• ベストアンサー

生活リズムの矯正について。&何ヶ月でガラガラを手で持ちましたか?

sky711の回答

  • sky711
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

こんにちは うちの子は今6ヶ月です 確か3.4ヶ月の頃は就寝は11時前後、お昼に起きるとゆう感じだったのですが、少しづつ、すこーしづつ気づかない間に9時前には寝る、朝は8時に寝るとゆう習慣になっていました。 しかし、いまだに寝付かせるのに添い乳(じゃないと寝ません…)、一緒に寝ていないと1.2.時間で泣くとゆう感じです(^^;) お昼ねを午前と午後で1時間ずつ、お風呂はゆっくりつかり、お風呂の後は寝る、とゆう習慣づけからためしてみたらどうでしょうか? うちでは19時にお風呂、8時頃布団に入るとゆう習慣だけはちゃんとしています。すぐに寝ることはなくても続ければだんだんと子供も習慣がついて寝るようになるかと思います ガラガラですが、5ヶ月過ぎまでほとんどおもちゃに興味を示しませんでした もってもすぐにポイ… でも最近6ヶ月過ぎて急にガラガラを持って ガラガラ遊び始めました。これはひとそれぞれじゃないでしょうか? 子供ってすごいですよねできなかったことがいきなりできるようになったり… どんどん成長していく姿を見ていると考えさせられるときがあります お互い子育て大変ですが楽しみましょうね

hinasato
質問者

お礼

いつのまにか規則正しく生活するなんて賢い赤ちゃんですね>^_^< うちも添い乳のあと添い寝してないとクスンクスンと泣き出します(^_^;)お昼寝を1時間ずつというのは、1時間経てば起こすんですか?うちの子はよくお昼寝するんですが、長いときは2~3時間爆睡してます。こんなに寝たらまた夜寝ないぞ・・と思いつつ、起こすのも何となくかわいそうで。お風呂とお布団の時間は守るようにします!ガラガラは赤ちゃんそれぞれなんですね。安心しました。子供ってホントに日々成長しますよね。こんなに目に見えてわかる程とは思いませんでした。小さくても、毎日何かしらの感動がありますよね~。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2か月半の赤ちゃんの生活リズムと添い乳の寝かしつけ

    生後2か月半の赤ちゃんのいる新米ママです。 そろそろ、少しずつ昼と夜の区別をつけさせていこうと、できることからはじめています。たとえばよく言う朝起きたらカーテンを開けたり、なるべく早めにお風呂に入れたり、夜は、なるべく静かにするとか。 お風呂は今まで旦那が入れていたので、どうしても20時前後に入れることが多かったのですが、先日から私が1人でいれるようにし、その時間はだいたい18時~19時代にしてます。それから、寝かしつけるのは22時頃。それまでは、ごきげんで目がパッチリだったり、ずーーっとぐずってばかりだったりという日々です。 お風呂に早く入れても、結局、寝かしつけてから完全に眠るまで1時間、ひどいときは2時間くらいかかるので、寝るのが23時とか24時とかになっているのが現状です。 ちなみに、寝かしつけるときは添い乳なんですが、寝付きが悪い時2時間くらいずーーっとおっぱいをくわえられていて、こっちもかなりしんどいです。 そこで、先輩ママにお伺いしたいのですが、よく「3か月過ぎたらだいぶリズムもできて楽になってくるよ」と言われますが、こんな調子で本当にリズムができてくるもんなのでしょうか?夜の寝付きもそうですが、昼もおそろしいくらい(4時間とか)昼寝する時もあれば、今日などは朝から全く寝ないという日もあり。。慣れない育児も重なって、テンションをあげていかねばと思いつつ、こちらもちょっと疲れ気味です。 もちろん、まだまだ低月齢なのでリズムなどできないと思うのですが、夜の寝付きが悪いのがすごく不安です。 それと、1か月半から夜だけ添い乳で寝ているのですが、これをやめようかなと思っています。理由は、もし私が風邪などひいたとき添い乳ができないと、赤ちゃんも辛いだろうし、何より最近私のほうが肩や腰が痛くてつらくなってきました。 ただ、何度か添い乳をやめようと抱っこで寝かしつけることに挑戦してみましたが、今のところ駄目です。 何か、やめる良い方法があれば教えてください。

  • 2ヶ月の赤ちゃん、生活リズムが整わず・・・

    2ヶ月の赤ちゃんをもつ新米ママです。このサイトを読んでいると、同じ月齢の赤ちゃんでもきちんと生活リズムができている方が多いのに驚き、ちょっと不安になってきました。 朝8時に起きるときもあれば、10時くらいまで寝ていたり。(カーテンなど開けて、朝だよ、ってことをなんとなく仕向けてはいるのですがそれでも寝るときはやっぱり寝ます)夜も入浴は主人の仕事の帰りの関係で大体20時くらいになり、それから授乳して、結構ゴキゲンなことが多くてなかなか眠らず、寝かしつけるのが10時とか11時ごろで、添い乳で寝かすのですがなかなか寝つきがよくないことも最近多くて11時になることもあれば、1時くらいまでグズグズしたりと、まだまだリズムが整いません。。 2ヶ月というと、たとえば朝などは寝ていても、起こしてリズムをつけたほうがよいのでしょうか?夜も、早め早めに寝かすようしたほうがよいのでしょうか? 良きアドバイスをお願いします。

  • 3ヶ月になったばかりの赤ちゃんの生活リズムの付け方について

    3ヶ月になったばかりの赤ちゃんの生活リズムの付け方について 私の子供は、3ヶ月になったばかりです。 今は、好き勝手に起きたり寝たりしてますが、比較的、夕方から夜にかけて、起きていることが多いです。 そろそろ生活リズムを付けることを考えないといけないかな、と思っています。 育児書などで、朝は太陽の光をあて、夜は部屋を暗くと書いてありますが、 それは、赤ちゃんを寝室に一人で寝かすということでしょうか。 私の子供は、すでに寝返りをマスターしており、長時間目を離しておくことには不安があります。 みなさんは、どのようにされましたか? また、一人で寝かすのは、いつくらいからでしょうか。教えてください。 主人は、平日は残業で夜9時~10時半に帰ってきます。 帰宅後は、子供と関わりたいようで、あやしたりしてもらってます。 赤ちゃんと一緒に、夜8時頃就寝というのは、難しいです。 ちなみに、完母で、お風呂は、夕方6時頃、未だに沐浴させています。

  • 生活リズム

    こんにちは。5ヶ月の息子の母です。この時期の睡眠やお昼寝、入浴など生活リズムについて教えてください。 うちは朝5~6時頃起きて授乳、しばらく遊んでまたお寝んね、お昼頃起きて(または起こして)着替えをしたり授乳をしたり。その後は小一時間くらいの昼寝をしたり遊んだり授乳したり。午後7時頃にはお乳を飲みながら寝てしまいます。お風呂は9時半~10時に起こして入れます。(一度寝ると起きないので)入浴後授乳をしてまた朝まで寝る、というパターンです。お風呂は寝ているのを起こしてになるのでもう少し早くしたほうがいいかとも思うのですが、仕事が毎日遅く休みも少ない主人の楽しみなのでかわいそうな気もするし、うちの子はいったん寝るとほんとに何をしても起きないのでお乳を飲むのが減ってしまうな~というのもあって。(成長曲線を大きく下回っているのでなるべくしっかり飲ませたい) 今は育休中ですが、1年で復帰予定です。保育園に預けるようになる前には今のリズムも変えないといけないかなと思っています。 もうひとつ、お乳の張り具合についてです。最近結構授乳の時間が空いても前ほど張らなくなりました。量が減ってるのかなとも思いますが、搾乳すればまあまあ出る気もします。うちの子は吸うのがちょっとへたっぴなので張ってるくらいでないとうまく飲めません。張ったまま長時間放っておくと余計でなくなると聞いたこともあるのですが、搾乳してしまうと息子には飲みにくいようで…良いアドバイス、体験談を教えてください。

  • 生後3ヶ月半の生活リズム

    生後3ヶ月半になった赤ちゃんの生活リズムについてアドバイスください。 現在のリズムは、 6時~7時半起床 8時頃 母乳・ミルク 9時半頃~11時半頃 朝寝 12時半頃~13時半頃 昼寝 14時頃 母乳・ミルク 15時頃~17時頃 夕寝 18時頃 お風呂 19時頃 ミルク 19時半頃~ 寝かし付け 20時過ぎ 寝に入る この様な流れで行っていて、以前は夜寝たら2時近くまでまとめて寝てくれていたのですが、最近は21時台・23時台に一瞬起きてしまいます。大泣きではなく、おっぱいを吸わせるとまたすぐに寝ます。 夜中・明け方も2~3回起きます。 眠りが浅くなってしまったのでしょうか? 21時~24時のゴールデンタイムにぐっすり眠ってもらう為には、どうしたらいいでしょうか? また、起床時間がバラバラなので統一したいのですが、起床時間・お風呂・寝かし付け始める時間をそれぞれ何時にするのがベストでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。 ※朝寝・昼寝・夕寝・就寝、全て添い乳しながらです。

  • 8ヶ月児の生活リズムについて

    8ヶ月になる子の生活リズムについて教えてください。 うちの子は朝は7時前後に起き、19時半から20時にお風呂に入れ、その後おっぱいをやるとそのまま寝てしまうと言う基本的なリズムは早い時期から付いています。日中の生活はおっぱいを飲んで2時間くらい経つと眠くなり昼寝、昼寝から覚めると授乳になります。その昼寝は20分、時には2時間とまちまちです。 また、夜中の授乳に関しては、1回しか起きないときもあれば2回起きるときもあります。それ自体は完母であることもあり仕方ないと思っています。でも、夜中の授乳が1回のときは、朝起きたらすぐおっぱいを欲しがり、夜中の授乳が5時半頃にあった日は次の授乳は8時半から9時頃になります。 朝起きる時間はほぼ毎日同じなのですが、昼寝に関しては朝の授乳からの時間になるので毎日ばらばらです。そのため昼寝の後にあげている1回目の離乳食の時間も10時~12時と毎日ばらばらになってしまいます。この時期、昼寝は午前と午後に1回ずつになってくる頃と聞きますが、ほとんどが1日に3回昼寝しています(たまに1回ずつの昼寝が長いときは午前と午後に1回ずつになります)。 質問をまとめますと、 (1)夜中に何時に授乳していようと朝起きたときに大体決まった時間に授乳して日中のリズムを整えるべきなのでしょうか? (2)月齢が進むにつれ、自然と午前と午後に1回ずつ昼寝するようになってくるのでしょうか? 赤ちゃんそれぞれ個性があることは理解していますが、あまりに日中の生活のリズムがばらばらなのが気になってしまいまして。皆さんのご意見を聞かせていただけたらと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 生後四ヶ月の生活リズム 無理やり起こすべき?

    生後四ヶ月です。 リズムがなんだか思うようにいかず、バラバラではなく変なリズムで定着しています。 午前中一回お昼寝をして 午後に二回ほど昼寝をします。 いづれも1時間~2時間半。 さらに夕寝?をするのですがこれが5時半~とちゅう授乳でおきてまたその授乳で寝て 8時半まで寝てしまいます。 お風呂にそれから入れてさぁ寝かせる・・ってのも可愛そうで、 しばらく遊んでやります。そして10時には寝ます。 その後母乳だからか三時間に一度はおきて授乳しますが、起床は朝6時です。 そしてそれから朝9時ごろにオッパイをあげて、午前中のお昼ねに入る感じです。 私としては夕方7時~8時の間にお風呂をして、 8時からゆっくりねかしつけて9時に寝る状態に持っていきたいです。 どう考えても夕方寝すぎなのですが、これは無理やりおこしたほうがいいですか? 実は無理やりおこしたことがあるのですが、昼寝もそうなんですが 本人が満足しただけ寝ないと、むちゃくちゃぐずります・・ 結局起こしたけれどもう一度寝かしつけないことには ぎゃんぎゃん泣いて手がつけられません。 いずれのお昼寝もしっかり2時間ほど寝かせたら、後はとてもご機嫌なので そのようにしていますが・・ 本人の主張?を大事にしたほうがいいのか、 親側からリズムをつくっていってあげたほうがいいのか。 また、この生活リズム、どのようにすればいい方向に向かうと思われますか? 育児経験がなく拙いぶんしょうですが、どうぞよろしくおねがいします。

  • 生後1ヶ月 生活のリズム

    いつもこちらのサイトでアドバイスをもらい、何とか子育てしております。 教えていただきたいのですが 「赤ちゃんに生活のリズムをつけさせる」ということで、 「朝は決まった時間に起こす。 夜は決まった時間には部屋を暗くして寝かしつける」 というのを知ったんですが、 生後1ヶ月や2ヶ月の赤ちゃんでもそうしたほうが良いのでしょうか?可能ですか? と言うのも、朝の7時ごろの授乳時間に起こして授乳させたとして、 その後すぐに寝てしまいます。 次の10時ごろの授乳時間も飲み終えると寝てしまいます。基本的に授乳後は大抵眠ってしまいます。 グズらないように抱っこしてトントンしてるのがいけないのでしょうか?? リズムをつけると言うのは「昼寝の時間を決めて、他は無理にでも起こしておく」と言うことなのでしょうか? 起きているとしょっちゅうミルクを飲みたがりグズっていますが・・・。 朝、昼はずっと寝ているのが夜入浴後から寝るまで目が冴え、なかなか寝付かない原因なのでしょうか? 新生児の生活のリズムはどうやって整えてあげれば良いのでしょうか? あと、もうひとつお聞きしたいのですが 今完全ミルクで一回平均80cc程飲んで居ますが(8~10回の授乳) 長くて3時間、飲んだ量が少ないと早くて2時間弱で目が覚めます。 ミルク缶に書かれている量よりかなり少ない量しか飲んでませんが、少な過ぎるでしょうか?(缶にかかれてる量あげても80ccくらいで眠り込んでしまいます) ミルクの量を80cc→100cc 100cc→120ccなど増やす時期の目安って何を参考にして増やしてあげればいいのでしょうか? 今現在は特に機嫌が悪いと感じる事もなく、3日前に体重を計ってもらったら着衣で4000ちょっとありました。(生後一ヶ月と1週間です) 何卒よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの生活リズム

    現在、5ヶ月になる子供を育てています。 うちの子は現在、 20時~21時に寝て そこから一度も起きずに 7~8時に目を覚まします。 ↑たまに、5時半に起きますが ミルクをあげてその後は 普段の起きる時間になるまで もう一度寝かせます。 これでも、なるべく生活リズムを考えていますが、寝る時間遅いでしょうか、、? 基本的に19時だいに寝かせることはありません。 あまり早く寝かせると早く起きるしなと、自分本意なことを考えてしまっていたり、、。 ただ自分たち家族の生活リズムのなかでは、20時~21時に寝かせるのがベストです。 ですが、遅いかな?と心配になっています。 せめて、20時ジャストには、寝かせるようにしたほうがいいでしょうか?? アドレスお願いします。

  • 7か月の赤ちゃん、生活リズム

    新生児の頃から、赤ちゃんが起きるがまま、寝るがままにしてきためでしょうか。 生活リズムがおかしくなっています。 起きるのは、だいたい9時~10時くらいです。 遅いと11時を過ぎます(そういう日はたいてい、前夜の2時~4時に、一度起きています) 寝るのは0時を過ぎます。 ・ある程度決まった時間に起こして、授乳などしてあげたほうがいいでしょうか? ・日光に当ててあげるといいと聞いたのですが(散歩など)午前中のほうがよいでしょうか。 ・そのとき、赤ちゃんが寝ていても、お外に連れ出して大丈夫ですか? ・赤ちゃんが泣いたりぐずったりしているときでも大丈夫ですか?

専門家に質問してみよう