• 締切済み

ブラウジングできない?

ドコモのサイトでデータ通信カードの@FreeDっていうのがあるんですが、そこの「ドコモPHSサービスエリア」をクリックしても何も起きません。http://www.at-freed.com/html/index.tmlの右下のほうのボタンです。 確か数日前にも他のサイトで同様の問題があったのですが、サイト側の不具合かとたかをくくっていましたが、今日もまた上記のドコモのサイトで見れなかったときにおかしいなと思って、友達に連絡したところ、その人は見れるということでした。というこはやはり私の端末固有の問題のようです。ステータスバーにはjava()のような文字があったので、インターネットオプションからセキュリティの設定をカナリ甘くもして見たのですが、状況は変わりませんでした。ノートンのファイアウォールとワクチンソフトが入っているのでこれらを無効にしても見たのですが、ダメでした。 どなたか解決策教えてください。

みんなの回答

  • mahisa
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.4

おはようございます。 お使いのブラウザにポップアップブロックの設定は有りますか? 私はOperaを使っていますが、全てのポップアップを無効にするとご質問の箇所及びその下の「Webサイトご利用にあたって」が全く反応しません。又、Flash版では大半が開きません。 外しているかも知れませんが駄目もとでチェックしてみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.3

根本的な解決にはなりませんが、目的のページへの 直リンク張っておきます。 ドコモPHSサービスエリア http://www.at-freed.com/flash_html/area.html >インターネットオプションからセキュリティの >設定をカナリ甘くもして見たのですが、 私は4つある項目の全てについて ActiveXとスクリプトの項目を「ダイアログ表示する」 に設定しています。 良く行く安心なサイトにはスクリプトの実行を許可して、 初めて行くサイトや、広告のうざいサイトはスクリプトの 実行を許可しないことにしています。

参考URL:
http://www.at-freed.com/flash_html/area.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

キャッシュのクリアをしてみてもだめですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

こちらでみれませんか? ちなみにFlash版もあります。 http://www.at-freed.com/flash_html/fla.html

参考URL:
http://www.at-freed.com/html/index.html
deep-blue
質問者

補足

Flashもhtml両方ダメなんですよねぇ。クリックしても何も起きません。本来は新しいウィンドウが開くはずらしいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • @Freedと無線LANの速度

    ドコモの@Freedのカード「P-in」で無線LAN対応のタイプががありますが、通常のPHSの電波のところで使用している時と、LANの電波をキャッチして使用している時では、速度はかなり違いますか?

  • 回線工事をせずにインターネットを接続したいのですが

    こんにちは。 自宅のパソコンをネットに接続したいのですが、 家が会社の寮なので回線工事ができません。 回線工事をせずにネット接続する方法はないでしょうか。 ちなみにドコモの@FreeDを利用しようと思い、ドコモに問い合わせたら PHSのサービスは終了したとのことでした。 月額料金が安く接続できるサービス・プランがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • bモバイルの150時間 29800円 600日までなら月額1490円?

    PHSの@Freedが壊れたので、bモバイルの150時間 29800円 600日まで http://www.bmobile.ne.jp/index.html というパッケージにとても興味があります。 これをbiglobeで使用して、今までと同じ接続環境が手にはいるのでしょうか。 @Freedで通信できていた場所からの通信がすべて可能であれば問題ないのですが。 また、600日までということは約20ヵ月ですよね。単純に計算して、1ヵ月に7.5時間ずつ使って20ヵ月で150時間使い切ったとしたら、月額1490円の使用料でモバイル環境が手に入るということですが、この考え方は変でしょうか。 ご教示よろしくお願いします。

  • お得なインターネット接続方法を教えて下さい。

    今、ドコモの@FREEDでインターネットをしているのですが、PHSなので、速度も遅いし、電波が届かない場所も多いし、動画配信とかできないし、最悪です。 やっぱり、ADSLとかにしたほうがいいのかなと思うのですが、ISDNとか、光フレッツとか、色々あるみたいでよくわかりません。 私は、マンションで一人暮らしなので、電話回線もいまからひかなくてはいけません。でも、電話回線も、今安いと聞いたので回線をひき、定額制の使い放題で、低料金でインターネットを楽しみたいと思っています。電話回線も含め、お得にインターネットを楽しむ方法を教えて下さい。

  • PCカードスロットがないPCで@FREED

    以前使用していたデスクトップにはPCカードスロットがあるので、 DoCoMoの@FREEDでインターネット接続していましたが、 新しく買ったデスクトップPCにはスロットがありません。 主に外出時にインターネットをする為、自宅でADSL等を使用する予定はありません。 でも、プログラムのアップデートなどで、たまにはインターネット接続したいのです。 USB接続の外付けPCカードスロットをつけた場合でも、PHSの通信は可能なのでしょうか??

  • なんでだろう・・・

    DOCOMOの@FreeDでインターネットが 出来るようになりました。 最初は問題もなく、ネットサーフィン出来たのですが、 最近何回も「ページを表示できません 」の画面になって スムーズに出来なくなってしまいました。 また、画像が表示されるはずの画面もちゃんと表示 されたり、「×」になって表示されなかったり・・・ なぜでしょう。とてもストレスを感じてしまいます。 思い当たる方、いたらアドバイスお願いします。

  • 関西のモバイル・インターネットで・・・

    こんばんわ、最近ノートPCを購入しまして、仕事先とかでインターネットを用いるので無線でできるインターネット環境を買おうと思っています。 しかし、いろんなところのカタログをみてるとどれがどういいのかいまいちよく分かりません。 (eo64エア、airH'、ドコモの@freeD) 皆さんの体験談などからお話を聞けたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 それから、こうゆうサービスってカタログに書いてある料金と別にプロバイダ料がかかったりしないのでしょうか? 『現在の状況』 ・活動場所は関西(姫路~大阪) ・自宅にデスクトップが1台あって光に接続(Excite BB) ・ドコモの携帯を所有、自分自身にファミリー割引をかけるため全く使わないPHSも所有

  • ウイルスなのか分かりません!!

    私のパソコンはWindows xpです。接続はドコモの@Freedを使用しています。 インターネットを使っていると、急に「システムのシャットダウン」という表示がされ、一分をカウントして再起動されてしまいます。そして再びインターネットに接続すると、接続直後に「Access violation at address 00404324 in module 'EnLosAndes.pif'.Read of address 00000023」という表示が×印とともに現れます。 これはウイルスだろうと思い、オンラインでウイルスのスキャンができるサイトにも行ったのですが、ウイルスは検出されませんでした。これってなんなんでしょうか??

  • Pocket PC2002とPin Free 2PWLの環境設定ソフトについて。

    お世話になります。 OSは、Pocket PC2002・CPUは、Intel製PXA250 XScaleのPDAにドコモの@FreeD 2PWL(LAN機能付きのものです)の組み合わせで使用しています。 LAN・DUAL用の環境設定ソフトの件です。 OSには問題無いが、CPUソフトに問題が! ドコモでは「Pocket2002・ARM」を公表しています(私からのクレームに依りPocket PPC2002・ARM/XScaleになりましたが拡張子はARMです)。 ドコモでは、「XScaleでもARMで間違い無く動作する」とサポートしていますが、現実には十分に機能していません。 ここで、CPUがXScale仕様のものがARMで正常に機能するでしょうか? PDAメーカー・Intelでは、「無理でしょう」との回答を頂戴しています。 みなさんの御意見をお聞きしたく質問してみました。 よろしく御願い致します。

  • Outlook ExpressでLANケーブル受信ができない

    mopera(ドコモの@Freed)では受信できるのですが、LANケーブルからはメールの受信ができません。 (送信はできます。) エラーメッセージは以下の通りです。 このエラーコードの対処方法を試しましたが解決されません。 何卒よろしくお願いします。 【エラーメッセージ】 サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント : '●.jp', サーバー : '●.jp', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '+OK 867901 octets follow.', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC0F

刑法についての要点
このQ&Aのポイント
  • 心神喪失と心神耗弱の定義とその関係
  • 責任能力と心神喪失の関係
  • 傷害致死罪の成立条件と心神喪失との関係
回答を見る