• ベストアンサー

画面がチカチカする(RADEON IGP 320)

eMachines M5307を使っています。 画面のプロパティー→設定→詳細設定(V)で マルチモニターと のプロパティー を開いて 回転のなかにある右90度というのにチェックを 入れてしまいました。(どうなるのか気になって) なんとか画面の表示はいつものように戻せた (回転してない状態に) のですが時々画面がチカチカするようになってしまいました。 チカチカしなくする方法を教えてください よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

設定を元に、戻しても、結論は、元に戻らなくなった。との事でしょうか???。 リフレッシュレートも、変わってしまった可能性が有ります。 リフレッシュレートを調べてください。 普通は、60Hzです。 参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けモニターをプライマリ モニタとして使用するには

    ノートブック本体の画面を消したまま、外付けモニターの大画面をプライマリ モニタとして使用したいのですが、 どうしても本体の画面が消せません。 ドライバは、NVIDIA GeForce4 420 Go (Sony Notebook)です。 モニタのプロパティで「このデバイスを使わない」を選択し再起動しても本体の画面は有効なままです。 もちろん、プロパティを見ると「このデバイスは利用できません」となっているにもかかわらずです。 画面のプロパティの設定で、外付けモニターをプライマリにすべくモニタ アイコンの「1」と「2」の位置を入れ替えても、 本体の画面の識別番号は「1」のままです。 また、本体画面のアイコンを右クリックすると、「v 接続」、「v プライマリ」の両方にチェックが入ったままグレー表示になっており、 どうやらプロパティから設定をいじることは難しそうです。 一方、外付けモニターの画面のプロパティの設定では、 「このデバイスをプライマリ モニタとして使用する」 の項目が選択不能なグレー表示になってしまっています。 あきらめて、マルチモニターの状態で使うしかないのでしょうか。 それとも、ドライバ(nView Desktop Manager ?)か何かを調整して解決できる方法があるものでしょうか。 レジストリをいじるしか手がないのであれば、それはかまわないのですが、その場合、時々マルチモニターに切り替える際に毎回コードを書き換えないで済むと助かります。

  • 縦画面にしたいのですが

    win XP をつかっています。 画面を縦にしたいのですが やり方がわからず質問させてください。 よろしくお願いします。 デスクトップで右クリック → 画面のプロパティの設定タグ をみているのですが win7ではここで縦、横の選択ができたのですが XPのこのPCではありません。 詳細設定を押すと「プラグ アンド プレイ モニタ と RADEON 9600 SERIES のプロパティ」というものがでてきますが、縦、回転の文字はみつからずです。 どこから設定ができるのでしょうか?

  • マルチモニター設定解除 2画面

    マルチモニター(2画面)設定で使っていたパソコンがあります 諸事情でモニターが1台だけになってしまい 電源を入れると  (たぶん モニター2の設定になってしまい) スタート画面や アイコンが全く見えません ディスクトップの青い画面だけです 右クリックでプロパティをクリックしても 開いたウィンドウが見えません (推理ですが、モニタ1(存在しない)で開いているが、 画面を2つ繋いでないので見えてこない??) モニターが二つあれば設定を簡単に治すことができるんでしょうが 今現在1つしかないモニタでマルチモニターの設定解除できますでしょうか? XPです。 説明が分かりにくくてすいませんm(__)m 分かる方だけお答えお願いします

  • 画面のプロパティのチェックがはずせません。

    画面で右クリックした後の「プロパティ」→「設定」の「windouws デスクトップをこのモニタ上で使用する」と「このデバイスをプライマリモニタとして使用する」にチェックを入れたらチェックがはずせなくなってしまったんですが、はずしたかを教えてください。 お願いします。

  • RADEON9200でWSXGAは使えますか?

    新しくWSXGA(1680×1050)表示のLCDを購入しようかと考えています。今持っているPCのビデオカードはRADEON9200なのですが、画面のプロパティの設定にあるモニタのタブの「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックを外しても、画面の解像度には1680×1050の選択子がありません(ちなみに最高解像度は1920×1440です)。RADEON9200ではWSXGAは無理でしょうか?その場合RADEON系列で表示可能なチップはどれになるのでしょうか? ちなみにOSはXPです。

  • ノート画面の設定について

    画面のプロパティの「設定」タブの「詳細設定」の (マルチ モニタ)ATI RAGE Mobility(NEC)のプロパティの色の管理で 現在のモニタ テレビ  既定のモニタ プロファイル <なし> になってるのですがこれでいいのでしょうか? 機種は ノートPCのVersaPro VA50Hです 起動時、少し赤みを帯びるので見てみたらこうなってたので、「なし」になってるからかなと。

  • 画面領域が変更されてしまいカーソルはあるがフォルダを開いても表示されない

    PCの画面をテレビ出力しようとして、ビデオカードとテレビとを接続後、「画面のプロパティ」で設定をしていた時に「詳細設定」からモニタの変更等をした途端、下方にあるタスクバーが画面外に消え、さらにカーソルは画面から右のほうへ消えてもさらに進み続けるという状態になってしまいました。画面上にあるフォルダをクリックしても反応するのですが開いたフォルダが表示されておらず、再起動しても同じ状態です。右クリックでメニューからプロパティを選択しても反応するのですが表示されません。デスクトップだけが表示されているだけです。 PC等に詳しい方、何卒よろしくお願い致します。

  • ディスプレイが画面の表示領域が640X480の16色しかできない

    ディスプレイが640X480の16色表示から変更できなくなってしまいました。 OSはWindows2000 ディスプレイが三菱のDiamondcrysta RDT179Vです。 サイトから(http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/index.html)ドライバをダウンロードしても、画面のプロパティ-設定-詳細-モニタの[プロパティ]ボタンが押せません。 どうしたものでしょう・・・

  • 液晶モニタに変えたら画面のぶれ、ちらつきがでます。

    「DESKPOWER ME5/555E」に、液晶ディスプレイ「VL-1520A」を接続して、きれいに表示されない現象についてどうすればよいでしょうか? 最大の1024×768ピクセルにしたら文字のにじみがとれ鮮明になりましたが画面のぶれ、ちらつきがでます。モニタドライバのインストールをしましたが改善されません。ちらつきを改善するのにはどうすればよいのですか? また、右クリックして画面のプロパティで設定の詳細をクリックしモニタの「中断/再開したときディスプレイをリセットする」のチェックボタンをはずしているのですが一日経ってから起動すると800×600ピクセルに戻ってしまう現象があります。

  • マルチモニター eMachines J4456を4画面にしたい。

    ◆eMachines J4456の購入を考えているのですがPCIの空きスロットなどに例えばデュアルモニタができるビデオカードを追加で挿せば、合計4画面のマルチモニタにできるのでしょうか? ビデオカード GeForce 7600GS / 256MB DDR II 計×2枚 ★簡単にまとめますと、eMachines J4456で4画面マルチモニタにするにはどうすればいいのでしょうか?そもそも可能なんでしょうか? よろしくお願いします。

用紙詰まりが消えない
このQ&Aのポイント
  • A4用紙の印刷中に用紙がつまり取り除いたが、用紙詰まりの表示が消えない。
  • 製品型番はEW-052Aで、利用環境はPC(Windows10)です。
  • EPSON社製品に関する質問です。
回答を見る