• ベストアンサー

保育園へ行く子の方が幸せ??

369389の回答

  • 369389
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.19

No.12です。 私も1歳から預けて働いていますが、職場には、あなたの考えのような人がまだまだいっぱいです。 >しかし、私は家でこどもをみる(幼稚園へ入る年齢までということです)ことの方が絶対にこどもにとって良いと思うのですが、その理由を聞かれるとうまく応えられません。 というような先入観を持ち、理由はないのに否定的されてしまうのです。3歳児神話も否定されているというのに。 そんな中で、働いていくためにはやはり強い信念を持つことしかありません。 自分が仕事中、子どもは保育園に行ってるから大丈夫と思わなければ安心して仕事はできません。 あなたは職場復帰するにあたって、子どもに申し訳ないと思いながら仕事をする気ですか? 働く女性は、子どもに申し訳ないという気持ちで働いて欲しいんでしょうか? これからの時代(若い世代は年金が65歳からで今までより蓄えが必要)共働きしなければいけない時代に来ています。 考え方も変わってきています。 理由なく否定的な意見を持っていることに憤りを感じますので、辛口な意見を述べさせていただきました。

titikun
質問者

お礼

 そうですね。ママ友の断定的な発言を批判しつつ自分も断定的に言っていました。  >働く女性は、子どもに申し訳ないという気持ちで働いて欲しいんでしょうか?  そういうわけではありません。ただママ友の言葉の中に育児放棄的なニュアンスが見え隠れしたことに疑問を感じたわけです。    不快な思いをさせてしまったようで申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 保育園について悩んでいます

    現在2歳9ヶ月息子のことで相談いたします。 息子は1歳10ヶ月から保育園に通っています。(今年の4月でちょうど一年通うことになります)私が現在育休で2009年4月から職場復帰の予定です。一年家におり息子を自分で見ることができる環境なので、辞めさせて家でいさせようと考えましたが、せっかく慣れてきた集団生活だし、またさ来年度から保育園に行くことは確実なので同じ友達と引き続き集団生活を受けさせたほうがいいのか悩んでいます。 子供にとって良い選択をしたいと考えているのですが、この時期の子供にとってはどのような環境を作ってあげることが良いのでしょうか? 子供は一年たった今でも、時々保育園に行くことをいやがります。(行くと楽しんでいるみたいですが)育休中でも保育園で見てもらえることは確認をとっています。 是非皆さんの意見をお聞かせください。

  • 1歳半ぐらいから保育園に入れた方がいい?

    1歳児の親です。 子育て広場などに行くと、保育園に行っていない2歳、3歳、4歳さん達のママの大変さがわかります。 うちは1歳ですが、広場ではいつも、2歳の子に噛まれたりおもちゃでぶたれたり、走り回っている3歳の子に吹っ飛ばされたり、みんなのおもちゃを独り占めして号泣している4歳児さんを見てあっけにとられている…という感じです。 そのぐらいの子たちのママも、1歳児のママとは違う疲れ方・・・「周りへの気疲れ」があるのでしょう。やつれ果てています。 特に下の子がいる場合、下の子は抱っこしないと泣くわ、上の子はぎゃんぎゃんわめいて走り回っておもちゃを投げ飛ばしてよその子に怪我をさせて・・・ママは叱るか謝っているか・・・です。 3歳児さんのママが、2歳になると、体も大きくなるので子育て広場(0歳児さんから利用している)に来るのもおっくうになるし、家にいても子供にストレスがたまるばかりだし・・・早く幼稚園に入れたい><!と言っていました。 うちの子は4月で1歳半になります。産休に入る前は、「3歳まで自分で育てる♪」と思っていました。 ですが、日ごろ広場などで保育園に行っていない2歳、3歳、4歳児さんをみて、保育園に預けた方が子供のにとっても良いのかな?と思うようになりました。 家でも外でもママとべったりより、日中、同年代の子供たちや育児のプロの先生と一緒に生活する方が、刺激もあり、体力的にも発散が出来、集団生活で自立心も芽生えるのではないかと思うようになりました。 同学年の子供を持つママ友もたくさんでき、今、とても子育てが楽しいので、今でも3歳まで自分で育てたいなあと思っていますが、最近、うちの子も広場に慣れ、1時間以上私の方へ寄って来ないでおもちゃで集中して遊んでいますし、リズム体操は好きでスタッフさんと一緒に踊るし、お友達のことも意識し始めていて「ハイ」とおもちゃを貸し借りしたりしているのです。 そこで、4月から保育園に入れたい気持ちが湧いて来たのです・・・。 2歳、3歳、4歳さんまでおうちで育てられた方、おうちでずっと育てられて良かったことがあれば教えて下さい。私はずっと3歳までは自分の手で育てたいと思っていましたので、参考にしたいです。 1歳半ぐらいから保育園に預けた方にも、やはり預けて良かったことを教えて欲しいです。 4月からどうしようか、悩んでいるので、皆さん、アドバイスお願いします。

  • 3歳からの一時保育

    2歳7か月の息子がいます。 そろそろ働こうかと思い、来年の4月から保育園に入れる予定で動いていましたが、2人目の妊娠が分かり仕事をするのは先延ばしにして幼稚園に入れる事にしました。 うちの地域は、公立幼稚園が2年保育で、私立幼稚園が3年保育になっています。 歩いて行ける距離であることと経済的な理由で、公立幼稚園にしようと思っているのですが、そうすると3歳にあたる来年の1年間が空いてしまいます。 近所に同い年の子が2人ほどいるのですが、どちらも保育園に通ってるみたいで滅多に会いません。 私自身も人見知り(対人恐怖症に近い)でママ友を作ることができず、子供にお友達を作ってあげられません。 なんとか同じ年頃の子と馴染ませようと支援センターやショッピングモールのキッズスペースなどに通ったり、ネットでママ友を募集して何度か遊ばせたりしたんですが、やはり子供とのかかわりが少ないような気がします。 ネットで知り合ったママ友さん達はみんな3年保育の私立幼稚園に入れるそうなので、来年は本当に遊べる友達がいなくなります。 前置きが長くなりましたが、来年は0歳児がいるので、私もあまり相手をしてあげられなくなるかもしれないし、なんとか息子に集団生活を経験させてあげられないかと考えています。 今考えているのが、定期的に保育園の一時保育を利用することです。 ただ、3歳から初めて一時保育を利用するとなると、もうすでに園生活に慣れた子供たちがたくさんいると思います。あまり友達と遊ぶ事に慣れていない息子が月に数回だけ入るということは、逆にストレスにならないかという心配があります。 それならば何か習い事をさせて、同じ年頃の子供の中に入るのを遠目から見守る方がいいのかな?とも思います。 3歳で初めて一時保育を利用したと言う方はいらっしゃいますか? その時、お子さんがどのような様子だったか教えてもらえると嬉しいです。 あと、3年保育の一年間を埋めるためには、一時保育と習い事のどちらが適していると思いますか? 考えすぎかと思いますが、私自身3歳まで祖父母に預けられ、4歳で初めて集団の中に入りました。 その時、極度の緊張で場面緘黙症(家出は普通に喋れるのに、学校などでは声も出なくなる症状)を発症してしまいました。 大人になった今は、辛うじて喋れるようになったけど、未だに後遺症からか緊張すると声が出なくなります。 そういう経験があるので、子供の集団生活を送るスタートダッシュは失敗したくないという気持ちが強いのです。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • ママ友と我が子

    保育園のママ友が自分の子供にきついのが気になっています。ママ友と私の関係は普通より仲が良い方です。 ママ友の年齢は保育園のお母さん方の中では一番若く、私は8つ年上です。なので多少の気持ちの行き違いがあってもジェネレーションギャップもあると受け流したりできます。私もそのママ友だけが友達ではありませんし、縛られてるわけでもありません。 本人は無意識かもしれませんが、うちの子が話し掛けても冷たく言い返されたりしています。元々あの2人は合わないな~と思っていたのですが、最近ママ友の子供がうちの子を叩いて、それをうちの子がママ友に○○くんは悪い子やなぁ・・・と直接言ったのが気に入らないらしく、本気で○○は悪い子じゃない!!と言い返していました。私はうちの子は○○くんに叩かれたんだよと説明したのですが不機嫌そうでした。 正直、何も知らず無邪気にママ友に話し掛ける我が子が不憫です。ちなみに私はママ友の子には普通に接しています。

  • 第二子育休中、上の子の保育園どうする?

    第二子出産後、1歳になるまで育児休業を取得予定です。 自治体によって、育休中は一時退園しなければならないケースもあるようですが、私の場合は、幸い通い続けることができます。 上の子は来年度3歳児クラスに進級します。 保育園は大好きで、仲の良いお友達もたくさんいる様子。 今まで登園を嫌がったことは、ほとんどありません。 下の子の育休中も預け続けるつもりでいましたが、ふと、育休中は休園させたほうが良いのではないかとも思ってしまいました。 保育園大好きと言っても、やっぱりまだまだ親と離れて寂しい年齢だし、赤ちゃんはママとずっと一緒なのに私は…って思うかな? (うーん、でも幼稚園でも3年保育があるわけだし。) それとも3歳になると、お友達と遊んでいるほうが楽しいのかな? (保育園では、遊びにしろイベントにしろ、家庭では出来ない良さがいっぱいあるなぁと思います。) 2人以上子育てされた(されている)WMさん方、このような場合どのような選択をされましたか? いろいろなご意見、アドバイスをいただけると有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • ママ友がいない方…同じ気持ちの方いませんか。

    一才の娘がいる新米の母親です。引っ越してきて一年経つのですが、まったくママ友がいません。 むしろ最近は、子供を児童館に連れて行く際にママ友の集団を見かけると作りたくないと思ってしまう自分がいます。 うちは旦那が交代制なので、旦那が休みの日は旦那と一緒に子供を児童館に連れていきます。その際ママ友集団と居合わせることがしばしばあるのですが、本人たちは子供は放ったらかしで、他のママ友の悪口ばかり話しているのを見かけてしまいドン引きしてしまいました…。ママ友の集団が全てそうでないとはわかっているのですが、違う集団を見かけた時も同じような雰囲気だったので、集まるとそんな風になってしまうのかなぁ…とゆう印象を受けてしまいました。 たまに話しかけてきてくれる方もいるのですが、そうゆう方とは気軽に話せるんですが集団になって声を大にして噂話しなどをしているママ集団を見ると、正直怖いです…。こうゆう風に感じた事があるのは、私だけなんでしょうか… また、ママ友を作ると予定を合わせなければならないだろなぁ、とゆう気持ちや、ただでさえ子供の面倒や家事で忙しいのにことさら大変そうに感じてしまいます。 ママ友を作らない主義のママさん、または以前はいたけれどつき合いをもうやめたとゆう方、皆理由はそれぞれあると思いますが理由はなんでしょうか。 実際にママ友がいない方はどのくらいいるのでしょうか…。最近児童館に行くと、何か私だけ浮いている気がしてしまいます。

  • 幼稚園と保育園どちらに行こうか迷っています。

    大阪から長野県の田舎に4年前、結婚で引っ越してきました。冬はとても寒くて閉鎖的なところです。すぐに子供ができて今、子供は5月生まれの2歳7ヶ月です。4月から3歳の年になります。幼稚園か保育園へ預けて、私は短時間パートでも行こうかと迷っています。けれども私の親や主人の親が少し協力的ではありません。「3つ子の魂百まで」と言って3歳までは親がしっかり見てあげるのが一番いい。4歳から3年保育で集団生活には十分間に合う。2年保育でもいいくらいだと言われます。私の家庭は生活に困っているわけでもなく共働きをしなくても生活はできます。なのになぜ子供を預けて働くのか周りの親族は不思議だそうです。実家は大阪で両親にもなかなか会うことができず最初は友達もできずに寂しい生活を送っておりました。最近はちらほらとママ友ができましたが、子供と2人での生活はたまに息が詰まります。男の子でだんだんやんちゃになり飛び跳ねる毎日です。

  • 幼稚園と保育所のどっちがいいでしょうか?

    来年3月に3歳になる娘がいます。 実は、幼稚園と保育所でとても迷っています。 現在子供が2歳半ですが、活発ではあるもののまだ言葉が上手くしゃべれないんです。(20単語くらい?) それから、引越してまもないので友達も居ないし、年上の友達は居るけど遠く住んでいるので週に1~2ど会うだけで、近所の公園等で遊んだこともあまりなくて集団生活に慣れてくれるかとても心配です。 近所のママ達に聞いてみたところ、保育所は遊ぶのも学ぶのも皆ばらばらで、外でサッカーをやってる子がいれば、中で本を読んでいる子もいるし、年齢別に分けていないところが多いそうです。 幼稚園はきちんとした教育で同じ時間に同じ事をしたり、単語の勉強(まだひらがなも読めないので)やスイミング、英語などの授業があるから、色んなことが経験できそうで個人的には幼稚園に入れたいんですが・・・ 入学金などの保育料は幼稚園でも保育所でもあまりかわらないですが、保育所だと仕事に行けて1人の時間を有効に使えそうでいいと思います。 どなたか経験のある方や、意見のある方是非回答お願いします。

  • 保育ママと保育園どっちにしようか迷ってます

    今度世田谷に越してくるのですが、家の近所の保育園は やはり空きがありません。 電車で10分ほど離れた保育園に預けるか、家から車で15分ほどの保育ママに預けるか迷っています。 子供は今の保育園に慣れて楽しそうにはしていますが、 やはりまだ1歳半なので大きい集団より少人数で面倒を見てもらった方がいいかも、とも思い… 電車で保育園通いをされた経験のある方、保育ママに預けた経験のあるかた、ご意見お聞かせ下さい。

  • 幼稚園又は保育園選び

    皆さんこんばんは。 2歳6カ月の一児の父親です。 今、妻が幼稚園又は保育園探しをしています。 その中で候補にあがった幼稚園があるのはいいのですが、理由が「ママ友がいいと言うから」とか「あそこの子が行くから」等の理由でいまいちその幼稚園のここがいいと言う理由がなく、それでいいのかなぁと思って書き込みました。 まだ、私も実際に見学等を言ってないのでママ友さんの意見を尊重するのも大事だと思い、幼稚園(又は保育園)は特にどこでもいいかなと思う部分もあるのですが、反面不安もあります。 特に、子供に英才教育や幼稚園等に拘りがないのですが、皆さんのお子さんを今の(既に卒園している方)は今の幼稚園等を選ばれた理由はなんだったのでしょうか?? HP見る限りではどこの幼稚園等もあまり行事等に変わり無いのでママ友さん(子供も普段公園等でよく遊びます)との付き合いを大切にした方がBESTなんですかね~。 最初は私もどこでもいいんじゃないと思っていたのですが、やはり不安で・・・。 先輩ママさん、パパさんアドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう