• 締切済み

血液には酸性体質の人とアルカリ性体質の方が

kuro_73の回答

  • kuro_73
  • ベストアンサー率28% (33/117)
回答No.1

血液が酸性=>脂肪が多い=>悪玉コレステロールが高い=>血液の流れが悪くなる だと思います。 (回答ではありません。想像です) 血液をアルカリ性にするには、アルカリ食品を食べればよいのでは? 酢の物や、梅干が良いって聞きますよね。 ミネラルが多いものは大抵アルカリ食品です。 わかめとかこんぶ、ひじきなんてのも良いとおもいます。

関連するQ&A

  • 体質が酸性の方とアルカリ性の方、ていらっしゃいますよね。

    体質が酸性の方とアルカリ性の方、ていらっしゃいますよね。 もちろん、アルカリ性の方が体にはいいのですけれど、どのようにしたら、アルカリ性 の体質を保てるのでしょうか? 食べるものが一番影響力があるとおもうのですが、具体的にはどのような食物がアルカリ性を促進させるのでしょうか?また他の要因をご存知でしたらアドバイスよろしくお願いします。

  • アルカリ体質?

     アルカリ体質に関して教えてください。健康番組レベルのものではなく、医学的にどうか、という回答をお願いいします。  一般的にはアルカリ体質はいい、酸性体質は良くないといいますが実際にはどうなんでしょうか?アシドーシスやアルドーシスといったような限度を過ぎた状態はよくないのでしょうが、微妙なレベルではどうでしょうか?健常な人のpHがいくらで、正常範囲が酸性側にどれくらい、アルカリ性側にどれくらい等といったことも知りたいと思っています。  野菜を摂取するとアルカリに、動物性たんぱく質を摂取すると酸性になると聞きます。そんなに変わるものなのでしょうか?  質問の要点がバラバラしてしまいましたが、アルカリ体質に関する医学的な情報なら何でもお願い致します。

  • 酸性、アルカリ性、pH とは

    そもそも酸性とかアルカリ性というのは、どういうことなのですか? 血液中のpHが偏ると人体にどんな害があるのですか?

  • 酸性とアルカリ性の実験で・・・<急いでます!!!>

    はじめまして。 私は、自由研究で「酸性とアルカリ性の水溶液で、色が変化するものを調べる」というものをやりました。 少量のジュースなどの液体に、酸性とアルカリ性の液をそれぞれ少量ずつ加え、色が変化するかを調べました。 すると、両方の液を加えても色が変化しなかったもの、アルカリ性の液を加えたら色が薄くなったもの、これらは何性かは判断しやすいのですが、アルカリ性を加えると薄くなり酸性を加えると濃くなったものと、アルカリ性を加えると薄くなり、酸性を加えるとアルカリ性を加えたほうより薄くなったものまでありました。この2つは、何性と判断できるのでしょうか?わかる方、回答お願いします!!!わかりにくくてすいません。

  • 臭いの酸性アルカリ性について

    臭いについて教えていただきたいことがあります。 臭いには酸性の臭い、アルカリ性の臭いがありますよね… アルカリ臭はアンモニアやアミン類、酸性臭は酢酸やイソ吉草酸などですよね?、 では、中性の臭いはどんな臭いなのでしょうか? アルデヒド臭は酸化する前は中性に近いのでしょうか? いろいろ調べているのですが、勉強不足でよく分かりません…。 どなかた、ご存じの方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 革をなめす薬剤は酸性 アルカリ性?

    靴の革をなめす溶剤は 酸性 アルカリ性 それ以外?のどれでしょうか? ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか 新品の革靴の匂いの正体が酸性 アルカリ性? のどれかなと調べております

  • 酸性水とアルカリ水

    お掃除用の電解水を調べているのですが、化学的な話はさっぱりで、いくら調べても難しい話ばかりで理解できずにいます。 化学的なお話だと成分名や配合の話になりがちだとは思いますが、7歳児にわかる位の易しい難易度で説明して頂ける方はいますか? できあがった水がどういう水になったかを検査するには、何か市販のものでやる方法はありますか? 酸性水には微酸性水、強酸性水など種類があるようです。 アルカリ水と一緒にするというのもあるみたいですが、混ぜたら効果がなくなるのではないですか? 素手で扱っても荒れない、まな板などに殺菌力がある、調理台などに使っても危ないものが残らない、更に半年位保存が効くものが理想なのですがそういうものはあるのでしょうか?

  • ヒトの大便は酸性?アルカリ性?

    (1)ヒトの大便は酸性?アルカリ性? PHなど教えてください。 (2)個人差や食べ物による差は大きいのでしょうか。

  • 浄水器の酸性・アルカリ水のpHは?

     今どきの浄水器は洗顔用や飲用などのために酸性水やアルカリ性水を精製できますが、本当に酸性やアルカリ性になっているのでしょうか。浄水器の表示を見るとpHが4とか、9とかになっていますが、水を口に含んでも口の中がヌルヌルするなどの低pHや高pH特有の皮膚についたときの感触がありません。また、学校では水は(基本的には)中性だと習いました。  ご存知の方、ご教授をお願いいたします。

  • アルカリ性体質に酸素カプセル等は、逆効果になるの?

    --------------------------------------------------------------------------------- 参考HP  http://www.suko-clinic.jp/column.html の、第2項の文書中の8行目からなのですが、 我々の身体はややアルカリ性で、水素イオン濃度(pH)が7.35~7.45の間に厳密に保たれる様に調整されています。 この調整機能に大きく貢献しているのが呼吸で、“酸性”に傾けば呼吸を減らし炭酸ガスの働きでアルカリ性になる様にし、 “アルカリ性”に傾けば酸素を取り入れ酸性になる様に働きます。肉を食べたからと言って、決して“酸性”にはなりません。 米や芋など“糖質”の物は、エネルギー=カロリーとして使われずに余ると、 不完全燃焼を来たしその結果“乳酸”を生じ、 身体は酸性となります。激しい運動をした後、筋肉が“こわばる”のは“乳酸”が溜まるからなのです。  身体が“酸性”になると、酸素が細胞内に取り込まれなくなり“ガン”などの“変性疾患”を来たします。 --------------------------------------------------------------------------------- の箇所なんですが、 1、酸素カプセル、高圧電位治療器、サプリメント等、の結果、細胞が活発になる、つまり酸性化した体を弱アルカリ性体質にしてくれる。 ということは、わかるのですが。 2、だったら、逆に、非常に健康体な弱アルカリ性体質の人が酸素カプセル等を利用すると、 弱アルカリ性以上にpH値が上がってしまうので、逆に体が反発してpH値を下げるために、酸性化するために pH値を下げようと働くのではないでしょうか? この2、なんですが、 3、 つまり、「弱アルカリ性体質の健康体の人」が2の 「酸素カプセル等」を使用する度合いによっては、結果的には、バクチうちの様なもので逆効果になってしまうのではないでしょうか? ただし、毎日毎日、pH値測定機器にて「酸性」と測定された場合のみに酸素カプセル等を使用するということでしたら分かります(一般家庭でこんな測定をすることは不可能ですよね)。 素人的解釈で間違い箇所もあるかと思いますが、 ご教授の程を、よろしくお願い致します。