官は短い時間という限られた中で、出来るだけの情報を欲しいと思っていますし、あなたはあなたでその限られた時間を有効に使って、自分のことをアピールしなければ、結果「この生徒は何を考えていて、何を言おうとしているのかわからない」となって、不合格に繋がるので、練習している時に先生がそういうことを言うのだと思います。 的を射た質問で、要を得た受け答えができない・・・・つまるところ、「当たり前のことを当たり前にこなせない」となると、「うちの学校には要りません」というふうになってしまうんです。 わかってくれるのかなぁ?という不安は誰しもが持っています。でも、受験者に「わかってほしい!」という気持ちがなければ、それがちょっとした仕草、態度、口調に表れ出るので、そこを面接官は見ているんですよ。 きっと面接が終わった後も、こういう不安が拭い去れないとは思いますが、きちんと練習をしながら、自分の言いたいことや伝えたいことをまとめることが出来ていれば、きっと大丈夫です^^ 面接官のことはドアを開けるまでわからないですが、ご自分自身のことは今、この時でも、深めてわかろうとすることができますよね? そういう作業をちゃんとやってきたかな?ということを試されるのです。 面接官に、あなた自身のことがわかってもらえるように、最善が尽くせるよう頑張って下さいね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryu-sei
  • ベストアンサー率3% (2/55)
回答No.2

面接官にもよりますが、私の知っている大学の面接官は3分で私の性格などについて、正確に当てる事が出来ました。話によると、態度や格好にその人の生活態度などが出ていて、取り繕っていてもボロが出てしまうと言うことでした。人目で判断し、質問に対する答えで確信を得るそうです。確かに、5分やそこらで分るはず無いと思うでしょうが、相手はプロで何人もの受験生を見てきた人ならそう難しい事ではないでしょう。日ごろの生活をまじめにしていれば問題ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junsato
  • ベストアンサー率12% (84/657)
回答No.1

高校の面接ですか? 短い時間であなたの全てのことなんて、分かるはずはありませんよ。 相手は学校として入学させたいと考える人物にふさわしい合格基準において、 受験生達の「良い資質」を見極めるだけの選抜選考でしょうからね。 面接の質問内容も、それに準じたものしかないと思いますよ。 今は中学生ですから、中学生らしい前向きな応答をした方が良いということですよ。 それにオジサンだけとは限りませんよ。オバサンかもしれないし。 面接官は数限りない生徒達と接することを仕事としているその学校の先生達でしょう? もちろんプロですが、というより、相手は大人と考えれば良いわけですね。 見抜かれるのは、 作り話、ホントではない嘘、世代にあわぬ大人ぶった対応、言葉遣いによる不自然な違和感、臨機応変さ。 先生でなくても、大人は子供のそのくらいのことは見抜きますよ。 それなりに人生の場数は踏んでますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学入試 推薦の面接について

    こんにちは、高3です 先日、大学の推薦入試を受けてきました。 小論文と面接でした。 今は、合格発表を待っています。 そこで、ふと気になったのですが、 面接は録音をされているのでしょうか? 私が受験した大学では、2つの部屋で同時に面接を行っていました。それは、受験者の人数が多かったからだと考えています。 先生が3人と、生徒が1人の面接でした。 なので2つの部屋を合わせて6人の先生がいらっしゃったと思います。 つまり私の面接を聞いていない先生が3人いらっしゃるということです。 片方の部屋の先生方だけで合否を決めるのでしょうか? 私は、すべての先生方で判断するには録音をする必要があるのではないかと考えました。 受験の日から2週間後に合否の結果が分かるので、録音を聞く時間は無くはないと思いますが、忙しい先生方が約30人分を聞いて吟味をするのはとても大変なので、現実味がないと感じました。 実際、どうなのでしょうか? 解答しても差し支えのない方、よらしくお願いします。 *面接時に先生方は紙に何かを書きながら質問をしていました。

  • 高専の推薦入試の面接

    高専の推薦入試の面接についていろいろききたいことがあります。 ・面接官の人数 ・時間 ・難しい質問など これ以外にもなにかわかることがあれば教えてください。 あとは面接に関わる注意点なども教えて下さい。 僕は明日高専の推薦入試の面接を受けます。 今まで学校で練習もしてきたんですが、最後に色々聞いておいたほうがいいかなと思いまして。

  • 推薦入試の面接内容

    推薦入試を受ける中3生の親です。 昨年の暮れに、別の中学校受験生の親(友人)に面接内容の詳細が書かれた書類をもらいました。 そこには、面接方法、試験官の人数、面接時間の他に、質問内容4項目、作文の出題テーマまで書かれています。 友人は進路の相談で個人的に担任に相談に行った時、他の書類と共に渡されたようですが、後に担任が間違って渡したが、年明けには生徒に配るものだと言っていたと言ってます。 が、うちの息子の学校では推薦入試も間近に控えていますが、このような詳細が書かれたものは今現在もらっていません。 普通一般に手に入るような、推薦入試、面接についてのプリントはもらっています。 公立高校ですが、普通こんな面接内容の詳細が書かれた文書が配られるものなのでしょうか? 先生だけが知る内部文書とかいうことはないでしょうか? なんか気持ち悪いので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 指定校推薦の面接について

    現在高校3年で、指定校推薦で進学したいなと思っています。そこで質問なのですが、指定校推薦の面接とはどのようなものですか?元々喋るのが大の苦手で、国語の授業とかで先生に当てられると、いつも緊張してすらすらと読めないほどです(汗^^; それに面接はしたことがなくて不安です。ちなみに志望学科は工学部か理学部です。 質問1 公募推薦に比べて簡単だと聞いたことがありますが、具体的に面接は何分くらいですか?5分や10分で終わるような面接でしょうか。 2 面接官にされる質問が、今まで何をしてきたか、これから何がしたいか、志望理由は何か、などくらいしか思いつきません。この程度でいいのですか? たとえば、最近気になるニュースは?とか、3分以内に自己PRをしなさい。などというようなことも聞かれるのでしょうか?他にも典型的な質問があれば教えてください。 3 面接ガイドブック(質問例が沢山書いているものが欲しい)を探してるのですが、近所の本屋さんに行っても就職関係ばかりで、大学受験のものがありませんでした。ネットで買おうと思うのですが、お勧めの本を教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 指定校推薦について

    指定校推薦の校内推薦を頂き、今週面接を受けるものです。 面接の他にも小論文があり、そこには表題、名前、入試方法を書く欄がありました。 私はその入試方法を書くのを忘れて提出してしまいました。 出願する際には入試方法を選んだ上で出願なので、相手の大学は入試方法についてはわかってると思うし 実際受験票もとどきました。 書類に不備があったら高校へ連絡くるらしいですが、連絡もないらしく 先生方は大丈夫と言ってくださいます。 しかしとても心配で… これで合否に関わることはありますか?

  • 筑波大学の推薦入試について

    筑波大学の推薦入試について 筑波大学の推薦入試(知識情報・図書館学類)を受験しようと思っています。 そこで、面接のことなんですが、先生が英語で答える場合があると言っていました。 募集要項とか見ても英語で答えるとかは書いていなかったので少し不安です。 これは本当なのでしょうか? また、特にどんなことを英語で答えるんでしょうか? 受験者の方がいたら詳細やアドバイスをください・・・!

  • 面接

    わたしは大学受験を控えた高校生です。放課後の時間に先生につきあってもらい面接の練習をしています。面接の練習で私は相手(先生)の目を見て話すことができません。目を見てしまうと緊張してしまい言うことを忘れてしまいます。なにかアドバイスをお願いします。

  • 推薦入試の面接問題(大至急)

    高校の面接練習で 「なぜ一般入試ではなく推薦入試を選んだのですか?」 「なぜこの高校を志望したのですか?」 があまりいい答え方がわかりません。 その高校は、普通科なのですが英語に力が入っている高校です。 Q2は、「国際的な教育に興味があり勉強に励みたいと思ったからです」と答えましたがもっと詳しく突っ込まれないような答え方はありませんか?アドバイスしてください! Q1は、答えられませんでした。どのように答えればいいですか?

  • なぜ推薦なのかの理由

    私は推薦入試を受ける中学三年生です。(学力で) 面接、作文があるのですが、面接では4~5人の集団面接なので、それは特に問題はないんです。 でも、私がいま悩んでいるのは、『なぜこの高校の推薦を志願したんですか?』つまり、"一般ではなくなぜ推薦なのか"ということです。 志願理由ははっきりいえるのですが、なぜ推薦なのかといわれると少し返事に詰まってしまうのが現状です。一応文章を考えているのでのせておきます。これはおかしいと思ったら指摘お願いします。 1つめ 推薦入試なら一般の前に受験できて、本校にいけるチャンスが二回あるということで是非受験したいと考えたからです。 2つめ 推薦入試は一般入試とは違い、作文、面接の両面で個性を重視してみてくださるので志願しました。 1つめは少し軽めに聞こえてしまうでしょうか?2つめはもう少し文章を付け加えたいと思います。どうぞよろしくおねがいします。

  • 推薦理由について本当に困ってます。

    私は情報(パソコンなど)系の大学に指定校推薦で受験します。 推薦入試だと、「推薦書」というものを書かなくてならず、私が受験する大学の場合、 「人物に関する所見」、「学業に対する所見」、「この学科に推薦する理由」を書かなくてはなりません。 学校側で書いてもらうのが普通ですが、「推薦する理由」だけは自分で書くように言われました。 この学科は、コンピューターのことだけではなく、情報化社会が人間に与えるものや、 情報化社会のあり方を学べるところでもあり、私はそこに惹かれて入学したいと思いました。 またパソコンに興味があるのはもちろん、1から学べるということで、そこには絶対に入りたいのです。 ですがこれでは私がこの大学に入りたい理由でしかありません。そのような理由ならたくさんあるのですが、 私を“推薦”する理由が思いつかないのです。 その大学に入学すれば、学業に一生懸命打ち込み、最後までやり遂げる自信があります。 でもそれでは「学部・学科」に推薦する理由にはならないといわれました。 慣れていない人でも心配することはないということで、パソコンは基本操作に+αぐらいしか知りませんし、 検定も資格も持っていないのです。 一般入試したかたは、こんな悩みで立腹されていると思います。ごめんなさい本当にごめんなさい。 でも本当にどうしていいのかわからないのです。 情報系の学科でなくても結構です。何かアドバイスをください。 おねがいします。