• ベストアンサー

本の読み方について

みなさんはどのように本を読んでいるのでしょうか。 自分は「本を読むのが遅い」とよく言われます。 私の読み方は、例えば小説や冒険記などでは、活字から情景を思い浮かべて、自分の考えを入れたり自分がその立場だったらなどと考えながら読んでいます。 また、効率のよい読み方にはどのような方法があるのでしょうか。例えば仕事などの技術書を義務的に読まなければいけないときの読み方など。 「読む」ということに関して何かアドバイスがあれば ご教授願います。

noname#27233
noname#27233

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.4

私も深く読む方です。 良い本なら頭の中で映像が流れるまで没入します。 全ての登場人物ぼ声まで勝手に想像して創りこみます。頭の中では映画が一本出来上がってますよ。 それが出来ない本は私にとっては駄作ですね。 (小説以外なら別ですが) 当然読むのは遅い方です。 でも、その方が長く深く楽しめますから。 やっぱりゆっくり読んだ方が楽しいと思いますよ。

その他の回答 (3)

  • guta
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

>私の読み方は、例えば小説や冒険記などでは、活字から情景を思い浮かべて、自分の考えを入れたり自分がその立場だったらなどと考えながら読んでいます。 それでいいんじゃないのでしょうか。あまり周りのスタイルを気にすることじゃないと思いますよ。 小説などは、漫画等のようにビジュアル面の情報が少ないので、一場面、一場面での想像力を掻き立ててくれ、まるで自分がその登場人物になったかのような気持ちになれます。居ながらにして、全く違う世界、時代、国に(想像によって、ですが)存在することができます。それが読書の醍醐味(?)ですよ。 あなたをそれだけ没頭させることが出来たなら、きっと作家も、作家冥利に尽きる、って所じゃないでしょうか? マイペースで、読書を楽しみましょう^^

  • goleopon
  • ベストアンサー率24% (19/79)
回答No.2

>技術書を義務的に読まなければいけないときの読み方など。 「はしがき」や「あとがき」を読みますね。 この著著が言いたいことは何なのかが まとめてありますから。 そのポイントを本文で読む。 小説は初めから読んだほうがいいのですが、 やはりテーマはなんなのか、などをしりたければ 「解説」などを読んでからでもいいでしょうね。

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.1

私の場合は要点だけを読むようにします。 全文一字一句覚えておく必要性はないわけです。 やり方としては 基本的にまずは全体を流し読みします。 そのあと気になる点をちょっと長めに読む。 これはある意味独特のやり方なので 抽象的になりますが・・・ すいませんw

関連するQ&A

  • 本が好きで本をよく読む方に質問なのですが、(漫画)以外で。

    本が好きで本をよく読む方に質問なのですが、(漫画)以外で。 活字、小説とか読む人と、読まない人と比べるとキレにくいとか 理性的に行動できるとか、どういった面でプラスになっていますか。 自分はあまり読まないので、なにか足りないような気がします。 はっきりと、回答できないかもしれないですがよろしくおねがいします。

  • 活字離れは活字をひたすら読むしか解決策はないんですか?

    活字離れは活字をひたすら読むしか解決策はないんですか? 私の得意分野は、一応、文学です。 文章は、普段からよく書きます。 色々な物事や自分の考えや思いなど、頭で考えたり、文字に表したりはします。 でも、私は、物語を書こうと思っても、あまり長くは書けないです。 ストーリーを書こうと思っても、主人公のことばかりになってしまい、 登場人物、キャラクター、どんな出来事が起こって、どういうストーリー展開なのか、 そういう事柄が、最初、漠然とあるものを書けても、具体化しないんで、書けないんです。 私は、人の気持ちや考えの方向へ行ってしまう傾向があるので、 本も小説より、著者の考えや生き方が載っている本を読んでしまう傾向があります。 でも、実際、本は読みません。習慣にもなってないですし、少ししか読みません。 本屋や図書館に行ったとき、本に興味はあるのに、読まないっていうことは、やはり活字離れなのかな、 と思ってしまいます。 でも、ただひたすら活字を読んで訓練するのは、苦しいだろうな、と思います。 何か、活字離れを克服するためのアドバイスを下さい。

  • 「相手の気持ちを大事にしたくなる本」てありますか?

    知り合いで、無神経で自己中だけど、後になってそれを指摘すると大変反省する、という男の子がいます。 彼に悪気はないのですが、どうしても、相手の気持ち、立場を大事に思うことを忘れてしまうようです。 例えば「せっかくあなたのためにしてくれたのに、自分の考えと違うからってあんな言い方をしたら失礼だよ」「あぁ、言われてみるとそうだったかも。。傷ついちゃったかな・・・」といった感じです。 その彼は本を読むことが好きで、私が「この本よかったよ」と貸してあげたり紹介してあげたりすると、素直に試す人なので、「いかに人の立場、気持ちを思いやることが大切か」をテーマにしている本を是非紹介したいと思っています。本人も、「ハッとさせられるような本を読んで、参考にできないものか」と言っています。 彼は根はいい人で、元々みんなからも好かれるキャラではあるのですが、社会人になったところなので、ついいつもの調子で人を傷つけてしまわないか、ビジネスでマイナスになるような失礼を言ってしまわないか、と二人で心配しているのです。仕事上だと、後になって謝っても遅いこともあるし、「じゃあ最初からやるなよ」とか思われちゃいそうです。 彼が勉強できるような、またバイブルにできるような本があれば、紹介してください。小説でも自己啓発本でもいいのですが、薄っぺらい内容で「ふーん」で終わらないものがいいです。 かといって、心理学の学術書とかはちょっと・・・ですが。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 人生を考えたり悩んだりしてる人が出てくる本

    こんにちは。 タイトルの通りなんですが、そういう本を探しています。実は私、今、就職活動中でして自己分析などしているんですが、そんな時「私に何が出来るんだろう」とか「私は何のために生まれてきたんだろう」とか「私は何でここにいるんだろう」とか、ふと考えます。もちろん自殺とか考えたりするような深刻なものではないんですが(笑) で、似たような立場(考えを持っている)人が出てくる本を読みたいんです。悩みを共有したいというか。思いつく本があれば教えて欲しいです。欲を言うと、私、結構本は読みますし活字好きなので、薄っぺらい本より内容の濃い本が良いです。あと、恋愛ものや歴史ものは苦手なのです…。注文があって申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 買った本、売りますか?

    たとえば書店で買った本で読み終わったもの、 もう不必要なものは、古本屋で売りますか? 自分は読書が趣味みたいなところがありまして (というより、はっきり言って活字中毒です(笑)) 読み終わっても、いつか引っぱり出してきて、 気になる個所を引用することがあるかもしれない・ と思うと、売るに売れません。 売ってもたとえば800円の本が10円くらいにしかならないし・・・ この前200冊以上売りました。 (あり得ないくらいの悪所、引用したい個所をすでにノートにメモした本など) しかしまだ家に本が300冊以上あり、 少し困っています。 活字中毒なので、もういっそ「書庫」なるものを自分で決めて そこに一生涯の中で読んだ本を全てとっておこう、 なんていう案も自分の中にあります (まだ大学4年ですので先は長いですが) みなさん、どうされてますか?

  • 中学生(男子)が夢中になる本とは?

    私(40代)は最近、ようやく読書の面白さ、大切さを知りました。 自分の子供には10代から読書の習慣を身につけさせたいと思っています。 先ずは活字に慣れさせるため、とにかく面白くて、難しくない本を探してます。教科書にでてくるような有名文学作品でなくても良いと思います。 例えば、お笑いタレントなどが書いた本などでも良いかと思っています。(さすがに官能小説などはNGですが・・・) よろしくお願いします。

  • 本を書き売り込みたいのですが・・・

    最近、本を書いて出版社に売り込めればな~と真剣に考えています。 良く本屋さんで暴露本が置かれていますよね、あの類の本が執筆したいのです。 本当は小説でも書きたいのです。しかし私は小説家ではないので世間に注目を浴びるような小説を書く技術は、残念な事に持ち合わせていません。 また、小説家になるためにはどんな難関をくぐらないといけないのですか? 本を書く事も、才能なのでしょうか?ある雑誌を読めば、刑務所に服役中の方が 暇を持て遊び、短歌を毎日書いて才能が開花し世に認められるようになったとか・・服役中の方が毎日、日記を書いて世にでたら「小説家」になっていたり・・・ 誰にでも平等にチャンスはあるんだな~と思いました。 私も実体験した面白い話があり、それを本にしたいと思っています。 しかし無名の私を出版社が相手にしてくれるでしょうか? 素人の作品に少しの時間でも付き合っていただける出版社とは? 出版社から見て「売れる!」と確信しないと時間はかけてもらえないですよね!? また、どのような切り出し方で出版社にお電話すればよろしいのでしょうか? 皆様のご意見・アドバイスをお待ちします。 よろしくお願いします。

  • 実用書などの本の読み方について

    小説など楽しむために読む本ではなく、主に情報を得るために読む本の読み方についての質問です。 聞きたいのは本の読み方が以下3つのうちどれかです。 最初から全て読む or 自分の知らない所の章だけ読む or これらとは別の方法(何かあれば教えてくださると嬉しいです) 自分は最近後者のほうが効率的かもと思ってきたのですが、皆様はどうされているでしょうか? 現在私は本の内容を全て読んでいます。知っていると思う事柄でも違う切り口での考え方もあったりするかもとか思うとどうしても読んでしまいます。

  • 本の読み方

    小説でも、実用書でも 文字を目で追うだけになることがあります。 なかなか頭の中で咀嚼したり、自分の考えに照らし合わせて読むということがなかなか出来ません。 読み終わった後に、内容を覚えてないことが多々あります。 小説の場合は、続きが気になって早く読みたくなります。 実用書も一言一句目を通すけど、 いまいち頭に入ってきません。 皆様は本をどういう風に読んでますか? 読み終わった後に内容を理解出来てますでしょうか?

  • 自分のためになる本

    私は美容師をしています。 仕事のモチベーションを上げ、自分を成長させるために本を読みたいなと思いました。 ですがもともと本を読む習慣がなく、何から読むべきか、たくさんあって分かりません。 自分のためになる本を教えてください。 接客業のこと、モチベーションが上がるような事、考え方、説得力を上げる方法など、いろいろ勉強したいです。 活字苦手なので、読みやすいほうが助かります。。