• ベストアンサー

産後3ヶ月の微量出血

産後3ヶ月で100%母乳育児中です。 数日前から、ショーツにごく微量の出血が見られるんですが、生理のような出血ではなく、塊?(ろうそくのロウを1滴たらして固まったようなもの)なんです。毎日ではありません。あっても1日1回程度です。見過ごしていいものでしょうか?宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 私は産後6ヶ月頃まで、たまに出血がありました。 出血があるという話は周りでもよく聞きましたよ。 本当に量は少しですよね?! が、2,3日位しか続かなかったと思います。 痛みも無く、おさまりそうなら様子を見ても大丈夫だとは思います。 あまり続くようなら、やはり病院へ行く事をおすすめしますが。。。  3ヶ月だと、大変な時期ですね?!自分の体調も未だ完璧ではないにも関わらずBabyには手がかかる・・ でも本当にアッと言う間に寝返りやら歩き出すやらで・・私も全然寝れず大変だったけど、今では懐かしくも思えます。 どうか体調に気をつけて頑張ってください。 私も1歳4ヶ月の男の子と奮闘中です。 (余談でゴメンナサイ。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#12389
noname#12389
回答No.2

私も子供が3ヶ月なので近い出産日だと思います! ちょっと似たような経験があったので、コメントさせてください。 私の場合、悪露がなかなかなくならなくて、やはり塊のようなものがでてきたことが1ヶ月半くらいまでありました。そしてそれは母の1ヶ月検診で分かったのですが、子宮に残留物があったからでした。出産の際に胎盤などを取り出すかと思いますが、処置の際に残ってしまうことがあるようです。心配なようでしたら、産婦人科でみてもらうといいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産後の出血について

    お世話になります。 現在、産後2ヶ月になりました。 完全母乳で育てています。 悪露は1ヶ月で治まり、黄色っぽい多目のおりものはありましたが、1ヶ月検診では「子宮の戻りは良好、会陰切開の傷も綺麗。セックス再開もオッケー」と言われました。 ただ、自分の感覚としてはうっ血した時に傷が疼くような感じは残っていました。 検診から1週間程してから、生理のような出血があり、おりものに血が混ざる程度の日も含めると7日間続きました。 出血する感覚や量や色からして、生理が来たのかと思っていました。(完母でもその位で生理再開する場合があるようなので。) それから2週後に産後初めてセックスをしました。あまり濡れず、傷の痛みもありましたが、最後までしました。 その最中は出血しませんでしたが、翌日に出血。 前回同様、生理のような出血で、少し塊のようなものも混ざっていました。 何かの刺激で残っていた悪露が出てくることがあると聞いた事がありますが、この場合はどんなことが考えられますか? 初産なので、産後の体の戻りがどんな風に進むのか分からなくて…。 人それぞれかと思いますが、同じような経験をされた方や、思い当たる節がある方のご回答、よろしくお願いします。

  • 産後の生理が異様に軽い

    産後1年で生理が復活し、それから1年経っています。 周期は規則的で問題なしで、まだ母乳育児を続けています。 元々生理期間は短い方で4~5日でした。量はごく普通で生理痛もほとんどありませんでした。 ところが産後それがさらに軽減され、1回の生理は平均3日です。 それも、1日目=茶褐色の微量の出血、2日目=軽い日用ナプキンで十分に足る量、3日目=おりものシートでも対応可能といった具合です。 4~5ヶ月に1回やや多めに出血することがありますが、それでも妊娠前の通常の量より少ないくらいです。 もう一人生んでもいいと思っているのですが、生理が軽すぎて問題があることってあるのでしょうか?あまりに軽いので少し不安を感じています。よろしくお願いいたします。

  • 産後5か月で突然の出血の原因は?

    産後5か月で突然の出血の原因は? 産後5か月です。 完全母乳でまだ生理も再開していませんでしたが、出血しました。 トイレに行ったときにボトッと鮮血が…。 けれど、それ以降はとくに出続けるようなことはなく、その1回きりです。 もちろん悪露はすでに止まっています。 出血した1週間前に、産後初めて仲良ししましたが、まさかそれが原因でどこか傷が付いたとか?? それともすごく短いけれど生理? はたまた妊娠の可能性もあるのでしょうか…。 とくに腹痛や体調が悪い等の症状もありません。 原因が何なのか気になります。 また、すぐに産婦人科に行くべきか、様子を見るか、 行くとしたら時期はいつ頃がよいか悩んでいます。 アドバイスをください。

  • 産後の出血

    産後2ヶ月です。 産後1ヶ月半に生理がきて5日間で終わりました。 でも、それが終わって6日間にまた出血。 心配で病院に行ったら何も異常なくホルモンのバランスが崩れてるからと言われました。 そういうことってよくあることなんでしょうか? 母乳で育てています。その出血が終わってまた5日後に出血。大丈夫なんでしょうか? 心配です。そういうことあった人いろいろと教えてください。 ホルモンのバランスが崩れてたら二人目は難しいでしょうか?

  • 産後少量の出血が止まらない・・・

    7月15日に第2子を出産した24歳のものです。 産後20日で悪露がなくなり、産後25日から中量の出血が8日間ありました。それから基礎体温を再開したのですが、産後25日を周期1日目とすると、 1~16日・・・・低温 17日目・・・・・高温 18~33日・・・低温 34日目・・・・・高温 35~36日・・・低温 となっています。赤ちゃんは私が起きてからしか起きないので、体を動かしての変化ではなく、ただ、産後でまだ落ち着いていないだけかと思います。 出血は、1日目から8日目まであり、1週間間をあけて15日から今日までずっと続いています。20日目に診察しましたが、出血の後は見られないし、悪露もきれいになくなっているので、ホルモンのバランスが崩れての出血だろうというだけでした。母乳はもうほとんど出ていません。 3ヶ月して生理がなければ診察してくださいということでしたが、それまでこの状態を放っておいていいのでしょうか?何か病気の可能性はないでしょうか?出血量は生理の初日くらいのときもあれば、おりものに血が混ざる程度のときもあります。

  • 産後、2ヶ月の出血

    産後、2ヶ月経ちます。時折出血のようなものがありますが、付着程度なので生理といえるかどうか・・・  先日は生理前の生理痛のような症状があったこともありましたが、生理はきませんでした。 混合栄養なので生理がきてもおかしくはないのですが、まだ生理がきてない状態と考えたほうがいいのでしょうか。 なんともないなら、特に気にしないのですが、少量の出血は生理とも思えないし、どう捉えたらいいのかと思って・・・。

  • 産後の出血

    現在、産後7か月です。 前月2日に、少量ですが茶渇色の出血が3日間程続きました。 完全母乳で、生理再開していませんので生理かと思いましたが 以前は生理痛があり、今回何もなく出血していたので驚きました。 少し気になるので、質問させていただきます。 宜しくお願いします。

  • 産後1ヶ月で早速生理??

    産後1ヶ月と10日たちました。 1ヶ月検診の時くらいで悪露はほとんど出なくなりました。 その後1週間くらいは出血がなかったのですが、昨日あたりから生理のような出血があります。 量は妊娠前の生理に比べて少し少ないめです。 生理痛のような痛みもあります。 産後こんなに早く生理があるのでしょうか? 完全母乳です。出はいいほうだと思います。

  • 産後の生理開始について

    産後三ヶ月になります。 日曜日、悪露がなくなって初めて出血がありました。といってもショーツに点々点、、と付いてる程度で色から見ても生理開始かなと思ったんです。 その日はそれ以上出ず、次の日は全く出血なく、本日また極少量出てました。 産後特に異常なく、現在も腹痛や悪臭といった異常もありません。母乳もよく出て直母ノミでいけてます。 一週間以上続くようなら婦人科受診も考えたりしているのですが、、 産後初めての生理ってどんな風なんでしょうか? 人それぞれと思うのですが、経験された方、よろしければ教えてください。

  • 産後1ヶ月すぎての出血について

    こんにちは 3月4日に帝王切開で出産しました。 先日の1ヶ月検診ではもどりもいいしきれいになってると言われ、悪露もなくなってましたが 検診後に前ほどではないですがちょっと悪露が出てたりして 先ほどトイレに行ったら赤い鮮血が出てました 量は生理最終日ぐらいです。 これはなんの出血だと考えられますか? 14日に産後はじめての行為をしましたが、ゴムはつけてなく外出しでした 着床出血ってことはありえますか? ちなみに母乳メインの混合授乳です。 明日にでも病院行ったほうがよいのでしょうか… よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 独身は寂しい? 別に既婚でもかわらなくないですか?結婚=寂しくないっていうのは、相手に依存し過ぎな気がします。
  • 結婚は寂しさを補うものではないと思います。好きな人と一緒にいて幸せ気分に浸れる瞬間のことだけを結婚とは呼ばないですよね。
  • 守るべきもの支えるべき人が側にいるということは、強くなれる事のようであって、弱くなる事と同義ですよね。現実が見えてない感じしますよね?
回答を見る

専門家に質問してみよう