• ベストアンサー

数学特有のx,bの書き方

 20代後半で社会人学生(工学部)をしている者です。  僕は中学生の時に数学では、xは「)(」の様に(ここではうまく表現できませんが)、bは筆記体で書くように教わりました。  xはギリシャ文字のχ(カイ)や×(掛ける)と混同しないため、bは数字の6と混同しないために先生方はこのように指導していたと理解しています。  しかし、現役の学生のノートをみるとxはχのように、bはブロック体で書いている人が多いです。bについては大学の教官もブロック体で書く人が大半です。  現在、中学・高校ではどのように指導しているのでしょうか。回答者様はどのように教わりましたか?教えてください。くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kbannai
  • ベストアンサー率32% (88/268)
回答No.3

高校教員です。 計算を正確にスムーズにこなすには、記号の操作、式変形は大事ですよね。見映えも。 私は黒板に書くときは、xは、「)(」のように書きます。 生徒がバツのような「x」を書くときは、注意を促します。 大学生以上でなければ、そんなにギリシャ文字は出てこないので、χ(カイ)で書いてあっても知らないから、良いのではないでしょうか。つまらない注意をして数学が嫌いになったら困るからです。 bは、私が学生時代は、ずっと筆記体を使っていましたが、 教員になってから、今の生徒は全員、筆記体をマスターしていないので、ブロック体を使います。でも、6との混同ありません。 問題はQの小文字qです。これがなかなか生徒がわからないので困っています。教科書は小文字なのに、黒板に書くとき、わざと大文字にすることもあります。 中学英語の時間にもっと、筆記体を教えておいてもらいたいですね。

eliteyoshi
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  高校の先生から現場の生の声が聞けてありがたいです。現在、中学校の英語で筆記体を習わないなんて驚きです。今の多くの学生がbをブロック体で書く理由がわかった気がします。  「q」は筆記体で書かないと「9」と混同してしまうと思うのですが、筆記体を習っていない生徒にこれを教えるのは大変ですね。

その他の回答 (3)

noname#59057
noname#59057
回答No.4

高校で数学を教えています。 今まで毎年必ず1年生を何クラスか受け持っているのですが、 必ず最初の文字式の計算をする段階で「bとqは筆記体で書いたほうがいいよ」とは言っています。 生徒に対しては特に強制はしませんが、黒板では必ず筆記体で書いています。 生徒の中にはやはりちまちまとノートをとる生徒やものすごく雑な生徒がおりまして、 そういう生徒はテストでも自分の字をみまちがって計算がずれていたりもしています。 6とbも実際に自分で書いているくせに試験で見間違っている生徒が何名かいますし。 英語の授業でも、高校ではふつうに筆記体で板書する教員が居たりもしまして、 毎年「英語の○○先生の字、読めない~」という生徒が出て来ます。 見に行ってみましたがかなり綺麗に(筆記体で)書かれていたので、読めないって事はないだろうと。 何かと思えば生徒は中学で一切習っていないとか。 数学はまぁ区別がついてわかればブロック体でもいいやという感じですが、英語では致命傷ですよね。 一通りでも中学で教えてくれないかなぁとは思います。

eliteyoshi
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  #3のご回答にもあったように今は中学の英語では筆記体を教えないとのことで、高校の英語や数学の先生はさぞかし大変だと思います。僕が高校の時はほとんどの英語の先生が筆記体で板書してました。そんな当たり前のことが今は通用しないのですね。  僕がいる機械工学科では式の導出などで記号が沢山出てきます。記号の書き方については結構うるさく指導されています。例えば、「uとv」「wとω」「Pとp」などです。  しかし、qは筆記体で書かないと9と区別できないんじゃないでしょうか。

  • nich
  • ベストアンサー率20% (34/168)
回答No.2

今大学一年の物です。 僕も質問者様と同じように指導を受けてきました。 しかし今はbは「b」と書いています。理由はこっちのほうが上手く書けるから(^^;) xについては、小学校で「)(」と書くように指示されましたね。でも僕のxは「)(」のように書くとtに見えたらしく、一時期χのように書くようにしたり。 でも結局今は「)(」で書いてますし、そっちのほうが好きです。。 結局のところ、間違われにくくなればどっちで書いてもよい、ってとこなのかな。

eliteyoshi
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  今も昔も同じように指導されているのですね。しかし、今「b」はブロック体が完全に主流ですね。僕の大学では学生も教官も大半がブロック体で書いています。僕は長年の癖が抜けずにいまだに筆記体で書いていますが。  xについてはまだまだ「)(」が主流ですね。これは統計学でよく出てくるχ(カイ)との混同を避けるために必ず「)(」と書くべきだと僕は思います。

  • --kaori--
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.1

高校生です。 私は、eliteyoshiさんと同じく、、、 xはχのように、bは(6と見分けるために)筆記体で書くように中学くらいに教わりました。 しかし、今私の周りではほぼ9割近くがbはブロック体です。ブロック体の方が筆記体より簡単に書けますし。xはχですが^^; bを筆記体で書く人は多分言われた当初のクセという人がちらほらいます。 中学でも言われたのは初めて習った1年のときだけで(そのときでもみんな守っていたのかどうか不明です 笑)、2年、3年は言われませんでした。 高校でももちろん言われていません。

eliteyoshi
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  現役の高校生の方の回答参考になります。今でも僕と同じ様に教わっているのですね。でもbは現在ブロック体で書く人が多いです。bのブロック体を数字の6と混同することはあまりないですからね。僕は中学生の頃からずっと筆記体ですが^^;

関連するQ&A

  • 中学校の数学の先生のxの筆記体の書き方は?

    以前にxの筆記体の書き方について )→( と書くか /→\ と書くかの投稿があったと思いますが 中学校の数学の先生は皆、前者の書き方をして 当時私が学生の頃、後者の書き方をしてたら前者のように書くよう注意されました。 確かに当時全数学の先生は授業中に後者の書き方をする方はいらっしゃいませんでした。 義務教育教師は色々と書き方について研修を受けるものだと思うのですが、 xの筆記体について何らかの指定があるのでしょうか? 中学生相手に板書する時には前者のような書き方をしなければならないとか。 また、最近は中学校の数学の授業中にyやbの筆記体も数学の授業中には筆記体を使う先生はいないと聞きましたが、 これも何らかの上からの指示があったのでしょうか?

  • 大学受験時のsin,log,lim,xの表記

    来年に大学受験を控えている高校3年生です。 大学の記述式の数学の回答で、数学の記号の書き方に疑問があります。 sin,cos,tan,lim.logなどの記号?を書く際に、私は普段筆記体で書いています。 なぜなら、以前に先生に、「定数や変数のアルファベットと混同したりするのを回避するためで、 見た目もすっきりする、あと賢そうに見える(笑)」 ということを教わったためで、そのようにしています。 しかしまた一方で、「sinやlimはそれで一つの記号であるから、勝手に筆記体にするのはよくない」という意見も耳にしました。 結局はどちらを使ったほうがよいのでしょうか。採点などに影響はありませんか。 もしどちらでもいいということであれば、私は筆記体で表記するつもりです。 またその際、sinやlimは流し書きすると、iとn,mが続けざまになり、数学の知識がある人(sinやlimという物を知っている人)ならば読めるが、仮にsinというものをまったく知らない人が見たら読みづらくなるような状態になるときもあります。 このときは、採点になにか影響があると思われますか。もちろん採点する側は数学の知識はありますから、何を筆記体で書いているかは判断できるとは思いますが、やはりきっちりと書かなければだめなのでしょうか。 以下に私が書いた筆記体の画像を載せておきます。これはわりときれいに書いたつもりなのですが、実際の試験で通用するかどうかの意見も頂きたいです。 もうひとつ質問したいことは、xの表記についてです。 私は、普段xをかくのに、右下に伸びる曲線を書き左下に直線を書くという形(下画像3行目左)で書いています。 ただ、これは、ギリシャ文字のχ(カイ)に見えてしまうという理由で半円を横に続けて書いた形(下画像3行目右)をすすめている意見をよく目にします。 後者のほうが、誤解は少なくて済むのは承知していますが、大学受験という視点で、前者の書き方をすることによる減点は考えられますでしょうか。(例えば、問題でxの方程式を解けと指示しているのに、カイの方程式を解いているように見えるので減点など) 細かい質問ですがご容赦ください。 また、これはかまわないと私は思うのですが、lやbやqなど、数字の1,6,9と混同してしまいやすいアルファベットについては断りなく筆記体で回答しても問題はないのでしょうか。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 筆記体のbはなぜあの形になったの?

    筆記体の小文字のbはなぜあの形なのでしょうか? ブロック体から筆記体になった、経緯を教えて下さい。

  • 大学受験の英語について

    大学受験の際、英語は筆記体を使っても良いのでしょうか。 現在高2です。 高校受験の時は、筆記体を中学の授業で習っていない関係で、基本的にはブロック体で回答するよう指導されました。 ただ、筆記体でいったん覚えたものをブロック体で書くには、頭の中で変換しなければならないので、ちょっとややこしいのです。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

  • 中学英語 筆記体は教わらないの?

    息子が中1になり英語が始まりました。先生はブロック体を使って指導しますが、本人はなぜか筆記体が集中できるようで、もっぱら筆記体を用いてます。先生に尋ねたら、みんなブロック体を使っているので、将来も筆記体は教えません。とのことです。私たち世代は筆記体ばかり使っていたはずなのに、どうしてこうなったんでしょうか?筆記体じゃまずいことが待ち受けているのでしょうか?

  • 筆記体

    中学3年生・女子 この前、英語の授業で筆記体で文章を書いて提出したら、何故か先生にブロック体で書きましょうと言われました。 先生自身も、黒板に書くときは筆記体です。 なのに、生徒にはブロック体で書けというのはおかしいと思います。 このまま、筆記体で書いても大丈夫でしょうか? それとも、ブロック体で書いた方がいいのでしょうか…。 (ちなみに、筆記体は全て書けます)

  • 数学を理解してません

    僕は工学部の学生ですが、大学受験から反省してるのですが数学を理解しようとしてるのですがどうしても「道具」として利用してしまいます。例えば定数係数の二階線形微分方程式で一般解を求めるのはa^2>4bのときはy=c1e^p1x+c2e^p2x という公式を利用して中学生でも簡単に答えが出せます。本当はこれらの式を証明できなければ大学生とはいえないのでしょうが僕は証明を学ばず公式を利用して簡単に一般解だけ求めてしまいます。線形代数でもテストの答えを求めるのは簡単だけどなぜその式になるのかがわからず数学を理解してません。先生に話したら工学部の学生はそんなこと考えなくていいと言われました。皆さんは数学という学問を理解できてますか?

  • なぜ、筆記体が達筆な文字であると言われるのか

    以前に「英語の先生に、筆記体で書かないで下さい、と言われました。筆記体を使うことは望ましくないのでしょうか」と質問させていただきました。「望ましくない」「読みづらい」という回答が多く寄せられ、「達筆な字で書かれると読みづらい」という答えもありました。しかし、納得がいきません。筆記体=達筆な字ではないと思います。たまに筆記体で書く先生や学生を見ますが、読めなかったことは一度もありません。 Micheal Jacksonのアルバム"Thriller"のLPレコードのケースの裏に筆記体で曲目が書かれていますが、普通に読めます。 中学生の時からずっと筆記体で書いていますが、全く注意されたことはありません。学生(生徒)からも「読めない」と言われたり、文句を言われたこともありません。なぜでしょうか。たまたま、筆記体を読める先生だったからということでしょうか。それとも、筆記体が読めないにしても、生徒の答案を読まないといけないという義務があるからでしょうか。または、「筆記体は読みづらいけれど、1人か2人くらいだったら読んでもいい」と思われたのでしょうか。もし本当に筆記体を書くことが望ましくないのであれば、中学生あるいは高校生の時に注意されたはずです。そして、使うことをやめていたと思います。 ブロック体でも読みづらい字を書く人はいます。なぜ、筆記体で書いた字が達筆なのでしょうか。字体は関係なく、誰が見ても読みづらい字を達筆というのではないでしょうか。 フランス語やスペイン語などでも、「筆記体は望ましくない」とされているのであれば、まだ理解できます。しかし、英語だけとなれば、なおさら納得がいきません。 詳しく教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 中学校の英語で筆記体

    今は中学校で筆記体は習わないのですか?私が中学の頃は確か習ったと思うのですが?習わないとしたら高校で習うのですか?それとも筆記体は高校でも習わないのでしょうか? ちなみに中学の学習指導要領には「アルファベットの活字体の大文字及び小文字」と書かれていましたが、高校のには字体に関する記述が見あたりませんでした。 中学→http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122602/010.htm 高校→http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122603/009.htm

  • 納得のいく筆記体を書きたいのですが

    学業の関係で作業能率が上がる筆記体を書こうと思っています。 中学・高校と先生方から筆記体の書き方を一切教わらなかった(というより指導内容から外された)世代なので、押し入れに眠っていた中1の教科書で現在何とか自力で習得しています。 しかし、筆記体のサンプルと私の字を比べると、アフォみたいに差があることが見て取れます。 現状況ではサンプルをコピーして上からなぞり、また英語用のノートに英文を書き取る練習を繰り返していますが、どうも自分でも納得のいく書き方ができませんし、少し乱雑に書くとほかの字と読みまちがえてしまいます(bとh、uとwなど)。 先生方はほかの仕事で面倒を見てくれる時間がないようなので(もっとも今更筆記体の書き方を教わる気にもなれないですけど)、とにかく自分の力で丁寧に書きたいのですが、そのような手順、コツのようなものはないでしょうか? また筆記体とはいえ、普段はブロック体を書く速度と同じぐらいが丁度いいのでしょうか(筆記体でも早く書くと自分でも読めなくなります)? 詳しい方お願いします。