• 締切済み

夜中にアソコが痛む

cinderella-9の回答

回答No.3

はじめまして☆ かなりつらいですよね… 私はひどくて、1日中でしたから。。 私はつい最近までカンジダになっていたものです。 私も毎日のように痒くて寝不足でした。いろいろカンジダのことについては調べさせてもらいましたよ 笑 マズ、夜、布団に入って痒みを感じやすいのは、膣や身体が風呂から上がり、温かくなってるから痒みを感じやすいのです。私は調べてみて実践し、完治したことをあなたに伝えます。但し私の場合っていうことをお忘れなく。 一日中痒いまでいってないみたいなので、まだいいかもしれませんが、昼間は通気性のある状態にしてやってください。例えば、パンツスタイルばかりではなく、スカートをはく日をつくるとか。 ストッキングやタイツを裂けてみるなどあります。 私の場合ストッキングはかかせないので、それはできませんでしたが、スカートにするだけでも少しは違うと思います。そしてトイレにいってもしすぎは駄目!!ですが、ビデできれいに1度はしてみてください。(私が一番ひどい時は、白いものがビデにより洗い落とされていました。これはオリモノだと思いますが、以上にでてましたので。) そしてです!!家に帰り、お風呂に入りますよね。そのとき絶対にボディーソープをつけないように、アソコはさけて洗ってください。 最後お風呂を上がる前に、ぬるま湯で優しく手で洗ってください。 そして一番最初にアソコをしっかり乾かしてください。 ここで私は夜が変わりました!! 余り乾いてもないのにパンツをはくと、パンツの中で蒸れている状態になり、この蒸れている状態がいけないみたいです。そこで、<ドライヤー>で完全に乾かしてしまいます。  私も病院に行く暇もないし、なんとか行かなくて済む方法を探していました。  ある本に、ヨーグルト療法でカンジダが完治するという情報が書いてあり、まさかと思ってその手段を後回しにした私は、今となればバカでした。 カンジダというもは<乳酸菌>に弱いです。 だから、膣にヨーグルトを入れて治す方法です。 これは、何回通院してもカンジダが16年間治らなかった人がこの療法で一切再発が今のところなくなったという意見が多いほど効果有りみたいですよ☆  詳しく言えば、プレーンヨーグルト(砂糖入ってないもの)を、小さいスプーンにすこし多めに一杯と、 乳酸菌剤を少し。これをスプーンで混ぜてサランラップにくるみます。そして、つまようじで穴を開け、その穴を膣にあて、中に入っているヨーグルトをしぼり中にいれます。後、少し気持ち悪いですがクリトリスや、痒いと思われる場所にも、ヨーグルトをつけ、パンツに生理用ナプキンをひきそのまま寝てみてください。そして朝、トイレに行った時ビデを軽くしてください。 最初は夜だけ試すのもいいでしょう。これを4日ほど続けてみてください!!(ちなみに、さっき言いました16年間の人が4日、朝晩で完治したからです) 心配しないで!身体にいれても大丈夫なものですから☆ちゃんとした療法です。ヨーグルト療法についてのホームページもあります。 おかげで、私は全然大丈夫です!! 治ってもすぐカンジダは再発するのに、これをしたせいか、再発とまっています。一度やってみて下さいね。 長くなってごめんなさい。 ホントに治った人いっぱいいるし、辛いの良くわかるから是非と思い、長くなりましたm(__)m

関連するQ&A

  • 夜中に頻繁に起きるようになりました

    4か月の男の子です。 2か月に入る前から、夜ぐっすり寝てくれる子でした。 短くて6時間、長くて10時間寝てくれて、私の体もとても楽になりました。 ところが、この10日ぐらいなぜか、まさかの2~3時間起きなんです。 母乳でなくミルクです。 4カ月なら一度の量が200あってもおかしくありませんが、息子は昼間も1回に150ぐらいしか飲みません。 ですが、体重は7200あるので、足りてないことはないと考えています。 夜中のミルク量ですが、毎回まちまちで100以上のときもあれば、50も飲まない時もあります。 用意するミルクの量が定まらず、夜中が辛くなってきました。 参考までに、この10日でなにか変ったことといえば、 ・おふろの時間を23時から夕方6時~8時に変えたこと。 ・母乳がでなくなったので、ずっとミルクになったこと。 昼間は2~3時間おきになんてミルクを欲しがらないのに、なんで夜だけそんなにきっちり起きるのでしょうか? 実母に言うと『今はそんな時期と思っていちいちなぜなんだなんて考えるな。』 と言われました・・。確かに言うとおりですよね・・。 でも、私としては、前みたいにぐっすりねてもらうヒントがあれば聞きたいんです。 同じ経験された方、なにか思い当たることがある方、アドバイスください!! よろしくお願いします。

  • 薬を飲んでいますが夜中の咳がひどいです

    いつもお世話になっております。 先週の中ごろから夜中に大量の鼻水と咳が出るようになり、月曜日に耳鼻科に行きました。 スクラッチ検査でアレルギーの検査をしていただいたところ、ダニ、スギ、ブタクサにひっかかりました。 昼間は鼻水はほとんど出ないのですが、ここ最近は咳は昼間にも出るようになりました。 でも明らかに夜中の咳と昼間の咳は違って、夜中は鼻水が大量に出てきて、それが喉に流れ込んで出ているように思えます。 寝付く時間は21時前くらいで、鼻水、咳が出る時間は決まって24時前後、30分ほどずっと咳をしています。 それがおさまるとだいたい朝まで寝ています。 耳鼻科ではペリアクチンとオノンドライシロップ、ホクナリンテープを処方していただいて、夕食後飲んで、寝るときにホクナリンテープを貼っています。 火、水、木の夜は、薬のおかげか、咳が出ても数回で済んで寝てしまっていましたが、昨日今日の夜とまた激しく咳き込んでいます。 鼻水も鼻の奥のほうですごいことになっています。 スギやブタクサの時期ではないと思うので、アレルギーからくるものであればダニだと思いますが、ダニの場合、いつも夜中決まった時間でそれがおさまれば朝までぐっすりというものなのでしょうか。 ダニだったら夜中じゅう出てきてるはずなので、1回きりでおさまるものかなぁと思ってしまうのですが・・・。 布団を干してその後敷き布団に掃除機をかけたのが月曜日だったので、その後はしばらく大丈夫でまた昨日今日とダニが発生して、ぶり返したのかとも考えましたが、それにしてもいつも24時前後だけというのが気になります。 他に原因があるのでしょうか。 一晩にほぼ1回きりということではありますが、その間とても苦しそうなので、どうにかできないかと悩んでしまいます。 夜中の咳は鼻水から来てるように思いますが、鼻吸い器で吸ってみても出てこないし、鼻をかませようとしても嫌がってかんでくれません。 何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。

  • 夜中に起きる 

    ここ1年ほどの睡眠状態で質問します。 夜大体11時過ぎに床に付いて若干本を読んで(20-30分)、少し眠くなったらスグ寝ます。 寝付きは早くほとんど即寝れます。 ところが 1時間~2時間ほどして起きてしまいます。 しばらく寝ようとしますが、寝れません。朝5時くらいまで起きていることもあります。 その後、無理に寝ようとしても、、と考え夜中に起きて眠くなるまでパソコンなどをして過ごしましたが、2時間ー3時間起きていました。 それがほぼ毎日続き(2ヶ月ほど)、逆に習慣になっても、、、と最近起きるのは止めています。 ただ、それでも夜中に目が覚めて、その後布団の中で眠れません。 先週は登山に行って疲れていたのに、同じ状況でした。 これって、何か病気の類でしょうか? 何か良い対処方法はありますでしょうか? (なお、夕食は19時に決まって食べます。また、お風呂に入っても入らなくても同じでした。特に心配ごとなどで考えていることもありません) 50過ぎての更年期障害???

  • 夜中にオムツを脱いでしまいます

    2歳4か月の女の子です。現在、トイレトレーニング中で、昼間の失敗はなくなりました。しかし、夜は、トイレに誘うことが難しいので、オムツ(パンツタイプ)を履かせています。ところが、夜中に自分でオムツを脱いでしまい、朝にはすっぽんぽん。布団を濡らしてしまいます。暑さのせいかと思い、クーラーをこまめにかけていますが、全く直りません。どうしたら脱ぐのを止めさせられるでしょうか?

  • 夜中に鳴くんです…

    1週間ほど前に5ヶ月のパピヨンを買いました。 夜は私の部屋でゲージの中に入れて寝せています。 最初は普通に寝ているのですが、夜中の3時~5時くらいになると、寂しいのか、ゲージの中で鳴き出してしまいます。その泣き声がけっこう大きいし、しかも夜中なので近所迷惑になるし、私も寝不足になるので困っています。近所迷惑になるので仕方なくゲージから出し、一緒に寝ています。 昼間は夜に眠くなるように思いっきり遊ばせているつもりなのですが… どうしたら夜中に鳴かなくなるでしょうか?本当に困っています。どうかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 真夜中の寝かしつけって

    少々、疑問に思ったので質問させてください。 今、2ヶ月の赤ちゃんがいますが、夜9~10時頃に寝かしつけています。その後、夜中に2回ほど起きて、ミルクを飲ませるのですが、夜中にミルクを飲ませたあとって9時台の時のように丁寧に寝かしつけていますか。 ミルクを飲んでおとなしくなってるので、布団に戻しても泣かないです。自然に寝てくれるものなのか、丁寧に抱っこしてゆらゆらしてと寝かしつけるものなのかわからないです。 真夜中も抱っこして寝かしつけるのは過保護になるのか、それとも普通のことなのか、世のお母さん方はどうしていますか。

  • 夜中2時間おきに、起きるようになった

    こんにちわ。 もうすぐ5ヶ月のママです。 現在は夜10:00頃に寝かせて 夜中の授乳が4:00頃に一回 朝は9時頃二人で起きます。 と毎日でしたが、最近この2~3日で 夜10時に寝た後、 12時・2時・4時・6時と2時間毎に起きるように なりました。 夜泣きみたいに大きな声でないたり、泣きやなかったりとはまた違う感じで、どちらかといえば グズグズに近いかもしれません。 でもほっておくと泣き声に変わるので 結局おっぱいを飲ませてまた寝かし付けます。 普通はこの頃だと朝まで寝るようになると いうことで、楽しみにしてたのですが・・・ 皆さんはこういったことはありましたか? またこれは一時的なものなのでしょうか? ちなみに、布団の暑い寒いや、パジャマ、昼間の 環境などの何ら変化はありません。

  • 夜中に起きる祖母について

    89歳の祖母のことで相談させてください。 脳梗塞で入退院を何度か繰り返し、足元がおぼつかない状態で、右手もほとんど動きません。 その祖母が夜中に「トイレに行きたい」と寝ている家族を起こすのですが、その頻度が5分おきくらいなのです。 もちろんトイレに連れて行っても出ないので、3回、4回となると、こちらもイライラしてしまい 「出ないんだから寝てよ」強い口調で言ってしまい、 すると祖母は「出そうな気がするけど出ないから困った」と言って泣き出します。 今の時期は布団から出ると寒いし、移動に時間がかかるので体が冷えて風邪をひいてしまうのも心配です。 正直、父も私も仕事をしているので夜中に何度も大声で呼ばれて起こされると翌日が辛いですし、 母に全部世話を押し付けるのも申し訳ないような気がします。(母自身も喘息を持っているので発作が起きると大変なのです。) 昼間も呼びますが、こんなに頻繁には呼びません。 家族や親戚の名前と顔はしっかり覚えており、会話も出来ます。 しかし、今着替えさせたばかりのパジャマを、寝るから着替えると脱いでしまったりすることから 多少、認知症も出てきていると思います。 病院では老人性の鬱だと診断され、薬が出ています。 昼間はなんとか介護できるのですが、夜のトイレに起こされるのだけなんとかしたいのです。 みなさんのお知恵をお貸しいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 夜中になると吐く

    14歳のオス猫くんですが、ここのところ夜中か朝方になると吐くんです。猫草の影響かとおもいましたがそうでもないらしく吐いた後をみるとだいたいが黄色っぽい液体です。昼間はとても元気で餌も良く欲しがります。高い所にも上がる痩せてくる事もありません。夜は私と一緒に寝ているのですがそれってよくないのでしょうか?こんな経験のある方是非教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • カラスが夜中に鳴くのはなぜ?

    夜中の2時とか3時になると、時折カラスが鳴くときがあります。野鳥が早起きなのは知っていますが、3時なんて早朝というよりはまだ夜ですよね。それにヒヨドリやスズメもそんな時間には鳴かないし……。何よりカラスって昼行性じゃありませんでしたっけ!? 昼間も普通に活動して、夜中にも鳴いている。カラスっていつ寝てるんですか?

    • ベストアンサー