• ベストアンサー

ステロイドの内服

celiacの回答

  • celiac
  • ベストアンサー率26% (53/198)
回答No.2

特発性難聴でしょうか 薬剤の名前や、容量の記載がありませんので明確な回答が付きにくいでしょう。 全ての薬には、期待する効果と期待する以外の効果=副作用があります。 その使用に関しては、メリット・デメリット、或いはリスクとのバランスをどう考えるか、になるかと考えますが、 どうにも不安な様でしたら、受診した医院で納得のいく説明を受けましょう。 それが一番安心でしょう?・・・あ、今日は日曜日か(泣)。 通院治療中ですよね!? ただの推測になりますが、 ご自身の病態で出されたステロイド入りの内服薬が「大量投与」になるとは考えにくいですし、 一般的に7日間は「長期」とは表現されないと思います。 入院治療中にネットで通信しているなら話は別ですが(笑)

pontanch
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 ステロイド内服薬は「プレドニゾロン 5mg」です。 安心して飲んでみたいと思います。

関連するQ&A

  • ステロイドを誤って飲みすぎました

    耳の調子が悪く、耳鼻科にいったところ、 ステロイド(リンデロンシロップ0.01%)を毎食後、15ml飲むことになりました。 ・・・が、ボトルの容量を読み間違え、誤って、一回に三回分のステロイドを飲んでしまいました。 飲んだのは今回が初めてで、昼に間違って飲み、現在、夜になりましたが、 服用するのをやめました。 ネットで調べるところ、長期的に服用していた人が急に止めると危ないとは 書いてあるのですが、大量に飲んでしまった場合の副作用については 記載がないようです。 どのような副作用が考えられるでしょうか? 明日から祝日で病院にも行けないため、心配です。 知識のある方がいらっしゃったら是非教えて下さい!

  • ステロイド性糖尿病について

    こんばんは。昨年の10月に、食後血糖値266。HbA1C10.5と言うことで、糖尿病と診断されたのですが、糖尿病になった原因が、最近わかってきたのですが、アレルギー性鼻炎の治療で、セレスタミンを1日2錠。花粉症がひどいシーズンには4錠。25年間服用してきたのですが、そのセレスタミンの、副作用で、ステロイド性糖尿病ではないかと言われました。このステロイド性糖尿病の場合、セレスタミンの服用を止めれば、治るものなのでしょうか?

  • ステロイド内服について

    先日、腰と手がかゆくなりアレルギーの薬としてマイザー軟膏とリネステロンという内服薬を1日3回、タリオンという薬は昼、夜に服用するようにとのことでそのようにしていました。 3日後くらいから2錠、その後1錠と減量していったのですが先日経過を診た先生が薬を変えるということでセレスタミンを処方され夕食後に1錠飲んでくださいと言われました。 リネステロンもステロイドですという説明は受けなかったのですが、セレスタミンもステロイドとは聞かされず調べたら結構強いお薬のようですが、リネステロンとセレスタミンはどちらが作用が強いのでしょうか。

  • ステロイド

    5ヶ月の子供の湿疹がなかなか治らず、 皮膚科に通い、今はステロイドのロコイドをプロペトの上から塗っています。 いろいろ試しましたが、一番これが子供にはあっているようで 今は痒みがかなり改善されています。 最初はステロイドに抵抗があったのですが、”長期、大量に使わなければ怖いものではない”とよく言われていますが、この長期という期間はどのくらいなのでしょうか。 痒みが強いため、まずは子供の痒みをとってあげようと医師の指示に従ってステロイドを塗っているのですが、全身でないにせよ、場所によっては1ヶ月ほど塗っています。 これはすでに長期になるのでしょうか。 まだしばらくは塗らないといけないと思うのですが、 これ以上塗り続けると副作用が何かでてくるのでしょうか。

  • ステロイドの大量投与と長期服用について・・・・

    昨年の12月の終わり頃に甲状腺の病気になり、 医者からプレドニゾロン錠と言う薬を飲むように と言われました。 最初の二週間は4錠、そして次の二週間は3錠 次の二週間は2錠、次の二週間は1錠、そして最後 の二週間は二日に1錠服用するようになり、 やっとの事でこの間、もうステロイドは飲まなくて良い ようになりました。 しかし、血液検査の結果、コレステロールが基準値より 大幅に上がっていて、285までになってました。 (平均は210以下だそうです) 医者に聞いても何も答えてくれずに、毎日不安です。 これってステロイドの副作用でしょうか? ステロイドは約2ヶ月と半月飲んでました。 よくステロイドの大量投与と長期服用は副作用が すごいから危ないと言われていますが、 私が服用した期間と量はそれにあてはまりますか?? コレステロールが高すぎると糖尿病など色々な病気 になるので凄く不安です。 あと、これから子供を作りたいのですが、ステロイド を辞めてからスグには作らない方が良いのでしょうか? 一ヶ月くらいは置いた方がいいのかな・・・ 色々とすみません、是非宜しくお願いします。

  • ステロイド服用による糖尿病について

    68歳の母のことです。 12,3年前から間質性肺炎を患っておりステロイド(プレドニゾロン)を服用しております。 現在は一日6mgで積算では1万mgを超えております。 常々副作用により糖尿病になる可能性が高いと言われておりましたが今回 HbAlc値が6.8になりジャヌビア50mgを処方されました。 一緒にもらった糖尿病手帳には低血糖になって倒れることもあるという副作用 も書いてあり少しこわく感じております。 あと現在のHbAlc値基準値(日本基準?)では5.8~6.5良となっており 今後の新基準値(世界標準?)6.2~6.9が良となっています。 いつから新基準値になるのかは書いてないのですが新基準値ならまだ 良の範囲内であり服用の必要はないのではないかと思うのですがどうでしょうか? 糖尿病の進行は怖いので早めに飲んでおくと進行を遅らせる意味があるのなら いいのですが、飲み始めるとやめられないのではないかと不安です。 持病があるため運動はできません、甘いものは控えているようです。 血糖値や血圧は若干高めですが正常の範囲内です。 詳しい方宜しくお願いします。

  • ステロイドの長期服用

    ステロイドの長期服用 よくステロイド剤には「長期服用すると副作用が・・・」などの注意書きがありますが、ここでいう「長期服用」の「長期」とはいったいどれくらいの期間をさすのでしょうか? 医者に聞いてもいまひとつはっきりした回答がなく、困っています よろしくお願いいたします

  • 内服ステロイドの量について質問です!

    ステロイドは強い抗炎症剤ですが、軽い慢性炎症に対してあまり効果が出てくれません。 軽い慢性炎症を治すためにはどうすればいいのでしょうか? 大量のステロイドの短期間投与ですか?それとも少量のステロイドの長期投与ですか?副作用は関係ないとします。 まずステロイドの血中濃度がどの程度炎症に働きかけるかが分かりません。 血中濃度が高いほど根強い炎症が取れるのでしょうか? もしそうなら根強い炎症には分割投与より一括投与のほうが良いことになりそうですが。 そうじゃないなら、ステロイドの血中濃度が高いと炎症に対してどう効果的なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ステロイドによるむくみ

    突発性難聴でステロイドを服用しているのですが、その副作用のせいか顔がむくみ、体重も増えました。これは薬を止めるとすぐ元に戻るものなのでしょうか?それとも、何ヶ月かかかりますか?

  • ステロイドの副作用が怖いです

    皮膚が炎症して痒かったため皮膚科に行ったらセレスタミン錠を貰いアレルギー注射を打ちました。当初はスギ花粉が原因ということでしたがよくならないので別の病院に行きました。(セレスタミン錠は1日2回を2ヶ月以上服用しアレルギーの注射も2ヶ月の間に5回打ちました。医師の指示通りにしていたのですがある時ネットでセレスタミン錠はステロイドが入った強い薬であり通常1週間から2週間までしか処方されないこと、アレルギーの注射はステロイドの注射いうことを知りました。 別の病院ではそのことを話し、長い間ステロイドを使用していたので副作用が怖いのでステロイドが入っていない薬がいいですと言ったのでタリオンを処方していただきました。しかし軟膏はプレドニン眼軟膏という弱めですがステロイドが入っているものを処方されました。そこで化粧品かぶれが原因と言われたので専門の病院で検査するように進められたので本日病院に行きステロイドについて2ヶ月前から使用しているということを伝え、医師がわかった様子だったので非ステロイドの薬を処方してくれるのかとホッとしていましたがコンベック軟膏とリドメックスコーワ軟膏を混ぜたものを出されました。先程ネットで調べたのですがコンベック軟膏は非ステロイドですがリトメックスコーワ軟膏はステロイドということがわかり怖くなりました。セレスタミン錠を2ヶ月以上、ステロイド注射を2ヶ月以内に5回、プレドニン眼軟膏を数日間使用したので今日貰ったステロイド剤を使用すると副作用が出ないか心配です。ネットには長期連用により、ニキビ、肌荒れ、皮膚が赤くなる、茶色くなる、皮膚が萎縮し薄くなる、毛細血管が浮き出る、さざ波状のシワ、かえって過敏になるという記載がありました。頬が赤いままなのは炎症のせいなのか副作用の精なのか分かりません。また2件目の病院でワセリンを塗るように言われたので塗っていますがやたらとニキビができるので副作用のせいなのかと心配です。化粧も基礎化粧品も2ヶ月以上使用していないのに未だにピリピリしたり痒くなるのも副作用の成果と怖いんです。個人差はあると思いますが長期連用とはどのくらいなのでしょうか!?