• ベストアンサー

きかんしゃトーマスのスケール

monacoの回答

  • ベストアンサー
  • monaco
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.1

こんにちは! 私も気になったので調べてみました。 どうやら、HO規格(1/76だそうです。)というものらしいです。 何度か見て気がついたのは、雪が小麦粉(?)のようなもので出来ていたり、車など線路以外を走るものは自力で走っているようにも感じます。 (なのでリモコン操作なのかな?と思ってみたり・・) 煙も本物だし、本当によくできてますよね。 本でソドー島の地図というのがあり、誰がどこの線路で働いているか?という詳しい説明が載っていたり、大人がはまってしまいます。 かくいう、我が家も子供より大人がはまってしまいました。 奥が深いです・・トーマス・・・。

参考URL:
http://www.medicalart.co.jp/mokei/index.html
kurupin
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。すみません。  放送初期と後期(今)では作りが若干違うようにも見えるのですが、いずれにせよHOゲージだったんですね。 >車など線路以外を走るものは自力で走っているようにも感じます。(なのでリモコン操作なのかな?と思ってみたり・・)  同感です。もっと不思議なのが「ハロルド」。ワイヤーが見えたこともあるのですが、実際に飛ばしているようにも見える。あのプロペラの回転だけ妙にリアルに見えたりして。 仰る通りホントに奥が深い。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Nゲージの始め方をお教えください。基本セット(1万円くらい)を考えています。

    今日、子供とヨドバシカメラへ行きましたが、 Nゲージを買うつもりでいたのに、何を買ったら いいかわからず、見ただけで帰りました。 トーマスのがセットになっているので、それでも いいかなぁと思っていましたが、子供がいやがるので もっとキャラクターではないリアルなものがいいと 思い、相談させていただきたいと思いました。 あれこれ後から追加するのは、夢ですが、 とりあえずNゲージってどんなものか勉強するためにも 基本セットみたいなものが欲しいと思いました。 レール、電車、動かすモノがセットになっており、 とりあえず電車が動くセットが欲しいです。 (トーマスのセットのような・・・ 「Nゲージ車両 ベーシックセットSDきかんしゃトーマス 90142 」) ご存じの方、お教えください。 来週には買いたいです。

  • Nゲージ 新幹線が走らない!

    Nゲージをはじめて購入しました。 子供用にとTOMIXのトーマスのセットを買いました。 子供が新幹線も欲しがったので、(株)トレーンの「はやて」も 買いました。 家に戻りトーマスは無事動いたのですが、「はやて」を走らせても 動きません。 トーマスのセットに入っていたパワーユニットはESと書いてあります。 新幹線を置くとパワーランプの明かりが弱くなります。 出力が足りないのでしょうか? それともまったく動かないのでしょうか? 最初にトーマスセットにしたのは間違えだったかもしれません。 車両も小さいし普通のNゲージとは違うのでしょうか? また、今後追加購入する場合は、すべてTOMIXにした方が良いのでしょうか?

  • Nゲージ

    私の息子は電車が好きでおもちゃ屋でNゲージのダイキャストスケールモデル、約1000円ぐらいのをいつも買っているのですが、それを走らせたいなと思い、オークションでTOMIX 90010 ファーストセットというのを買ったのですが、息子が持っているNゲージは線路と車輪の幅などは同じなので手で押したりするのは可能らしいのです・・・ 何かを取り付ければ走行可能という話を聞いたので、わかる方がいましたら教えてください。お願い致します。

  • きかんしゃトーマス

    きかんしゃトーマスのオリジナル版って、日本みたいにキャラクター別に声優がいるのではなく、一人がストーリーを語ってるんですかね。

  • きかんしゃトーマスて

    なんでにんきなの

  • きかんしゃトーマスて

    何歳

  • きかんしゃトーマスについて

    「きかんしゃトーマス」のストーリーについてです。 「昔活躍していた路線が廃止になり、車庫に入れられたまま忘れ去られ、ある時探検隊(?)によって偶然発見された(草ぼうぼうの荒れ果てた小山の地面が落ちて、そこが偶然車庫跡だった)」 というお話があったと思いますが、なんというタイトルか思い出せません。 ご存知の方、教えてください。 (DVD収録なら巻数、タイトル等もいただければ幸いです) よろしくお願いします。

  • きかんしゃトーマス

    オークションで、正規品です。とコメントされていたので トーマスに偽があるんでしょうか??詳しい方いますか? 今子供がはまってま~す(^^

  • きかんしゃトーマス

    英語版のビデオを通販しているところを教えて下さい。

  • 外出するたびに物を欲しがります(長文です)

    はじめまして、いつも有意義に拝見しています。 子育ての先輩の方々のアドバイスをよろしくお願いします。 現在2歳8ヶ月の息子がいるのですが、 外に出るとやたらに物を欲しがって、悩んでいます。 特に欲しがるものというのが、スーパーのお菓子売り場にある食玩(乗り物系)、 そして更には、ガシャポンまで要求するようになりました・・・。 ガシャポンについては、ネットショップできかんしゃトーマスのカプセルプラレールをセット買いしたものがあるのですが 子供は「200円を入れてガチャガチャする機械」を知らないはずなのに、 ちょうど子供の目線に大好きなトーマスのカプセルプラレールの写真がちらついているので がむしゃらに欲しがるのです。 買わないと大声で泣き喚いて大変です。 自転車で走っているときでも、道すがら、トーマスのガシャポンを見かけると 買えといって聞きません。 また、スーパーにはトーマスのおもちゃがある、ということがわかっているので スーパーに入ったとたんお菓子売り場のほうに行くといって聞きません。 バギーに乗せても大暴れして倒れそうになります。 自宅からおもちゃをたくさん持たせておけばいい、という意見も聞いたことがあり 持たせてみましたが、まったく効果なしでした。 とにかく、自分が持っていない新しい商品が欲しいのです。 あまりに大声で泣き叫んで暴れるので、周囲の視線が気になり、 いつも買ってしまいます。 そして、買ってから、いつも後悔しています。 ちなみに、買ったことがあるのは、この半年くらいで 「はたらくおもちゃ」系・・・7つくらい 「新幹線」系・・・4つくらい 「きかんしゃトーマス」の食玩・・・3つくらい 「きかんしゃトーマス」のガシャポン・・・3つくらい です。 (ガシャポンは、これ以外に、セットで買ったのがレールも合わせて15個くらいになると思います) 食玩はだいたい300~400円くらいするので、結構な出費です。 買い与えた物は、まあ大抵それなりに遊んでいると思いますが たまに本人的に「はずれ」があるのか、あまり遊ばないおもちゃもあります。 (全く同じ商品を買うのは親の自分がイヤなので、私が商品を選んでいるからかもしれません) 今は、トーマスに夢中なので、乗り物シリーズや新幹線はちょっと放置されてるような状態で たまに思い出したように遊ぶ感じです。 トーマス関係のものは、朝から晩まで手放さないほどに夢中になっています。 でも、トーマスのガシャポンも、ガシャポンで買えば 本人は「買ってもらった」という満足感のようなものがあるようですが、 欲しいものが出てくる可能性は低く、いらないもの(トンネルとか)が出てくると 放置され、またもやこれも無駄になってしまいます・・・。 かといってネットショップで買った好みのキャラクターだと、 感激が殆どないみたいで・・・。 家にある他のおもちゃとしては、レゴ、毎月届くこどもちゃれんじのおもちゃ、 あと親戚から誕生日とかにもらうおもちゃくらいです。 なので、まともな「おもちゃ」らしきものは大して持っていないのかもしれませんが 毎日のように外出するなかで買い与えるというのは決して良くないと感じています。 子供と外出するのが鬱になりかけています。 いま、私自身、妊娠5ヶ月なので、こんなイライラした状態が続くのも 胎児に良くないでしょう。 ほかにもいろいろ手こずっていることが多いのですが、 年齢的に反抗期というのもあるでしょうし、小さな子供は母親の妊娠に気づくと 赤ちゃん返りしたりするなんてことも聞くので そういったことが全て重なってこんなふうになっているのでしょうか? 子供がおもちゃなどを欲しがったときの対応とか、おもちゃを買い与える頻度とか、 その他なんでも結構ですのでアドバイスお願いします。