• 締切済み

挫折を経験したことのある方

timeupの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

それについては、「一切触れないで欲しい」のが私の経験状の気持ちです。 友人だと・・・・・其の方面の友人とは一切付き合いをしていません。表向きは少しはお付き合いもしますが、実際は話も一切したくありませんし、顔も診たくありません。 お友達よりも私の場合は深刻なのか知れませんが・・・・。 どうせ、其の立場の人・・・・自分以外には分からないことですから。  過去を引きずる・・・当たり前です。人生の中の一部ですからね。 時間が或る程度・・・・或る程度ですが、解決を・・・少しだけしてくれます。 ただ、もっと酷くなると、其の期間の記憶を閉じ込めてしまうことになりますが、これは立派な病気の部類に入ります。 貴君には其の方面の話をするなら、ただ聞いて上げましょう。 何も言わずに。意見もアドバイスも要りません。ただ頷きながら聞くだけです。

関連するQ&A

  • 正しい投げ方教えて下さい

     社会人になって野球を始めました。   子供の頃からボールを投げるのは苦手で、はじめは20mもろくに投げられませんでした。キャッチボールをしてても暴投が多かったし、10球くらい投げただけでも肘や肩が痛くなって大変でした。  まずボールの握り方から勉強し、肘を上げて後ろから投げるということも知りました。だいぶ肘を上げて投げられるようになり、ボールもまっすぐ飛ぶようになりました。肘や肩も痛くないです。  でも、練習前のキャッチボールで、最初のうちは普通に相手のところに届くのですが、少しずつ距離を伸ばしていきますが、その距離がマックスになったとき、思い切り投げてもワンバウンドになってしまいます。元々足には自信があるので外野手をさせてもらっていますが、こんな感じなので、監督からは内野(ファースト)に回って、と言われています。確かに内野もできればいいんですがね。いち早くボールに追いついても返球が遅いんです・・・。  それで、あんまりチームメートに手をかけさせたくないので自分で本やネット(この教えてgooも)も参考にして勉強してるんですが、なかなか糸口が見えません。自己分析すると経験者の投げ方と比べてまだまだフォームが素人っぽい、あと下半身も使え、と言われますが、どう使っていいかわかっていない、その2点が挙げられると思います。肩だけでなく、下半身はもちろん、胸筋や腹筋、背筋もジムで鍛えています。  で、今回の質問なのですが、糸口となるようなコツや、投球フォームを図解してるようなサイトはないでしょうか?よくピッチャーの投球フォームを紹介してるのは見かけますが、遠投を前提としたようなのがあまりないように思います。  少しでも早く、チームの戦力になりたいです。このような質問ですが、よろしくお願いします。

  • 野球での正しい投げ方。

    ボールを投げる際肘が肩より上に上がりません。 キャッチボールの時は一球一球意識しているので上がるのですが、いざノックや試合でゴロとかがきて送球しなければいけなくなるととどうしても肘が下がって、押すような感じで投げてしまいます。 そのためベース間ですら届きません。 届いたとしてもかなり山なりです。 どこに送球するのも駄目なんですが、特にバックホーム(近距離)が非常に苦手です。 全く狙いがさだまりません。 長年悩んでいたので諦めようと思っていたのですがやっぱり内野手(ファースト)なので鋭い球を投げたいです。 これを克服出来る方法はあるでしょうか?

  • キャッチボールをやって肘が痛い

    高校3年を卒業し、小学校と中学校で5年間、部活で野球をやってた者です。 最近よくキャッチボールをやるのですが、そのたびに肘が痛くなります。 高校3年間は運動自体をする機会があまりありませんでした。 友達の話だと筋力がおちたからではないか、と言われました。 小学校、中学校で野球をやっていたころは、肘、肩などが痛くなることはありませんでした。 病院にいくのが一番なのですが、この程度のことなので・・・ 痛みの特徴として、 ・軽く投げれば痛くないが、8割くらいの力で投げたら痛い。 ・痛みはその日でだいたいおさまる。 あと関係あるのかわかりませんがボールが高めにいくことが多いです。 (1)この痛みが起こる原因 (2)痛みを減らすトレーニング、対処方法 について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 球が投げられない!

    部活(実は中1です。)で野球部をやっているんですが、キャッチボールなどでボールを投げるとき、速く投げられません。どうすれば速い球(真っ直ぐで速い球)が投げられるんでしょうか。教えてください。遠くにも投げられません。 基本的な投げ方を教えてください。

  • キャッチボールをやると肘が痛い

    カテゴリが健康の方で質問させてもらいましたが、思ったような回答が返ってこなかったため、こちらで再度質問させてもらいます。 高校3年を卒業し、小学校と中学校で5年間部活で野球をやってた者です。 最近よくキャッチボールをやるのですが、そのたびに肘が痛くなります。 高校3年間は運動自体をする機会があまりありませんでした。 友達の話だと筋力がおちたからではないか、と言われました。 小学校、中学校で野球をやっていたころは、肘、肩などが痛くなることはありませんでした。 病院にいくのが一番なのですが、この程度のことなので・・・ 痛みの特徴として、 ・軽く投げれば痛くないが、8割くらいの力で投げたら痛い。 ・痛みはその日でだいたいおさまる。 あと関係あるのかわかりませんが、自分の感覚でいいところにボールがいったと思っても、実際にはボールが高めにいくことが多くなりました。(しばらくやってないからかな?) (1)この痛みが起こる原因 (2)痛みを減らすトレーニング、対処方法 について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日テレの”キャッチボールの曲教えてください”

    日テレの野球中継”一球の緊張感 THE LIVE 2004”の「今日のキャッチボール」でながれる曲おしえてください.

  • 野球をやっていて

    このまえまで中学校の野球部部長をやってました 引退したあと間を開けて久しぶりに野球をやったのですが現役の時もありましたが最初のキャッチボールの時ボールを投げると肩がズキッと痛みがはしります またピッチングの時は肘から先にでると肘が痛みます やってるうち痛みは消えるのですが皆さんもこんなもんなのでしょうか? 肩に異常があったりしてるのかと不安になります これは当たり前でしょうか?

  • ボールが投げられない!

    小学生の頃は父とキャッチボールをしていたことがあるのですが、今私は24歳です。今はごくたまに、一年に数回友人とキャッチボールをすることがあります。 昨日も半年ぶりくらいにキャッチボールをしました。ところが全然ボールが投げられないのです。山なりのボールか、地面にボールをたたきつけてしまいます。しばらくやっていると、こつをつかみ、速球が投げられるようになることもあるのですが、昨日は全然でした。うまくいったときのことを思い出そうとしても、うまくいった理由が分からないので何ともしようがありません。 ただいつも共通しているのは、キャッチボールをした後、右腕の肘から先の手の甲の側がものすごい筋肉痛になり、力が入らなくなることです。手を開いたり、手首を反らせる筋肉が動かなくなり、パソコンのキーボードやマウスも使いづらくなってしまいます。友人も筋肉痛にはなるらしいのですが、そんなところが痛くなるなんて聞いたこととないといいます。たぶんいらないところに力が入ってるのだと思いますが、どこにどうやって力の入れ方を変えたらいいのでしょうか?

  • 肘の手術

    中学3年で野球をしています。 ポジションはピッチャーです。 今右肘が痛くて悩んでます。 キャッチボールだけでも少し痛みます。 それで、肘の手術をしたら 後遺症とか球が遅くなったりしますか?

  • 野球の練習は、素人でも力になれますでしょうか?

    こんにちは。 大学4年生女です。私には付き合って2か月の2つ年下の彼がいます。 彼は草野球チームに加入していて、 私自身、野球が好きで彼の草野球を観戦しに行くことも多いです。 彼は高校から野球を始めているので、経験としては長くなく、 大学のサークルと草野球で野球を楽しんでいます。 今年は草野球で力を伸ばしたい、と大変意気込んでおり、彼の力になりたいと思っています。 しかし私は中学高校とソフトテニスをやっていた程度で、ましてや野球は全くできません。 キャッチボールをするでも、あまり遠くまでボールも飛ばせないです。 対して飛ばない相手とキャッチボールしても練習にはならないですよね…?(;_;) それでも、野球が大好きな彼を応援したいです。 素人でも力になれる野球の練習はありますでしょうか?m(_ _)m

専門家に質問してみよう