• 締切済み

物理化学

物理化学のことでわからないことがあるので質問させていただきました。  教科書見ても説明しづらいものなんですけど、 “最大仕事” “化学ポテンシャル(熱力学における)” “フガシティー係数”   という3つの用語の説明がよくわかりません。 簡単な説明でもよろしいので教えていただけると、助かります。 よろしくおねがいします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • akepurin
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

気体が膨張し、得られる最大の仕事は可逆変化の場合であり、これを最大仕事といいます。理想気体1molの圧力がP1からP2に等温で膨張するときの最大仕事Wは次式で得られます。 W=RTln(P1/P2) 非可逆的に変化する場合の仕事は、上記最大仕事より必ず小さくなります。

参考URL:
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~therm/arch2004/No10.pdf
  • 007_007
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.2

物理化学のアトキンスという本をみるのが一番だと思いますが、参考までに↓下記URL

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%96%E5%AD%A6%E7%94%A8%E8%AA%9E#.E3.81.B5
noname#160321
noname#160321
回答No.1

物理化学は専門外なのですが知らないと商売にならない。 「最大仕事」忘れてしまった。--;)教科書がない。教科書に何て書いてありましたか?それが分かれば答えられます。温度差から引き出せる理論的な仕事の量ではないかな。 「化学ポテンシャル」μですね確かギブスの自由エネルギーのモルあたりの値です。化学種あたりの値だと思います。これも教科書があった方が…。 「フガシティー」は溶液の「活量」に相当する実効圧力ですから「フガシティー係数」は溶液の活量定数に相当するフガシティー/圧力となります。これはかなり自信あり。

関連するQ&A

  • 物理化学と化学物理

    物理化学というのは良くききます。 教科書でも 熱力学 電気化学 量子化学 なんかからなってますね。 でも化学物理という言葉もあるようです。 ご専門の方この違いをご教授ください。

  • 応用化学科での物理化学について

    工学部応用化学科での物理化学の授業では、大体どの大学でも量子力学、熱力学、速度論はやるのでしょうか?これらは物理化学の基本事項でしょうか? また、どの物理化学の教科書でもこれらは載っていますか?

  • 物理化学は化学?物理?

    大学で物理化学の授業があるらしいのですが、物理化学とは化学なのでしょうか? 編入で理系の学部に入ることになり、 物理も化学も知識がゼロなので危機感を感じ、今中学レベルの勉強しているところです。 シラバスを見ると、化学Bとして物理化学がありました。 内容は、熱力学や熱化学、化学平衡などです。 化学の知識が必要なら、このまま独学で化学を勉強しようと思っているので、 どうか教えてくださると助かります。

  • 平衡の条件と化学ポテンシャル

     よく、系が平衡状態にあるとき、化学ポテンシャルが一様になっているということを示す場合に、教科書では「ギブスの自由エネルギー」から説明しているのをみかけます。  でも実際には「ヘルムホルツの自由エネルギー」や「エントロピー」、「内部エネルギー」からも化学ポテンシャル自体は定義できて、これらの量と平衡状態の条件をから、化学ポテンシャルは一様になるということが示せると思います。 ■質問(1)種々の熱力学関数は、教科書で、なんとなく理解できるのですが、どういった状況(例えば熱平衡状態における結晶中の電子密度)でどれを採用すべきなのでしょうか?自分的には熱力学の第一法則、第二法則から「エントロピー」という量を用いて、平衡状態をすべて記述できると考えているのですが・・・ ■質問(2)例えば2つの孤立系を1つにしたとき(系間でエネルギーも粒子も交換可能)2つの孤立系での「化学ポテンシャルの差」が粒子の移動を発生させるというところまでは理解できますが、この「化学ポテンシャルの差」は物理的にどのような意味を持っているのでしょうか?(化学ポテンシャルは多粒子系を統計的に扱うときに初めて出てくる量なのでイメージがつかめません。)

  • 活量、化学ポテンシャルの意味

     長らく化学熱力学の勉強をしていますが、どうしてもこの単元がクリアできません。  活量(絶対活量、相対活量)、化学ポテンシャル、および、電気化学ポテンシャルの、定義式には、何度も目を通して、いろいろな眺め方をしました。  しかし、これらを、「一言で言って」、どういう意味なのか、が、ずっと理解できないでモヤモヤしています。 ●「活量って何?」(絶対活量、相対活量の各々について) ●「化学ポテンシャルって何?」 ●「電気化学ポテンシャルって何?」  これらの問いに、「化学熱力学には自信がある」という方なら、何と答えられますか? 目安として、ご自身が大学の物理化学の担当教官として、学生さんたちに教える立場に立たれて、学生さんから質問があった場合に、何と答えられますか?  たくさんのご意見を、お待ちしております。

  • 化学・物理学の教科書となるサイト・・・

    化学・物理の勉強をしているものです。 勉強の際、教科書の代わりとなるようなサイト(もしくは化学・物理学の用語辞典のようなサイト)を教えていただけないでしょうか? 学力程度は大学程度のものです。 ご存知の方いたしたらよろしくお願いいたします。 (一応過去ログを検索しNo.282302 質問:技術用語のサイトはチェックしました )

  • 化学というより物理化学

    物理化学はどこに該当するかわからなかったのでこちらにさせてください。 熱力学の問題です。 1atmの窒素と水を原料として、合成できるアンモニアの最大分圧を求めよ。 ただし、もう一つの生成物酸素の分圧は0.2atmとし、反応は25℃で起きるものとする。また、標準生成エンタルピー、標準生成ギブズエネルギーはそれぞれ、-46.1kj/mol、-16.5kj/molである。 この問題の解説をお願いします。 ちなみに答えは「ほぼゼロ」となるらしいのですが、どうやってもそうなりません。よろしくお願いします。

  • 物理化学の教科書(?)をお薦め下さい

    今更なんですが,最近,物理化学の勉強をやり直してみたくなりました。そこで,これは良いという教科書,参考書,・・・をお薦め下さい。 なお,私は化学の基礎はあるつもりですし,物理化学も一応勉強しました。ですので,次の様な観点からお薦め下さい(類似質問「QNo.72209 おすすめ物理化学」があるのは知っていますが,この点が違うと思いますので,新質問にしました)。 1)数式の厳密さもですが,それよりも,その意味するところが理解しやすく説明されているもの。 2)どちらかというと,分子の挙動を元にした説明があるもの。 3)今後の研究上も参考に出来るもの。 4)○ ○ ○ はこれ,△ △ △はこれ,と言った様な事が無く,一冊(上中下などはオ-ケ-です)で事足りるもの。 いかがでしょうか。かなりずうずうしい希望だとは思いますが,お薦めがありましたらよろしくお願い致します。 あ,物理分野でのお薦めがあればそれでも構いませんのでよろしく。

  • おすすめ物理化学

    物理化学の勉強をしているのですが、現在使っているムーア物理化学がどうもわかりづらくて困ってます。 他にもいろいろな教科書があるようですが、ウチの生協は殆ど売り切れているので見比べることが出来ません。物理化学テキストでムーアと同程度の内容のもっとわかりやすいテキストは無いでしょうか。 お勧めありましたら是非お願いします。

  • 化学と物理

    高専1年のものです。 私の言ってる高専では2年から物理があり5年まで続きます。 なので物理を得意科目にしたいのですが、 やはり物理を得意になるには化学をできるようにならないとだめですか? (化学がとても苦手です;) でも今は夏休みなので挽回できると思います。 もし化学と物理がリンクしていて化学ができないと物理で厳しいようならば、 夏のうちに化学を得意にしたいのでおしえてください! ちなみに 高専1年の化学は 普通高校1年の化学と同じレベルだと思います。 ↑教科書が普通科と同じなので!