• 締切済み

お子さんが3人いる方

うちには3歳と1歳の子供がいます。3人目が欲しいなと思っているのですが、作ろうかどうかとても迷っています。 一番のネックになっていることは経済的なことです。今現在も大して余裕があるわけではないので、子供が3人もいたらもっとキツクなるのかぁ~と考えてしまいます。「お金なんてなんとかなるよ。」と言われたりもしますが、今以上にはなんとかなりそうもないので・・・ 子供にも経済的な面で負担をかけたらかわいそいうだし(例えば、行きたい学校にいけない等)、でも3人目ほしいなぁと毎日悩んでいます。 お子さんを3人お持ちの方、子育ては大変ですか?2人と3人の違い、メリット、デメリット?等ありましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.7

 こんにちは。 全く回答ではないですが、書かせて下さい。  私もjayo92さんと同じ事考えてます。私は昨年秋に2人目を産んだばかりで、ただ今2人の育児にパニックってます。  うちの場合、35年の住宅ローンもあるし主人は早朝出勤で帰りも遅く休みもカレンダー通りではありません。  だから今でも凄くしんどいです。・・でも3人欲しいなって思うんです。実母には「今は若いからそう思うかもしれないけど、子どもの将来の事もよく考えなさい。」と反対されてます。実際、実家に今でも沢山お世話になってる身です・・。  でも私の人生だし、大好きな主人の子をもう一人欲しいって思います。  なんか私の主張だけですみません。

jay092
質問者

お礼

同じ考えをお持ちの方のお気持を聞かせていただけて、とても嬉しいです! 私も同じような立場にいます。私の実家の近くに住んでおり、実家にはしょっちゅうお世話になっています・・・ 両親には3人目を考えていることは怖くて言えません。きっとsu-chan8610さんと同じようなことを言われると思います。なるべく、実家にお世話にならないようにしたいとは思っているのですが・・・ もし作ったとしても、妊娠してからの報告になると思います。 主人は仕事が忙しいので、普段の日は手伝ってもらうことは難しいのですが、休みの日などにはよく面倒を見てくれるので、その辺の心配はしていないです。経済的なことが一番のネックです。もし作るなら、と思っている時期まであと数ヶ月ありますので、ゆっくり考えてみようと思います。お互い、3人目が出来るといいですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.6

学費のことを考えると憂鬱になりますが、日常的には 意外と大丈夫っぽいですよ。 うちの一番下はベビー用品から服、おもちゃ、何でも 上2人のお下がり。おやつも上2人が少しづつ一番下に 分けてやるので2人分でOK。 それにうちでは「うちは兄弟が多いんだから、我慢しなさい」が 口癖です。今の世の中、ちょっと子どもに甘い傾向が あるので「我慢する」ということを教えてやることも 貴重かなと思ってやっています。その結果、分け合うとか 思いやるということを身につけてくれれば3人兄弟に なったメリットもありかなと思います。 それにしてもうちは下2人が小さいので子育ては 大変です。家内は専業主婦ですが、私も子育て、 家事に参加しないとやっていけません。お金のことより 家族親族の協力体制ができるかがポイントだと思います。

jay092
質問者

お礼

3人だと学べることってたくさんありますね。とてもやさしいお子さん達なんでしょうね。 家族の協力は主人も面倒見が良くて、幸いなことに実家の近くに住んでおりますので、そちらにお世話になることが多いです。今2人の子育てはとても楽しいので、もう一人いてもいいな~、と思っているんです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

(女)2(男)4(男)の3人です。間の数字は開いている年です。一番上と下は6歳違います。 育てるのは2人と3人では格段に違いますよ。はっきりって大変です。 体はひとつ手は2本しかないのですから小さいときは ホントもうひとつ体がいる~と思いましたね(笑) 働いていますが専業主婦になろうかと思い悩みました。 でもね。3人が歩いている姿は「大中小」でなんとも言えずかわいく。 2人とは違った楽しみもたくさんあります。喧嘩も2人が同盟を結び一人が泣く。 「お姉ちゃんだから」「お兄ちゃんだから」と我慢させる事も言うことも少なかったですね。 個性が違うのもよくわかりますし他の方も書かれていますが3人で社会ができていました。 今はもう大きいですが私の知らない3人社会で我慢や譲る事、かばうこと等たくさん経験したようですよ。 今もそれなりに(笑)仲良しです。 経済面は助成や育英会の貸付金(無利息や低金利)等 有利な条件を探せばどうにかなります。 子供がいれば頑張れますよ。自然とお金はついてきますよ。

jay092
質問者

お礼

お子さん達、とても仲良し兄弟なんでしょうね~。「大中小」かわいいですね。私は出来れば2歳違いで作りたいと思っているんです。小さいうちは大変でしょうが・・・ 自然とお金がたくさん(!)ついてくるといいです(笑)ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nanpona
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

他人の家庭の事情が判らないので何とも言えませんが 私が感じる事たけ述べさせてもらいます。家には中学、小学高学年、小学低学年がいます。とても楽しいですよ。 私は外に働きに行くだけでしたから、妻はここまで大変だったと思います。ましてや年が近くになれば余計に苦労は多くなると思います。ただ先の事は誰にも判りません。それよりも今の気持ちを大切にして後悔のないように、今後の事を話されてみては如何でしょうか。とても子供好きでいらっしゃるですね。きっと誰かに背中を押してもらい気持ちがあるのかなと感じました。メリットは嬉しいことがが5倍、それだけです。

jay092
質問者

お礼

>誰かに背中を押してもらい気持ちがあるのかなと感じました。 その通りだと思います。なんだかズバリ言っていただけたようでうれしいです。きっと嬉しいことがたくさん増えるんでしょうね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wwjdkeko
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.3

中2女、小4女、小2男、三人の母です。 3人は楽しいですよ。3人になると、社会ができます。けんかしている二人を客観的に見て、どちらかの見方をすることも、仲裁することもできます。兄弟の人間関係は、実際の家庭の外での人間関係をうまくやっていくためにもとても大切なものだと思いますが、よい訓練になっていると思います。#2の方がおっしゃっているように、3人目からは児童手当も増額されます。2人よりも経済的に厳しいことはどうしようもない事実ではありますが、子どもたちはそれなりにたくましく育つのではないかと、自負しております。(子ども2人だと受けられないけれど、3人だから受けられる、というような補助金もあるように思います)お子さんの性別はわかりませんが、3人目ともなると、洋服やらおもちゃやら、それほど買う必要もありませんし、あるもので育てるテクニックも親には身についていると思います。上の子の幼稚園の友達のお母さんから、お下がりのすてきな洋服が回ってくることもあります。 我が家も経済的には決して楽ではなく、学校の就学援助金を受けている位ですが、私は3人生んでよかったと心から思っています。ぜひ頑張って下さいね。

jay092
質問者

お礼

家庭の中の子供の社会、いいですね。きっとよい訓練になるんでしょうね。私自身が一人っ子なので、3人兄弟は憧れでもあるんです。主人は「もう一人いてもいいよ、なんとかなるさ~」ってくらいなのですが。うちの子供は女の子と男の子なので、どっちでも大丈夫です。お下がりもバッチリあります。3人目、産めるといいです! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yulia
  • ベストアンサー率32% (45/137)
回答No.2

小学生×2、保育園児の合わせて3人居ます。 うちも同じく苦しいので共働きです。 デメリットは生活費。特に食費や医療費に はけっこうかかるんですよね。 メリットは児童手当。 まず、支給対象年齢が広がったことですね。 それと3人目からは増額します。 でもやはり子供はそれぞれに個性もあるし、 2人より3人のほうが楽しいですよ。 育てていける気力と体力、それと財力があれば 産むのもいいですよ。

jay092
質問者

お礼

私は専業主婦ですが、働いたとしても私の住んでいる地域は保育園の待機児童がとても多い地域なので、それも心配の一つにあります。お金のことさえクリアしたらすぐにでも欲しいのですが・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonbesan
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.1

私のうちは、中1、小3、小1の3人です。みんなでわいわいがやがや、にぎやかにやってます(これが最大のメリット?)。そりゃ経済的にはちょっと厳しいかもしれませんが、工夫次第で何とでもなります。少子化の時代に3人の子持ちは、国民栄誉賞ものだと、自負しております。ぜひ3人目にチャレンジしてみてください。行きたい学校には奨学金で行かせます。(私達夫婦もそうでした)

jay092
質問者

お礼

わいわいがやがや、とても楽しそうですね。今の時代、子供が3人いると多いほうですもんね。でも、その分楽しいですよね~!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お子さんが3人いる方

    4歳と2歳の子供がいます。 3人目を欲しいと思っていましたが、経済的な予定が変わり悩んでいます。 「生まれれば何とかなる」というのは本当だと思いますが、自分の理想(大袈裟ですが)とあまりかけ離れた子育てになるのもどうかなあと。 そこで質問です。 3人お子さんがいらっしゃる方の収入、お子さんの年齢(学年)、学校は公立か私立か、部活や習い事は、進学については、ローンは、などを教えて頂けませんか。 うちの場合は、去年、親が「援助するから」と強く勧められ新築したのですが、建築中に「やっぱりイヤだ」と言われ、慌てて予定外のローンを組んだので大変なことになっています(>_<。) ローンが天引きされて月の手取りが15~17万円位。 そこから保育園に約6万円かかっています。 上の子がスイミングに通っていますが、下の子も3歳になったら行かせたいし、大きくなったら好きな部活もさせてあげたいし、たまには旅行も行きたいし、…… 宝くじを買う余裕もない今日この頃です。

  • お台場にお住まいの方にお伺いします。

    お台場への引っ越しを検討しております。 そこで、実際にお住まいの皆様 《お台場に暮らすメリットとデメリット≫を教えて下さい。 また小学校低学年の子供がおりますので、 子育てに関するメリットとデメリットも教えて下さい。

  • お子さんが大きいお母さんで仕事されている方に

    周りの人を見ていると、子供が中学くらいになると、ほとんどの母親は、パートなりでも仕事をしだします だぶん、子供に、ものすごいお金がかかりだすからだと思います 私自身もそうです 扶養内でパートしてます 最近、季節のせいか、気持ちに余裕がないというか、このまま専業主婦になれずに、死ぬまで働かないとならないのかと思うと、ものすごい気が滅入ってしまいます 現在の仕事は、今までの働いた中の職場でも、まともなところです しかし、独身の頃のように、子供や家の事にしがらみがなく、仕事は選べてません 毎日、毎日、好きでもない仕事に行って、家計も余裕がなく、下の子はまだ小学低学年で手のかかる子で疲れるし、自分の服さえ買う余裕もなく・・・ 年の離れている子供で、上の子はお金がかかるだけで、あとは楽ですが、下の子はまだ夜はオムツして寝てるし、トイレは怖がって一人で行けない、朝は、毎朝手をひっぱって起こす、もちろんまだ一人でお風呂は入れない・・ いつになったら子育ては楽になるのか・・と思うとため息が出ます 仕事の気合いも波があって、このまま永遠に働かないと・・と思うと精神的に参ります お子さんが大きいお母さんは仕事と家の事大変ではないですか? うまく書けませんでしたが、「専業主婦になりたい」と思うことありませんか?

  • 食べる子 食べない子

    これから子育てをするので、質問です。 食べる子・食べない子っていますが、食べる子は、離乳食や食事の勧め方が良かったからですか? 食べない子は、食事の勧め方が悪かったんでしょうか? もともと、生まれてきた一人ひとりによって食べる子や食べない子と違ってくるんでしょうか? 食べる子・食べない子の違いは子供の生まれ持った質か親のしつけの違いかどちらだと思いますか?

  • 子供を育てることのメリット

    下の方が質問されている内容ですが、そちらへの書き込みが締め切られた後だったので、別質問を立てさせていただきました。 私は、子育てにメリットデメリットを考えることは決して変なことではなく、素朴な疑問として捉えています。昔雑誌で「子育ては損か得か」という特集があり、それも非難の声も上がったようですが、いい問題提起にはなったのではないでしょうか。 私は、2人の子供がいますが、できればもう1人欲しいと思っています。子育てによって失ったことも多いですが(自分の時間、自分のお金、余裕とか…)無条件に自分を慕ってくれる存在を得たことやにっこりと微笑んでくれる様子を見ることができることがメリットです。あと、子育ての大変さとか子供を抱えて働く大変さとか、随分と今まで知らなかった世界を見せてもらっていて、それは私の財産です。デメリットもありますが(例えば自分と子供を中心とした自己中になる)、私はメリットを考えた選択をして、デメリットを克服しようとすることの方が好きなので、妊娠・出産・育児と言う経験をしたくて子供を作りました。 皆さんはどうですか?

  • 幼稚園出身の子と保育園出身の子

    今、子供を保育園に行かせるのか保育園に行かせるのか悩んでいます。毎日のびのび遊ばせてくれる保育園には保育園でとても良いところがあると思うし、ある程度ルールを守り節度ある生活、教育をしてくれる幼稚園は幼稚園で必要な教育だと思います。どちらが子供にとっていいことなのかわかりません。小学校にはいって幼稚園出身のこと保育園出身の子とでは違いは明らかにでるのですか?それはまたどのような違いですか?お願いします。

  • お子さんが4人いる方教えて下さい

    30代前半、8歳、5歳、1歳の女の子の母です。 恵まれたことに3人とも欲しいと思った時に 授かることができ、3児の母になれました。 ですが、少し心残りなのは、男の子も育ててみたかったということ。 元々、子供は3人欲しいと思っていて、3人産めば男の子と女の子 両方授かれるかな?と思っていましたが、見事に全員女の子でした。 主人も「男の子育ててみたかったね」と言っていたので、 4人目に期待して、チャレンジするべきか考えています。 4人目を産んで、また女の子だったとしても、 それはそれで喜んで迎え入れるつもりです。 年齢的にも4人を育てるにはギリギリかな・・・と思っており なるべく早い決断をしたいと思っていますが、 なかなか踏ん切りがつきません。 4人のお子さんを育てている方、3人と4人の大きな違いは何ですか? 「あまり変わらないよ」または「こんなところが大変」等のご意見をお聞かせください。 ちなみに、我が家は夫婦ともに共働きです。 育児環境的には、お互いの実家が近いところにありますし、 両親が協力してくれますので、子育てに関する心配はあまりありません。 経済的にも、現在3人の娘を育てていますが、 贅沢しない限りは平凡な生活を送れるレベルだと思います。

  • お子さんがいる方に質問があります!

    自分の両親や、育児をしている友人を見ていて疑問に思った事が いくつかあるので質問します。 (1)子供をもつと自分の育児に対して周りからあーだこーだと 色々言われるものですか? (2)『それじゃあ子供がかわいそう』というような言葉は子供 がいれば誰もが言われる事があるものなのですか?そう言われた時、 『この子は自分の子として産まれてきてかわいそうだな』と思いますか? (3)親と同居しながらの育児と別居しての育児ではそれぞれの メリットデメリットはなんだと思いますか? また、回答者様が同居しているのであれば同居していて良かったかを、 別居しているのであれば別居していて良かったかを教えて下さい。 回答よろしくおねがいします★

  • お子さんの買い物、買い食いについて

    コンビにを経営してますが、夕方は 小学校高学年のお客様が多いです。子供達だけで 買い物をしますが、 毎日 カード類4,5千円買う子供が沢山います。 時には、1万円まるまる使う子もいます。 お年玉にしては時期がずれているし、毎日は続かないでしょう。 余裕で財布から1万円札をだして買って行きますが、お小遣いなのでしょうか? あまりにも買いっぷりがいいと『お母さんにお小遣いもらったの?』と聞いてしまいます。 これって余計な事でしょうか? 私の時代では小学校で 1万円札で買い物はなかったので 親が知っているのか気になります 。 また、お金のある子供はみなの分を買い 店内で お弁当やカップラーメンを食べてから帰りますが、 今時は普通なのでしょうか? 特定の子達ですが、この手のが5~6組います。 こちらも 小学生とはいえ お客様に変わりはありませんが、大人としてはどうしても気になって 色々話しかけたくなります(早く帰ってご飯食べればなど。。) 私にも子供がいるので、自分の子だったらと考えると胸が痛いです。 子育ては地域ぐるみという考えは古いでしょうかね・・私はこの考えがすきなのですが。。 売り上げには貢献してくれる大事なお客様なので おとなしくレジを売っていれば良いのでしょうか? ちなみに近所の小学校の子達で、常連さんたち。学校の話とかは少しならする間柄です。

  • お子さまのいる家庭の方に質問です

    お子さまのいる家庭の方に質問です 現在0歳の子供がいます。 引っ越しを考えていますが、条件に合うところがなかなか見つからず、ようやく見つけた物件がメゾネットでした。1LDKの53m2で、1階が寝室、2階がリビングです。 子供が小学校に上がるまでは住み続けたいと思っていますが、メゾネットタイプの住宅は0~5歳の子供と暮らすのに向いていますか?向いていませんか? 私が今考えているのは、 メリット ・子供を寝かしつけた後、リビングでの洗い物の音などで起こしてしまわずに家事がしやすい(ベビーモニターで見守りをしようかと思っています) デメリット ・子供を寝かしつけた後、泣いたりしてもリビングにいると気付きにくい(ベビーモニターで見守りをしようかと思っています) ・子供が階段から落ちる可能性(階段にベビーゲートはするつもりです) ・買い物帰りは子供と荷物を2階まで運ばなければならない みなさんのご意見を参考にさせてください!

このQ&Aのポイント
  • 通信管理レポートソフトウェアをダウンロードしたいが見つからないというお悩みについて解決方法をご紹介します。
  • ご利用のパソコンのOSがWindows11で、接続は無線LAN、電話回線はひかり回線という環境で通信管理レポートソフトウェアをダウンロードする方法をお伝えします。
  • また、関連するソフト・アプリについては特に記載がないため、ご利用の通信管理レポートソフトウェアに関連するソフト・アプリについては詳細が不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう