• ベストアンサー

工業生の普通科目について。

工業高校に通っている高1で、工業大学に進学したいと考えています。 今までは、ある程度独学で普通科目の勉強をしてきたのですが、本当に自分に学力が付いているのか分かりませんし、 独自の勉強方法に戸惑いを感じています; また、高校内でこのような事を考えているのが僕だけなので、とても不安です。不安でたまりません。 残りの殆どの人は、授業にやる気がありません。(その代わり、学校内での成績は常にトップです^^;) そして、お聞きしたい事は以下の3点です。 1、塾か予備校に行って、普通科目の勉強をした方が効率良いですか?  その場合、ちゃんと塾・予備校の授業内容を理解できるのでしょうか・・・? 2、変な話、工業生で同じような境遇(だった)方。普通科目と   専門科目とのバランス(?)は取れていましたか?(普通科目に集中しすぎて、専門科目が分からなくなった等。) 3、僕の学校は2年次からあるのですが、「工業数理」とは  どのような授業内容ですか?センターの場合は難しいですか?  もしかしたら、センター試験で使うかもしれませんので、オススメの参考書・勉強法等があったら教えてください。 乱雑な文章になってしまいましたが、ご回答お願いしますm(__ __)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hand
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

私も工業高校から地方の国立大学の工学部に進学しました。 >また、高校内でこのような事を考えているのが僕だけなので、とても不安です。不安でたまりません。 残りの殆どの人は、授業にやる気がありません。 私もほぼ同じ状況でしたね。 センター試験前なんて国語の授業中に一人で数学やってました^^; さて質問に対する回答ですが 1:私の場合塾(個人的なもので家庭教師に近い)と予備校に行っていました。塾では学校でわからないところを質問するということをやっていました(学校ではまともに授業うけてなくてこちらがメインでした^^;)。もしそのようなところを見付けることができるのであれば自分に合った指導を受けられると思うのでお薦めします。 また予備校ですがこちらは短期間でしかも学校側で強制的に行かされたものです。内容的にはそれなり(工業高校)のレベルに合わせたものでした。予備校について詳しくないのでわかりませんがそれぞれレベルに応じてクラス別けされているのではないでしょうか?ですのであまり心配することはないと思います。 2:どちらかに集中しすぎてもう片方がわからなくなるということはないと思います。むしろ普通科目(数学、物理等)がわからないと専門科目もわからなくなるくらいだと思っています。 3:工業数理に関しては申し訳ありませんがよくわかりません。センター試験も普通の数学で受けました。なぜかというと工業数理の時間にはプログラミングを教わっていて、教科書にはいっさい触れていなかったからです。 あまり参考にならないかもしれませんが気になっていろいろ書いてしまいました。

osukaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >私もほぼ同じ状況でしたね。 この一言、すごく嬉しいです(笑) 普通科目の勉強は自分なりに頑張っているつもりです。でも、内心すごく焦っています。 普通科の友達の定期テストを見せて貰い、何も分からず凹みました^^;  本人は「余裕」とか言ってたので、すごく悔しいです; >もしそのようなところを~お薦めします。 ありがとうございます。 ぜひ参考にさせて頂きますm(__ __)m >むしろ普通科目(数学、物理等)がわからないと専門科目もわからなくなる やはり、専門科目と普通科目(数学、物理等)との結びつきは強いですね(当たり前ですが^^;) 物理と科学はまだ無勉です。今からやって間に合うのか? とか、色々な事考えすぎて焦ってしまいます。 >あまり参考にならないかもしれませんが~ とんでもない、とても参考になりました。ありがとうございますm(__ __)m

その他の回答 (2)

回答No.3

予備校で進学相談を担当していた経験から、とくに1についてアドバイスさせていただきます。 現状があまり大学受験になじまない環境にあるのなら、一度、予備校の春季講習に通ってみることをお勧めします。 まず、受験するということの空気を感じてみてください。何らかの得るものがあると思います。 また、予備校は「時間を買う」ところです。独学には限界があります。 参考書を繰り返し、時間をかけ、苦痛を経ても身につかない知識が、講師の巧みな話術を通じてすんなりと身につくということがしばしばあります。 また知識を活用し得点をとるということは、独学ではなかなか難しいものです。 知っているということと解けるということはけっこう別のことです。そのためにも、良い意味での「受験技術」が必要であり、ここが独学で身に付けづらい最大のポイントかと思います。 レベルについて。大手予備校は膨大な数のクラス分けがなされていますし、個別対応している予備校もいまはたくさんあります。受講前に予備校側とよくクラスを検討すればまったく問題ないでしょう。 よろしければちょうど良い時期なのでご検討ください。

osukaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先日、2・3件ほど塾を見てきました^^ 自分なりに思った事は、やはり基礎部分が出来ていないから、個別対応している物が良いかなぁ、という事です。 予備校の授業に講習を受けても、理解できる自信がやっぱり無いので^^; >現状が~お勧めします。 学校の授業が受験に馴染んでいないと言うのは、かなり苦しいです^^; 古文・漢文・数学A,B,C等、学校ではやらない科目が沢山あるので・・・。あ、専門科目は大好きです^^ 塾は2月辺りから通いたいと考えています。早い方が良いので(笑) >講師の巧みな~しばしばあります。 中学時代に予備校に通っていたので、その辺はよく分かります。 すんなり覚えられるので不思議ですよね、今でも感謝してます^^ >レベルについて~問題ないでしょう。 とりあえず、入塾まで自分なりに ある程度の勉強はやって行きたいと考えています。 とても参考になりました、ありがとうございますm(__ __)m

  • natsuto
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.2

同い年で現在工業高校に通っていて、工業大学に進もうと思っています 1 すみません、経験が無いのでなんともいえないのですが・・・ わたしは2年生になったら塾なり予備校なり家庭教師なりのお世話になろうと親と話しています 2 #1の方と同じように思いますので省略させていただきます 3 うちの学校ではベクトル、有効数字、対数などをやりました センターでどのような問題が出るのかは知らないのですが・・・ どれも実際に仕事をするときなどに使いそうなものばかりでした あまり中身のない文になってしまいましたが参考になれば幸いです

osukaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >同い年で現在工業高校に通っていて、工業大学に進もうと思っています おおっ、僕と同じ方が・・・お互い頑張りましょう^^ >ベクトル、有効数字、対数などをやりました 現段階で意味(?)がはっきりと分かるのは、有効数字だけです^^; 勉強不足ですね、出直してきます(笑) >あまり中身のない文になってしまいましたが参考になれば幸いです 自分と同じような環境の方がいる(た)と言うだけで、安心できます。ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 工業高校から大学進学

    高3年です。北見工業大学を志望しています。 前期のセンター試験を受験するんですが、工業高校だったため普通教科の勉強が大変で参考書を見てもよく理解できないところがあります。勉強方法やコツを教えてほしいです。また大学受験のしくみについて曖昧でよくわからない所があるので丁寧に教えてもらえるとありがたいです。 あと予備校などはお金がなく行けません。 受験科目について工業数理受けようと思い、参考書は見つかったのですが問題集がありません。なにかおすすめなのはありますか?

  • 「工業高校特別推薦」について

    ぼくは、「工業高校特別推薦」を使って国立大学に進学しようと思いますが、ぼくの通っている工業高校は、高校英語・数学・国語の普通科目が極端に少なくはっきり言って中学校レベルです。専門科目は自信がありますが普通科目については入学しても、ついて行けるか心配です。そこのところはどうでしょうか。英語・数学・国語は難しい内容の授業又は、考査であるのですか。教えてください。

  • 普通科と工業で・・・

    中3です。普通科の高校と工業高校で迷っています。 僕はバカで、成績が悪くて普通化の方はギリギリなんですが、 普通の勉強よりは機械とかの専門的な勉強のほうが好きです。 でも周りの人が言うには、工業はバカばっかりで女子もブスばっかりで 楽しくないし、卒業後はほぼ就職だけど、普通科ならかわいい子もいるし 卒業した後は大学でもいいし、専門学校でも就職でもいいそうです。 女の子はどうでもいいのですが、僕は将来音楽関係の仕事に つきたいと思っています。 別に普通化に行かなくちゃそういう道に行けない訳ではないと思っています。 一番の大親友も工業に行こうとしています。 親に早く決めろといわれています。 特にここに行きたいという強い意志は無いし、 僕には決断力がありません。 皆さんどうかアドバイスのほうをよろしくお願いします。

  • 工業生が予備校、塾にいけるのか

    私は工業高校の3年です進路のことで迷っています。 大学にいきたいのですが高1、高2と勉強していなかったので推薦は厳しいです。 一般受験で受けるつもりなのですが工業高校なので一から勉強をはじめないと いけません。 そこで勉強方法なのですが自宅勉強だけでは不安なので塾、予備校などに通いたい と思っています。  こんなレベルでもいける塾、予備校はあるのでしょうか?

  • 工業高校から中央理工学部

    質問させてください。 私は現在工業高校のデザイン科に通っています。 工業、という学校をよく知らずに選択しまい 普通高校と工業高校では授業の内容がまったく違うことを入学してから知りました。 数学で言えば、AやBは選択で 3年生の今でも数IIをやっています。 2年生になってから進路を決めたので選択授業は数学を選びませんでした。 そのため、学校で習わないところは多少独学で勉強しています。 中央大学、理工学部に何としてでも進みたいのですが今からでは無理なのでしょうか? 一日10時間くらい勉強する気はあります。 夏休みも出かけず、机にへばりついて勉強する気はあります。 入試科目は3教科で、ほぼ0からのスタートです。(英語は特に・・) 独学は青チャートをやっています。 私の通っている学校は毎年、一般受験をする人が一人もいません。 受けても落ちるため、先生は安全な指定校をすすめます。 面談で"1ヶ月後、模試を受けてE判定だったら全部諦めて専門学校を考えろ"と言われました。 (偏差値40くらいの第4志望大学まで考えてありますが全部落ちると言われています) 中央をなめてるわけでも、馬鹿にしてるわけでもありません。 本当に死ぬ気で勉強したら人間不可能はないと思っています。 みなさんの意見が知りたいです。 予備校で少しでも合格に近づけるのでしたら予備校に行く気もあります。 客観的に見て、やはり無理があるのでしょうか。 助言お願い致します。

  • 工業高校から青山学院大学

    現在工業高校2年の者です。 僕は外国に興味があるので青山学院大学の 国際政治経済学部を目指しています。 しかし、工業高校なので一般科目は普通高校に比べて 圧倒的に遅れています。 そこでいくつか質問したいと思います。 1、どのように勉強したらいいんでしょうか。 2、予備校や塾には通った方がいいですか。 3、一般入試では難しいですか。 是非アドバイスをおねがいします!

  • 工業高校から浪人

    工業高校から浪人 私は工業高校3年生です。いままで情報系の専門学校希望だったんですけど将来の不安、大学のほうが将来の輪が広がるということで大学に行きたいです。AO入試、推薦入試と終わり、残りはセンター、一般入試しか残っていません。考えたのですが1年がんばって浪人してAOや一般入試を狙っていこうと考えました。 東京工科大学の一般入試は数学I、II、で工業高校でも習ってきた内容でした。こんな私でもがんばって1年勉強すれば大丈夫でしょうか…不安でいっぱいです。やはり専門学校を出といたほうがいいでしょうか?

  • センター試験の科目の選択について

    センター試験の科目の選択について 私は普通科の高校3年生です。 ある国立大学の一般入試の一次選考(センター)の数学(2)が、 数学IIB・工業数理基礎のどちらか一方でよいと書いてありました。私は後者のほうを受けたいのですが、”これを受けることができるのは、高校または中学でその科目を履修したもののみ”とかいてありました。 中学・高校とも普通の公立高校出身(普通科・全日制)ですが、私には工業数理基礎を受ける資格があるのでしょうか? 中学では「技術」「情報」「数学」、高校では「数学I・II・III」「数学A・B・C」「情報」が履修済み、または履修予定です。

  • 工業高校生が予備校

    工業高校から語学系の大学を目指している2年です。 工業高校の授業では合格は絶対に出来ないので、 予備校に通いたいと思っています。 そこで質問なんですが、予備校には入校テスト? みたいなものがありますよね。 それってどれくらいの難易度なんでしょうか。 因みに、河合塾を考えています。 よろしくお願いします!

  • 工業高校生です。大学での勉強について。

    進学について、学校からは何度も「入試よりも大学に入ってから勉強についていくことの方が難しい」と言われています。 工業高校で勉強していることは普通高校とは全くレベルが違うから よほど自分で勉強してないと、センター試験とかでは分けの分からない問題ばかりでるということで 私の学校では殆どの生徒が推薦で入学しているそうです。 でも当の大学では、生徒が普通高校レベルの内容を理解していることを前提として 授業を進めていくから、それについていくにはかなり勉強する必要がある.... というようなことを学校から聞きました。 でも実際に進学した先輩から話を聞いたわけではないので 実際どのくらい大変なのかよく分かりません。 工業高校に限らずどこか普通教科の授業をあまりやらないような高校から 大学に進学した人、授業は大変ですか?それともそうでもないですか? 反対意見とかもあれば聞きたいです。 ちなみに私は、今のところ某大学の土木工学系の学科に興味があります。 応用数学とかあるけど、これも高校での勉強が成ってないとできないでしょうか? (この部分は答えられる人だけでいいです)