• ベストアンサー

地質時代区分について

地質時代を区分するときに、動物化石を使うみたいですが、 海棲無脊椎動物化石で区分すると聞きました。 なぜ海棲無脊椎動物なのでしょうか??

  • 地学
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bec
  • ベストアンサー率29% (151/507)
回答No.1

海棲無脊椎動物=>一般的に用いられているのは、アンモナイトや有孔虫、放散虫なんかですね。 大学なんかでは後者の方が一般的でしょう。 これらは、同一種が広域(世界的に)に分布していたため、 異なる地域(国)であっても、同じ年代の地層には同じ種類の化石が含まれているため、 多くの研究者が同定を続けて来たため、データベースがしっかりしている、 また、「割と」簡単に見つけることが出来ることも重要です。 地方独特の化石だと、他の地域と地層の比較が困難だし、 滅多に発見されないような恐竜の化石じゃ、なかなか年代の判定がムリですからね。

blue_pps
質問者

お礼

なるほど。大規模な範囲に渡って生息していること等が重要になってくるわけですね。 遅くなりましたが、どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 地質時代について

    アンモナイト 三葉虫は それぞれの地質時代はいつでしょうか? 1オルドビス期 2ジュラ紀 3新第三紀 おねがいします!

  • 地質学のレポートで悩んでいます。

    地質学のレポートで悩んでいます。 お題が「化石と人間生活」なのですが、化石ってどんなところで密接にかかわって来ているのでしょうか。 私は化石燃料しか思いつきませんでした。 「化石がなければ、今の生活とこんな所が違っていた」みたいなものが想像できません。 文献やサイトの検索はなるべく自分でやるつもりです。 「こういうの調べてみればいいよ」という感じで、何か教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 時代区分について

    時代区分というのは、つまり「~時代」とか「~期」などに分けることなんでしょうか? 何のために時代区分がされるのですか?

  • 時代区分としての新石器時代

    新石器というのは、磨製石器のことで、磨製石器を使った時代を新石器時代という、と習った覚えがあります。 そして新石器時代は農業が始まった画期的時代だ、と習ったと思うのですが、最近は新石器と農業の間には関連が無いことがわかり、この時代区分は使われなくなった、と聞きました。 新石器時代という区分が意味を成さないのであれば、当然「旧石器時代」という区分も無くなって、単に石器時代というべきだと思うのですが、このあたりのことが全く混乱しているように思われます。 時代区分の統一ということはどうなっているのか?知りたいと思いました。

  • 中国の時代区分

    中国の時代区分には殷周秦漢隋唐ソウ元明清などがありますが春秋戦国など細かな時代区分がよく分からないのですが・・・。 調べてみても中々良いものがヒットしてくれません。 時代区分の順番だけでも良いので回答お願いします。

  • 江戸時代の区分

    江戸時代の初期、前期、後期っていう区分があるかと思うんですが、それって厳密にいつからいつまでなのでしょうか?できるだけ明確に区分を知りたいのです。 それとも、初期・前期・後期という区分ではなく、他の区分があるのなら、それを教えてください。

  • 地質学に関することを大学で勉強したい

    よろしくお願いします。 私は今、高校1年生です。以前から化石などを集めたりと地質学に興味があり、大学で勉強したいと思っています。もうすぐ高校で理系・文系クラスへの進学コース分けの届を提出しなくてはいけませんが、文系の勉強をしながら地質学の進路を選ぶことは可能なのでしょうか? 学力がある方ではありませんので、理系コースへ進むのに少し心配があるのです。 どなたか、教えてはいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 時代区分について

    世界史でいうところの旧石器時代と新石器持代の時代わけとの関連で、日本の先土器文化はどちらに当てはまるのでしょうか。日本における、旧石器と、新石器の区分は何年くらいなのでしょおうか。

  • 時代区分について

    最近の中学校の歴史では、原始、古代、中世などの時代区分を学習しますが、原始と古代の境目はいつ頃なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 時代の区分はいつごろ決まったものなのですか?

    ”平安時代”、”室町時代”などの時代の区分は、いつごろ誰が決めたものなので しょうか? ご存じの方がいらしたら、教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。