• 締切済み

政府による市場経済への介入

こんにちは 最近の新聞等のニュースで、 政府の市場経済への介入の事例となるようなことって、何がありますか? 公害などの外部不経済は市場によってではなく、 政府による公害規制などによって解消するというのが策ですが、それを考慮した上で述べろという課題があるのですが、 新聞等をながめていても、これというものがありません。 みなさんの意見も参考にしたいので、出来事と意見をきかせてもらえませんか??

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

3月末が決算の会社がたくさんあります。銀行などもそうです。資産として株をたくさん持っていますので、株価が下がると資産が減り、決められた比率が維持できなくなります。 「銀行を倒産させない」と明言している政府は、なんとしても株価を下げる訳にはいきません。そのため、厚生年金などの資金運用と称して、株をたくさん買います。 それにより年金の運用に失敗しても、政府は責任をとりません。 このような株価維持政策をPKO(Price Keeping Operation)といいます。

関連するQ&A

  • 政府の市場の介入について

    政府が農産物などの市場に介入するとき、何故、市場に介入しない場合に形成されると思われる価格よりも「高く」価格を設定するのですか? 生産者が売ろうとする供給量が消費者が買いたいと思う需要量より多くなり、その差を政府が買い取るなら低くてもいいんじゃないですか? 大阪経済大学の問題ですが解説がよく分かりますんで下。「 」の部分が問題で高くでした。

  • 政府の市場介入の度合いをしらべるのにはどのような経済指標を利用したらよ

    政府の市場介入の度合いをしらべるのにはどのような経済指標を利用したらよいでしょうか?

  • 市場経済においての政府の役割とはなんでしょう?

    市場経済においての政府の役割についてエッセイを書かないといけないので皆さんの意見を参考にしたいので質問します! 皆さんはどう思いますか?政府が積極的に介入するべきだと思いますか? それとも自由にしたほうがいいと思いますか? またその根拠、理由などつけていただけると嬉しいです。

  • アダムスミス 市場経済

    こんばんわ アダムスミスは市場経済を 進めたんですよね? だけど市場経済の意味が分からない私 教えてください 経済活動は市場に任せておくのがよく 政府は介入しない方がよいというのが スミスの考えですよね これにどのように関係してるのでしょうか 意味分からない文章だったら すいません お願いします

  • 外部経済と外部不経済

    市場経済で「外部経済」と「外部不経済」というものがあり、 市場の失敗にあたる外部不経済の代表的なものといえば『公害』問題が上がりますが、外部経済の代表的なものは何に当たるのでしょうか。 ヨロシクお願いシマス。

  • 為替介入について

    為替介入について 為替介入で政府が「みんな80円を突破すれば介入するとみていたはずなので意外性を狙った」と言っていました。 これってどういう意味なんでしょうか? 市場の虚をついた方が政府にとって都合がいいように捉えることができますがなぜ都合がいいかわかりません。 経済についてわからないことばかりなのでどなたかご回答お願いします。

  • 日本の株市場は日本政府が日銀を通して円安介入してい

    日本の株市場は日本政府が日銀を通して円安介入しているのに国が介入しても円高になるのは第3国のアメリカか中国がわざと逆介入して日本を円高にして経済を苦しめようとしていますか? 国中が円安のデフレにしようと動いているのに、円高、インフレに持っていこうとしている人間がいる。 その人間は民間企業レベルじゃなくて国家介入レベル。 日本が国家レベルで介入している以上の逆張りをして日本を不景気から脱出出来ないように工作している。 これはアメリカか中国か教えてください。

  • 市場経済体制についての疑問

    今の市場経済体制で、企業が徹底的に利潤追求しても社会が混乱しないのはなぜなのか調べています。私は政府がある程度規制しているからだと思うのですが、他に理由ってありますか?経済の勉強を始めたばかりなので分かりやすく教えてください。

  • 日銀の市場介入資金

    最近、経済に興味を持ったものです。 過度な円高の場合、日銀が為替介入すると思いますが、この原資について少し調べると、短期国債を発行するということですが、日銀が国債を発行できるでしょうか? また、為替介入の場合は国債を発行して賄うとして、国債の金利が上昇の対応した市場介入の場合は、もちろん国債を原資にできないので、この場合はどのように原資を調達するのでしょうか? 僕の考えでは、金利上昇を抑えるためには市場に流通する国債の量を減らせばいいので、日銀がお金を刷って買えばいいのではと思います。でもこれではインフレの恐れがありますが、現状のデフレ化では、問題ないのではないかと思います。むしろデフレ下の今こそ、日銀がお金を刷って、市場から国債を買い上げることで、政府の国債発行高を減らせるのでは?と思いますが、いかがでしょうか。 (国際的には批判を浴びるかもしれませんが) 様々質問しましたがよろしくお願いいたします。

  • 円/ドル 日本政府の為替介入について

    最近、財務大臣の安住さんが、為替介入についてはノーコメントといってますが、 最近、金融経済の事を勉強しているので過去の事例はわからないのですが、 政府が為替介入すると、一時的に2~4円くらいは上がるとネット上には出てますが、 これはかなりの確率で上がるのでしょうか(9割? 10割) ?  一時的に上がるものの、数週間立つと、また円高に向かうので、効果は、ないようですが、 とくにFXに投資している人などは、この為替介入のポイントを、かなりの確実に利益をとれるポイントとみているようですが、 どうなんでしょう? 基本的なことかもしれませんが教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。