• 締切済み

DVDプレーヤーで再生したいのですが

k9999の回答

  • k9999
  • ベストアンサー率31% (36/115)
回答No.1

Divx対応のプレーヤでしたら、何の加工もいらず見れますよ。

takapi_hiropi
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • ナビでのDVD再生について

     映像データ(Divx)をVIDEO_TS形式に変換して、DVDに焼きました。しかしPCや家庭用DVDプレーヤーでは問題なく再生できるのですが、車のナビのDVDプレーヤーでは再生できませんでした。  といっても全く再生できないのではなく、映像が最初の5秒ほど再生されてフリーズしてしまうのです。DVDには5つの映像タイトルがありますが、どれも同様の症状です。原因としてどんなことが考えられるでしょうか?

  • DVDプレーヤーでの再生(?)

     皆様、初めまして。 早速質問なんですが、PC上で再生出来るMpeg・Avi 形式の動画ファイルを普通にDVD-Rに焼いて、 家庭のDVDプレーヤーで鑑賞する事は、可能なんでしょうか?  自分がDVDプレーヤーを持ってないもので、試した事がないのです。  また、付随して質問なんですが、PC上で再生するときに、コーデックが必要な場合はDLしてから、インストールすれば、問題なく再生出来ますが、 DVDプレーヤーの場合は、そのような事が出来ないでしょうから、やっぱり、再生出来るのは、ある程度の種類に限られてくるんですかね?  どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。

  • DivXファイルを変換し一般のDVDプレイヤーで再生したい。

    DivXファイルの映像を頂いたのですが、PCで再生できるのですが、DVDプレイヤーで再生できません、PCでどのようにファイルを変換したら良いのか教えてください、なにぶん素人なので、簡単な方法をお願いします。

  • AVOXのDVDプレーヤー

    AVOXのDVDプレーヤーADN-100SはDivXも再生できるということですが、DivX5.2.1の映像コーデックも変換なしで再生可能なのでしょうか?

  • 「DivXtoDVD」家庭用DVDで再生が可能でしょうか

    WMVファイルを家庭用DVDで見たいと思っています。 ネットで検索したところ、「DivX To DVD」というソフト(?)で コンバートできるようなのですが、 家庭用DVDプレイヤーで再生できるか調べることができませんでした。 これは家庭用DVDプレイヤーにDivXのコーデックが搭載(?)されていれば 可能なのでしょうか。 また、「DivX To DVD」以外におすすめのフリーソフトが ありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • DivXプレイヤーによるaviファイルの再生について

    DivXプレイヤーでaviファイルを再生しようとしたところ、aviファイルにDivXプレイヤーの認識できないオーディオデータ(タグ8192)が含まれているため映像だけで音声が出なく、コーデックをインストールする必要があるという表示が出ました。 この状態を改善して音声も聞けるようにするためにはどうすればよいでしょうか?

  • DVDプレイヤーで再生できるのか

    質問ですが、AVI形式の動画ファイルを、「Divx To DVD」を使って直接ビデオ形式にしたのですが、できたファイルをそのままライティングソフトを使って焼けば、DVDプレイヤーやPS2で再生することはできますか?

  • 市販のDVDプレーヤーで再生可能なように圧縮する

    Divxと言う圧縮ソフトがありますがそれで保存するとファイルの形式が変わるため、市販のDVDプレーヤーで再生する事ができなくなります。 そこでファイルの形式を変えずに圧縮する=市販のDVDプレーヤーで再生できるようにすることが可能なフリーソフトはないのでしょうか? また方法は問わず結果的に市販のDVDプレーヤーで再生可能なように圧縮することができるので有れば構いません。

  • aviファイルはDVDプレイヤーで再生できますか。

    aviファイルをデータとして、CD-Rに落としたものはWindowsのメディアプレイヤーなどで再生できるので すが(DivXのどのコーデックが必要ですが)、では そのCD-RはDVDプレイヤーでの再生することは可能 でしょうか。

  • DivX対応ポータブルDVDプレーヤーでのaviファイル再生

    DivX対応ポータブルDVDプレーヤー DivXで圧縮したavi動画が観れるポータブルDVDプレーヤーの 購入を考えています。 そこで質問です。映像コーデックはDivXという事で理解できる のですが、音声コーデックはどうなるのでしょうか。 PCでavi動画を観る時、対応する音声コーデックが入っていない 為に音声が出ない事があります。そのような時は音声コーデックを 判別してそれをダウンロード及びインストールしますが、 ポータブルDVDプレーヤーの場合、PCの時のように映像が 観れるが音声が出ないなどのような事が起こるのでしょうか。 メーカーのサイトやパンフレット等を見てもDivX対応としか書かれて いません。 例えば、映像はDivXで、音声は無圧縮のみ可とかMP3はOKとか あるのでしょうか。 宜しくお願いします。