バトルギア3でS15を使ってブレーキングドリフトについて調査

このQ&Aのポイント
  • バトルギア3でS15を使ったブレーキングドリフトの方法とその違いについて調査しています。
  • ブレーキングドリフト時にステアを切ってからブレーキをふむ方法と、ブレーキを急激に踏んでからステアをきる方法の違いを解説します。
  • また、ブレーキングドリフトの利点や欠点についてもまとめています。
回答を見る
  • ベストアンサー

バトルギア3で

S15を使っています。 この前ブレーキングドリフトだとおもうものが出来ました。が、速度が遅いのか、綺麗なドリフトができません。途中までしかすべりません。 また、サイドを引くドリフトがありますが、この前ゲーセンでみたら、曲がっている間速度が一定でした。 という事はこれはグリップより速い気がするのですが、、気のせいでしょうか?ただたんにタイヤの回転数から速度をだしていて実際の速度はちがうのでしょうか? いろいろブレーキングドリフト(以下BD)について調べているのですが、ブレーキングドリフト時にステアを切ってからブレーキをふむのとブレーキを急激に踏んでから ステアをきるやり方が乗っていました。どう違うのでしょうか? どちらもブレーキングドリフトってブレーキを踏むことで ドリフトのきっかけをつくるものですよね?だとしたら 前者はなんですか?お願いします。 また利点や欠点をお願いします。 またバトルギア3で180sxが一番上のクラスにあるのは なぜですか?GT-Rがそれよりも下になっています。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.1

綺麗なドリフトとなると自分にもできませんが^^; 途中までしか滑らないのは、 進入速度が遅すぎるか、ドリフト中に減速しすぎるか のどちらかではないかと。 サイドブレーキに関してはオーバーステアを 更に強く掛けるためと思っておけば良いかと。 速度が一定というのは、微量ながら、アクセルを踏んでいると思います。 ドリフトの方法に関しては人それぞれになってくると思いますよ。 自分はブレーキ→ステア→ドリフト発生→ 必要に応じてサイド→中ほどから徐々にアクセル踏み込み ゆるめのコーナーの際は ブレーキ → ステア → ドリフト発生 → アクセル、ブレーキ共に踏まない → 徐々にアクセル踏み込み という感じですかね。(注:自分が扱うのは4WD) タイムアップはあまり効果できないかと思いますが。 あとは先のコースの状態等で、より減速すべきか、 早めに加速しても構わないのかっていうのが 違ってきますので、そのあたりは感覚的な慣れになってくるんじゃないかと。 FRだと、カウンターステアの必要性が高いので、 カウンターのあて方にも工夫がいるかと。 あと、上のクラスというのはSクラスのことかと思いますが、 このクラスは最新のハイパワー・ハイレスポンス車や、チューニングされて、パワーアップした車がラインナップされてます。 Sクラスの180SXもチューンドカーの1つです。 他のチューンドとしては、 ・SPRINTER TRUENO ・LANCER EVOLUTION 3 GSR ・INTEGRA TYPE R 他、各メーカ2台づつ程用意されています。

Judau_MSZ-010
質問者

お礼

ありがとうございます!!! がんばってみます!

関連するQ&A

  • ドリフトがしたい(ゲームで)

    バトルギア3をやっているのですが、 かっこいいドリフトがしたいです。 一応オーバースピードでつっこんでステアを 切ってブレーキをかけると横滑りを 始め、アクセルを踏みます。 しかしどうもお尻の方が外に向いています。 アウトの方に言ってしまいます。 どうしたらよいでしょうか? 後輪駆動車でやってます。 コースは砂利のあるところを使っています。 すべりやすいかと思ったので お願いします。

  • ドリフトってどの段階っでリヤが流れるんですか?

    15歳なので免許なしです。 GT4でドリフトしていて思ったんですが、 実際のドリフトってどの段階でリヤを流すんですか? あと、イニシャルDのアーケードのゲームって ステアリングきってブレーキ踏んだらすぐドリフト状態 になりますが、あれって現実でもそうなんですか? ついでに、正しいブレーキングドリフトと サイドブレーキを使うドリフトの手順を教えてください。 (本やサイトによっていろいろ違うので) あと、D1ってサイド使うやつですか? よろしくお願いします。

  • ドリフトするわけではないのにサイドを引く理由

    ラリーの車載動画を見ていたら、サイドブレーキを引く場面がありました。 その動画は基本グリップ走行で、サイドブレーキにより意図的にドリフトをしてるわけではありません。 よく見てみると、アンダーステアが発生した場合にちょこっと引いてるようなのですが、アンダーステアを殺すためにサイドブレーキを使用しているということなのでしょうか?

  • グランツーリスモ5 テール to ノーズについて

    現在グランツーリスモ5でオンライン対戦を中心に楽しんでいるのですが、テール to ノーズのやり方について疑問な部分があり、質問した次第です。 テール to ノーズの状態でコーナー侵入の際のことなのですが、うまい人であればコーナー侵入~脱出までピタ~って張り付いているのをよく見かけます。あれってどういう風にやっているのでしょうか。 自分なりに考えたところ、コーナー侵入において、前車とのブレーキタイミングが同じであれば、それを再現可能だと思いました。つまり、相手が踏むブレーキングポイントより一台分手前な場所で踏むと。 これが上級者ならブレーキングポイントも大体みなさん同じ場所になるので、可能でしょうが、オンライン上ではさまざまな腕の方がいるわけで、私のような初心者ではやはりブレーキングポイントが上級者の方より手前になっていることもあると思います。そのような場合、上級者の方はどのように対応しているのでしょうか。ここらへんで踏むかな~って場所でアクセルはなしてブレーキをかまえたりしているのでしょうか? 教えてください。 あともう一つ質問があります。 私は上記のことができる腕ではないので、テール to ノーズでコーナー侵入のところまでくると、ラインずらしてます。あるサイトには、このような状態になった場合には速くブレーキを踏むか、ラインをずらすかした方がいいとあったからです。ここで質問なのですが、ラインをずらした場合は、早くブレーキを踏む必要はないのでしょうか? 仮にすべての条件が同じ車が同じ速度で、テール to ノーズ状態で、コーナー侵入の際、後続車がラインをずらして、いつもブレーキする場所でブレーキングした場合、ブレーキ完了後は確かに前車であった車は変わらず前にいると思いますが、ブレーキング中は並走する状態ができると思うんです。これっていいのでしょうか? この前オンライン上でやったときはまさしくこの状態になりました。もちろん並走はブレーキング中のみとはいえ、相手にとってみれば、こいつ強引にインにきたなって思ってもおかしくないと思うんです。それで相手が勘違いしてイン側のラインをあけて走行することも考えられますよね? これはマナー違反なんでしょうか? 

  • リムの磨耗を抑えたい

    数年前からヒルクライムを中心に自転車に乗っていますが リムの磨耗が多いです、下りは連続してブレーキをかけ続けるのである程度はしょうがないとは思いますが できる限り押さえる対処方法を教えて下さい。 1つはリムを傷めにくいお勧めのシューをご存知であれば教えて下さい、雨天は乗らないので雨天性能は問題ありません。 あと 下る時ですが 速度を抑えて下った方が減りにくいのか 速度は出して コーナーでガーンと効かせる様なブレーキングが減りにくいのかどちらでしょうか>

  • TFTとCRTの利点と欠点は?TFTを購入する利点は

    TFTとCRTの利点と欠点を知りたいのですが、TFTは表示にもたつきがあるときいたのですがそうなのでしょうか?どんな高価なTFTでもCRTに勝てないのでしょうか?表示速度で 少し前にTFTよりももっと高価なやつがでたと聞いたのですがそれの名前は何ですか?それはCRTよりも表示速度が速いのでしょうか?

  • 購入車種についてのアドバイス

    オススメの車種についてアドバイスをいただけますようお願いします。 ◎私について ・モータースポーツ初級者の真ん中程度。 サーキットでは、特別速くもなく、遅くもないタイム ・車歴は、CR-Z、今MR2(SW) グリップ走行のみで、テールスライドには慣れていません。立て直すので精一杯(SWのスピンが早すぎるのもありますが) ・簡単な整備はDIYでやっています。 今までで最も苦労した整備は、ブレーキキャリパーのO/H ◎やりたいこと グリップ走行がメインだが、片手間程度にドリフトを経験したい。 理由は、ドラテクの向上、そしてグリップで更に速く走る為に グリップでそこそこ速く走れて、ドリフト入門向けの車に乗りたい。 ◎乗り換え候補 ・車種 S13、S14前期、S14後期、S15、180SX、32、33(全てターボ) ・価格 理想は30万 妥協して40万 MAX50万円台 ・その他 車検までの2年間だけ乗る予定 自分の手に負えない故障が恐い 年間走行距離は、1万km程度 以上が条件です。 自分の中では、S13(値段と外観が好き、車重も軽い)とS14後期(性能、年式等を総合的に考慮すると…ただし価格が高い?)が有力候補に上がっています。 車の事に関しては、まだまだ無知なので、様々な見地からのご意見をいただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • フロントに荷重が乗りすぎてアンダーステア

    もしかしたら変な質問かもしれませんがご容赦ください^^; 最近、スポーツドライビングを楽しみ始めたものです。 (サーキット走行や草競技に参加しています) ドラテクについて、勉強しようとWEBを探すと 参考になるサイトがたくさんあるのですが、その中で気になるところがあります。 それは、 コーナー進入時のブレーキングについて, ブレーキが強すぎるとフロントに荷重がかかりすぎて、 タイヤのグリップの 限界を超えてアンダーステアが出るというような 説明です。 わたしは、単純に考えて、荷重がかかればかかるほどグリップは増すと思うので、理解しがたいのです。 もちろん、荷重とグリップは完全な比例ではなく、おそらく最初は荷重が増すほどグリップも増すけど、ある程度荷重がかかれば、それ以上荷重をかけても、あまりグリップが向上しないというラインはあるかと思います。それにしても、基本的には荷重がかかるほどグリップが増すのが当たり前と思うのです。もしかしたら、タイヤの変形などによってちょっとはグリップが失われることがあるかもしれませんが、問題ではないような…。 個人的には、この現象は、単純にタイヤのグリップが、減速のために使われすぎて、コーナリングフォースをそこに加えたら、グリップの限界を超えて滑り出すという、割りと初歩的な知識で理解できる現象ではないかと思っているのですが、どうでしょうか? この理解は誤りでしょうか? この疑問には先があって、フロントサスの減衰力などを弱めると、前に荷重がかかりやすくなるから、この過荷重の現象でアンダーが出る場合もあるような説明もあるので、サスセッティングの理解にまで影響してくるのです。 それって本当~~??あまりにも柔すぎただけじゃないの??って半信半疑です。 このあたりのことについて、お教えいただけないでしょうか?

  • 安全運転向上委員会

    あなたが運転をする際に気を付けていることを教えてください わたしは前車のブレーキの踏み方 はじめ軽く徐々に強く踏む車(前に飛びそうなブレーキング)は いざという時に危険だと思うので必要以上に車間距離をとるか車線変更します。 挙げたらキリがないと思いますのでオーソドックスなものは省いてくれると嬉しいです。

  • DCモータのACモータに対する利点(欠点)

    DCモータとACモータ(同期機、誘導機)のそれぞれの性質についてはわかっているつもりでいるのですが、『DCモータはACモータに比べてどのような利点(欠点)があるか』ということになるとあまり答えに自信がもてません。 No.147107の回答にもありますが、まず利点として簡単に思いついたのは『電機子電圧を変えるだけで広範囲で高効率の速度制御ができるので制御しやすい』です。 しかし誘導機でも制御できる範囲が狭いだけで同じような特性があったような気がします。 同じく欠点としては、ACモータが三相交流による回転磁界で回転するのに対し、DCモータは直流を整流子とブラシで電流を反転させることで交流を作って回転しますが、『回転が速くなると整流子とブラシとの摩擦で熱や火花が生じる』ということが思いつきます。 ところがブラシレスDCモータは名前の通りブラシが無いのでそれが欠点とは言い切れないと思うのです。 それでは、いったいDCモータの利点や欠点とはどんなものがあるのでしょうか。 また、その利点はどのような用途に応用されているのでしょうか。