• 締切済み

売るか貸すか・・・

noname#154219の回答

noname#154219
noname#154219
回答No.3

私もマンションを所有しており、ごたぶんにもれず現在価値が下がっており債務超過になっております。ただ、現在自分が住んでおり今後出て行くことになったとしたら売らないと思います。というのは今が相場の底値と思いますし今後反転して相場が上昇したときに後悔すると思うからです。幸いにして家賃相場は割りといいようなので賃貸に出すと思います。その方のご事情や物件によってケースバイケースとは思いますが。

chii37
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 いろいろとゴタゴタいたしましたが、なんとか、夫婦間の売買によって、新しく今の主人での住宅ローンが通りそうですので、このまま、賃貸に出し続けていくことにしました。 ようやく、少しホッとしたところです。 転勤族ですので、将来に自分達が住むかどうかは未定ですが、この方法を選んでよかったのだと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 再婚による住宅ローン・マンションの処理方法

    離婚時にマンションの名義は私に、公庫のみ前夫との連帯債務のままになっていました。(私ひとりにするには収入が足りないため) その後、知人にマンションを貸しております。 再婚したのですが、「もう、住む予定のない」マンションの支払いを今の主人は何も言わず払っています。 ステップローンですので、もうすぐ10年目。 金利の低い住宅ローンに切り替えるのも、住民票を移して前夫との債務引受手続き~今の主人での公庫借り換え~ 銀行での住宅ローン申し込み、かなり大変になります。 今の主人で債務引受の手続きができる頃なのですが、売却しようにも、約600万円もの負債が残ることになります。 でも、気持ちとしては、新しい家庭には必要のない物件に 無駄なお金を使いたくない、同じ借金でも、今の家庭にとって必要な借金に変えたいという気持ちがあります。 下記のうち、どれが適切でしょうか?(現在の預金額は、600万円あります) (1)賃貸にしたまま、全額住宅ローンの切り替えをする(家賃との相殺は年間40万円のマイナスになります)。。。売却は考えない。 (2)賃貸にしたまま、預金からローン額を減らし住宅ローンに切り替える。・。。売却は考えない。 (3)価値は下がる一方なので、公庫の債務引受後、売却して「売却損」の申告をして少しでもリスクを軽減する。 (4)公庫の債務引受後、売却と同時に新しい住宅を購入し、 売却損と住宅ローン減税を利用する。 いろんなところに相談するのですが、杓子定規な答えばかりです。 このサイトは本当に役に立つお返事がいただけると聞きました。 今の主人の大切なお給料なのに、私の過去のために右から左に流れてしまう現状を申し訳なく思っています。 また、何の文句もいわずに「仕方ないね。」と笑っている主人のためにも、何とか、良い方法はないかと真剣に考えています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 離婚後のマンションの持ち分について

    初めて投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。 昨年、夫の不貞行為により離婚をいたしました。 結婚して分譲マンションを購入。 前夫と私のそれぞれ2分の1持ち分という形で連帯債務でのローンを組みました。 購入当初、前夫と私で100万円ずつ、夫の親が600万円を貸してくれ頭金を支払いました。 現在総額約2400万円のローンが残っています。 ローンの名義も何もかもそのままにしてあります。 離婚の際に、私はマンションを売却することを申し出ましたが、前夫は赤字になる(ローンが残る)ことを嫌い、賃貸にしてしまいました。 現在、家賃15万円で貸しており、ローン返済が月10万、残りの5万程はどうなっているのか知りません。 (前主は頭金に借りた親へ返済していると言っています) 思いの外、人気物件で今後も家賃収益は見込まれるマンションです。 しかし、このまま何十年も連帯債務という形を取っておくのはいかがなものかとも思い。。 このような場合、私はさっさと前夫にマンションを譲るべきなのでしょうか? わずかですが、家賃収入があるのならば、私もその分は貰いたいなという気持ちもあります。。(せこくてすみません) けど、家賃収入がどうこうで揉めた場合、もう売却したいと思っています。 離婚時にもっと強く要求すればよかったのですが。。 離婚した今でも、前夫に売却の要求をのんでもらう方法はあるでしょうか? 要求に応じてもらえない場合、私の持ち分(2分の1)だけ売却なんて変なことはできないですよね? 困っています。どなたかご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅の売却損をなんとかしたい

    お疲れ様です。 バブル期の金利6.7%でローンを組んだ18年間支払ってきましたが、会社の業績も芳しくボーナスも大幅カット、冬が出るかもわかりません。 現在住宅金融公庫を私(連帯債務者妻)と関東年金を同居している母(連帯債務者 私)が支払っております。マンションの所有権を私が3/ 2,母が3/1です。残っている債務が住宅金融公庫1490万(月々5.6.8万ボーナス時34万)関東年金1100万(月々4.8万ボーナス時27万)返済中です。売却査定が1200円、売却損が1390万あります。マンションを手放しても構いません、ローンから離れたいです。ちなみに現在街金へ過払い請求中、別に借り入れが200万残っています。買い替えローンを組めますでしょうか?

  • 離婚後の共有名義のマンション売却にかかる税金について

    1年10ケ月前に離婚しました。  双方とも再婚しましたが、未だ共有名義のマンションが残ったままです。私(夫)がマンションを売却し残りのローンを支払うことになりました。 ○マンション  ・購入費3270万円 共有名義(私&前妻:2分の1づつ)  ・購入資金 公庫借入2710万円、銀行360万円 自己資金200万円(折半)  ・借入残額 公庫2600万円(連帯債務 私(主)   前妻(副)) 銀行300万円(債務者 私のみ)   計2900万円 ○現在のマンションの評価額1400万円  現在、住み替えローンを利用し新しい物件を購入することが決まりました。債務額2900万円からマンションの売却額1400万円、残債1500万円を新物件に上乗せして融資してもらえることになりました。  以上のことについて、債務超過をしていることから、前妻への贈与税がかかるのでしょうか。よろしくお願いします。 

  • 連帯債務者の変更(連帯保証人から)

    お世話になります。 マンションを購入(登記簿 持分 妻5分の1)し住宅金融公庫から借り入れを行っておりました。(妻を連帯債務者として) 公庫借り入れ分を銀行へ借り換えを行った際、妻を連帯債務者ではなく、連帯保証人として契約を交わしてしまいました。妻も正社員として働いており、住宅ローン控除を公庫借り入れ時同様受けたい思っております。 保証人から連帯債務者への変更は容易に出来るのでしょうか。本年度の控除はあきらめておりますが、来年からは妻も育休から復帰し通常勤務に戻る予定でいます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 専業主婦でも連帯債務者になることはありますか?

    23年前、私と主人の年金と住宅金融公庫から借入をしてマンションを購入しました。 私の債務は年金の400万円 頭金は300万円です。 12年後、金利が高くなったので銀行で借り換えをしました。 この時は専業主婦でしたので、私の年金も含めて主人の年収のみで借換えました。 その際連帯債務者になったのですが、最近収入の無い人は連帯債務者になれないと聞いて投稿しました。 連帯債務者を解除してもらう事は出来るのでしょうか? 今後、他の銀行に借り換えをした場合はどうなるのでしょうか? 銀行に問い合わせたところ、税金対策のためとの回答でした。 よろしくお願い致します

  • 離婚による共有名義不動産の処理と住宅ローンについて

    この度離婚することになりました。 不動産については、私が全て取得します。 夫の不貞によるので、財産分与と慰謝料こみです。 ・住宅金融公庫で、マンションを購入。 ・夫が債務者で、私が連帯債務者 ・所有権は半分ずつ ・私は現在も正社員だが、夫より年収は低い ・私がこのまま住み続けたい。 そこで、問題なのが住宅ローンの返済についてです。 私の年収では、債務引受、債務者変更に応じてくれる かが難しいです。 所有権のみ私に移し、債務者は夫のままで、 返済は私が行っていくしかないとは思っていますが。 収入合算で借入したので、ぎりぎり返済できるかどうか といった感じです。 借り換えも検討中ですが、年収380万円、残債1300万円 の状態で、貸してもらえる金融機関もあるかどうか、また、 住宅金融公庫の長期固定低金利で借入したので、 借り換えしても、金利が増えたら、意味ないんじゃないかとも 思います。 色々考えすぎて、混乱しています。 どのように進めていったらよいか、お知恵お貸し下さい。

  • 住宅金融公庫で融資を受けたマンションを賃貸にできますでしょうか

    どなたか教えてください。 現在、住宅金融公庫+銀行ローンで住宅ローンを組んでいます。 広さが足りなくなり、新しいマンションを購入しようと思い相談すると、現状のローンを残したまま(ゆくゆくは売却予定)新しい住宅ローンの審査も通り、契約しました。 売却予定ですが、現状だと残債と相殺できるかどうかのところです。 そこで、賃貸にすることを考えているのですが、大丈夫でしょうか? 以前、ばれることが無いとは聞いているのですが、年末の残高証明や返済予定表などが郵送で届き、戻ってしまったらまずいのではと思うのですが… 教えてください また、売却するにしても新しいマンションに入居した後になるので、住宅金融公庫と銀行(今の家の住宅ローンを借りているところ)への対応はどうしたらよいのでしょうか?

  • マンション売却&住宅ローンの借り換え

    7年前に公庫と年金で借りたローン残がまだ2500万ほどあるのですが(35年固定3.0%)諸事情があり今は別のところに住んでいて、賃貸にだしています。ただ3年後くらいには売却したいと考えており、(今もし売却してもローン残が700万くらい残りそうなので賃貸にしているのですが、) 公庫から信託銀行など人に貸していても借り換えのできる銀行に3年固定で1.5%くらいのものに借り換えてここ3年くらいのあいだに何とかローン残を減らせないかとおもっているのですが、2~3年後に売却予定の場合でも今のまま公庫の固定(あと26年くらいです。)3%でいくべきかそれとも3年固定とはいえ1・5%に借り換えその分繰上げ返済にまわして元金をへらし2~3年後の売却にそなえるかどちらがかしこいでしょうか?もうそこにすむことはないのでできるだけローン残を減らした上で売却したいのですが・・・また公庫は毎年団信に4万強必要ですし、年金の返済票もよくみてみると毎月2000円弱くらいが25年くらいあるので団信のぶんだけでざっと100万円くらいこの先26年くらいで払う計算になるようなのでそれも考えるとやはり駆りかえるべきでしょうか?一生すむのであればこのまま固定3%の公庫が有利かとは思うのですが、売却を考えているのでそのあたりをふまえてどなたかおしえていただければと思います。

  • 離婚と公庫のローン

    今離婚に向けて話し合いの最中です。 もう90%以上の確率で離婚したいと思っているのですが、 ネックは公庫で借りたマンションのローンで、共同債務です。 2005年に公庫で1500万円借り入れ(夫債務、妻の連帯債務) 他に銀行ローン700万円(妻債務) 一度公庫に電話したのですが、離婚成立若しくは連帯債務なので どちらかが出て行った時点で一括返済が基本です。とのことでした。 今は私(妻)がここを出て行けない状態(子の保育園通園など) なので、3月までは住みたいと思ってます。もちろんローンはその間 含めて売却時まで払い続ける予定でいます。 連帯債務なので私の審査で通ればいいとの回答ももらったのですが、 私は昨年育児休暇中で収入が激減しているので審査が通る可能性が ほとんどないとのことです。 早く身辺整理もしたいので離婚したいのですが、ローンのことを 考えると頭が痛いです。 離婚しても問題なく済む方法がありましたら教えてください。