• ベストアンサー

車のエンジンを切った時に異音がします。

15年式サニーEXサルーンに乗ってます。 新車購入から2年が経ちますが、最近になって エンジンを切った時に、グゥーンという音が必ず出ます。 これは一体なんでしょうか? ディーラーに相談してみたのですが、エンジンなどに異常はないそうです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.2

車の異音に関しての質問は実際に聞いてみないと難しいですね。 ディーラーの方になんの音か説明してもらえばどうでしょうか?答えられないのであれば、異常無しとの判断も怪しいわけで。 ちなみに、音の場所と頻度(長さ)はどんなもんでしょう? 最近になって突然聞こえるようになったのであれば、ファンの音では無いような気がします。ファンであれば、新車時から夏場に聞こえるはずですから。

neko0027
質問者

お礼

みなさんどうもありがとうございます。 しつこく原因究明をお願いしましたら、 車の先端をわかりやすくする、ネオン管が下っていく時に、バンパーにこすれている音だということが、わかりました… 修理費はかかりますが、工賃はタダにしてもらえました。 ありがとうございます~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#10873
noname#10873
回答No.3

私もNo.2さんと同意見です。ディーラーで「どうしてこう言う音が出るのか?」と説明してもらう事をお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seiuchi4
  • ベストアンサー率37% (71/189)
回答No.1

多分、冷却ファンが回っているのではないでしょうか? エンジン停止後もファンは回ります。 停止した際、ボンネットを開けてみて、前面の ファンが回っているかをご確認ください。 音源が他であれば、整備点検したほうがよいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エンジン始動に何かがこすれるような異音がする。

    99年式のヴィッツ1000ccに乗っています。 新車で購入しディーラーによる定期点検と車検をしています。 たまになのですが、エンジンをかけようとキーをまわしセルモーターが始動した瞬間「ギーー」という何かがこすれるような甲高い音がします。 そして、エンジンはかかっていないのでもう一度キーをまわします。 そのとき正常にかかってくれるときもあるのですが、まれにまた「ギーー」というときがあります。 このようなエンジン始動時の「ギーー」という音の原因は何でしょうか? またどうしたらこういう現象がおきなくなりますか? ご存知の方アドバイスお願いします。

  • エンジン 異音 振動

    デミオスポルト(21年式)でエンジンが冷えてる時(朝)に不快な振動と濁ったような音がします。 アイドリングでもドコドコと濁ったような音がします。 主にエンジンが冷えてる時(水温計のブルーのマークが点いてるとき)しか症状が出ません。 冷えてる状態で吹かすと、まるでセンターラインを踏んだとき音と振動で教えてくれるようなセンターラインありますよね?あんなときみたいな、ブブブブブと言う音と振動になります。 エンジンが暖まると症状がでません。 空吹かししても滑らかで冷えてるときとは 全く違います。 エンジンが冷えてる時、振動が増したり回転数に補正がかかるのは分かります。もう4年目ですが、この冬は音と振動が明らかに異常だったもので。 ディーラーには相談済みで見てもらいましたが、ディーラーに着くまでにエンジンが暖まってしまい症状が出ません。 一度エンジンが暖まり2.3時間後のお昼気温が上がってる時の水温マークが点いてるときは症状が軽い感じがします。もしくは症状が出ません。 なので、ディーラーさんで症状が出ず困ってます。 気にしすぎでしょうか?

  • エンジンの異音

    3月からノートの新車に乗っています 最近 エンジンをかける時に セルが回りエンジンが かかるとき一瞬ギャとかカラットか異音がします 朝 一番にかけるときだけです 後はしないのです 此れは 異常ですか ただオイルが夜の内に落ちているだけですか  ディラーでの点検の必要ありますか オイル量は正常です

  • ムーブカスタム エンジン異音

    最近中古で18年式のムーブカスタムRSを買ったのですが、エンジン周辺からカタカタ音がするので、ディーラーに出したところおそらくエンジンマウントからの異音と言われ12000円で交換しました。 ところが音は全く消えて無く困ってます。 特にうるさいのは朝一番エンジンが冷えてる時に出ます。暖気が終わると多少音は小さくなるのですが、気になります。もう一度ディーラー持ち込んだ方がいいのでしょうか? 音の種類的には、エンジンの回転数に合わせて鳴るのでタペット音なのかと思うのですが、その場合どうすれば直りますか?ご教授よろしくお願いします。

  • エンジンからの異音

    マツダボンゴフレンディ H12年式 ガソリン車 オートマ 走行85000km この車はエンジンが座席の下にあるのですが、最近異音がします。 エンジンを始動させると常に発します。エンジンの回転に併せて何か金属がすれている様な音です。ファンベルトの交換もかなりの基幹行ってませんが、よくあるベルトの劣化による物ではなさそうな気がします。 エンジン自体に何か問題がある可能性があるのか?ベルト関係の異常なのか?マフラーからの音?  見当がつきません。 同じような方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • エンジンルームからの異音に悩んでます。

    2014年式タントカスタムターボRSに乗ってます。 最近、ベルトがなくような音がエンジン回転数に比例して大きくなったり消えたりの状態です。 ディーラーで点検してもらいましたがベルト異常無し(張り具合も)で原因不明、 走行に問題無しとのことですが異音が気になります。 走行距離3万キロほどです。 対処方法をご存知の方がおられましたら、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • エンジン始動時の異音

    新車で購入の平成14年式、走行距離5万キロ、RF3のステップワゴン(エンジン型式K20A)に乗っています。 ここ半年くらい前から、毎朝ではないのですが、朝一エンジンを始動すると、1~2秒のほんの短い間ですが、カラカラ(ガラガラ)と金属どうしが、擦れあうような異音がします。でもすぐにおさまります。 エンジンオイルは5W-20の部分合成油を3000kmごと、フィルターは6000kmごとに交換してます。 エンジンの調子は絶好調です。 3月に上記内容を伝え、ディーラーにて車検を受けましたが、その際は現象がでず、様子見となりました。延長保障は付けました。 故障でしょうか?

  • BMW エンジン始動時の異音について

    BMWの118iM-Spoに乗っています。 寒い時期(これからの季節)にエンジンを始動するとき「ジャッ!」という音がします。音を文字で表現するのは難しいですが、「ジャッ!」としか言いようがない音です。1年目は鳴りませんでしたが、2年目の冬から鳴り始めました。寒い時でも、エンジンが暖まっていれば鳴りません。 ディーラーに聞いたら「バルブトロニックから出る音で異常はない」とのことでしたが1年目は鳴らなかったことから、やはり気になります。 同じような経験をされた方の体験談や、何かアドバイスをお持ちの方からのご意見をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 車のエンジンのかからないのは

    1年半前に新車(H17年式)で購入したエクストレイルに乗っています。走行距離17000キロです。短距離ですが毎日乗っています。 先日エンジンをかけようとするとキュルルと音がしてかからず、ディーラーの方にお願いしたところアクセルを踏みながらかけるとかかりました。 1週間ほどの長雨でしたので湿度が原因かな?と思ったり。ボンネットをあけて見てくれたのですがこれと言う原因は見当たりませんでした。 今まで家族や私が乗ってきた車でこの様な現象がおきたことがないですし、走行距離や年数で考えてもどこが悪いのか分からず不安です。このまま放置して大きな問題になってからですと修理代も掛かってきますし。長々となりましたがアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 車のキーという異音

    H16式のムーヴなんですが、最近異音がひどいんです。 最初は『キュルキュル』という小さな音で、鈴虫が鳴くような金属っぽい感じでした。 段々その音が大きくなって、エンジンをかけた途端その音がするようになりました。 そして、エンジンをかけ動き出す際にアクセルを踏むと『キュ-!!!!』と大きな音がするようになりました。すごく大きな音で外にも響いて困っています。 アクセルを思いっきり踏み込むと音がやむのですが、中途半端に踏むとしばらくなり続けます。 何が原因かわからないのですが、エアコンを入れたときによくその音がなります。 でも、エアコンを止めてもその音がやまないので、 なんなのか全然わかりません。 知り合いのディーラーに定期的にみてもらっているのですが、ベルトが緩んでいるからかもしれないということでベルトを調整してもらっているんですが、あまり変化がありません。 最近寒くなってきたので、そのせいかと思っているのですが・・・。 また、新古車で購入したのですが購入直後に助手席の取っ手が取れたりフロントガラスが割れたり、バッテリーが上がったり・・・ 何かと問題が多い車なんです。 購入して丸三年が経ちましたが、軽自動車は三年やそこらでおかしくなってしまうものなのでしょうか・・・ 買い換えるほどお金がないので困っています。 よろしくお願い致します。