• 締切済み

バイオ医薬について教えてください。

fujishiroの回答

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.3

バイオ医薬品は結局のところ、バイオを使った医薬品というだけです。 対比する言葉と言えば天然物医薬品とか、化学合成医薬品とかかな? まぁ広く言えば生物を使った方法全般になるので…。 まだ出てない回答としては、ヒトモノクローナル抗体をつかったものとか。あーでも細胞に作らせる点はおんなじか…。 効果の程においては、結局のところ、みんなが言うほどの既製品との差はないかな、と思う今日この頃。 というか、天然物にしても化学合成品にしても最近はスクリーニングで初期段階から分子標的薬として開発してることが多いですからねー。 化学合成品にしても側鎖の一部をほんの少し、変えただけのやつをそれこそ無限に用意して効果を比較したりしてますしね。下手するとバイオよりも選択性が高い場合もありますよ。 というか、結局、薬の開発目的に合った効果なんですよ。安価に大量に、を目的のこともあるし、より副作用が少なく、とか。 だから一概にバイオ医薬品はこうだ!ここが違う!というのはいえませんね。

honey-hiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼申し上げるのが遅くなって申し訳ありません。 既製品との差はないのですか。。。既製品とは言葉どおりもうすでに出ているお薬の事ですよね。 う~ん。。。ではなぜコストもかかるバイオに力を入れられるのでしょうか。ものめずらしいから?幅広く対応できるお薬の開発法だからでしょうか。。。でも、バイオ以外のほうが選択性が多いのですよね。。。 う~ん。。。勉強します。

関連するQ&A

  • 医薬品と医薬部外品

    薬局で売っている、グリセリンは医薬部外品ですが、50%に薄めた薬が第二類医薬品と表示されています。 医薬部外品を薄めて医薬品になるのはおかしくないですか。それとも薬の表示の印刷ミスでしょうか。

  • 医薬品って売っていいの?

    自分で買った薬で余ってしまったものがあるんですが、医薬品(ネットでは普通に販売しているものです) オークションで売ってもいいのでしょうか?ヤフーに聞いても明確な回答が得られなくて・・。 法律にふれたり、警察沙汰になったりしないでしょうか?

  • 医薬品をアメリカへ小包で送るには?

     アメリカに住む人に、医薬品を送りたいのですが、運送業者の注意書きには、たいてい医薬品は送れません、と書いてあります。  風邪薬とか、腹薬とか、普通のくすりもダメなんでしょうか。  それでは、送るためにはどんな手続きが必要なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • ジェネリック医薬品の種類

    ジェネリック医薬品の普及が叫ばれていますが、 現在普及しているクスリ全体の何%くらいにジェネリック医薬品があるのでしょうか。 ジェネリック医薬品にしてくださいと医師にお願いしても、ないと言われる確率も当然あるわけでしょうね。 それとも先進医療でない普通の病気ならジェネリック医薬品はだいたいあるものなのでしょうか。(さすがに癌のクスリはないでしょうね) お詳しい方よろしくお願いします。

  • 指定医薬部外品と医薬品について

    風邪を引いてしまいました… とてもとても喉が痛いです。。 市販の総合風邪薬(医薬品)とのど飴(指定医薬部外品)があったのですが、、 風邪薬を2種類飲んではいけない事は知っているのですが、 市販の風邪薬を飲んだ後、指定医薬部外品ののど飴を舐めても大丈夫なのでしょうか⁇ 至急わかる方回答お願いいたします!

  • 蛋白医薬

    従来の低分子医薬に対して、蛋白医薬など生体高分子の医薬が先端医薬としてある、と知りました。蛋白医薬とはどのようなものですか。蛋白質が薬となるのでしょうか。また、従来の低分子医薬に対して、蛋白医薬はどのような利点があるのでしょうか。

  • 身近なジェネリック医薬品は何がありますか?

    一般に薬品店などで売られている薬には、 オリジナルとそれを元に作られたジェネリック医薬品なるものがあることを知りました。 成分等は全く同じらしいですが、 気分的にオリジナルのものが良いような気がします。 (ジェネリック医薬品の方が安価ですが) そこで普段、私たちが良く服用するような薬の中で、 実はジェネリック医薬品だというものは何がありますか?

  • 医薬品の分類、第1類医薬品が一番効果がある?

    薬局の広告で、医薬品の分類、第1類医薬品、第2類、第3類とあることを知りました。たとえば病院にかからず風邪を治したいとき、この分類の中では、第1類医薬品が一番、効果が高いということでしょうか?この分類は効果の分類なのか?何の分類なのか知りたいです。たまたま先日風邪をひいたときにはじめてこの分類を知って、早く治したかったので、第1類医薬品の風邪薬を購入しました。 アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 医薬品のビタミン剤

    医薬品のNEWエバレッシュB26っていう商品をマツキヨで買ってきたんですが医薬品ってことはつまり薬なんですか? ずっと服用したらやばいですか?

  • 医薬分業といっても

    医薬分業といって、処方箋を持って薬局へ行く。 しかし、小さな個人医院では、まだまだ窓口で薬をくれるところがあるのです。 医薬分業は義務制ではないのかな? 私としては医者の窓口で薬をくれるほうが楽ではあります。