• ベストアンサー

ボーリングが上手くなりた~い!

ボーリングは初心者です。 と言ってもアベレージは140くらいです。 しかし、ここからが伸びず、良い時と悪い時のばらつきも大きいです。 明確に上手くなるポイントを教えて下さい。 でも、マイボールまで用意はしたくないかな…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1471/4200)
回答No.1

ボウリングを上手になりたい場合は、そろえる順番として 1.ボウリングセンター(通称:センター)の会員になる。 2.プロの教えてもらう。  教えてもらっているうちに、洗脳され色々揃えることに・・・・(笑) 3.マイシューズ  これは、シューズの底がセンターに置いてあるのとマイシューズでは、違うためです。  右投げを例にとって言いますと、マイシューズの場合は左足が軸になりますので、自分の理想なスライド(すべり)に合わせて底を替える事が可能になってます。  右足はと言いますと、ラバー素材で出来ているため瞬発力を高める事ができます。  安い物は、1万円でお釣がきますが中間層の値段は、2万円前後です。 4.マイボール  センターに置いてあるボールですと、手に合っていません(たまに、合う人もいますけど)  そのため、マイボールの場合、親指の付け根から薬指と中指の第一間接までの長さと、各指の太さを測り各自の手に合わせます。  また、ボールの材質も全く違っているため、ストライクの確率が上がります。  比較的安い物から4万円を超える物までありますが、多く売られている価格は2万5千円前後の物が多いです。 その他にとなると、初心者に多いのが投げる前からリリースの時まで、ピンを見ていると言う事でしょうか。 これは、正しくリリース出来なくてうまく転がせない(回転を与えられない)ため、曲がってくれない所からそうなってしまうので、投げる際は手前の三角印(スパットと言います)を目印に投げてください。 ではでは!  

zennnoroburoi
質問者

お礼

参考になりました。基本的にはマイ○○を揃えたいとは思いますが、そこまでして150そこそこだったら立場がないかなぁ~ってな感じで吹っ切れません。とにかく回答に沿ってTRYしてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

140出せるということは、自分である程度コントロールできるということですよね? まず、立つ位置を決めることです。フロアに●印がいくつかありますが、その何番目にどちらの足を置くか?ということを決めます。 助走は何歩ですか? 5歩なら、手前のマーク、4歩ならちょっと前方のマークが基準になりますね。 私の場合は、5歩助走で、センターのマークのひとつ右のマークに左足が乗るように立ちます。 助走は、板のならびに沿って、まっすぐに進みます。 ボールを投げるときは、手前のスパット(▲マーク)を見ます。どこを通すと、どこに行くのか? 何度か投げてみてください。 そして、ボールから手が離れた後も、「フォロースルー」といって、腕を振り上げること。最後は親指がピンを向くように、とよく言われます。 用は、どこに立つと、ボールがどこにいくか? をつかむことです。 ボールを投げるときに、力まないことも大切ですね。

zennnoroburoi
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。参考になりました。とにかく立つ位置、見る位置、フォロースルーを大事に、力まないことですね。この間フォロースルーと親指の位置を注意してやったら、結構スコアが伸びました。(174、168、182)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボーリング上達方法

    小学校低学年に初めてやってから早20年以上経ちました。ボーリング歴20年なのにアベレージは100~130位中々上手くなりません。コツを教えてください。ちなみに本日ボーリング大会です。既に遅いですがカッコ良い所を見せたいです!

  • ボーリング ハウスボールについて

    ボーリング場のハウスボールについてですが、ハウスボールは基本的には曲がらない構造と聞いたことがあります。これは本当なのでしょうか? だとすると、ハウスボールでフックボールを投げることは無謀なこととなりますよね?(^^; プロボーラーみたいにフックボールでストライクを取るには、マイボールを持たないと不可能なのでしょうか?

  • ボーリング

    明日ボーリングに行きます。 そこで初心者なので ここをやるとうまくなる みたいなアドバイスがあったら教えてください!!

  • ボウリングで嫌われないか心配です

    今度彼氏とボウリングをしに行きます。 私はほとんどボウリングをしたことがなく、 超初心者です。 彼は結構ボウリングをしていて、マイボールも 持っています。 私はマイボールなんて持っておらず、 最高スコアも50くらいしかありません… 彼の最高スコアは270らしいです。 なのでボウリングをして彼に 「下手くそ」と思われるのが怖いです… 「自分の彼女がここまで運動音痴なのか…」と 思われたくありません。 ボウリングが下手な私は上手な彼と 一緒に行ってもいいのでしょうか? 嫌われないか心配です…

  • ボウリングのマイボールについて

    ボウリングにはまって早10年。 最近では200も30ゲームに1回位出る様になり、アベレージも170 前後になってきました。 そこでつきにマイボールを買おうか迷っておりますが、どうで しょうか? 友人が最近マイボールを買い、試しに投げさせてもらったが、 非常に投げにくかったです。ちなみにその友人とは手の大きさや ボールの重さはほぼ一緒です。又、穴の空け方ですが、深さは 第一or第二関節どちらが入ったほうがよいのでしょうか? ちなみ に友人は第一関節までしか入らない深さになっていました。

  • ボウリング

    最近、ボウリングにハマってて、休みの日はほぼ行ってます。現状はコントロールが悪い、フォームがバラバラでアベレージは120ぐらいです。 そこで質問ですが、上達への順番として、ハウスボールでフォームを固めるのが先か、マイボールを買ってフックの練習をしたほうが良いのかなど、今後の練習の仕方について、ボウリングが得意な方、アドバイスをお願いします。

  • ボウリングのマイボール

    ボウリングを勧められて始めました。 マイボールを持つと上達が早くなると聞き私もマイボールをほしくなったのですが買える余裕がありません。 なのでボーリング場のキャンペーンでもらえるボールがいいと思ったのですが私の周りにキャンペーンをやっているボウリング場がありませんでした。 なので、群馬、栃木、埼玉あたりでマイボールがもらえるキャンペーンをしているボウリング場があったら教えてください。 ラウンドワン以外でお願いします。

  • ラウンドワンのマイボールの使い心地

    ラウンドワンのマイボールの使い心地はどうですか? 最近ボウリングにはまってまして、そろそろマイボールほしいかなと思ってきました。ですが、まだ初心者ですが、ハウスボールは手に合わなくて限界を感じて来ました。 今年の3月からラウンドワンのマイボールがリアクティブウレタン製になってますが自分なりに調べたところ曲がる素材みたいですね。 もし持ってる方いましたら、感想聞いてみたいです。 初心者ならこのくらいのボールでいいんでしょうか?

  • ボーリングが巧くなりたいのです。

    現在、平均120くらいです。ハイゲームで170くらいです。使用ボールは、10もしくは11ポンドです。(←ボーリング場によって変えてます) 足のサイズは26.5です。左利きでストレート勝負のみでやってきました。 カーブとかできないです。ストライクはだいたい2割ぐらいです。 行き着けのボーリング場は1ゲーム300円です。(昼間は200円) 行き着けの店員は、マイボール購入をしきりに勧めますが、現在予定はありません。最近は週に一度はボーリングしてます。だいたい4ゲームはして帰ります。 当面の目標平均150です。スコアUPのコツとかありましたらご教授ください。 例えば・・・ ●腕力鍛えて、もっと重い球にした方が効果的でしょうか? ●いつも貰うスコア表とかどうゆう風に分析したら弱点自覚できるのでしょう? ●数字だけじゃなくてピンの絵が付いてるスコア表くれる所に通った方が良いのか? ●投球フォームで注意する点は何でしょう?

  • ラウンドワンのマイボールについて

    先日友達に誘われてラウンドワンへ ボウリングをしに行きました。 私は普段全然ボウリングをしないので 下手なのですが、友達とボウリングを してボウリングの楽しさというものを実感しました。 また友達はマイボールを持っていて、ガンガン カーブをかけてストライクを取るので、 それがかっこよく私もカーブをかけてみたいと 思うようになりました。 (ちなみにですが、友達が投げているボールは ラウンドワンのマイボールではなかったと思います) するとその日に、3回ラウンドワンにボウリングを しに行くとマイボールをとても安く購入できる スタンプカードをもらいました。 なので何度かラウンドワンへ行き、 スタンプカードにスタンプを押してもらって ついにスタンプが3つ貯まりました。 なので下手ながらも初めてマイボールを 購入しようと考えているのですが、 ラウンドワンのマイボールは曲がりますか?

専門家に質問してみよう