• ベストアンサー

「ありあり」と「なしなし」について

mahjongの回答

  • ベストアンサー
  • mahjong
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.2

「ナシナシ」を完全先づけルールと解釈して書いてみます。 現在では、競技マージャンがルールの基本型として参考にされていますので マージャンゲームやフリー雀荘等では、アリアリルールが採用されています。 ただ、セットとして又、地域によっては「完全先付け」ルールという考え方が まだまだ多く採用されています。この完全先付けという考え方は先に役を決定する 仕掛けを行うことが条件となっていますが、とても分かり難くまたグループによる考え方の違いによってしばしば、問題がおきます。たとえば同じ「ナシナシ」ルールの人たちでも面前で白と發のシャンポンで待っていてある人はロンが出来ると言い、ある人は出来ないと言う など各グループの取り決め(意見の強く言える立場の人が決めている)によっているのでルールとは言えない側面があります。 比較を書くとすれば アリアリ---理解しやすく判断基準が広いため、高度な技術を必要とする ナシナシ---理解しにくく(グループにより違う)判断基準が狭い ただし、競技会等ではなく決められたグループで楽しむ場合はどんなルールでも楽しいマージャンに変わりは無いですよね。参考までにルールのQ&Aサイト紹介します。この中のQ&Aは結構参考になりますよ。

参考URL:
http://www.3point.co.jp/sam/mahjongrule.htm
yamanoyu2858
質問者

お礼

専門家の方よりアドバイズをいただき恐縮です。またお礼を言うのがおそくなって しまい申し訳ないです。 以前にも同じような回答をされていたのですね、もうちょっと調べておけばよかったです。 URLはとても参考になりました。私はアリアリでするにはまだまだ高度な知識が 不足しておりそこまでレベルが達していなくて無理のようです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ルールがいいネット麻雀サイトはありますか?

    形テンなしがルールとして可能 流局時にノーテンかテンパイの選択が出来 鳴きやあがりもいつでも自由、従って誤ロンなどもある フリテンなどの場合はちゃんと罰則がある こういうのが可能な麻雀サイトってあるんでしょうか?

  • テンパイ・ノーテンの確認

    流局した際に、テンパイであれば手牌を公開し、ノーテンであれば伏せますよね。 テンパイなら確認のために公開しなくてはならないのは当然ですが、ノーテンであっても確認のために公開せよと要求してもよいと思うのですが、できるのでしょうか? 麻雀漫画で、テンパイなのにわざとノーテン宣言して手牌を隠しますが、あそこでノーテン確認のために手牌を開けろといわれたらどうなるのだろうかと思いました。

  • 麻雀のテンパイ巡目

    宜しくお願いします。 最近母親がよく麻雀のゲームをパソコンでやっています。そしてその様子を見ていると母親は5~6巡目で大体テンパイします。私の場合はいつも大体早くても12巡目以降にテンパイする傾向にあります。流局になってノーテンになることも多いです。その差はいったい何なんでしょう?ちなみに母親はテンパイすると(面前で)すぐにリーチをかけます。なので放銃することもしばしばありますが、6割ぐらいの確率で和了ります。どうしたら早くテンパイ出来るでしょうか?

  • 流局時のテンパイの申告

    南4局で自分が東家だったんですが、 親を流せばトップ確定するので、流局のときノーテンって申告したら 後ろから見ていた人からダメだよって言われました。 流局したときテンパイしていたら、 必ずテンパイって申告しなければダメなんですか?

  • マージャン(その2)

    南4局(オーラス)の親がノーテン だった場合は、半荘終了となるので しょうか。それとも西入するのでし ょうか。 また、親があがったかテンパイして いたら親の独断で終了することがで きるのでしょうか。 正規の取り決めを教えてください。

  • 麻雀の「ながれ」の処理について

    麻雀のゲームの中で、親が上がると一回目は一本場、二回目は二本場というように、一本づつ積み増しますすが、テンパイで上がれない場合(ながれの場合)は二本積みというルールは一般的でしょうか?すべての場合一本と思っておりましたので、少し違和感があります。八連荘(パーレンチャン)というローカルルールがありますが、それを採用する時は戸惑うことになりますよね。皆様はどのようにしていますか?

  • 積み棒について

    ルールによって違うとかと思うのですが、親があがったり流局聴牌をしていて連荘になったらつける積み棒って、もしその次の局で流局をして親がノーテンで親が流れたらその積み棒ってどうなるんでしょうか?

  • 途中流局時の親

    麻雀で流局時の親はノーテンの場合、東場では流れ、南場では連荘なのですが、途中流局の場合どうなのでしょう。 スーフォンレンタ、九種九牌、スーカンツ、四家立直などの時、親は流れるのでしょうか?

  • 完先、形式なし、食いタンについて

    麻雀初心者です。 ネットで麻雀をしています。 食いタンあり・なし  完先  形しきなし  について、初心者にもわかる様に教えてください。 私は旦那から教えてもらったのですが・・・ 白・発・中・風牌・場の風牌はポンして良い、一色に決めた時も鳴いてよいと教わりました。 これは完先、形式なし、というルールですか? 食いタンなしの時、何でもカンする人がいますが、これはOKですか? 旦那に聞けば良いのですが・・・・長期出張であまり連絡がとれません。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 安目役なしテンパイ

    この前麻雀をしていて 「安目が役なしじゃぁあがれないよ」 といわれたんですけどホントですか? 例えばタンヤオやピンフがついていなくて高めでイーペーコーのみ みたいな手です この場合ツモなら必ず役があるから安目でも上がれるが ロンだと安目が役なしだから高めでも上がれない だそうです 「食い替え」と似たようなものだそうですけどそんなルールは聞いたことがないです ローカルでもいいのでこのルールを知ってる人がいたら教えてください