• ベストアンサー

保育園

こんにちは。 保育園に子供を預けようと思っているのですが 悩んでいます。初めてのことだし、保育園に預けていて、 良かった点、悪かった点ってありますか? あと、住んでいる市や町の保育園じゃないとダメなんですか?

  • kaze
  • お礼率50% (84/165)
  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moca
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

私は子供が今は一人しかいませんが、2歳7ヶ月のときに預けはじめました。  入園にはまず、時期を選ぶことが大事です。私の場合は、10月でしたので、近所の保育園はどこもいっぱいで空きがあったのは車で20分のところにある保育園でした。つまりは、入園するなら4月が一番希望の保育園に入りやすいということです。4月入園でも、申し込みは自治体によって違いますが、私の住んでいるところでは前年度の10月という早さでした。早めに調べて行動するのがいいと思います。  預けてみてよかった点は、ほかの方も書いてらっしゃいましたが、ノイローゼや虐待にならなくてよかったということでしょうか。とにかく一日中一緒にいるというのはつらかった。子供も、同年齢のお友達と遊べるのでよかったのではないでしょうか。預け始めて2ヶ月くらいは毎朝泣きましたけどね。オムツもお友達がトイレにいくのを見てうまく取れました。それとうちの子は、好き嫌いが激しかったんですが、通園するようになって嫌いだった野菜も食べられるようになりました。続きはまた明日。

その他の回答 (7)

  • moca
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.8

前回の続きですが、保育園に預けて悪かった点は、その日子供に何があったのかすべてを把握できないことでしょうか。その日は園でどんな活動をしたとかそういうことなら先生に聞けますが、子供がどんな風に感じたのか、何に興味を示したのかとかそういう細かいことまではわかりませんよね。うちの子は、少しストレスがたまっているらしく、家では最近わがまま放題、ぐずり放題です。多分保育園で疲れているからだと思います。でも今3歳の子供には保育園で何があったのか聞いても、すべてを表現することはできないのです。  私の場合は、通信教育をやっていたので、それで保育園に入れてもらいました。そのあとに、ゆっくり就職先を探して今にいたっています。

  • more
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.6

ごめんなさい、書き忘れです。 >あと、住んでいる市や町の保育園じゃないとダメなんですか? うちの保育園は認可でも私立のせいか、他市の方もいるようです。以前、新聞で話題になった「待機児もいるのに、コネとか直接保育園に頼み込んで入った」子どももいるんじゃないかなと思われます(あくまでも推測ですが、うちの市がそのときの新聞記事にあがっていたのでたぶん)。ふつうに考えると、認可は市の補助を受けているのだからその市に税金を払う住民が優先だと思うのですが、私立だからそのへんの融通がきくということなのでしょうか?うちはきちんと市役所を通して入所しましたが、早くから市役所に問い合わせたり熱意をアピールしてきたつもりです。 もし住んでいる市以外の保育園をご希望なら、なおさら早めの情報収集と準備が必要だと思います。

  • more
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.5

こんばんは。7ヶ月のとき職場復帰して1年とちょっとすぎました。今年4月から保育所に入れ、それまでは実家の母にみてもらっていました。 よかったことは、みなさんのおっしゃるようにたくさんあります。私自身も、メリハリのある充実した毎日が送れること、社会とのつながりを保っていられること等、日々感謝しながら働いています。まさに、自分も子どもも周りに育ててもらっているというかんじです。あと、「夫も子育てして当然」という我が家の方針も、私が仕事を持っているため夫に受け入れられているのだと思います。 悪かったことといえば・・・。 ずぼらな性格の私だからだと思いますが、やはり家事がおろそかになること。育児と仕事はやはりある程度やり遂げられても、家事は最低限のことしかしていません。私はこんなアバウトな性格なので、家の中が少々散らかってても平気ですし、夫も家事を少しは手伝ってくれるのでなんとかやっていますが、几帳面な方、なんでも手を抜けないような方にはつらいことかもしれません。同僚の中には、家事(掃除)代行サービスを呼ぶために、とりあえず掃除する(^^;)というような人もいます。 あと、とかく時間に追われがちになってしまうこと。 家事は適当でも、仕事を持ち帰ったりするような忙しい時期は、自分の睡眠をけずって夜中か早朝にしてしまいます。ネットとか自分の趣味の時間も然りです。 そんな風になんとか時間をやりくりできるようになるのも、見方を変えればいいところだと言えるかもしれませんね。 こうして見てみると「悪いところ」というのは、自分にとっての悪いことばかりですね。子どもにとってマイナスなことは特にないです。もちろん、今でも時々朝は泣かれますがそのぶん、お迎えのときの子どもの笑顔はなにものにもかえがたい感動ですよ。 長くなってしまってすみません。

  • kyokosam
  • ベストアンサー率36% (56/154)
回答No.4

良かった点は、育児ノイローゼにならなかったことでしょうか。 絶対1対1で家にこもっていたら、ノイローゼになったと思う。 泣くし、今までみたいに自由に外には出られないし。 それから、同年齢の子どもたちの成長が参考になった事。 先生にアドバイスも受けられました。 悪かった点は、一緒にもっといたかったこと。 どこの保育園にするかですが 基本的には、住んでいる人が優先です。 たぶん税金を払っているからでしょう。 わたしも勤務先に近いところで探しましたがそう言われました。 結局、赤ん坊をおんぶして通勤電車に乗るのはきついので 家の近所の保育園にしました。 ただし、引き取りの時間はきつかったですね。 定時に会社を出ても、引取りまで20分しかありませんでした。(普通に通えば30分の距離です) 住んでいない地域でも空きがあれば入れるそうですから、役所に聞いてみましょう。 それなりの理由が必要かもしれませんが。

  • yosikun
  • ベストアンサー率43% (235/542)
回答No.3

お役に立つかもしれないページ ・保育園を考える 親の会 http://www.eqg.org/oyanokai/ ・ど~なつのあな 保育園探し http://www.beuyskreis.com/donuts/html/hoiku.html ・日本保育協会TOPページ http://www.nippokyo.co.jp/ ・保育についてあれこれ考えるページ http://www.asahi-net.or.jp/~tr8k-akym/hoiku.htm ・小さな子供を持つ親のための応援ページ http://www.age.ne.jp/x/fk712/

noname#143
noname#143
回答No.2

うちは共働きなので、2人の子供は(6歳と4歳)1歳になる前から保育園に預けてます。場所は自宅の側ではなく、職場に近い所に預けてます。だから、近所の友達のほかに自宅から少し離れた場所にも友達ができて、その点は良かったかなあと思いますが、上のこは来年小学校ですが、今の保育園の友達とは違う小学校になってしまいます。本人は少しさみしいくらいで、又学校に入ったら新しい友達ができるし、近所の友達が一緒だから特にがっかりはしてません。それに、保育園ではお昼に栄養バランスのとれた給食が出るし、離乳の際もあまり悩まないで済みました。トイレトレーニングもほとんど保育園でやってもらったようなものであまり苦労はしませんでした。同年齢の子と遊べるだけでなく、保育園は縦割りでも物事を考えてるようで年長さんの方になってくると、下の子達の面倒を見る当番があるようで、上の子ははりきってその役をやってるようです。(家では妹をめちゃくちゃいじめる割には。)ま、うちの子供たちを見てると、自由にのびのびと遊んでいるようです。楽しそうにしてますよ。

  • chizuppi
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.1

はじめまして。うちは4歳になる息子が保育園に行っています。0歳から通っていますが、特に悪かった事は思い当たりません。家にいるのと違って、集団生活ですから、友達や先生といろんな経験ができます。よく、病気をうつされるのでは?と言われたりしますが、それはあまり気になりません。家族がかぜひいたって、外に買い物にいったって、うつるときはうつりますから・・・。 それから、入れる保育園ですが、自分の市町村でなければだめかどうかは、自治体によって違うと思いますので、まずは住んでいるところの管轄の福祉事務所に問い合わせてみるとよいと思います。ちなみに東京23区の場合は、家庭状況や、勤務先によっては、他区でもOKでした。

関連するQ&A

  • 保育園の転園

    4月から年少の子供がいます。 今私たちが住んでいるA市から、B町の方へ引っ越しが決まり、市町村をまたぐ引っ越しのため、子供もB町の保育園へ転園する必要が出てきました。 しかし、今度住むB町の学区内にある保育園は、4月からの年少クラスが4クラス(!)と非常に多く、既に定員オーバーしており入れない状態でした。 一方、学区外の保育園はまだ空きがあり、役所からはいつでも入れる状態と聞いています。 その他についてまとめますと、 <学区内の保育園> ・建て替えたばかりでとてもきれいで広く、人気の保育園 ・それゆえ、この地域で唯一のマンモス保育園 ・役所からは、「今は入れないが、5月頃から状況を見て、まだ入れるようなら受け入れる」との回答あり <学区外の保育園> ・園児もそれほど多くはなく、のんびりした印象 ・いつでも入園できる状況 気になっているのが、B町はかなり田舎のため、園児の大多数がその学区の小学校にあがります。 うちの子供は、初めての環境に馴染むのに時間のかかる、とても慎重な性格です。 今の保育園も3年通っていますが、2年目後半でやっと慣れたという感じです。(>_<) ただ、一度慣れてしまえば友達大好き!な明るい子です。 学区外の保育園に通って、小学校でまた友達0からのスタートを選ぶのか、はたまたA市の保育園に無理を言って留まり、学区内の保育園に空きが出ることに懸けてみるのか・・・。 せっかく今の保育園で楽しく過ごしてるのに、子供にとっては晴天の霹靂だろうな。。と思うととても申し訳ない気持ちになります。 少しでも残りの保育園生活、小学校入学を楽しく安心して迎えられるように、ベストな選択をしたいと思っています。 みなさんのアドバイスを、よろしくお願い致します。

  • 受理されるまでの保育。

    仕事をしようと思ってますが、子供がいます。 おのずと、保育園になるんですが…。 今の私の住んでる町だと、一時保育しか使えません。 面接に行き、内定を貰い、仕事をする…。してから、就職証明をもらって、市役所へ。の手順では、シングルの私は、誰も頼る人がいないので、 その間、子供はどこに預ければ良いのでしょう? 皆さんは、どのようにして就職しましたか? ちなみに、正社員になろうと思ってます。 一時保育では、時間がオーバーしてしまいます。

  • 保育園に入れるには?

    11月で子どもが1歳になります。 夫だけにお給料では、はっきりいってきついので、保育園に入れて働こうと思い市役所に行ったのですが、仕事をしていないと入れられません。といわれ、仕事では保育園に入れていないとだめでしょう。といわれ・・・。市役所の人に、皆さんどうしてるのか尋ねると、親に預けたり友人に預けて、仕事をしながら保育園の空きをまっています。といわれました。私の実家は自営業だし、夫は外国人で親は外国に住んでいます。どうしたらいいのでしょうか。アドバイスください。

  • 保育園の一時保育

    私の住んでる町の保育園は一時保育は緊急な用事がある人しか受け付けていません。 冠婚葬祭や事故、病気などのみとありました。 しかし隣の市の保育園には週3日くらいの就業やリフレッシュ保育という名目での一時保育も受け付けています。 私も親に預けるとかできないので1日くらいリフレッシュしてみたいという気持ちもあるんですが、やはりこういうものはその市に住んでる人しか利用できないんですかね? それとも送迎できるなら誰でも利用できるものなんでしょうか?

  • 保育園の選択

     現在子供が二人おります。下の子の保育園のことについてのご相談です。  以前は某市のA町に住んでおりまして、近くのA保育園に長男(年中)をあずけています。その後、市内のB町に引っ越し遠くなったのですが、転園させるのはかわいそうだからということで、そのまま通っています。その後、次男が生まれまして4月くらいから保育園に預けて仕事に復帰しようというところです。  要するに、次男をA保育園に預けようか、近所のB保育園に預けようか迷っているのです。A保育園は、遠いのですが長男もいて知ってる先生もいます(普通の保育園です)。でも長男が卒園した後はB保育園に次男を転園させるつもりです。B保育園は知り合いなどはいないものの近所ですし、子供をのびのび育てている保育園です。でも、布オムツを使っていて母親としては洗濯などの負担があります。少々わかりにくいのですが、回答お願いします。

  • 保育園の転園について

    今月、隣りの市へ引越しします。現在2人の子供を認可保育園に通わせているのですが、市が変わるため現在の保育園から引越し先の市が管轄する保育園に転園しないとダメだと市役所から言われました。 私の職場、通院している病院等は今後も変わらないので今の保育園を変わりたくありません。市役所にそれを言っても無理です!の一点張りです。住民票を動かさない以外に良い方法ありませんか?

  • 保育園に入れるために、今からできることは?

    私には2歳児の子どもがおり、現在、3歳の年度末まで預かってくれる職場の託児所に預けています。職場は現住所の隣の市にあります。 私は妊娠中で、春の終わり頃から産休→初夏には出産し1年間の育休を取得する予定です。子どもも私の産休取得と同時に、託児所を退所になります。 産休に入ったら子どもをすぐに保育園に入れることや、私の育休明けに合わせて保育園に入れることも考えましたが、途中から入ったら子どもが環境に慣れることができないのではないか?と思ったので、周りとタイミングが同じ再来年度の4月から入れるつもりでいます。 なお、私の出勤時間が早く自宅近くの保育園に預けられないため、職場近くの保育園に預けたいと思っています。 夫は今は市内に勤務していますが、再来年ちょうど異動の時期と重なり、市内に勤務できるのか市外の営業所に異動なのか不透明です。市外に出るとなると、私よりさらに早く家を出る必要があり、なおのこと近くの保育園には入れられません。市内であれば夫が送り迎えできるので、自宅近くの保育園に通わせることもできますが、いつ異動が決まるかも分からないそうです。 私が時短勤務にして、自宅近くの保育園に通わせることもできなくはないと思いますが…。仕事量は減らないのに収入が減ってしまうことを考えると、できればこれまで通りフルで働きたいです。 …ここで、現住所のある市の保育園担当の課と、職場がある市の保育園担当の課に、市外の保育園に入れることができるのか確認を取りました。市の保育園担当の課からは、「できると思うけど向こう(職場のある市)との話し合いになる」と言われ、職場のある市の担当からは「市外の子が入れる枠が少ないから、こちらに引っ越してきてほしい」と言われました。子どもの保育園のためだけに引っ越すことは、まず不可能です。 とりあえず、今年の秋になったらダメ元で職場近くの保育園と、念のため自宅近くの保育園に申し込みをする予定でいます。 再来年度から子どもが無事に保育園に通えるようにするために、今からできることはあるでしょうか。 この情報を集めておくといいなど、何かアドバイスをいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保育料

    質問失礼します。 保育料滞納のまま子供が保育園を卒園したのが○○市。 今は引っ越しをして△△市。隣の市です。 下の子を保育園に入れたいと思ってるんですが入れますでしょうか。 ちなみに、保育料滞納してしまった理由は旦那のお金の使い方がひどくて…払う余裕がありませんでした。その中下の子が産まれて…という状態です。旦那は女の所に行きっきりで3人の子供を育ててる状態です。 自業自得かとは思いますが働いて生活していかなきゃと思って保育園に入れたいのですが隣の市ではありますが滞納があるので… 教えていただきたいです。 宜しくお願いします。 後、保育料滞納になってしまった真ん中の子は現在2年生です。隣の市からの請求はここ何ヶ月かありません。

  • 保育園 幼稚園

    来年4月から娘を保育園か幼稚園に通わせます。 小学校や中学校は住んでいる地域ごとに通う学校が決まっていますよね?それと同じで保育園(幼稚園)も住んでいる地域ごとに、通う園が決まってしまうのでしょうか?それとも各自で好きな所に通わせる事が出来るのでしょうか?また、園の選択が出来るか出来ないかは、県や市(区町村)で違うのでしょうか? 分かる方回答お願いいたします。

  • 認可保育園について

    現在、4才になる息子が沖縄県宜野湾市の認可保育園に通っているのですが、 引越しを考えていて今現在住んでいる市町村と違う市(中城村)も候補に入っているのですが、 この場合、子供だけ私の実家(宜野湾市)に住所を移して保育園をそのまま移動せず、実際は中城のほうに住む、という形でもとれるのでしょうか? このやり方はやはりだめでしょうか?

専門家に質問してみよう