• ベストアンサー

RAMについて

noname#10056の回答

noname#10056
noname#10056
回答No.3

ついていけなくなった最近のソフトとはどんなものでしょうか。 それによってはメモリ増設だけでは快適になりませんし、ものによっては愛着があっても買い換えるしかないときもあります。。 それに、こういうことを聞くときは最低限パソコンのメーカー及び型番は書きましょう。 『トヨタの車ですけど、このタイヤはつきますか。』と聞かれても誰も答えられないのと同じことです。

tanitomo19
質問者

補足

書き忘れていましたので さらに費用なども分かれば 助かります。

関連するQ&A

  • RAM増設したのに、容量がそれほど増えていない。

    RAM増設したのに、容量がそれほど増えていない。 Dell Optiplex GX280 Intel Pentium4 CPU 3.2GHz 3.19GHz,504MB RAM のメモリー(256MB 2枚)を シリコンパワー DDR2 2G SP002GBLRU533S02 2枚に交換しましたが、 容量は2.9Gにしかなりません。適合メモリーではなかったのでしょうか。

  • CPUの数値が知りたいのですが・・・。

     パソコンのCPUを知りたいのですが、どうすれば知る事ができますか?。    OSはウインドウズとMEです。  マイコンピューターから右クリックしてプロパティを開けて解るかと思ったんですが、 Pentium(r)(2)Processor 64.0MBのRAM と書いてありました。 64.0ってメモリの事ですよね?。 CPUはPentium(r)(2)だと思うんですが、数値はいくつなんでしょうか?。

  • CPUかVGAかRAMか・・・。

    PCゲーム(ゴーストリコン,BattleField2)をしています。 PCspec CPU CeleronD 2.53Ghz RAM 1GB VGA Radeon X700pro 256MB これで何とかやっているのですが、たとえばCPUをPentium E2140に交換するとCeleronDよりゲームで性能UPする事はできるのでしょうか? それともVGAかRAMを交換した方が性能UPするでしょうか? 現在の構成スペックよりも少しでも性能UPするといいなと考えております。 よろしくお願いします。

  • DVD-RAMについてなのですが...。

    先日DVD-RAMを購入したのですが、 RAMに入っているデータを消したりできません(´ヘ`;) また、書き込むことはできています。 このことについて、知っているのであれば回答願いますm(__)m PCの状態については↓ (システムのプロパティをコピペしたものです。) システム:Microsoft Windows XP      Home Edition      Version 2002      Service Pack 1 製造およびサポート元:NEC            VALUESTAR            Celeron(R) CPU 2.60GHz            2.60 GHz            480 MB RAM PCショップの方は詳しくない(空き容量があるCD/DVDでは 上書きができるということを知りません)ので 皆さんの回答待っています。 また、DVD-RAMってドラッグ&ドロップで書き込めますよね??

  • ,0.99GB RAMって??

    新しいノートを購入したのですがメモリーの確認したいのですが・・・ マイコンピューター→システムのプロパティのところでコンピュターIntel(R)Core(TM)2CPU T5500 @1.66GHZ 997MHZ,0.99GB RAM 物理アドレス拡張とあるのですがこの場合メモリは約1GBってことを表示してるのでしょうか??詳しくない為わかりません。どなたか教えてください。

  • 動作環境 Pentium D(3.2GHz以上) RAM: 1GB以上

    動作環境 Pentium D(3.2GHz以上) RAM: 1GB以上 現在下記のようなPC     Pentium(R)Dual-Core CPU:E6300@2.80GHz 1.60GHz,0.99GB RAM          を使用していますが 動作環境 CPU: Pentium D(3.2GHz以上) RAM: 1GB以上           とあるソフトは上記のPCで動作するでしょうか? お教えください よろしくお願いします

  • PCの動作が重くなったとき

    XPです。お恥ずかしいことですが、たっぷりたまったエッチ動画の整理をしようと思い、ファイルの再生をしつつ、あちこちのフォルダを開いたり閉じたりしていると、どんどんPCの動作が重たくなってしまいます。 こんなとき、再起動する以外にPCを軽くに戻す方法があったら教えてください。 ちなみにHDDの空き容量はまだ半分以上残っております。また、マイコンピューターをプロパティで見ると CPU 1.60GHz 1.59 GHz, 480 MB RAM となっています。お願いします。

  • CPUとハードディスクについて

    教えてください!自分のノートPCのCPUを知りたくて、マイコンピュータのプロパティを見たのですが、以下のように表示されました Dell INSPIRON I1150 Mobile Intel(R)Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz 1.59 GHz、256MB RAM ペン4はわかるのですが、2.80GHzと1.59 GHzが何を指してるのかがわかりません。 これは、どういう意味ですか? それと、最近たまにPCを起動させたまま放置していると 「ピー」という音や、CDが回るような音が2~3秒するんですが これはハードディスクの異常か何かですか? 宜しくお願い致します。

  • MB RAM?の増やし方

    (1)左下のスタート (2)マイコンピューターを右クリック (3)プロパティ(4)全般欄 (5)したらへんにあるMB RAM が今256 MB RANしかないので増やしたいのですが 無料で増やせる方法を教えてください。

  • 本体がXP、中身は2000って…

    会社のPCがいまだにwindows2000で、正直古臭くて嫌だなと思っているのですが、ふと本体を見たら、 「windowsXP professional 1-2CPU」「Pentium4」のシールが貼っています。 これって、いったいどういう事なんでしょうか? XPにできないのでしょうか? 画面上の、システムのプロパティは、 Windows2000 SP4 5.00.2195 Intel(R)pentium (R)4 CPU 1.80GHZ NEC AT/AT Compatiplf 261,100KB RAM で、本体は、 NEC 型名PC-MA18SDVFTEBA 表にMATE MA18S とあります。 どなたか、お詳しい方、お力を貸してください。