• ベストアンサー

もうすぐ定年

夫は今年役職定年とかでお給料が今までの6割に減ることになっています。 それはしかたないことなのですが今までとっても楽な生活をしてきた私にはとても虚しい気分なのです。夫は会社での責任も楽になるし喜んで?いるようです。生活は節約すればなんとかなるから大丈夫と気にしていないようです。でも私は不安なんです。貯金はありますがこれからは増えることはほとんどなくなるしそれを考えると・・・。 私としてはお給料が今までのようにならないのなら転職して今までの生活を保ってほしいと思うのです。病気もなく健康ですし。年齢的に無理かと思いますが一応エリートで技術面でも資格をもっております。もったいないと思います。でも本人が現状で満足しているのなら 私が働くのが一番良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10565
noname#10565
回答No.9

何度か採用面接して配下の組織に7~8名採用しましたが、勤務先の人事総務部から提示の月給金額に唖然としたことがあります。現場は、多少高くても優秀な人材を求めますが世間は優秀だからこそ「安く」調達するのがご時世です。 先日、取引先の部長クラスの方が「私的」にお見えになられて「役職定年が。。。」との話。今まで転職経験のない方が役職定年で年収が6割になって部長から課長職に降格になるのがストレスで転職というのはお勧めできないといいました。転職先では給料は月々振り込まれて「貰うもの」という考えは甘く、「奪取」するものと考えなければ、いかに資格を持っていても安く調達できますから、早晩、ストレスになって続かないです。そうすると坂道を転げ落ちるように年収は下がってゆきますから、ご家族は目先のお父様の年収ダウンを憂うより家族みんなで「稼ぐ」ことを考えなければ資金ショートします。そもそも日本社会は高齢化してきていますし、年功序列や終身雇用というシステムはありませんから、年金生活開始までの資金計算をしてもっとも安全策をとるのが賢明です。役職定年迎えられるまで転職経験なければ、年収下がってもじっと定年退職まで待つのが無難と思いますが。。。これからどんな病気にかかるかもわからないのですから「安定」がなによりです。因みに私は転職3回目で現職に3年です。これから2~3箇所渡り歩くために人脈と業務の幅を拡げる努力に毎日追われています。

takarakuji_atare
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >役職定年迎えられるまで転職経験なければ、年収下がってもじっと定年退職まで待つのが無難と思いますが。。。 よくわかりました。安定が大事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • Beshiny
  • ベストアンサー率22% (37/161)
回答No.8

お父様が可哀想ですね。 今まで一生懸命働いてきて、やっと楽になったと思えば転職なんて・・・・・・ 私の父も、一昨年定年を向かえ、出向して給料が5割です。  私は大学生で、しかも私立で。姉2人は社会人ですが家にいるので食費も馬鹿になりません。 県外から来て、一人でバイトしてお金貯めて、一生懸命学校に来ている子もいます。その子を見ていると私も頑張ろうって思いますし、その子達の精神的大人な考えに脱帽です。  質問者さんのお子様方はどうですか?私だってお小遣いも貰ってなければ、習い事の月謝も私です。アルバイトでその分自分の時間が削られますが、そこを父に請求するなんて考えられません。学費で充分です。  しかりしたお子様なら「じゃあ私が助けるよ!」って思うと思うんだけれどな・・・・・・    因みに、私の母も働いていますが50歳で、給料が手取りで9万円を切ります。(月に6日位の休みです、朝8時から夜5時半まで働いてコレです。お昼休みだって15分あれば良いところ。タイムカードを上司が勝手に押していくんです。) 働くのって、大変なのに、更に高齢になると大変です。  ストレスって、どういう時に働くかご存知ですか? 「嫌な思いをした時」ではありません「新しい状況に置かれた時」です。  今まで精一杯働いてきて、自分の働きに満足している人に、更にストレスなんて・・・・・・

takarakuji_atare
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >今まで精一杯働いてきて、自分の働きに満足している人に、更にストレスなんて・・・・・・ よくわかりました。考えを改めます。夫の友人が転職してうまく行っているので簡単に考えていました。反省してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118466
noname#118466
回答No.7

No2です。 >借金はありませんが子供は大学生が2人います。 厳しいですね。夫とよく話し合い、その上で子供に厳しい現状を伝えて協力を求めるべきです。父親の転職を求めるだけの発言とは現状認識が甘すぎます。今の若者はぼんやりしているようで情報力だけは強いので50歳過ぎた父親が転職して簡単に収入を維持することが如何に困難かは分かっているはずです。父親をそれだけ高く評価しているのなら今時感心な息子ともいえますが・・・

takarakuji_atare
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 子供達は父親を尊敬しておりとても高く評価しております。でも現状認識が甘すぎましたね。わたしも含めて。 これからは家族で協力しあおうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kafka852
  • ベストアンサー率6% (3/44)
回答No.6

経済的なことだけでなく、精神的な充実を考えるべきだと思います。 仮に転職して、少しばかり収入が増えても、いずれは、年金だけで暮らさざるを得なくなります。 これまでの蓄積があるのであれば、それも生かして海外旅行や趣味を深めることを考えるべきではないでしょうか。 夫の人生は周りが決めるものではありません。

takarakuji_atare
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >夫の人生は周りが決めるものではありません そうですね。。。本人の意思を尊重したいと思います。夫の友人が転職してうまくいっているので簡単に考えていました。 精神的な充実それが大事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ちょっと辛口回答します ダンナさま可愛そうです 皆でよってたかって・・。 そう感じちゃいました >遊ぶお金とか洋服代とかそういうものがまだまだかかりますよね。 大学生くらいになればこのくらいは自分で稼がせたほうが良いと思います 皆甘えすぎです  ワタシの実家は貧しくて大学なんて100%無理でしたし 期待もしていなかったです でもそのおかげか経済的にも精神的にも自立できたと 思っています 今までのダンナさまの働きに感謝しないとバチが 当たると思いますよ・・。

takarakuji_atare
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そうですね、子供達はもう自分で稼がせたほうが良いですね。自立させなくていけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>借金はありませんが子供は大学生が2人います。まだ卒業するまでお金がかかりますよね。。。 お子さんと一度相談して見るのもいいでしょうね 大学中退を考えるか、自分で働いて継続するか どっちにしても親のスネかじって大学を出る事が 本人にとって言い結果が出るとはいえないでしょうしね 大学卒業=人生の成功を保証されているわけでは ありませんし、世の厳しさを理解する1つの ネタにもなるでしょうしね

takarakuji_atare
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 子供の大学卒業までの貯金はあるので中退は考える必要はないのですが遊ぶお金とか洋服代とかそういうものがまだまだかかりますよね。。バイトさせたほうが良さそうですね。 子供たちと話し合いましたが(夫抜きで)やはり夫に転職してもらうのが良いと結果になりましたがこの不況では無理そうですね。考えが甘かったようです。^_^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

残念ながら世の中甘くありません あなたのダンナさんのような技術系、資格持ちの 失業者はいっぱいいます 職安を覗いてみればわかると思いますが、 世の中不況なんですよ。 定年を迎える世代の人間を高い金出して雇って くれる会社なんて無いに等しいと考えたほうがいいでしょう 少なくともその会社では継続雇用してもらえるのですからそのほうがぜんぜんマシかと思います

takarakuji_atare
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >少なくともその会社では継続雇用してもらえるのですからそのほうがぜんぜんマシかと思います この不況に・・そうかもしれませんね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118466
noname#118466
回答No.2

贅沢な悩みですね。 世の中には定年前に肩を叩かれてやめざるを得ない人が沢山います。給料60%で更に10年なら考えさせられるでしょうが、借金なし、子育て終わりの身分なら60%でも十分生活できるはずです。やがて来る年金生活に備えた助走期間と考えれば、責任が減った立場で定年後の準備が出来るのでご主人はそれなりに考えておられるはずです。転職しても今までの収入を得るのは至難の業です。 いずれ収入が減ることは誰にでも分かっていることです。収入にあわせて生活を見直す必要があります。今までの生活レベルを守るためにあなたが働きたいなら夫婦で話し合ってそうすればいいと思いますが・・・

takarakuji_atare
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 借金はありませんが子供は大学生が2人います。まだ卒業するまでお金がかかりますよね。。。 >転職しても今までの収入を得るのは至難の業です。 そうですか。。。 >収入にあわせて生活を見直す必要があります そうしないといけませんね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113407
noname#113407
回答No.1

給料が6割ですか。 ご主人がそれで満足されてるのが一番と思いますよ。 いやでしたら辞めるでしょうし、うちなんかも勧奨でかなりの方が退職されました。 転職すればもっと厳しいのが現実でしょう。 待遇面ではかなりのものと思いますし、仕事に満足していればよいでしょう。 定年を迎え、環境の違った仕事をしてる方もたくさんおりますし現状の生活を維持していくのは難しいと思います。 もう少しゆったりされてはいかがでしょうか。

takarakuji_atare
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そうですね、もう少しゆったりしないとダメなのでしょうね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定年後の生活に必要な生活費について教えてください。

    定年後の生活に必要な生活費について教えてください。 家庭によってお金の使い方は色々かと思いますが、 定年前の家計から見積もればいいでしょうか? 私は30代で結婚したばかりです。 夫が40代半ばで貯金がほとんどない事が発覚して、 今後の生活設計に不安を感じています。

  • 定年退職までに6000万?

    29歳の男です。 いつかの「あるある大辞典」で定年退職前に6000万の貯蓄がないとだめ、なんて言っていましたがそんなことをできる家庭はあるのでしょうか? 私の職業は定年退職が55歳と他の企業よりも早いのでそんな条件はとても無理なような気がします。もちろん、毎月貯金もしていて、計画的に生活しています。 年金も私が定年することには支給されるかどうか分からないのに、6000万なんてとても無理ですよね。しかも55歳で退職などさらに条件も悪いし。もちろん再就職をするつもりですが、給料は確実に落ちるでしょう。 6000万貯蓄に関してみなさんはどのような家計をたてていますか?教えてください。

  • 節約の価値観について

    20代主婦です。 子どもが生まれたこともあり、家計簿をつけるようになりました。 夫の給料の手取りは25万。私は働いていません。 家計簿をつけてみると、何でも「もったいない」と思うように なりました。 最近灯油が高いこと。ストーブをつけっぱなしでいると空気が悪く なり、子どもに悪いのではないかということなどを考えて、私は 部屋があたたかくなったらまめに消しています。 でも、夫はつけたらずっとつけっぱなしなのです。 それがとても気になってしまい、「一回消すからね」と断って 消しているのですが、たぶん夫は快く思ってないと思います。 今日思わず、「一回つけたらずっとつけっぱなしだよね」って 言ってしまいました。すると、「寒いんだからしかたないじゃん。 普通はつけるよね」と言われてしまいました。 夫は私が節約しているのを知っていますが、 「そんなにがんばらなくていいよ。光熱費は使うもんなんだから しかたないよ」と言ったり、 買い物を頼んだりすると「余計なものは買わないようにするね」と 私の顔色を伺っています。 夫のお給料で十分生活していけるのですが、私自身子どものために いくらお金がかかるか分からないし、貯金をしっかりしなくては という漠然とした気持ちで節約しています。毎日買い物するたびに 家計簿をつけ、ため息をついています。 夫にはあまり節約のことは言わないようにしているのですが、 ちょっとしたことが気になってストレスです。 きっと私のこと、ケチケチしているって思っていると思います。 それもいやです。 どうしたらすっきりした気持ちで、お金のことばかり考えず 生活できるのでしょうか。家計簿をつけていなかったころのほうが ストレスは無かった気がします。

  • 来年、定年を迎えるのですが

    私は男性、既婚で来年定年を迎えます。 いまの会社は60歳が定年ですが、働く希望があれば、65歳まで延長が出来ます。でも正社員でなくアルバイト扱いになり、給料が減ります。今やめて退職金を貰って年金生活を送っても妻が働いていますので差し支えはないのですが、小学生と保育園の3人の子どもを抱えていますので、どうしようか考えています。妻は、「今まで残業を含めてよく働いてきたのだから、これから働く、働かないはあなたが決めればいいわ。」といいます。というわけで、 もし、あなたが定年を迎えて幼児ぐらいの子どもを抱えていたら、退職しないで今の会社にいますか、それとも退職金をもらって年金生活を送りますか。皆さんの意見を参考に決めたく思います。

  • 出産後の生活費、節約家すぎる夫

    臨月に入りいつ生まれても大丈夫な状態となった初産婦です。 うちは夫が家計を管理し、毎月生活費をもらっています。 子供が生まれるに当たって、夫は生活費を増やさないつもりのようでした。 出産後は私が出歩かなくなるので、私の小遣い分を赤ちゃんの費用に回せばいい、とのことで。 うちは夫が節約家のため、給料の7割を貯金しています。 さらに共働きだったので家一軒購入する分の貯金は既にありますが 築50年の社宅に住み続け、車も持っていません。 しかし生活費そのものは必要最低限の金額です。 私は妊娠して会社を辞めたのですが 妊娠中は、夫に内緒で実家の手伝いをして月2~3万もらっていました。 出産後はその収入も見込めず、赤ちゃん分の出費も増えるとなると 多いとはいえない生活費が、さらにマイナスになってしまいます。 出産を間近に控え、私も追い込まれて必死になり、一週間、夫と話合った末 赤ちゃんがうまれることで給料にプラスされる扶養者補助2万円を 生活費に上乗せしてくれることとなりました。 が、夫はそれ以来、機嫌が悪く ため息をついてこの世の終わりのような顔をしています。 話しているなかで 「今までの生活費も十分ではなかった」「生活に余裕がない」 「具体的な予定もないのにハイペースで貯金し続けるのはおかしい」 と私が言ったことに対して今までの結婚生活を否定された気分になっているようです。 (夫はなぜか自分が節約家だという自覚がないようです。) 今までも何かと金銭面での喧嘩が多かったのですが 子供の成長とともにさらにお金が必要になってくるのに このやりとりをその度に繰り返さなくちゃいけないのかと思うと暗い気持ちになります。 そんな夫とうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • ぶっちゃけ、旦那の給料いくらですか??

    うちの夫は29歳会社員で手取りが34~35万くらいでボーナスは夏、冬ともに60~65万程度です。 今までは共働きだったので特に節約もせず自由に使っても貯金を15万はできていました。 しかし夫の転勤+妊娠のため今は専業主婦です。 そしたら、貯金がなかなかできなくてびっくりなんです><; これは私たちの節約の仕方がなっていないのか、はたまた夫の給料が少ないのか…。 夫は「そんなに少ない方ではない!はずだ…(やや自信ないらしい)」と言うのですが 正直私が看護師だったから、今までは楽に生活できていただけなのでは??と思ってみたり。 うちの支出を簡単に説明すると 家賃95000円、駐車場16000円、奨学金返済14000円、夫小遣い(昼込み)40000円、食費+日用品+病院代(残ったら私のお小遣い)50000円、光熱費18000円 携帯代二人分12000円、車のローン37000円、ガソリン代6000円 って感じです。 結構切り詰めてると思うのですが、無駄がありますか? かといって超生活に困ってるわけではないので「車を売れ!」と言われてもきっとできません(この考えが甘いのかな?) 旦那のお昼は営業でお弁当は絶対に無理だそうです。 で、突然の出費があったら貯金なんて5万できるかできないか。 ボーナスで30万×2の貯金しかまともにできないんです。(車のローンで20万払うのと、残りは化粧品やら洋服代やら趣味、旅行代を出してます) 専業主婦でも普通の一般家庭はもっと貯金してますよねぇ??(ここで検索したら7万以上は当たり前みたいでした。10万以上の方も…) これで子供が産まれたらどうなるのか…不安になってきました。生活に困ってなくても貯蓄が増えないのはやはり困ります。 今はこの程度の貯金で我慢して、産まれてちょっとしたら私も働くしかないでしょうか?それとも、節約できますか? 専業主婦の旦那さんはどれだけお給料もらってるものなんですか?

  • 定年後の趣味、生活について

    定年後、夫婦で海外旅行に行くとか、高いレストランに行くとか、 毎日ゴルフとか、そういう話をときどき聞きます。 こういった方々は、裕福な人たちですよね。 私はまだ40代ですが、主人が定年になったら、趣味もお金のかからないものにして、 食事も自分で作り、毎日節約生活かなぁと思っています。 今もそんな感じで暮らしていますが。 それよりも働かなくてはいけないかも、と思ってます。 テレビなんかに出てくる一般人は、派手な感じの人が多いですが、 実際はみなさんどんな趣味を持ち、どのように生活しているのでしょうか?

  • 定年退職後は老人ホームにでも

     定年退職後はすぐに老人ホームにでも入ったほうがいいかな程度でちょっと考えてしまいました。    アラフォー独身男です。  SEとして正社員で就業しており、これまで何度か転職してます。  今の会社もこれまでの会社も(上場在籍有り)退職金は年収ちょっと上か無いかでした。  仕事柄多忙で、給料をプライベートで使う暇がほとんどなく黙っていても貯まっていきましたが、フルで残業代がでるわけでもなく、出ても仕事で使わざるを得ない事がほとんどでしたので、年齢的に貯金は少ないかもしれません。とりあえず、20・30年経たような中古物件は即金で買える程度の貯金はあります。  結婚する気もなく、今まで巡り合えませんでしたし、今後求めても無理でしょう。一人のほうが気が楽ですし。  貯金も無く、退職金も今の会社は廃止になりました。実家も持ち家ではないので、定年後、老人ホームに入居した方が自分は都合が良いのかなあと。    老人ホームって入居後も毎月支払うのですよね?。  何十万も払える人って限られているような気がします。  定年後すぐに要介護でなくてもサラリーマンだった者が入れるホームってあるんでしょうか?。  また、入居しながら働く事は可能なのでしょうか?。

  • 夫に正社員になれと言われました。

    結婚してまだ半年も経っていません。 旦那は正社員、私はアルバイトで掛け持ちしながら 扶養内(より少し少なめ)で働いています。 私が使うお金は自分で稼いでいますが、家賃、光熱費などは夫が払ってくれています。 食費などは2人で出しあっています。 今まで本当に生活が苦しくて生きていけないというほど 悩んだことはほとんどなく、買い物や遊びなどを我慢すれば普通に生活できているのですが、結婚して少ししてから夫に生活が厳しいから扶養内ギリギリまで働いてくれと言われました。私は今まで一つのところで働いたことしかなく、他のお店や会社で働くことに抵抗がありました。 色々他の仕事を調べすぎて時間が経ち、夫に生活厳しいんだから選んでる暇ないよと言われ、清掃の掛け持ちをすることにしました。 掛け持ちをすることによって少し余裕も出てきています。 夫も食費で無駄遣いをすることが多く節約したことがないと言っていたので、食費を節約するように2人で決めました。 そして最近になって正社員になったら?と言われ 私の言い方も悪いですが他で働ける自信がなかったため、面倒くさい、責任を持ちたくないと言うと夫が自分の仕事を馬鹿にされたように感じ喧嘩をしてしまいました。 夫が働いている会社も正直そこまで給料は良くありません。 来年になればお金に余裕が出るため貯金もできると話しました。 今のアルバイトと掛け持ちでなんとか生活でき、夫も趣味のバンドや買い物も毎月できる状態ですが、扶養を抜けて正社員で働いた方が良いのでしょうか。 家事は基本私がしていてたまに夫がしてくれます。 アルバイト、掛け持ちも短時間勤務で多く入っているので家にいることが多いのですが、楽をしているように見られているのでしょうか…。 夫にも稼ぎを増やしてほしいと思うのですが、やはり私が甘えているだけなんでしょうか。

  • 働き方に対する意識

    彼は大手企業の正社員で残業も 月40時間を超えていて年収も高いです。 私は無期の契約社員で定年は60歳です。 たまに正社員の話はありますが 私は断っています。 その理由は正社員になって責任が増えて 忙しくなるより 今みたいに給料は少なくても 責任も社員よりは少なく楽に楽しく働きたいからです。 ちょいちょい彼から「社員にならないのか?」 と聞かれるので上記の理由を話したのですが 「考えられない 甘えてる ヤル気が無いのか? チャンスを無下にするな」 と批判されます。 私は一人暮らしで貯金も出来ているので 別に彼に寄り掛かるつもりもないし 産休・育休もとれる会社なので 今のままで満足しているのですが 彼は「自分に置き換えたら私の考えは理解できない」 と言います。 確かに男性がこの環境に満足するとは思えないのですが 女性の働き方 男性の働き方は違うと思うのですが・・・ この話になると私が甘えてるとか悪者になるのですが 男性には理解できない働き方なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ESET Internat Securityを契約しているにもかかわらず、使用台数を超過してしまい、不正な使用者氏名やPCが表示される問題が発生しています。
  • 使用台数超過の解消方法を知りたいです。
  • ESETセキュリティソフトウェアシリーズについて疑問があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう