• ベストアンサー

助詞「に」と「で」の違いを教えるには?

「に」と「で」の使い分けはどう教えていらっしゃいますか? 東京で雨がふっています。(可) 東京に雨がふっています。(不可) いま東京でいます(不可) いま東京にいます。(可) いま東京でテニスをしています(可) いま東京にテニスをしています(不可) 上の文例から、「で」では行為、「に」では存在の文がくるようです。しかるに、 いま、東京には雪がふっています(可) のような文もあったりします。 皆様の意見はどうですか?

noname#29108
noname#29108

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

場所+「に」 1.存在や静的な動作・作用の場所を表す  (1)ポケットの中にお金があります。  (2)ここにカバンを置いてください。 2.動作・作用の帰着点を表す  学校に行く。 3.入る場所を示す  タクシーに乗る。 場所+「で」 1.動作・活動・行事の存在を表す  体育館で卓球の試合があります。 ※「東京に雨が降っている」も不可ではないと思います。雨がどこに降っているかといえば,「東京に」降っているという状態だ,という文です。「雨が降っている」を静的にとらえたか,作用・動作の帰着点を表すのでしょう。 ※「東京では雪が降っています」も可ですね。 「には」とか「では」は強調になります。

その他の回答 (1)

回答No.2

No.1です。補足です。 場所+「で」 の形は,おっしゃるように, 2.動作が行われる場所を示すときにも使われます。 ・木の下で遊びます。

関連するQ&A

  • 助詞について

    今日は!  いま、助詞についての練習問題をやってみました。しかし、いくつかの難しい問題が出てきました。一応答えを選びましたけれども、私の答えはよろしいであろうか心配していますので、ここで質問させていただきます。皆様のご意見を聞かせていただければ有難いです。そして、質問文の添削もいただけないでしょうか。 では、問題に入ります。 1.昨日は大使館((2))用事があって、行きました。  (1)に  (2)で 2.あの人は自分((2))小説を書くくらいだから、もちろん文章のよしあ いは十分分かっている。  (1)が  (2)で 3.朝(?)、顔も洗わないで、畑に出かけました。  (1)起きると  (2)起きたら 4.彼が教室に((1))、皆腹を抱えてどっと笑った。  (1)入ると  (2)入ったら 5.あの人は入学試験((1)と(2))パスして、喜びにあふれている。  (1)に (2)が (3)を よろしくお願い致します。

  • 「は」と「が」の違いの教え方

    「は」と「が」の違いについて教えてください! (1)AさんとBさんがお酒を飲んでいるところへ田中さんが来て質問する。 →この文には「が」が使われていますが、説明としては『主格』の「が」で合っていますか? (2)A:「佐藤先生、こちら(は/が)私の高校のときの同級生で田中さんです。」 田中:「初めまして」 A:「田中さん、この方(は/が)私の習字の先生で佐藤先生です。」 佐藤先生:「どうぞよろしく」 →この場合の「は」と「が」の使い分けです。 「は」を使った場合は、今までお互いの存在を全く知らない(Aさんの口から存在について聞いたことがない)ニュアンス。 「が」を使った場合は、Aさんから以前存在について聞いていた、もしくは紹介するからと言われていたニュアンス。 このような説明であっているでしょうか? 知り合いにこのように説明したらあまり納得していなかったので・・・。 (3)Aさんが車を買った。/Aさんは車を買った。 この文の違いも、「は」は後ろの文を強調。「が」は前の文を強調・・・でよいのでしょうか? たくさん質問してしまいましたが、日本語教師のボランティアを最近始めたばかりで、うまく答えられなくて困ってます。 宜しくお願いします!

  • 雨雪が降っていて寒い。でも異常に乾燥している。

    今東京は雨と雪が一緒にふっていて、関東としては非常に寒くてさらに乾燥しています。 なぜ雨が降っているのに乾燥しているのでしょうか? 地獄です。

  • おとぎ話のような…

    先日、外出している時に雨が降ってきたので 長男4才に「この雨が食べるアメだったら、傘がなくても食べながら帰れるのにね」と言うと、 「じゃあ雪はソフトクリームだったらいいな~」 「食べれなくても雪がいろんな色だったらいいのにね♪」 と楽しい話がだんだん広がってきました。 今はまだ4才なのでそれ程話も広がらないのですが これからもっとこんな話ができるようになってくると、楽しいだろうな~と思います。 「三日月の上で寝てみたい」 「たくさんの風船で空を飛びたい」 「虹のすべり台を滑ってみたい」 こんなおとぎ話のようなメルヘンチックな想像… 皆さんの心にはどんなメルヘンがありますか?

  • 山中湖周辺の室内コート

    今度山中湖周辺でテニス合宿をやることになりました。 今までの人生で初幹事です!! 現在オムニコートを予約してあるのですが、 雨の場合でもテニスができる場所を探しています。 東京や三重、愛知からみんな集まってくれるので 失敗はしたくありません。 山中湖周辺で室内オムニコートをご存知でしたら教えてください!!

  • 「ペット不可→ペット可」になった分譲マンション

    今住んでいるマンション(分譲)は、当初からペット不可です。 新築から10年弱、そろそろ理事会に「ペットを飼えるようにしてほしい」という意見が届くようになりました。 そこで・・・、 ペット不可から、ペット可になったマンションにお住まいの方、どのような経緯で「ペット可」になりましたか? 理事会でいろいろ協議を重ねてきたと思います。 あらゆる意見が出たと思います。 それをどうまとめ、住民の皆さんに納得していただきましたか? そういった事例をお聞かせ下さい。 また、参考になるサイトがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Try to ... / Try -ing の違い

    Try to ... と、 Try -ing の使い分けについてずーーっと悩んでいるものです。過去の質問・回答の中から以下のような回答を見つけました。 "try ~ ing は行為をともかくも実行したことを意味するが、try to は行為をしようとした(でも、できたかどうかは不明)という違いがある" 他でも、↑このような説明を見たことがあります。 では、次のような文(テキストより)はどうして"try ~ing"なのでしょうか? A : The TV picture isn't very good. What can I do about it ?" B : Have you tried moving the aerial ? この文の場合、上の説明の両方にあてはまるように思えるのですが…。 上の説明に当てはまり、すんなり理解できる例題もあるのですが、この上の例題の場合、「?」でモヤモヤがとれません。 この例題をどなたか分かりやすく説明していただけたら嬉しいです。 ついでに、会話で使う際、上の説明を思い浮かべるのが困難なので(^_^;)、もっと簡単な覚え方があったら教えてください。

  • [しみじみ]と[つくづく]の違い

    閲覧いただきありがとうございます。 皆さんが考える「しみじみ」と「つくづく」の違いをどんな些細なことでもいいので教えてください! 例えば 1、君は佳い女だとつくづく思うよ 2、君は佳い女だとしみじみ思うよ という二つの文では、どんな違いに気付きますか? 私は「つくづく」の方が前から思ってくれている感じがして、「しみじみ」はまるで今気づきましたみたいなイメージがあるのです。 是非いろいろなご意見を聞きたいので皆さんのお考えを教えてください!

  • アメリカと日本でのスタッドレスに対しての考え方の違い

    みなさん、こんにちは。 現在アメリカのミシガン州に留学しているものですが、こちらでも日本の東北や北海道並に雪が降り、気温もマイナス20度ぐらいになるのに、みなさんスタッドレスをどうも履かないようです。 アメリカ人に聞くと「FRの大トルクスポーツカーでも無い限り、スタッドレスはいらないよ。アクセルやブレーキをゆっくり踏めばいいんだからね。グリップは確かによくなるけど、ちょっとアクセルやブレーキをラフに踏めるという理由で何万円も出してスタッドレスを買う必要はないよ。」と言われました。 自分も去年初めて、アメリカで車を買いましたが、一年目の冬はノーマルタイヤで氷の上がうまく運転できなくて雪の山にスゴンと突っ込んだりもしました。でも二年目からはノーマルでの雪道にもなれましたし、要はちょっと慎重に運転すれば良いだけだと思いました。要は慣れの問題だと思うのです。 でも日本だと、東京のような年に数回しか雪が降らないところでもスタッドレスにしていらっしゃる方とかいますよね?どうして、アメリカと日本とではこれほどまでにスタッドレスに対しての考え方が違うのでしょうか?やっぱり万全を期するという国民性の表れなんでしょうか?ご意見お願いします。

  • 住みやすい町

    突然の質問なんですが、新聞配達員にとって日本で一番住みやすい県(雨が降らない、雪が降らないなど)ってどこなんでしょう? 単純に住みやすい県なら福井が一位とのことですが、雨や雪が多いのは新聞配達員にとっては致命的な問題ですよね。 気候・買い物などの利便性・家の広さなどをを総合的に考えるとどの県がいいのか皆さんの意見を聞かせてください ※できれば町の名前まで書いてもらえるとうれしいです。