• ベストアンサー

リアブレーキがドラムのクルマにおいて

noname#10873の回答

noname#10873
noname#10873
回答No.2

ブレーキのパッドやライニングの減り方は、車(MTorAT)や乗り方によって変わって来ますので、一概には言えないのですが、一番多いのは、フロントブレーキパッド2回目交換でリヤのブレーキパッド(ライニング)交換が多いような気がしますね。ただ、ライニングの残量が十分あってもホイールシリンダーからの液漏れ(リザーバータンク見れば分かりますが)などがありますからドラムは開けて点検しておいた方がよいですね。 あなたの車が何か分かりませんので、ドラムの分解方法は教えられませんが、4WD車やFRなどのリヤに駆動系がある車では、ドラムは嵌って居るだけですから点検は容易です(FF車の中にも嵌って居る物もあり)

mucade_nyoro
質問者

お礼

コメントありがとうございます。ワタシのクルマは4WDでATです。Fが2回にRが1回が目安ですか、なるほど。ドラムは嵌って居るだけなんですね。いずれにしてもリフトがないと厳しそうですよね・・・・。

関連するQ&A

  • リアブレーキについて

    車はヴォクシーの平成15年式の前期に乗ってます。走行距離は8万8千キロです。 ブレーキを踏むとリアの方から、キーキーって音がなりだし、いつも行っている車屋で、今週の月曜に、ブレーキシューの交換をしてもらいました。車屋から家に帰ってくるまでの間に、信号で止まる時にブレーキを踏むと、まだキーキーって音が鳴っていたので、交換してもらった整備士に聞いたら、交換したブレーキシューはそこまで減ってなかったと言われて、交換した時に、ドラムの清掃もしてもらってます。特に交換してもらった時に、リアのブレーキに悪いとこがあるとは言われませんでした。しばらく様子みってって言われました。 今日もまだブレーキを踏むとキーキーってリアから音が鳴っていて、10キロ~20キロくらい走ってるとキーキー音は静かに鳴ってきて、ブレーキ踏んでも鳴らないときもあります。 予想でいいので原因わかります方、いませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 原付のリアブレーキが利きません

    スズキのモレ(フロント・リアともドラムブレーキ)に乗っています。リアブレーキのシューをバイク店で交換し、交換後50キロくらい走行したのですが、リアはほとんど効かない状態です。今はほとんどフロントブレーキの制動力で止まっています。交換前から他の原付(リード50のリアなど)に比べて効きが悪く、制動距離も長いです。どのように対応すればよいでしょうか。また、社外パーツを使うと、ブレーキの効きを良くすることができるのでしょうか。

  • ドラムブレーキ

    70系ノアですが先日、高圧洗浄機で車を洗車しました。高圧洗浄機の場所から10メートル位離れた所で車を拭き取りワックスをして約1時間位かけてやりましたが、車を発進しようとエンジンをかけドライブに入れパーキングブレーキを解除しブレーキを離しましたが、車が進みませんでした。軽くアクセルを踏んだら「ゴツーン」とリアの方から音が聞こえた後、車が動きました。車を降りて周りを見ましたが何も障害になるような物はありませんでした。フロントはディスクブレーキでリアはドラムブレーキです。それから5キロ位走行しましたが何も異常ありませんが、何が起きたのでしょうか?

  • リアブレーキの引きずり?

    こんにちは! NAのロードスターに乗っており、週末にDIYでスポーツパッドに前後交換しました。本日車のホイールを見てみたら、リアの方がフロントよりもブレーキダストが多いのです。 そこでジャッキアップして、フロント、リアのホイールを回してみた所、フロントのほうが確かに軽く回る感じです。リアの方も割りと軽く回るのですが、フロントよりは重いです。ディスクブレーキは元々くっついている物だとはわかっているのですが、やっぱりフロントよりリアの方がダストが多いのは問題ですよね?これは引きずりでしょうか?確かにFRなのでリアの方が重いかと思いましたが、ニュートラルにしてたので変わらないかな?とも思いました。 この状態で走ったら、リアのパッドはすぐに無くなるのでしょうか? そもそもクルマのホイールはどれぐらい、軽く回るべきなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 94年式ゴルフⅢガブリのリアブレーキはドラム?ディスク?&フロントキーキー鳴きますゴリゴリ振動します。何故?

    94年式ゴルフガブリに関して質問です ①フロントブレーキペダルを深く踏み込むとキーキー鳴いて止まる直前ゴリゴリと軽い振動がします。当然制動も弱いです。単にパッドの消耗なのでしょうか? ②リアブレーキはドラムorディスクでしょうか? ちなみにリアからの異音はありません。 博学様宜しくお願いします。

  • ブレーキについて

    友人のスクーターなのですが、前後ブレーキが効かず整備が必要みたいなのですが、原因はなんなのでしょうか??簡単に初心者でも直せるものなのでしょうか?教えてください。ちなみにフロントディスクブレーキで、リヤはドラムです。

  • 車のブレーキ点検方法を教えて下さい

    半年とか1年のブレーキ点検はどのようにしたら良いのですか、 フロントはディスクなのでホイールをはずしてパットの厚みを見てブレーキクリーナー をかけています。 リヤはドラムです、ドラムブレーキの点検はどのようにしたら良いのですか。 ブレーキシューの減り具合はどのようにして調べたらいいですか。 ドラムをはずさないと駄目ですか,

  • トヨタカムリACV45のブレーキ摩耗についてです。

    トヨタカムリACV45のブレーキ摩耗についてです。 先日ブレーキを踏んだら「ザー」という音がするのでディーラーで診てもらったら「リヤのブレーキパッドが摩耗(残量0mm)していてローターに傷が入っています」と言われ、左のディスクとパッドを取り替えました。 フロントも診てもらったら、残量は6.0mmと言われ どうしてリヤが先に減るのか?と聞くと「引きずりや編摩耗は有りませんが、フロントの方が減りづらくなっています」と少し疑問が残ります。 前回の車検時(H21.4)距離25000k Fパッド残9.0mm Rパッド残6.0mm 現在 距離100500k Fパッド残6.0mm R残0.0mmでした。(仕事に使用、主に街中) 普通ではフロント側が早く減ると思っていましたがどうしても納得がいきません。 前回から8万キロ程走行しているのでリヤの摩耗が正常と考えればフロントが減らなさすぎ?か、フロントが正常と考えればリヤが早期摩耗なのか? この車のクセなんでしょうか? その道の方か、どなたか教えてください。お願いします。

  • SRのブレーキをドラムからディスクへ

    97年式のSR400のフロントブレーキをドラムからディスクブレーキに換えたいと思っているんですが、いくら位かかるのでしょうか? あと、聞いた話だとブレーキをディスクに換えると車検の時に改造の手続きをしなければならないと聞いたのですが本当でしょうか? やった経験のある方、または知っている方お答えいただけたら幸いです。

  • 前期FIT(1.5S)のリアブレーキについて

    現在、ホンダのFITに乗っています。 平成16年式の1.5Sです。 リアのドラムブレーキをディスクブレーキにしたいと思っているのですが、可能でしょうか? また、できるなら自分でディスクブレーキ化したいのですが費用はいくらくらいかかりますか? 部品も取り寄せできたりしますかね? 大変大雑把な質問ですがよろしくお願いいたします。