• ベストアンサー

国保保険料払わなくても病院で全額払えばいい?

arnoldmoonの回答

回答No.7

医療機関で働いていました。実際に質問者さんのおっしゃるように‘全額自費でかまわない‘という患者さんもいました。他の回答者さんのおっしゃるとおり自由診療の場合は値段設定は自由なので保険点数の10倍だろうが20倍だろうが請求できるのですがウチはそんなえげつない事はせずただ保険点数分を全額自費で払ってもらっていました。他の医療機関さんでも保険がないならぶったくってやろう、というあこぎなところはないと思います。自分は現在の国民皆保険制度には反対です。じつに共産主義的な制度です。本来ならば掛け金も高くなり保険に入りにくい年寄りや病気持ちの人間の方が自己負担免除や減額になるといったように逆転現象がおこっています。ただ混合診療のことや財政難といった面でこれから国民皆保険制度は崩壊すると思えます。(左よりの人たちが何と言おうと)米国のように経済的余裕のある人は最先端の医療が受けられ、貧民は野垂れ死ぬようになってきます。そうなって欲しいと思います。崩壊する国民保険は当てにせずせず小さな病気は自費で、大病には民間保険に加入して備えておくというのも賢いかもしれません。

関連するQ&A

  • 国保、社保の保険料について。

    保険料について詳しい方、教えてください。 私は昨年末に退職し、今年1月から現在まで仕事はせずに、国保に加入しておりました。 5月から、アルバイトで週4回、1日8時間の仕事をしようと思っております。 昨年の年収が550万程度ですが、こちらのアルバイトをした場合、 今年の年収は100万程度まで下がる計算になります。(月収約14万×7か月で計算) そこで、アルバイト先で社保に加入できた場合と、国保のままであった場合では今年支払う保険料にかなり差が出てくるようなので、計算が正しいのか不安があります。 国保 区のHPによると前年の1月から12月の収入により決定するため、 下記のサイトで計算したところ、 月28000程度 http://www.kokuho-keisan.com/calc/calc.php?area=131105 社保 月収が約14万になる予定なので、下記のサイトで計算したところ、 月7000円程度 http://www.sharoushi-houjin.com/index.php?id=92 東京都目黒区在住、30歳、扶養家族はおらず、一人暮らしです。 国保の場合は前年度の年収によって決まるようなので、 かなり高額になってしまうという認識なのですが、 この考え方で間違いないでしょうか? 保険料に詳しい方、ご回答お願いいたします。

  • 国保の保険料について

    3月に骨折した為、規定の加入要件に該当しないということで6月末で現在加入している社保を脱退することになりました。その後の健康保険を(1)国保にするか、(2)家族の加入している社保に扶養ということで加入するか、(3)現在加入している社保の任意継続、の3通りあるのですが、一番保険料がかからないのは(2)の扶養に入り家族の社保に加入ということだと思います。しかし、現段階では(2)に切り替えが可能か確定ではないので、(1)の国保の可能性もあります。そこで質問なのですが仮に7月1日から数週間のみ国保になった場合、保険料は日割りということは可能なのですか?それとも7月分として1か月分を収めることになるのですか?国保は前年度の収入で保険料が決まるということなので、現在の収入よりも多いです。 現在は、傷病手当金しか収入がなく、いつ復職可能かも未定なので困っています。 全く保険についての知識がないので、お恥ずかしいのですが、どなたか詳しい方お教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。  ※補足ですが、現段階では解雇されるわけではありませんし退職するということもありません。

  • 国保に変えようか迷っています

    先日来、保険のことで悩んでいます。 まず我が家の状況を説明させていただきます。 我が家は夫が昨年3月に退職しました。 健康保険は前の会社の社保を任意で継続しておりますが、 残り期間はあと1年です。 夫は現在、週に3日嘱託で仕事に行っていますが、健保・年金等はありません。収入は月額11万ほどです。 私はパート勤めで、月収は平均して8万ほどです。 子どもは小学生が3人、うち1人は中度の障がい児です。 世帯主は2世帯同居をしている主人の父親ですが、家計は別扱いになっています。 夫が新しい会社に就職をしたらそちらの社保に入ろうと、とりあえずということで健保は任意継続にしましたが、再就職がなかなか決まりません。 健保の保険料が月額33000円と、我が家の今の状況ではかなり負担になっています。 試しに市役所で国保に変えた場合の月額換算の負担額を試算してみてもらったところ、1万円ほど安く抑えられることがわかりました。 社保の任意継続から国保に変えるには、強引ではありますが、社保の方の保険料の納付を停めて強制的に社保を打ち切れば可能と言われました。 そこで教えていただきたいのですが。。。 1.我が家の現状では、社保から国保に変えたほうがよいでしょうか。 2.国保に変える場合、世帯主である義父の保険に入るということになるのでしょうか。または、その方がよいのでしょうか。 3.他に何かよい方法はないですか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 国保に切り替えた時の金額は?

    会社を退職し自営業を営む場合、社保を脱退し国保に加入しますが、 その場合の国保の金額の算出方法はどうなりますか? 国保は前年度の収入に基づいてそれぞれの市区町村の計算式で1年分を計算され、それを何分割かにされて納付書が切られてきますよね。 11月から国保加入だとしたら、上の計算で出た金額で11月~3月分を払う、で合っていますか?

  • 社会保険任意継続脱退について

    2001年3月に退職し、4月から現在まで社会保険を任意継続しています。今年からは国民保険にかえたいと思っています。国保は前年度の所得から保険料が算出されると聞きました。昨年度は1~3月しか収入がなく、現在無職です。この場合、いつの時期に社保から国保にかえるといいのでしょうか?

  • 国保について

    退職等で社保から離れた場合、国保に切り替えますが、 質問1;1月で社保が切れて数ヶ月放置してから国保に入った場合、放置していた期間分の費用(国保の保険料)は取られますか? 質問2;国保の保険料は社保時代の保険料のほぼ倍(市町村によって異なる)になると聞いてますが、それはどの位まで続きますか?4月以降は新しい収入に基づいた保険料になりますか? 質問3;退職により社保が切れて、そのまま放置(国保に入らず)。その後また社保に入った場合、放置していた分の国保保険料は徴収されますか(請求が来ますか)? 質問4;「質問2」に近いのですが、例えば1月まで社保に入っていて、4月から自営業を始めた場合、4月の国保保険料はどの様に算定するのでしょうか?(この場合、2月、3月の国保は未払い)。 お手数ですが、ご教示お願いします。

  • 一年間に社保と国保が混合する場合。

    国保→社保→国保→社保と加入したとします。 要するに一年間の最後(年度内)が社保とした場合、その前に調整した国保分も払いますよね? なぜ払いますか? 要するに社保と国保を合わせて一年間の保険総額として払うと言う意味でしょうか? 社保を抜けたら社保分は払いませんよね? ですが国保は社保加入しても、調整した国保分は払います。 理由を教えてください。

  • 国保の保険料

    国保の保険料は前年度の所得に応じて決まるのでしょうか? 5月20日付で仕事を辞め、7月10日付で再就職しました。 先日、国保の納入通知書が届いたのですが、年額16万程度で 約2万円ずつで8回支払うようになっています。 4月までは前の会社の健保に入っていたので、この保険料は11ヶ月分だと思うのですが 思いの外高くてビックリしています。5月・6月と無収入の状態だったので、正直痛いです。 また、新しい勤め先でも健康保険に加入しましたので、 国保の加入は5月と6月の2ヶ月分だと思うのですが こういった場合は新たに計算をしなおしてもらうのでしょうか? それとも今来ている分を一旦支払ってから返してもらうという形になるのですか?

  • 国保の保険料

    やりたいことがあり会社を退職をして時間を作ろうかと考えています。 その際、保険は国保か任意継続の選択になりますが、会社独自の健康保険組合の社保の為、府管轄の社保より高めの保険料の設定されていて給与天引されていますが、この倍(最高22,900-との参考記事もありましたが)を考えると、国保なのか?と思っていました。最近、国保加入した知人(大阪府東大阪市在住、扶養家族1人あり)の話だと、国保も高額でビックリしたと聞きました。 退職は先の話ではありますが、国保の保険料って、その市町村によって設定されていますが、普通のOLが生活ができなくなってしまうほど目が飛び出る高額なのでしょうか? 他の方の話も「任意より遥かに高い、高すぎる」と聞いて、退職は先の話でも想像を超えた反応でしたので質問させていただきました。 差し支えなければ保険料も教えていただけると助かります。

  • 社保の扶養と国保

    こんにちは。 ネットで色々と調べたのですが、わからなくて教えていただきたいと思い質問しました。 18年中は3月まで仕事をしていて4月から無職になり6月中旬まで 雇用保険を受給していました。 この間、親の扶養に入れなかったので国保にも社保にも未加入でした。 6月中旬から11月末までは会社で社保をかけていただいており、 12月から半月間は前に受給していた雇用保険の残りを職安から もらっていたので、親の扶養に入らず国保も未加入でした。 18年度の収入が110万程度だったので、1月からは親の扶養に 入れると聞いていたので、1ヶ月間くらい保険証がなくても良いかなと言う、 軽い気持ちでいたのですが、1月になりバイトをすることになりました。 面接では保険をかけていただけると言う話を聞いていたのですが、 会社が忙しいのか2月にならなければ保険に加入してあげれるか わからないと言われています。 雇用期間が3月末までと短いのでもしかしたら加入できないのかもしれません。 もし加入できないとなると、私は親の扶養に入ることはできるのでしょうか? 国保も社保も未加入の期間(12月、1月)があるのですが、 それは親の扶養(社保)に入る際、問題になってくるのでしょうか? もし親の扶養に入れないとなると、国保に自分で入ろうと思うのですが、 それだとさかのぼって4月、5月、12月、1月の保険未加入期間分の 保険代も請求されますか? 説明が悪いのですが教えていただけたらと思います。