• ベストアンサー

依存症

Nactasの回答

  • Nactas
  • ベストアンサー率38% (74/192)
回答No.1

つまり、パチンコにサブリミナル効果があるのでは?という事でしょうか? それはちょっと違う気がします。 パチンコを打つ人は、パチンコで大当たりする瞬間の高揚心を忘れられずに中毒になるんです。 液晶の演出や、盤面のフラッシュなどは、確かに楽しく打つ為の重要なファクターですが、当たらなかったらどうでも良い。とにかく当たる瞬間が好き。大当たりする事が面白くて、それを求めて金を注ぎ込む。それがパチンコ中毒。 もし、液晶画面や盤面のフラッシュにサブリミナル効果や催眠的な意図があるならば、パチンコで大当たりを経験した事が無い人でもパチンコにはまっていく事になります。が、これは有り得ないでしょう。当たらない限りは全然面白く無いのですから。 科学的根拠は無いので自信なし。

fullahead
質問者

補足

サブリミナル効果でしたか、どうもうろ覚えでいけません。 私がはまっていた時は何かいつもあの音楽、物によって違いますが、耳についてました。 確かに一度勝つとその快感が忘れられないのですが、その時「またやれば勝つよ…」とインプットされてるのではないかといつも思ってました。

関連するQ&A

  • パチンコ店の禁止用語?

    初めまして、パチンコ・スロットを楽しむ者です。 先日行った、パチンコ店でのことです。  帰り支度で、メダルを交換→カウンターに持って行きレシートを景品に交換した時に店員が(景品を)確認しながら「○万、○○千円でございます」と言いました、その時は負けがこんでいて「嫌味かー?!」なんて思っていたのですが、金額を言うこれって地方?によっては禁止用語ではないのでしょうか。 たいした事ではないのですが、  仲間内で気になっているのでお詳しい方、教えて下さい。

  • 新内規について・スロットのサルカニ

    最近新内規という言葉をよくきくのですが一体どういったものなんでしょうか? 時短って? まだパチンコ始めたばっかりでよく分らないのですが・・・ 誰か詳しく教えてもらえないでしょうか? 他にパチンコ用語とか。 後、スロットの事なんですが、サルカニという機種をこの間やりました。 普通のスロットとは違い目押しがいらなくスロット初心者の私でも打てたのですが 本を探しても古い機種だからなのか情報が全くありません 良い台の選び方やコツ、裏技があれば教えてください

  • Green DayのAmerican Idiotの歌詞について

    American Idiotで、放送禁止用語がありますよね。 「The subliminal mind fuck America.」 Fuckの部分を音楽とかで伏せるのは分かるのですが 「Well maybe I'm the faggot America.」 ここの部分で、「faggot」のところで伏せるのはなぜなのでしょう。 訳では、「ひょっとしたら、俺が女々しいアメリカ人なのかも」 という訳なので、別に伏せる要素はないと思うのですが…。 伏せている映像は、あったりなかったりとまちまちなのですが よく伏せているのを見かけるので気になりました。 よかったら、教えてください。

  • スロットを始めたいのですが・・・

    スロットを始めたいのですが、全くのド素人で全然わかりません。 過去に2回ほど行った事あるのですが、 全く意味もわからず打ち(スロットを知っている友人といったのですが、いざ始まってみると、ただ打ってればいいとかいうだけでさっぱりです;)2万円ほど1回も当たりが来ることなくスッてしまいました。 そこでパチンコの攻略的な本も買ったのですが、既にある程度知っている人を対象にしているのか、専門用語(ボーナス抽選確立とか同時&単独ボーナス確立とか)やら基本的なことが書いてなかったりでさっぱり理解できません;; どこから、どうやって勉強していったらいいのでしょうか? あと、皆さんはスロットをどうやって覚えたのでしょうか? スロットを是非覚えたいのでお願いします!

  • スロットで95万勝ちました。

    私の息子が昨日スロットで95万勝ってきました。 店の新記録らしく換金の時は店員がガードしてくれたそうです。息子も恐くて店から家まで走って帰って来ました。 パチンコやスロットで10万、20万勝った負けたとは聞いた事はありますが95万なんて初めて聞きました。 パチンコも今は単なる娯楽ではなくギャンブル性が強いと思います。 何の苦労(本人はそれなりに努力したそうですが)もなく一日で大金を手にする事が恐いです。 息子はパチンコの為に100万位の借金がありました。今日、勝った金を返済にあてました。だから今は借金もほとんどなくなりました。 息子は借金が終わったらスロットは止めると言いまが信用出来ません。 借金までしてパチンコをするのはパチンコ依存症と聞きます。が、この機会に何とか止めさせたいのです。 他に趣味を持つと良いと言いますが、好きな事と言えばサッカー観戦と音楽(布袋寅泰)くらいです。 パチンコ・スロットを止めさせる良い方法はないでしょうか。皆さんの知恵をお貸し下さい。お願いします。 因みに、息子は年令22才、彼女なし、仕事は先月3年半勤めた会社を辞めて現在無職です。

  • 当たった時と人を笑わせた時どちらが快感を感じますか

    パチンコとスロットにはまっています。 ハナハナで光った瞬間とかなんとも言えない感覚になります。 僕は口下手で内向的で人付き合いが苦手です。 人を笑わせたりした事もありません。 最近思うんです。 努力して人と楽しくコミュニケーションが出来るようになったら、 光った瞬間と同じぐらい人との会話に快感を感じられるようになるのかなって。 そうなれたら、ギャンブルなんかにお金を使わなくても、 楽しめて、生活も充実しますよね。 どう思いますか? もうやめたいです。

  • スーパーダンガンロンパ2は万人受けは無理ですか?

    スーパーダンガンロンパ2に対して高い評価を下す方々が居ますが、おすすめされる方々はこのゲームはプレイヤーをかなり選ぶという事はどの位考慮されているでしょうか?自分はかなり不満です。 ・嫌いなキャラクターが多い(声優含む) ・シナリオ、それと捜査が面白くない。他の探偵ゲームの方が優秀だと思う。 ・学級裁判はまあまあ面白いが嫌いなキャラクターがいるので面白さが半減する。 ・ペットの生物の世話が余計で面倒な要素。排泄物の掃除をさせられるのが自分としては最大の残念要素。 ・島を歩く事やキャラクターに話しかけることで経験値が上がると言う要素はとても面倒。キャラクター(好きな)と交流する事で能力値を上げるシステムとかにして欲しかった。 ・主人公に対し好感が持てないのが痛い。他のプレイヤーからもよくため口キャラクターと言われている様なのでもう少し丸い性格のキャラクターか優しさがある女性とかにしてほしい。 ・音楽が全体的に使い回している様な感じで良くない。(それに加え気に入らない音楽がある)ドラゴンクエストのすぎやまこういち氏の様に使いまわしが有っても全体的な音楽の良し悪しを把握すべきだと思う。 ・嫌いなキャラクターが多いのにそのキャラクター達を前面に押し出して商品アピールをしている。かなり驕っていると思う。驕る平家は久しからずの精神が皆無。 これだけの不満点が有ります。自分としてはこれだけ有る不満点を解消、更にモノクマ・モノミ(トップクラスに嫌い)も別のキャラクターと言いますか悪役でもそれなりに好感が持てる部分が有るとかそう言うキャラクターに変えて欲しいです。 この意見に対し反論していただいても構いませんが、暴論は控えて下さい。それと「スーパーダンガンロンパ2はプレイヤーを選ぶのではないか」について必ず回答して戴きたい。

  • ナチス・ドイツの広告・宣伝手法について

    子供の頃目SEGAのメガドライブのソフト『アドバンスド大戦略』をプレイして、ナチス・ドイツの事を知りました。当時、科学技術、工業技術など当時のナチス・ドイツの良い面を知ったのは良い事でした。 大人になって会社員になり、広告・宣伝を学ぶ中で、当時のナチス・ドイツの手法が本の端々に見え隠れします。まだよく解っていないのですが、オリンピックを商業化した件、レニ・リーフェンシュタールの映像など革命的だったと知りつつあります。 当時のナチス・ドイツの広告・宣伝の手法がどのようなものか、詳しく記した本があれば読んでみたいと考えています。また、ヒトラーの演説手法などを分析した本など無いかと探しております。 GoogleとAmazonで検索できる範囲は調べたつもりです。 どうか先達のみなさま、良書についてご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 小売店、量販店の競争激化を防ぐ方法

    小売店、量販店の競争激化による共倒れ、自滅、一人勝ち、一人負けを防ぐ方法を素人的に考えてみました。 それはパチンコ屋みたいにセール、イベント、宣伝、チラシの内容に制限をかける事です。 スーパーや量販店のチラシや宣伝内容はパチンコ屋同様に「平○堂○○店本日9時開店!」「イ○ン○○店本日7時開店!」「ヤ○ダ電機○○店改装完了!本日から営業再開!10時開店!」と、店の存在を宣伝する事ぐらいしか出来なくするのです。 商品や価格を掲載するのは当然禁止です。 激安セールを連想させる内容も当然禁止です。 更には各小売店や量販店がやってる「特定日会員付与ポイントアップ」や「特定日会員割引」も禁止。会員のポイント付与はこれまで通り一応OK。(パチンコ屋にも会員制度や来店ポイントがあるので…) 消費者には商品や価格や店の意気込みは当日に店に行ってみないと分からないようにする。 この考えはどうでしょうか? 良い事だと思いませんか? 古い話、小売店同士の潰し合いや自殺行為しかならなかった「津田沼戦争」も自治体がキツく規制をかければ良かったと思うんですが…

  • 大学 映像 PV等 サークル

    大学 映像 PV等 サークル 私は音楽のPVや宣伝用のショートムービー、CMの映像を作る事に興味があります。 そこで来年から大学生になるのでそう言う映像を作れるサークルに入ろうと思ったのですが、私が行く大学にはそれを扱うサークルがありませんでした。 そこで質問なのですが、東京か神奈川で上で述べたような映像を作るサークルのある大学はどこがあるでしょう?インカレなら自分もいけると思うので知りたいです。