• ベストアンサー

シャワートイレって常識ですか?

nagareの回答

  • nagare
  • ベストアンサー率33% (280/831)
回答No.5

"常識"というより"普及"じゃないのでしょうか? あっても使わないので、まったく気にしていません ただ、冬の場合、暖かいので助かりますけど

atsuro
質問者

お礼

そうですね。家のトイレには布製の便座カバーがかかっていて特に寒くはないと思っていたのですが、暖房便座のほうがよいかもしれません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トイレのリフォーム

    我が家には1階に洋式トイレ、2階に和式トイレがあります。 2階の和式トイレを洋式にリフォームしたいと考えています。 工事等で2日間程度、トイレが使用できなくなると聞きますが、リフォームしない1階の洋式トイレも使用できないのでしょうか? 身体の不自由な母がおり、簡易トイレを用意してもらっても、設置場所(おそらく屋外)に行くのも困難な状態です。

  • INAXのシャワートイレを新しくしたいんですが。

    15年ほど前に家を新築し、トイレをINAXの(J-470 ロータンク)のシャワートイレにしました。老朽化しており、何度か修理してもらいましたが、結構修理費が高く、シャワートイレの部分だけを取り替えようとしましたが、修理の人からは、この機種に合う市販のシャワートイレはないと言われました。家には、もうひとつトイレがあり市販のシャワートイレセットを約3万円で自分でとりつけました。今回は便器セットから変えないといけないといわれ約16万円かかると言われました。本当に市販のものでは対応できないんでしょうか?どなたか教えていただけませんか?

  • シャワートイレ(ウォシュレット)の交換希望。

    3月末に築4年の賃貸マンションへ引っ越す予定です。 もともとシャワートイレ付きなのですが、どうしても他人が使っていたシャワートイレを利用する気になれません。 大家さんから許可をもらい、もともと付いてないトイレに自分で購入したシャワートイレを取り付ける人は居ると思うのですが、新しいシャワートイレとの交換を希望するのことは図々しいことですか? 私が神経質なだけでしょうか・・・。

  • トイレが2つある家って多いのでしょうか

    ちょっとした疑問というか、質問です。 一戸建てに住んでいる方と話をしていたら 一階と二階にそれぞれ、家の中に合計2つのトイレがある という方がちらほらいるようです。 家の大きさや家族構成、建てた時期などによっても 違うのかなとも思うのですが。 私の実家は戸建で結構大きい(8LDK)ほうだと思いますが 築30年くらいで古いのでトイレは1つしかなく 2つ作るという発想も必要性もなかったです。 もっとも、30年前だと2階にトイレの設置ができたのか どうかわかりませんが… 今住んでいるのはマンションで、こちらもトイレは1つです。 一戸建ての家で、トイレをフロア毎などに1つずつ作って 一軒の中に複数個設置してる家って結構多いのでしょうか? そういう風になってきたのって、割と最近のことなんでしょうか。 それとも昔から結構そういう家はあったのでしょうか。 皆さんの家、実家などはどうですか(どうでしたか)? 戸建てに住んでいる方、住んでいた方限定でお願いします。

  • 1階にトイレが2箇所

    新築戸建の間取りを考え中です。 2階に水回りを設置したくないと言う考えから 1階にトイレが2箇所作ろうかと思ってます。 家は在来工法の30坪の2階建てになる予定です。 4人家族なんでトイレが1箇所では足りないと思ってます。 1階にトイレが2箇所あったら変でしょうか?

  • 洋式トイレのたまり水

    木造2階建て、の 2階のトイレの洋式便器のたまり水の 水が 使用後数時間で半分くらいになります 原因はなんでしょうか、 流れは普通の勢いで悪くありません

  • 簡単なシャワー室

    はじめまして、私の祖母の家は2階建て築50年以上でお風呂がありません。今まで銭湯に通っていたのですが最近なくなってしまい遠い銭湯に通わなければならなくなってしまったので簡単なシャワー室を1階(昔工場だったので鉄板が敷いていますがガスは通っているようです)に作ってあげたいと思うのですがネットで探してもなかなか見つからずもしやった事が有る方や、情報をお持ちの方宜しくお願いします。

  • シャワーの水圧

    仕事の関係で築20年の古いマンション(1階駐車場)の3階に住んでいるのですが、水道代がいくら使っても月2000円のせいか、古いせいか、自分で買ったシャワーヘッドに交えてシャワーをしても水圧が弱くて困っています。 写真のネジ4ヶ所開けて中のコックを緩めたら水圧は上がりますか?? 詳しい方教えて下さい! 毎日お風呂に入るのが憂鬱になりますm(__)m

  • ウォシュレット・トイレについて

     最近、どこの家庭でも洋式の水洗トイレが普及し、スーパー、デパート、会社等でも設置されています。  私も8年前に家を新築し、洋式のトイレを設置していますが、小はともかく、大では殆ど利用しません。  私はずっと、和式のしゃがむ方式に慣れているので洋式だと力が入らず、スッキリした感じになりません。  健康面から言うと、洋式の方が腰への負担が少ないから良いそうですが、抵抗があります。  よく自宅以外の洋式トイレは『誰が座ったか分からない』と言うことから衛生的に敬遠される方が多いと聞きます。そこで質問なのですが、和式のトイレで洋式便座のようにお尻を洗浄できる(温水ビデ洗浄)タイプのものってメーカー(toto等)から出ているのでしょうか?  今までそんな形のトイレは見たことがありません。ご存知の方がおられたら教えて下さい。  

  • 仮設シャワーの設置

    はじめまして。よろしくお願いします。 今築40年以上の家(親戚に只同然で貸してもらっています)に住んでいるのですが、風呂もシャワーもないため、銭湯通いの状態です。 なお、水回りに関しては、水道やトイレはありますが、給湯器は瞬間湯沸器を台所の蛇口の上に設置している状態です。 そこで、何とか安上がりに(予算50万以内)温かいシャワーだけでも、と調べたところ、↓のようなものはどうかという結論に達しました。 http://www.bhouse.jp/bus.html http://www.kasetsu-shizai.com/reform.html 給湯器も付いているようですし、後は配管のみという状態のようです。 幸い、家の裏に庭というか更地があり、設置には事欠かないスペースがあります。 で、質問なのですが、本体価格30万に配管工事費がどれくらいかかりそうか、ということなのです。 やはり、電気、ガス、水道会社に来てもらわないといけないですよね? あるいは、そもそもの問題、もっと安上がりな方法があるでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願い致します。