• ベストアンサー

好きなパチンコ辞めてからの時間の過ごし方

kazuya_mkの回答

回答No.2

自分も止めたクチですが、金のかからない趣味として 読書を始め、ギャンブルから卒業しました。 ゲーム等とは違い、図書館を利用すればお金は不要だし 飽きない限りは一生読んだ事の無い本漁りに没頭できます。 対外的にも胸張って言える趣味だし、結構オススメです。

関連するQ&A

  • 主人の帰宅時間が遅かった理由がパチンコ

    昨日のことなのですが、みなさんの意見をお聞きしたくて書き込みました。昨日、主人が会社の帰りに歯医者に行きました。その後知り合いに誘われてパチンコに寄り当たってしまったので、終わってから帰るとメールが来ました。いつも仕事で帰ってくるのは9時をまわることが多いのですが、歯医者の日は8時半頃に帰って来れるので夕飯を鍋にしていました。一緒に食べれると思って作ったのに!遅くなった理由が仕事なら仕方ないけど、パチンコしていたからだなんて。。『毎日仕事が終わったら大急ぎで帰ってご飯を作って待っているのに!!待っている方の気持ちにもなれ!!』と一気に怒りが爆発してしまいました。主人はパチンコが趣味でそれが息抜きなのだということは私もよく分かっていますが、どうしても許せませんでした。そして主人に行くのは休日だけにして!!と言いました。でも冷静になった後から考えてみると主人は独身の頃は会社の帰りによく行っていたのに結婚してから一度も行っていなかったし、息抜きだってしたいだろうな。。という気もしてきました。と言いつつ今でも思い出すとムカムカしてきますが、私は彼を束縛しているのでしょうか??

  • 幼稚園児の朝の時間配分は?

    いつもお世話になっております。 今回、上の娘(3)が幼稚園に通うことになりまして、皆さんの経験談を参考にさせて頂きたいと思い質問させて頂きます。 幼稚園バスが家の前に朝8時に迎えに来るのですが、逆算して、どれくらい前に起こして~ご飯~着替え等、どれくらいのペースにしたらいいのかイマイチコツがつかめません(汗) ちなみに、今夜娘は8時に寝ました。 いつも大体8時~10時くらいです。 理想は7時頃に寝てもらうことなんですけど・・・。 お昼寝は滅多にしません。 皆様のお宅ではどんな感じの時間配分にされていらっしゃいますか? 個人差があるのは承知ですので、皆様の子育てを参考にさせて頂きたいです! 宜しくお願い致します!

  • 1日の時間の使い方についてです。

    最近の1日の使い方です。 自分は朝8時30分起床→9時20分仕事に向かう→ 10時から20時まで仕事→20時30分帰宅→24時頃就寝です。 帰宅後自分の時間を取りすぎているように最近感じています。みなさんは1日どのくらいの時間を自分の時間にしていますか?

  • 水槽の照明時間

    最近、水槽の照明時間がバラバラです… みなさんは忙しい時等はどうしてますか? 一人暮らしの方や経験談等あればお願いしますm(__)m

    • 締切済み
  • 睡眠時間について

    はじめまして。 私は27歳の男性なのですが、いつも眠気がとまりません。 また、朝起きるのがとても苦痛です。 大体寝る時間が2時から3時ごろで、遅いときは4時を過ぎてます。 早く家に帰れたときは22時くらいには寝てます。 どんなにたくさん寝ても、朝おきるのはとてもつらいですし、 よく寝坊、遅刻をします。 そんな感じで出社しても昼ごろには眠くなります。 近日転職予定で転職先ではますます睡眠時間が減るらしいです。 現職では20時から21時の間には仕事は終わったのですが、次の職場では3時とか4時とかは当たり前でみんなそのような状況で働いていると聞いております。 さて、そこで質問なのですが、効率よく寝て、眠気が来ないようにするためにはどうすれば良いでしょうか? よく90分サイクルで寝ればよいと聞きますが、いくら3時間くらいで目覚ましをかけても無意識にきってしまい6時間とか、7時間半とか寝てしまいます。休日の日などは平気で15時間くらい寝てしまいます。 もし良い方法を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 小さい頃より時間が進むのが速くなったと感じますが?

    皆さんは、小さい頃より時間が進むのが速くなったと感じたことはありますか? 私はあって、どうしてそのようなことが起こるのか、最近とても興味を持っています。 理由を考えてみたのですが、 1つは、成長していくうちに段々と、初めて知ったり経験することが少なくなって、 例えば今生活していることも、以前にやったので何の発見もなく当たり前に やっているので、さら~っと一日が過ぎていくのかなと思いました。 小さい頃は周りのもの全てが未知で、毎日が冒険みたいなので、 一日が長く感じたのかなと思います。 2つ目は、小さい頃より時間が進むのが速くなったとは関係なくて、 ただいつもより時間が過ぎる速度が違いと感じるのは、 充実度によるのではないかと思いました。 実際私は、充実している日が続くと、一週間がとても長く感じます。 充実しているときは楽しいので、一見その時は時間が速く過ぎていくのですが、 後々考えると記憶がたくさんあって長かったなと思います。 逆に暇な日が続くと、一週間があっというまに感じます。 暇なときは退屈で、時間が過ぎるのが一見ゆっくりに感じますが、 そういう風に過ごしていると、「もう一週間か。もう一ヶ月か」という感じです。 みなさんは、時間の進み方が変わるのはどうしてだと思いますか? 長文ですみません。たくさんの方のご意見をお聞きしたいです。 お願いします。

  • 寝る時間と起きる時間

    あなた様は、いつも、寝る時間は何時何分頃で、起きる時間は何時何分頃ですか?

  • 目覚める時間

    最近、朝5時ころ目がさめてその後眠くならずそのまま出勤してしまいます。でも出勤するころには眠くてたまらないのです。その影響で仕事中眠くてたまりません。 極端に仕事の効率が落ちます。 では、寝る時間を遅くすると早く目が覚めることはないかというと、多少は目覚めの時間が変わる(やや遅くなる)という程度であまり状況は変わりません。 遅く寝れば仕事中に極端に眠くなり同様に効率が落ちます。 どうしたら目的の時間にすっきりと目覚めることができるのでしょう?

  • まかないの時間

    こんにちは。変な質問かもしれないですが、バイトでのまかないの時間はみんなで話をしながら食べたりしてますか?? というのも、私は今のバイトを始めて1ヶ月位なのですが、始めの頃はまだ何にも知らないので色々話すこともあったのですが、最近は何を話したらいいのかわからなくなってしまい、黙り込んでしまいます。(話題が尽きたともいえます。。) さらに、男性が苦手なのもあって今まで男性とは話す機会もほとんど無かったので、今のバイトでは男性と関わる事も多く、自分以外が男性ばっかりのまかないの時間などもあって、そんな時はどんな事を話したらいいのか全くわからないのです。 そして、私も黙ってるんですが、他の男性も特に話さず黙っているので、まかないの時間は静かになってしまいます。 元々私自身が、数人で食事する時などもあまり話さないタイプでもあるのですが、やっぱりまかないの時間は楽しく食べたいと思います。 そこで特に男性の方に聞きたいのですが、 ○こういったまかないの時間など、食事する時は男性はあんまり話さないものなんですか? ○どんな話題を話してますか? ○男性と上手く話せないのですが、女性からはどんな話を振られると良いと思いますか? ○男性と話すときのコツなど^^;?ありましたら。。 女性と話してる時と同じ様に話せばいいと思っていたのですが、やっぱり女性と話すのと男性と話すのとはちょっと違うみたいで戸惑っています。例えば何か聞いても「うん」とかあっさり終わっちゃったり・・などです。今まで男性を避けてきた自分も悪いのですが、変わりたいと思っています。未熟な質問ですみませんが、よろしくお願いします(><)

  • パチンコの打子(サクラ)について教えてください。

    パチンコの打子を経験された方、教えてください。 ホント今、パチンコの打子の話があります。経験がないのでだまされるのではないかと心配です。収入は、10時~17時まで打ち続け、日給3万円だそうです。これは、打子にしては収入が良すぎるというのです。特に、収入形態(日給いくらとか)や仕事の内容、注意した方がいいことなどや経験談お願いします。

専門家に質問してみよう