• ベストアンサー

抑制遺伝子

カイコの繭の色(I,iとY,y)について『優性と劣性の上位』を習いました。優性の上位については理解できたのですが、なぜ劣性の上位がででくるのかよくわかりません。わかる方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

F2の分離比は,以下のようになりますよね。 I-Y-:I-yy:iiY-:iiyy=9:3:3:1 白  白  黄  白 ここで優性上位(I-Y-)は理解できたとのことですが,劣勢上位を(I-yy)で説明します。yy(白)は劣勢ですが,優性のI遺伝子より上位にあり,その白色という形質が現れます。ですから劣性上位遺伝子と呼ばれます。  yyはもともと絹糸に色を付けることが出来なく,絹糸は白となるのは当然ですよね。現在ではあまりに当たり前のことですから,劣性上位とは呼ばれなくなりました。 何かの参考になりましたなら…

maya001
質問者

お礼

とても参考になりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 抑制遺伝子の問題です

    高校生物からの質問です。 『カイコの繭の色を黄色くする遺伝子Yは、白色にする遺伝子yに対して優勢である。しかし、このYの遺伝子の形質の発現を抑制する遺伝子Iが存在する。ここで、ホモ接合体の白と黄色をPとしてF1をつくり、更にF1どうしの交雑でF2をつくった。F2の表現型の分離比が白:黄色=1:3になるPの組み合わせを遺伝子型で示せ』という問題です。 僕はまず、黄色Pはホモ接合体の黄色ですからiiYYで決定で、もう一方の白Pに関してはその遺伝子型を場合分けして、それぞれの場合のF1の遺伝子型を出しました。 (1)白Pがiiyy→F1はiiYy (2)白PがIIyy→F1はIiYy (3)白PがIIYY→F1はIiYY 次に(1)~(3)のそれぞれの場合で、F1どうしを交雑してできたF2の表をつくって、白:黄色が1:3になるかどうかを確かめ、答えを出しました。 しかし、時間がかかってしまったので、解答解説を読むと、“F2で白:黄色=1:3となるには、F1の抑制遺伝子がiiで働かず、繭の色の遺伝子がYyでなければならない。”とあり、すぐにF1の遺伝子をiiYyに決定していました。表を使わず1:3という比からどうしてこのような考え方ができるのかわかりません。 解説、宜しくお願いします。

  • 高校生物の遺伝(致死遺伝子)に関する質問

    黄色の遺伝子Yは灰色の遺伝子yに対して優性である。 (1)しかし、黄色のホモ接合体(YY)は、胎児のときに死んでしまう。 質問1 (1)の場合、黄色遺伝子Yの遺伝子型はYYですか。Yyですか。 質問2 『致死作用において、遺伝子Yは優性か劣性か』 よろしくお願いします。

  • 遺伝に関する質問です

    ○1つ目の質問 ある20歳の人が、遺伝子Xの変異が原因で起こる劣性遺伝病(40歳以降で発症する)のリスクを持っているか否かを知るためには、 何をどのような方法で調べればよいのでしょうか? ○2つ目の質問 ある遺伝子Yの内部に塩基配列の変異が生じた場合、 劣性遺伝病になる可能性と、優性遺伝病になる可能性が考えられます。 それは、なぜでしょうか? 劣性になる場合と優性になる場合それぞれの例をあげて、 劣性・優性になる原因を教えてください。 以上です。 どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 致死遺伝子について

    ねずみの遺伝子の問題で、ホモ接合体YYの場合、致死遺伝子によって、そのねずみは死にいたるんですよね。でも、教科書によると、Yは劣性の致死遺伝子で、yは、優性の致死遺伝子とありました。それならば何故yyのとき死なないのか・・・と考えてしまいました。。。致死遺伝子の優性と劣性について教えてください。普通と違うんでしょうか

  • 生物 遺伝 問題

    生物の遺伝の問題で解けない問題があるので教えて欲しいのです。 3匹の雄ウサギR、S,Tは黒色。 雌ウサギXは黒色、Y、Zは白色。 これらのウサギを用いて次の実験を行った。 実験1.RとXの交配の結果、黒色:白色=3:1で生まれた。 実験2.SとYの交配の結果、黒色:白色=3:1で生まれた。 実験3.TとZの交配の結果、黒のみが生まれた。 (1)これらの結果から、優性形質と劣性形質を答えよ。 (2)遺伝子記号A(a)を用いてR,S,T,X,Y,Zの遺伝子型を答えよ。 (1)の答えは、優性形質が黒色、劣性形質が白色。 という解答でいいのでしょうか? (2)は意味がよく分からないので教えてください。 どなたかお願いします。

  • 隔世遺伝って・・・?

    こんにちは。 8/8に「髪の毛の遺伝」という質問をして、いくつかの 回答があったのですが、すべての回答に 「隔世遺伝」という言葉がありました。 他にも、「劣性」・「優性」という言葉もありました。 私は今中学生で、隔世遺伝とかは習ってないので よくわかりませんでした。 辞書で調べてみても、よくわかりませんでした。 もし「隔世遺伝」・「優性」・「劣性」という言葉に 詳しい方がいるなら、(わがままかもしれませんが) なるべくわかりやすい回答をおねがいします。

  • 条件遺伝子

    高校の範囲外だと思いますがマウスの毛色灰色(優性)の純系と白色(劣性)の純系からのF2が灰色:黒色:白色=9:3:4になる条件遺伝子についてしくみがわかりません。どなたか教えてください。

  • 遺伝と遺伝子の本体について 教えて下さい

     【実験1】種子の形丸,子葉の色が緑色(丸・緑)の純系の個体と種子の形が             しわ,子葉の色が黄色(しわ・黄)の純系の個体を交配した。その               結果、F1はすべて(丸・黄)となった。   【実験2】実験1のF1(丸・黄)を自家受精して、 F2をつくった。     ただし,種子の形に関する優性遺伝子をA,劣性遺伝子をa,       子葉の色に関する優性遺伝子をB,劣性遺伝子をbとし,種子の形の             遺伝子と子葉の形の遺伝子は連鎖していない。   問1 【実験1】のF1(丸・黄)の遺伝子型は,何でしょうか。                    教えて下さいm(_ _)m

  • 抑制遺伝子の問題です。

    抑制遺伝子の問題です。 カイコガのまゆの色の問題なのですが、 分からないので教えてください。 まゆの色が黄色の遺伝子をY、白色の遺伝子をy、Yの抑制遺伝子をI、抑制力の無い遺伝子をiとする。 IY:Iy:iY:iyが9:3:3:1であるとき、 まゆの色が黄色のものどうしを自由に交配させると、 子の代のまゆの色とその分離比はどうなるか。 という問題なのですが、 分からないので教えてください。お願いします。

  • 生物 遺伝 73 <3>

    教えてくださいm(_ _)m 黄色にする遺伝子をY 白色にする遺伝子Yにたいして優性 しかしこのYのけいしつの発現を抑制する遺伝子Iがある 問 ホモ接合体の白と黄色をPとしてF1をつくりさらにF1同士のこうざつでF2をつくった F2の表現型の分離比が白たい黄色は1たい3になるPの組み合わせを遺伝子型で示せ です 詳しく丁寧にばかでもわかるように教えてくれるかた、お願いしますm(_ _)m