• ベストアンサー

喉がつる・・・。

色々ネットやこちらの過去ログで調べてみたのですが、見当たらないのでご質問させていただきます。 たまになのですが、のどの奥のほうがつるんです・・。 場所的に細かく言うと、右側の喉仏の奥のほうがつり、飲み込むという動作が出来なくなってしまいます。飲み込もうとするとかなり痛くなります・・・。 また、その痛みのせいなのか、後頭部のほうまで酸素が回ってなさそうな感じになります・・・。 やはり、これは単なるつっているだけなのでしょうか? もし、同様の症状になった方や、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unya40
  • ベストアンサー率29% (60/206)
回答No.1

質問の文面からだけでは断言できませんが・・・  ストレスでのどがやられるということがあります。ものを飲み込みにくくなったりします。  もしそうだとしたら、何かストレスをため込んでいませんか?心当たりがあれば、心療内科あるいは精神科を受診することをおすすめします。ストレスを和らげる薬が効くかもしれません。漢方薬でも「半夏厚朴湯」という薬が、ストレスによるのどの症状によく効きますが、これも医師の処方箋が必要です。

seiji_a
質問者

お礼

ご返信どうもありがとうございました。 ここ数日は特に異常はないのですが、またなるのかと思うと怖いです・・・。 とは言え、ストレスは感じてるのは事実ですので・・。 暫く様子を見て、再発するようだったら病院へ行って見ようと思います。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喉がつった?!!

    突然の質問すみません!! たったいま外に出かけましてコンビニに入った直後あくびを したのですが、あくびをした瞬間喉のあたりの筋肉全体が つった?ような感覚になって、しばしの間痛みが走りました。 痛みのあとは後頭部がズーンと痛くなって、気のせいか喉仏が 膨らんでいるように感じるのですが。。。 いまだに喉に違和感があり、後頭部は重たい感じで、舌根が 沈下しかけているような感覚です。 唾を飲み込むとほんの少し痛いです。 外がとても寒くて全身が硬直していたので、喉がつるということは あるんでしょうか?とりあえずいま温めてみているのですが。。。 とりあえず今日はこのまま眠って明日病院などに行ったほうが 良いでしょうか?いまかなり不安です。

  • のどがいたい!!!

    1年前に合唱部に入ってからなのですが舌の奥のほう(触れるあたりからなんですけど)のどにかけてぶつぶつができています。合唱部をやめても治りませんなんどか耳鼻科にかよいましたが治りませんでした。耳鼻科では炎症ですね。といわれたのですが・・・。よくしゃべるほうなのでそのせいですかね?タバコと酒は飲みません。どうしたらよいでしょう?この症状はいったいなんでしょう?

  • 喉の痛みか親知らずの痛みかわかりません。。

    親知らずの痛みの経験者の方ご意見宜しくお願い致します。 つい先日から喉が右側だけ痛くなりました。 風邪でもひいたのかと思い、風邪薬を飲んで寝ましたが、起きても相変わらず痛いです。 よく考えてみると、喉の痛み以外は風邪の症状は出ていません。 なので、市販の鎮痛剤を飲みましたら、薬が効いてるときは痛みが治まりますが、きれてくるとまた同じ様に痛くなります。 話したりするだけでは痛みは走りませんが、飲み込むという動作をするとズキっと痛みが走ります。(動作だけで実際何も飲んでなくても痛みがでます) 不思議なのは、右側だけが痛く左は全然痛くないのです。 右側の下の歯の奥に親知らずが以前から少し顔を出していますが、まだ痛くなったことはありません。 喉の右側の扁桃腺のあたりから親知らずの歯の歯茎の上の壁までが痛い感じです。 喉の奥というより割りと手前なので、もしかしたらこの痛みは親知らずが痛いのかもしれないと思う様になり悩んでいます。 歯が痛いという感じでは全然なく、喉の右側が痛いという感じなのですが、親知らずが痛くなったことがないのでどちらの痛みか分かりかねています。 喉なら内科に行こうと思いますが、親知らずなら歯科に行こうと思います。 都合上忙しく1日に2件いけないのでどちらを先に受診するべきか迷っています。 親知らずが痛いというのは、明らかに歯や歯茎が痛いという感じでしょうか?喉が痛いという感じはなかったでしょうか? 下の歯の親知らず痛の経験者の方のご意見宜しくお願い致します^-^;

  • 喉がおかしい…

    ここ数日、何かを飲み込む際に、喉に痛みが伴う症状が あります。 気付いたのは、5~6日前です。 とは言え、激痛と言う程ではなく、圧迫される様な 違和感と痛みを感じる程度です。 それから、外部から触った際、特に喉仏の少し上の 辺りと、その右下(喉の右側辺り)の2か所に痛みを 感じます。 鏡で喉を見てみても、炎症や腫瘍の様な物は見受けられ ませんが、素人の所見なので、見落としている事も 考えられます。 医者に行くとしたら、耳鼻咽喉科で問題は無いの でしょうか?

  • 喉の痛みが続いてます

    以前にも質問したのですが、2月の後半に偏桃が腫れ白い膿ができ、のどちんこ? 右奥が腫れました。軽い痛みと微熱です。 白い膿はなくなってから耳鼻科に行ったら、咽頭 炎、中耳炎、鼻炎といわれました。 薬を飲んでも変わらないので、一週間後病院に行ったら、耳も喉もきれいになってるといわれました。 難聴の場合にもこの症状はでるといわれ、聴力検査をしたところ問題なしでした。 気になるなら詳しい検査しますよといわれてます。 しかし、自分の感じる症状は、咽頭部分の痛み、違和感、喉ちんこ奥の腫れ(素人なので本当に腫れかな? でもその部分に痛みがあるような) 喉頭の違和感、軽い痛み(喉仏のあたりが) 耳の軽い痛み、かゆみです。 特に喉、耳、喉仏の右側がつながって痛みがある感じがします。 熱も37度前後をさまよってます。 ちょくちょく、偏頭が腫れ、膿もできたりするのでその延長かな?と思っているのですが、いつもより長いので気になります。 近いうちに別の耳鼻科に行こうと思ってますが(総合病院の耳鼻と別の内科でみてもらってます) 詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 後頭部がズキズキ のども痛い

    47才男です。少し長くなりますがよろしくお願いします。 1週間くらい前から、後頭部と首のこりに張りがあり、寝床から起きる時に少し痛い程度だったのですが、3日前から後頭部を中心に頭痛が起こりました。頭痛薬も効きません。その他、上をむいたり横を向くと、後頭部の一部に激痛が走ります。また、のどの奥が痛くつばを飲み込むと後頭部が痛くなります。 つまり、むち打ち症でギブスをはめられているような状態が楽な体勢です。 嘔吐・発熱はありません。ので、休まず会社にいってます。体にだるさもないので、気合で我慢してます。今入院や手術をして休める状態ではないので、怖くて診察にも行けません。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 喉の痛みに効く方法は?

    今、喉が痛いんです。 鏡で見てみると、明らかに右側の喉の壁が、左側の喉の壁より腫れているんです。 一昨日より痛いんです。 左側は痛くないんですけど、痛いのは右側です。 左側は喉穴が正常に円形に弧を描いているのに対し、痛い右側は喉仏の付け根から喉穴の右斜め下にかけて直線に近い所まで腫れています。 左側の表面は正常な粘膜の色をしているんですけど、痛い右側は左側より赤くて表面にはごく小さい楕円形の白っぽい点が、2,3個あります。 うがい薬を使って(アズレンスルホン酸ナトリウム入りの市販の物)うがいして、咽頭痛にも効くと書かれている市販鎮痛薬を飲みました。 物を飲み込む時、液状のものを飲み込む時も痛いです。 喉の奥の痰を出そうものならもちろん痛みます。 熱は出ていません。こちらは正常です。 どなたか早く直るための良い方法をお知らせくださいませ。 おねがいいたします。 ああ、喉痛い辛い。

  • 風邪で喉が痛い・ガラガラです・・・。

    火曜日、朝起きたら鼻の奥が痛みました。 私は元々「喉・鼻」が弱いので、風邪のひき始めはいつも喉から・治るのも喉が一番遅く、 喉から始まり喉に終わるタイプです。 他の症状が治っても、喉だけは最後まで残るんです。 で、火曜日に体もしんどくなってきたので「やばい」と思い、 初期症状なので葛根湯を飲みました(1日3本) その日寝ると、体のだるさ・しんどさは治りましたが(熱はありません) 喉はやはり調子が悪いままです。(鼻水は多少出る位) いつも、病院に行ったり市販の薬を飲んでもあまり効きません・・・。 似たような過去の質問を閲覧させて頂きましたが、まだご意見を頂きたいので 喉の症状を弱める・治す方法を教えて下さい! 今の状態は、「声がガラガラ」「喋るのが辛い」「喉が痛いというよりは、不快」 「鼻が少しつまる」「咳は少し」という感じです。 しかし、この状態に限らなくとも、のどに良い事を教えて頂ければ嬉しいです! あといつも思うのですが、「うがい」って家族も友人も医者も薦めますが、 私の場合、喉の奥(鎖骨の真ん中・喉仏の下)がいつも痛かったり調子悪いんですけど、 うがいって口と喉の境目ですよね?効くんでしょうか・・・? 遠いような気がするのですが・・・・。 (でも一応してます)

  • のどが痛いです。クラミジアでしょうか・・・

    風邪で喉が痛いとは違った痛みがあります。 俗にいう、のどちんこがひりひり痛いのではなくて、 のどちんこの奥やのどぼとけまで鈍痛があるといった感じです。 首の周りはいたくありません。(耳の下も) 他にたとえていうならば、筋肉痛がもう少しにぶい痛みに変ったような感じです。 他の症状はありません。 性病なのか心配です。宜しくお願いします。

  • 喉のゴロゴロ

    一昨日の朝起きたら、喉に違和感がありました。 唾や食べ物、飲み物、とにかく何でも飲み込むと、 のど仏の少し上の辺りがゴリとして、痛いのです(>x<) なんだか、喉に腫れ物(瘤)が出来ていて、 何か飲み込むたびに、 動くのど仏(?)に当たって痛いような気がします。 最初はなんかの骨でもささったのかなあ? と思いましたが、ここの所魚を食べた記憶はありません。。。 以前、 手足口病にかかった時や、水ぼうそうにかかった時にも、 喉に違和感がありましたが、その時は喉だけではなくて、 手や足など、他の部分にも症状が出ましたし、 こんなにゴリゴリしていませんでした。 こんな症状のある、 しかも突然なる病気があるのかと思い、 質問させていただきました。 この変な感じのせいで、ご飯も美味しくないですし、 夜寝るときも、唾を飲み込むたびに気になって嫌な気分で 寝なくてはなりません(;;) 仕事が忙しいのですが、 自然に治らない病気ならば病院にいかなくてはと思いますので、 どなたか、こんな病気じゃない? ということがあれば教えていただければとおもいます。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう