• ベストアンサー

ネットバンキングについて(ど素人)

paparyの回答

  • papary
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.3

ネットでお小遣いを稼いだり、ネットオークションをやりたいなら、開設しておくと何かと便利です。 また、振込手数料が比較的安いので、振込頻度の高い人は、上手に使えば、振込手数料削減することができるでしょう。 自分で入出金したりするのには、不向きだと思います。そういった意味で、サブバンクの位置づけにするとよいと思います。

tobukusuri
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 主には家賃の振込みに使いたいので(^^) わざわざそのために信金に口座作ったのに同じ信金内で馬鹿みたいに手数料取られてるんです(--; やっぱ作っちゃお☆

関連するQ&A

  • 振込み(今日中に解答をください)

    振込みについて 1.口座開設をしていない郵便局や銀行などでも振込みはできますか。 2.銀行、郵便局、信用金庫で振り込み手数料が安いのはどこですか。他行へ振り込みます。 3.即時に相手へ振り込みはされますか。

  • コンビニATMからの振込み

    最近ネットオークションを始めて、振込みに関する質問です。 セブンイレブンのATMから、銀行への振込みはできるんでしょうか? 自分の持っているキャッシュカードは信用金庫なんですが、 セブン銀行はこの信用金庫に対応しているようなので 引き出しなどは出きると思うんですが振込みも出きるんでしょうか? それともう1つ、 信用金庫のカードを使って、どこかの銀行のATMから 指定の銀行口座へ振り込むことって出きるんでしょうか? 今まで信用金庫のATMから他行の口座へ振り込むのは、やったことがあるんですが、 信用金庫のカードで、他行のATMから他行の口座へ振り込むのはやったことがありません。 説明が下手ですみません。よろしくお願いします。

  • 信用金庫の口座を持っていなくても振り込みできる?

    今使っている銀行の手数料が値上がりしてしまい、大変困っています。 他行の口座に振り込む用事ができたのですが、 信用金庫からの振り込みが安いと聞きました。 いまいち信用金庫というものがよく分からないのですが、 信用金庫の口座を持っていなくても信用金庫のATMから他行の口座に振り込むことはできるんですか? 相手先の銀行は、三菱東京UFJ銀行です。 また、もし出来る場合、ATMから硬貨も振り込むことができるのでしょうか?

  • 新たにネットバンクを開設、お薦めを教えて下さい

    お世話になっております。 現在イーバンク口座を開設しており オークションでの振り込み、ネットショップ等での他行銀行振り込みに活用してきました。 ですが、料金改定もあり、私の利用機会だと入金するごとに手数料がかかる (その都度必要な金額分、入金するので)等、今後不便なことも出てくると思い とりあえずイーバンク口座は維持して、手数料が抑えられるところにも開設しようかと考えています。 希望条件としては ●他行の振り込み手数料がなるべく安い ●手近なところで入金が出来る(コンビニATMで入金が出来るところがあれば助かります) ●入金手数料がかからない(条件付きでもOK) というところです 利用はこれまでと変わらずネットオークションと ネットショップでの他行口座への振り込み(合わせて多くて月5回くらいの振り込み)です 口座をお持ちの方の利点や不便なところ等 幅広くアドバイスをお聞き出来れば嬉しく思います 拙い質問で申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

  • ネットバンキング。おすすめは?

    普段はぱるる口座での取引ばかりなのですが 以前お取引した際の入金先が 相手様のお住まいの地方銀行のみだったこともあり、 手数料でちょっと痛い思いをしたこともあって ネットバンキングの開設を考えております。 ここのカテゴリーや各サイトで色々と比較チェックしてはいますが いまいちわかりにくいことも・・・ メリット・デメリット・皆さんの体験談も含めて おすすめを教えて頂けるとうれしいです 条件、というか希望は ● 他行間の振り込み手数料が安い ● 入金が割とどこでも出来る ● 申し込みから開設までがなるべく早いこと オークションで落札した際等、 個人とのお取引の場合だと 今のところ良くも悪くも無難で不自由は感じていない、 相手が確実に持っている(だろう)ということもあって ぱるるの方も使っていく機会が多いので 口座を作ったところでほとんど使わないかもしれないと考えると 宝の持ち腐れにならないかな?と考えることもあります そのあたりのアドバイスも頂けたらと思います よろしくお願いいたします

  • インターネットバンキングの振込み方

    振込み手数料がかからないということで 新生銀行の口座開設します。 ただネットバンキングの仕組みがわからないので教えてください。 初歩的な質問で恥ずかしいのですがご教示願います。 (1)新生銀行に預け入れはどのようにできるのですか。  近くに店舗が無い場合どのように口座にお金を残すのでしょうか。 (2)預け入れができたとしたら他行の口座に振り込むにはPC操作で可能なのですか。

  • イーバンクのキャッシュバックについて

    ヤフオクを利用する機会が増えたので、イーバンク銀行の口座を開設したのですが、 イーバンクに他行から振込みがあると、後日キャッシュバックがあると聞きました。 それには何か条件があるのでしょうか? 私は、給料振込みなどもしていませんし、いまいちランクのほうが分かりません。 また、自分の他行の口座から振込みしても、対象になるのでしょうか? ヤフオクは、落札専門です。 よろしくお願いいたします。

  • 信金も『他行』に含まれるの??

    こんばんは。こちらにはいつもお世話になってます。 銀行(三井住友)のHPの振込み手数料を見ると、他行へ振込みの場合、ATM+カード使用で210円と記載されてますが、他行には全国の信用金庫も含まれるのでしょうか??無知なもので・・・。(汗)ご存知の方お願いします。

  • ネットバンクへの入金

    初歩的な質問で失礼いたします。 振込手数料が惜しくてネットバンクを考えています。 ネットバンクから他行への振込手数料が無料なのは分かるのですが、そもそも開設時にネットバンクにはお金が入っていませんよね。 他行からネットバンクに振り込むには手数料がかかってしまうし、ここはやはりアナログということなのですかね? 都市銀行で出金→セブン銀行で入金のように? 預金額が増えるのは銀行側にとって嬉しいことだから、入金のための振込は無料なのかと思ってましたー。 よろしくお願いします。

  • 手数料キャッシュバックによる返戻金は所得税の対象になりますか?

    振込手数料やATM手数料を、後日キャッシュバックする銀行のサービス*がありますが、 キャッシュバックで返戻された金額は、益金として所得税の課税対象となるのでしょうか。 それとも、手数料無料と捉え、所得ではない(=所得税の課税対象ではない)との考えで良いのでしょうか。 お手数ですが、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いいたします。 *…例えば、 ・新銀行東京で行っていた、他行への振込手数料を翌月キャッシュバックするキャンペーン ・新生銀行の、郵貯ATM利用手数料を翌月キャッシュバックするサービス などです。