• ベストアンサー

着物の割合

namaramenkの回答

回答No.1

昨年4月にレストランウェディングをしたのですが、 そのとき受付を頼んだ中学時代の同級生が、二人で着物を着てくれました。 すっごくきれいだったし、品も良くて、会場が華やかになりましたよ。 私は地方在住で、まだまだレストランウェディングは少ないので、 親戚などに「カジュアルすぎ」と思われてしまうかもと思っていたのですが、 彼女たちのおかげもあって、アットホームながらも くだけすぎないいい披露宴ができたと思っています。 「なかなか着る機会がない」としまいっぱなしではもったいないですし。 あ、でも二次会とかはどうなるのかな? 私は二次会をしなかったので。

happysunday0_0
質問者

お礼

新婚さんですね♪お返事ありがとうございます。 まだ二次会の話はこちらまで届いてきてないです。 なんだか着物を着るぞ~という勇気がわいてきました^-^

関連するQ&A

  • 結婚式にて訪問着の髪型

    30歳既婚者です。 近々小学生の頃からの友人の結婚式に出席します。 神前式ですが、友人も挙式に出席する予定で 友人・職場より親戚が多い感じの結婚式だそうです。 新婦の招待客に女性が4人しかいない、とのことで、 新婦の希望もあり、着物で出席することにしました。 振袖以来着物を着るのは初めてで、しかも今回は 既婚者として、です。 着物は母のを借りる予定です。 母曰く、自分が若い頃結婚式に着て行っていつも褒められたという 絵巻物がデザインされたなかなか派手めな訪問着です。 受付もさせて頂くことになっています。 新婦は、招待客に女性が少ないから華になって欲しいと、 ハッパを(?)かけられています。 訪問着で、大きめのコサージュを髪の毛につけるのは どうでしょうか?良いのでしょうか。 親族が多い、とのことで、 新婦の希望としては華やかに、とのことではあるのですが マナーとしてはどう写りますか? 既婚者らしく、しっとり落ち着いたかんざし程度に収めるべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ハワイの結婚式に出席します。ワンピースにショールは必要ですか

    ハワイで友人の結婚式に出席することになりました。半袖のワンピースを着ていきます。そのとき、ショール(ストール)は必要ですか。挙式に出席するときのマナーとして、どうするのがいいのかわからないので、教えてください。友人は日本人で、ハワイに行って結婚式を挙げることになりました。ハワイでの結婚式に出席するのは初めてなので、服装のマナーが良くわかりません。ショール(ストール)がなくても大丈夫でしょうか。式に参加するときと、披露宴に参加するときの服装のマナーの違いもあるのでしょうか。

  • 結婚パーティーでの着物

    このたび友人の結婚パーティーに出席することになりました。 その友人からのリクエストもあり着物で参加したいと思っているのですが、この場合どういった装いが適切なのでしょうか? 私が20代前半の未婚女性であるため、普通でしたら振袖がよいかと思いましたが… ・式、披露宴ではなくパーティーであること ・招待状に「平服」でとの指定あり ・新婦のご両親が着物を着られずワンピースでの参加 などということもあり、振袖では少し重いかな?と感じております。 あと手持ちの着物は訪問着、小紋(ポリエステル製)しかなく、非常に悩んでおります。 付け加えますと ・時期は10月後半 ・会場はホテルで人数は60名程度 ・会費は1万円でお食事は着席してののコース料理 ・花嫁は一度はウエディングドレスを着用し、そのごミニのドレスに着替える ・旦那様は30代前半で、友人の仕事仲間 手持ちの着物では場にそぐわないようであれば友人には申し訳ないですがワンピースなどで出席しようかとも考えています。 どうするべきかアドバイスをお願いします。

  • 結婚式に着ていく着物・シミがあります。

    今月末友人の結婚式に出席します。 どうしても着ていきたい着物(というかそれしかもっていない)があるのですが、古いものなので、式の前に洗いに出そうと思っていたら、着物に詳しい方に「目立つしみがなければ式の後にしたら?」といわれました。 しかしせっかくだからきれいなものを着ていきたいと思い、出したのですが、小さいしみがいくつかあり、染み抜きに出しても落ちないといわれました。 見てる人は見てるかも・・・でもできれば着ていきたいです。 シミのある着物を着ていくのはおかしいのでしょうか。

  • 着物の選び方について困ってます

    着物の選び方について教えて下さい。 4月に友人の結婚式があります。 最近は着物の人気があり、着物で出席する人も増えていると聞きます そこで私も今回は着物を着て出席したいと思っております。 挙式・披露宴・2次会ともに招待されてます。 挙式は教会式です。 友達の結婚式ということで着物だと訪問着で良いかと思うのですが、 なんせ、着物なんて成人式以来着てないのでどんなものがいいのか まったくわかりません。 この機会に、これから先もつかえる様なものを購入しようかと 思ってます。 先日呉服屋さんで少し見たんですが、”辻が花”というとても色も柄も 素敵な訪問着がありました。落ち着いたピンク系のものに桜っぽい花柄 のものと、薄紫の色に下のほうは濃い紫になっていてこれも花柄(何の 花かはわからなかった)があるものと、見ていてとっても綺麗でした。 値段は30万程でしたが、これってどうなんでしょう? 店員さんの話では 辻が花とはとてもいい着物ですよ とのことでしたが… 色々書いてわかりずらくなってしまいましたが、まずは ・友人(男友達)の結婚式に出席 ・着物を素敵に着こなしたい ・この先、友達や甥っ子たちの結婚式でも着れるようなもの ・出来ればリーズナブルなもの ・私の年齢は30代半ばです。 どのような着物選びをしたら良いのか、なにかアドバイスがあったら どうぞ教えて下さい。宜しくお願いいたします。 宜しくお願いいたします。

  • アンティーク調の着物を取り扱っているお店を教えてください。

    海外で行われる友人の結婚式に、 アンティークの着物、またはアンティーク調の着物で 出席したいと思っています。 友人はイギリス人で式に出席する日本人は、私たち家族だけなので、 正式な着物の格は今回は考えず、 アンティーク調のちょっと派手な着物にしようかと思っています。 そこで、東京都内(もしくは近郊)で、 アンティーク(調)の着物を扱っているお店を教えてください! 安い価格帯のお店が良いですが・・。 若い人でも気軽に入れるようなカジュアルなお店がいいです。できれば、小物なども揃うと嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 勝手にドレスコードを決められる

    来月友達の結婚式があります。 30歳という年齢もあり、周りの友人は着物で行くと言っています。 親の物だったり、親戚のおばさんの物だったり…。 出席する他のグループの女の子も仲のいい友人は着物が多いそうです。 私自身着物にあまり興味がないのですが、親のタンスをあさってみると、古臭い着物で全く着たいと思いませんでした。 だからと言ってレンタルを調べてみると、結構な値段になってしまいました。 そこにお金を掛けるくらいならその分何かお祝いをあげようと思い、圧力鍋を買って渡しました。 そしてワンピースで出席することにしました。 しかし新婦である友人は「S(私)の着物姿見たかったなぁ」と言うのです。 私「親のタンスあさってみたんだけど、とても着ていけるような物無くて」と言うと、 「うちのお母さんも友達には着物で着てもらいなさいって言うしさ、みんな着物だって言ってたよ」と言われました。 確かに新婦である友人は私の式の為に着物を購入しました。しかしそれは親のお金で。 30歳なんだから着物くらい揃えなさい、というお母さんが用意してくれたものです。 そして彼女からのお祝い物はありませんでした。 お祝い物が無かったといってひがんでいる訳ではありません。 結婚式って出席するだけでもなんだかんだお金がかかるし、出席して祝ってくれるだけでありがたいと思っています。 ただ私は、新郎にも新婦にもお世話になったので記念に残る物をあげたいと思ったのです。 彼女は記念品よりも着飾って来てほしかったということなんでしょうか…。 ドレスコード守ってあげるべきなんでしょうか。

  • 友人の結婚式に呼ばれました。

    友人の結婚式に呼ばれました。 濃いグレーのドレスはマナー違反でしょうか。知人に黒は避けるべきといわれました。 また、足を出す事ができないのですが、結婚式で黒のタイツはマナー違反ですよね? それであれば着物、と考えていますが、別の友人はワンピースで出席するそうで、おそらく呼ばれている他の同級生も着物を着ていく人はいません。私一人着物を着ていくと浮いてしまうのでは?と色々考えております。 ちなみに新婦曰くごく普通の結婚式との事です。

  • 着物に羽織るもの

    色留袖をレンタルして、従兄弟の結婚式に出席予定です 3月中頃は、まだまだ寒いこと 車移動メインですが、多少徒歩移動もあるので 防寒&マナー 着物の上に、羽織るものは何がいいのかと質問させていただきました コート、羽織、道行、無地のストール、ショールなど 初心者ながらそれとなく知っているのですが 結婚式出席時の色留袖に羽織るものというのは どんなものがベターなのでしょうか?? 一般的な常識もあれば 実際の現状はこの程度でOKなど というのもあると思うので お着物に詳しい方、アドバイスお願い致します

  • 着物で二次会っておかしいですかね?

    10月の末に親友の結婚式があります。 着物が好きなので、着物で披露宴に出席したいと思っています。 ただ、その後には二次会があるんですよね…。 今まで参加したことのある二次会の雰囲気だと、どうも着物って浮きそうな気がするんですが、どうでしょうか。着物で参加したよ、という方いらっしゃいますか? 披露宴に着物で出席された方のお話を聞かせていただきたいです。

専門家に質問してみよう