• ベストアンサー

第3種郵便物について

初めて投稿するkomorodakeです。 現在、身体障害者団体で新聞を発行してるのですが、少しでも安くすませたいので第3種郵便物を利用しようと思っています。調べては見たのですが、いまいち条件が分かりません。 季刊、郵送は五十通程度、その場限りでの利用(これから発行し続けることは保証できない)という状況ですが、第3種郵便物の利用は可能でしょうか。また、可能であれば、利用の条件と方法を詳しく教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こちらに纏められています。  ★第三種郵便物(第3種郵便物)   http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/guide11.html

参考URL:
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/guide11.html
komorodake
質問者

お礼

とても分かりやすいページを紹介して頂き、ありがとうございます。おかげで検討に足る情報が手に入りました。

その他の回答 (2)

  • KimJongIl
  • ベストアンサー率29% (159/536)
回答No.3

第3種ができなければ 民間宅配便のメール便がいいでしょう。 ・クロネコメール便  http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html ・日通メール便  http://www.nittsu.co.jp/pelican/merchandise/mail.htm ・佐川ゆうメール  http://www.sagawa-exp.co.jp/business/service-umail-j.html 個人で使いやすいのは、クロネコメール便でしょう。 50通なら集荷にすぐ来てくれます。 身体障害者さんならこれは大きいかも。 それに、A4の大きさのまま出しても高くならないのが大きいです。 紙を折るのは面倒ですからね。

komorodake
質問者

お礼

身体障害者だということまで考慮してくれてありがとうございます。メール便は確かに利用しやすいです。

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.1

第三種郵便の認可を受けた新聞・雑誌・その他月1回以上定期的に発行されている刊行物は、すべて第三種郵便物としての料金の適用を受けます。 差出人に制限は無く、発行者や売捌人以外の方でも第三種郵便物として郵便で送ることが出来ます。 この場合、適用される料金は、50gまで60円、以降50gまでごとに8円を加えた料金になります。 個人でも1回に50通以上差し出される場合には、郵便区番号ごとに区分して、料金別納等の方法で差し出す必要があります。 よって、出品者の方には第三種郵便で送ってもらうことが出来ますが、通信文などは同封できません。 また、郵便物の一部(できれば「○年○月○日第三種郵便物認可」の文字が見える位置)を開封する必要があります。冊子小包とは異なり、内容見本を提示して完全に封をすることはできません。 通信文(発送の挨拶状等)を入れた場合は、冊子小包郵便物として郵送できます。

komorodake
質問者

お礼

ありがとうございます。冊子小包郵便物という方法もあるんですね。

関連するQ&A

  • 第三種郵便物について

    第三種郵便物は規定では 「承認を受けた定期刊行物・開封物」 「毎月3回以上発行する新聞紙1部又は1日分を内容とし、発行人又は売りさばき人から差し出されるもの」 とありますが、オークションで雑誌を落札した場合は、 出品者の方にこの扱いで郵送をお願いできるということでしょうか? また写真集などを落札した場合はどうなのでしょうか? 冊子か定型外扱いとなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 第四種郵便(植物種子等郵便物)について

    植物の発送によく第四種郵便(植物種子等郵便物)を利用しています。 今回たまたま行った郵便局で、「花のついているものは第四種郵便(植物種子等郵便物)では送ることができない。」と言われ受け付けてもらえませんでした。 第四種郵便(植物種子等郵便物)を利用条件は満たしています。 第四種郵便(植物種子等郵便物)を何年も利用していますがこのようなことを言われたことがありません。 本当に花つきの植物は取り扱いできないのでしょうか。 今まで取り扱っていたのはどういうことでしょうか。 寝耳に水でなんだか納得がいきません。 取り扱いできないというのであればその理由も教えてください。 ずいぶんインターネットで探してみましたがわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 心身障害者団体の定期刊行物が第三種郵便の認可を受ける手続き

    心身障害者団体の定期刊行物が第三種郵便の認可を受ける手続きや条件を教えてください。認可が下りるまでにかかる時間なども。申請に20万円かかるとか、心身障害者団体定期刊行物協会に登録する必要があるとか…断片的には聞いているんですが…。

  • 身体障害者手帳の一種二種に該当しますか?

    身体障害者手帳で公共交通機関利用に一種、二種があるとのことですが、身体障害者等級で区別してるのでしょうか、何級から一種二種になるのでしょうか。私は言語、咀嚼4級ですが、該当しますか(公共交通機関の割引が受けられるか)? なお、同伴者は必要ないのです。

  • 障害者郵便悪用はどうして見抜けないの?

    博報堂も障害者郵便悪用 家電店に提案、1100万通 「障害者団体向けの「低料第3種郵便物」制度を悪用してダイレクトメール(DM)広告を格安で郵送していた問題で、大手広告会社「博報堂」(東京)が大手家電量販店(東証1部)にこの手法を使うよう持ちかけ、約1100万通のDM広告を量販店から受注していた」 http://www.asahi.com/national/update/1108/TKY200811070406.html JP日本郵便は何のチェックもしないのでしょうか? ゆうメールを持って行くと、(書物かどうか)中を見せてくださいとたまにいわれたりしますが。 チェックしなければ不正使用を助長するようなものです。

  • 身体障害手帳(2種の5級)の使い道?

    最近、身体障害手帳(2種の5級)が届きました。 どのように利用していくのかあまりよくわかりません。 私が知っている限りでは、 ・高速道路料金やバスの料金半額 ・飛行機やタクシー 1割引き ・電車料金100キロ以上なら半額 ・県民や市民税免税? (自信がない)まちがいかも これだけでしたっけ? 他にもありましたら教えてください !

  • 心神障害者団体定期刊行物協会の入会方法

    比較的新しい福祉施設に勤務しており、施設の広報誌を第三種郵便物として送付する方法を調べています。 心神障害者団体定期刊行物協会(東京都世田谷区砧にあるとか)に入会すると、第三種郵便物としての認可をいただけるということを聞いたのですが、入会方法や条件について教えてください。

  • 点字用郵便に絵はがきは使える?

    「点字用郵便」と書かれた視覚障害者福祉団体から到着していますが、点字と墨字(普通の文字)を大きく拡大したものが1枚の点字用紙に記載されていることが多々あります。 そこで質問なのですが、点字用郵便ではがきを送る際、そのはがきにはイラストや予めはがきを売っている(官製はがきでなく、切手を普通なら貼付する物)定型文書(例「あけましておめでとうございます」と印刷されている)様な場合のはがきに、 「あけまして おめでとー ございます  ことしも よろしく おねがい もうしあげます」と点字器で書いて視覚障害者に「点字用郵便物」として第四種郵便物として無料で送付することは可能ですか? 参考:https://www.post.japanpost.jp/service/standard/three_four/(日本郵便)

  • 郵便局の駐車場について

    近隣にたくさん小さい郵便局がある環境です。 それで、どこもだいたい郵便局前に3台分の駐車スペースがあります。 でも、そのうちの一台がどこも車椅子マーク(身体障害者用)が付いています。 このような環境でも、そのスペースに健常者が車を止めるのは、いけないことでしょうか? どうもバランスが悪いと思います。 大手スーパーのように、たくさんある駐車スペースなら、理解出来るのですが、いつも止めないようにしているのですが、そうすると、路上駐車になってしまうことが多々あります。 近隣の郵便局はどこも利用者は多いです。 皆様なら、どのようにお考えなさいますか?

  • 郵政公社 本人限定受取(旧称 郵便局留め?)について

    タイトル通りの、「本人限定受取」というものについて、教えてください。 旧称で「郵便局留め」というものだと思うのですが、それを利用したいです。 利用したいというか、それを利用し、相手から郵便を受け取りたいです。 1)このサービスは、具体的にどのように表記してもらえば良いのでしょうか? 2)これに、私が払う(着払い)設定も付加することができますか?   現時点で、郵送料がいくらになるかは分かりません。 3)お相手様は、ポストから投函することが出来ますか? 4)郵政公社には、何か連絡しておかなくてはなりませんか? 恐縮ですが、精神・知的に障害があるため、分かりやすく教えてください。 療養中のため、お礼が遅くなることがありますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう