• ベストアンサー

水不足のときにこんなことはおきましたか?

1993年に米が不足したときは、外国から米を輸入していました。その結果、タイ米などの外来米がたくさん日本に来ましたし、ブレンド米なるものも発売されました。自主流通米なるものもテレビでよく聞いた覚えがあります。 では、その翌年に水不足が起き、その結果各地で断水や給水制限などが行われました。そのときある漫画では輸入水・ブレンド水なるものを販売していましたし、自動販売機で売っているお水が330円、お茶も220円と異常な値上がりを見せていましたが、水不足時の日本において、輸入水やブレンド水の販売、およびお茶や水の異常値上げは、本当にあったことでしょうか?

noname#110252
noname#110252

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#2です。 水不足解消のための飲料水輸入が考えられない理由です。 農業用水・工業用水・生活用水などは不足することもあるでしょう。 が、給水制限や、断水が発生しても、一日中とまるというわけではないので、飲料水程度は、貯め置きで間に合いますね。 それに、飲料水として消費される程度の量は、全国各地の地下水で十分まかなえますね。 国内の詰め工場の生産能力をはるかに上回る需要が急に発生すれば、輸入に頼らざるを得なくなる可能性はありますが。 ヨーロッパ産や韓国産のミネラルウォーターが現在でも輸入されていますが、それぞれ、イメージであったり、詰めコストが安かったりということで、不足しているからという理由ではないですよね。

noname#110252
質問者

お礼

日本もこうしたシステムになっているのですね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#21649
noname#21649
回答No.5

>水不足とは関係なく 関係あるのです。水害で被害を受ける場所として.下水処理場と浄水処理場があります。後者の場合.処理場の水を全部捨てて.いれなおして殺菌して.配管を全部掃除して...とやると1-2週間かかりますから。 >真実かどうかもわからない 部分は >地元有力者の経営する の部分です。スーパーの価格が上がって.元々消費が少ないですから.付近の雑貨屋の在庫もせいぜい100箱程度。10家族の飲料水を全部雑貨屋の在庫清涼飲料水でまかなったならば1-2日で在庫がなくなります。3日あれば問屋からの荷物が.1週間あれば工場から荷物が届きますからなんとかなります。 下水処理場が水害にあったり.床下浸水した場合には.付近に糞尿が撒き散ることになり.井戸水は飲めなくなります。

noname#110252
質問者

お礼

補足回答ありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

1994年ではありません。 1986年.栃木県黒磯市から那須町にかけての水害で.下流の茂木町のスーパーで.飲料水代わりの清涼飲料水や日常雑貨品の価格を地元有力者の経営するスーパーで上げた ということがありました。末端販売店での価格の吊り上げはよくあることでしょう。 なお.以上情報は隣接益子町の陶器市で聞いた話なので.信憑性は低いです。

noname#110252
質問者

お礼

こういうこともあったのですね。水不足とは関係なくしかも真実かどうかもわからないとのことですが… ありがとうございました。

回答No.2

水不足解消のために飲料水を輸入するということは、日本では考えられませんね。 また、水やお茶が、水不足を理由に値上がりしたことは、ないと思います。 災害などにより、ボトル入りの水の需要が高まれば、値上げされる可能性は十分あるでしょうが。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 日本は「水不足に陥りやすい国」とみなされているので、水不足になったら水を輸入しそうな感じですが… でもなぜ水の輸入が考えられないことなのか気になります。

回答No.1

輸入水? 昔も今も「エビアン」のようなペットボトルは輸入されていますが、水不足とは無関係です。 ブレンド水?聞いたことがありません。 > 水不足時の日本において、輸入水やブレンド水の販売、およびお茶や水の異常値上げは、本当にあったことでしょうか ありません。

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 それは「こちら葛飾区亀有公園前派出所」という漫画で取り上げられたものです。 たぶん作者が米不足から思いついた話ではないかと思いますが、この漫画は世相を反映した作品も多いことと、当時の記憶があやふやなことから、本当にあったことかと思っていましたが、違うみたいですね。

関連するQ&A

  • 水不足。

    今年はあんなに暑かったのに水不足になりませんでしたね。 なったかもしれない場所もあるかもしれませんけど、 あまり聞きませんでした。 ところで疑問に思ったんですけどね。 毎年のように水不足になるんだったら、 人工的に作っちゃえばいいじゃないですか。 海の水位が上昇してるらしいですよね、温暖化で。 だったら海の水をばんばんくみ上げて、 真水にすればいいじゃないですか。 それでそれを備蓄しておけば水不足解消になるじゃないですか。 しかも上昇した水位も下がるし。 一石二鳥じゃないですか。 ただ、そうやって作った水は投資がかさむので、 値段が高くなりますよね。 どうでしょう、上下水道はもっと値上げして、 増税の代わりに財源にしては。 元々日本は水が安すぎるじゃないですか。 誰も水のありがたみを感じませんよ。 もっともっと高くして、 水の持ってる価値を知らしめるって言うのは。 ばかばかしいとかいう人もいるでしょうけどね。 そういう人は水が安いことに感謝してますか。

  • 業務用バター不足2016

    日本のバター事情について教えてください。 1.去年はクリスマス時にバター不足でしたが、今年も続きそうですか? 2.もし業務用バターの不足が続いているのであれば、それはバレンタインやクリスマスなどの需要が増える時期のみでしょうか、それとも通年バター不足が続いているのでしょうか? 3.不足による値上がりなどもありますか? 4.業務用バターの最近の卸値もわかれば教えてください。 バターの輸入に興味を持っているものです。 よろしくお願いします。

  • 外貨不足

    何故外貨不足になると困るのですか? 外貨不足は輸入が輸出より多い時に起こる と聞きましたが、要はお金の赤字ですよね? 日本円を外貨に換算するのですから。 違いますか?汗 ネットで調べたのですが、なくて・・。 できれば詳しく教えてください>< お願いします

  • 水の清潔度

    私は、派遣で試食販売のアルバイトをしていて、 色々なスーパーに行くのですが、 先日、とあるスーパーでお米の試食販売をしました。 お米の試食販売をするときは、 スーパーでお米を研いで炊き、 お客様に試食していただくのですが、 お米を研ぐ場所はスーパーによって違い、 店員さんに指定された場所を使うのですが、 だいたい、 惣菜を作ってるところや従業員の休憩室や食堂などです。 普段、従業員が休憩室などの水道の水を沸かしてお茶を飲んだりしてるようなので、 お米を炊くのに使っても特に問題はないと思うのですが、 先日行ったスーパーはちょっと違っていて、 指定された場所の水道は、 お店や公衆のトイレとかにあるような、 大きな、深い水道でした。 ふちや蛇口がすごく太いようなやつです。 もちろんそこはトイレではなく、 在庫が置いてあったり、 ポップなどを作ったりコピーを取ったりする場所のようでした。 ですが、使い古した雑巾がかけてあったり、 モップなどが何本も立てかけてあったり すぐ下には様々な洗剤(食器用ではない)が置いてあり、 いかにも掃除のときだけ使ってるかのような場所でした。 お米を研ぐのに使うにはちょっとイヤだなぁという印象を受けましたが何も言えませんでした。 ああいう、掃除用に使ってるような水道の水って、 普段、家庭の台所で水道から出る水と変わらないものなのでしょうか? 時々『これは飲み水用ではありません』などと書いてある水道ってありますよね。 あれはどんな水なんでしょう? この2点をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 汚れた水で作られた米は、おいしいのか?

    家の近くでは、田植えが始まっています。 ところが、水田に使われている水(河川)は大変汚く、水田の土もドブ臭いです。(川の下地流域で、上流地域の生活排水も流れ込んでいます) そこで質問です。(1)そんな環境でおいしい米ができるのでしょうか?(西日本の温暖な地方です) また、(2)どのように流通されるのでしょうか? 1)稲自身に、自浄作用があり、水や土の影響は受けずおいしい米ができる。生産地の△△県産と表示して、流通される。 2)やはり、味が落ちるが、正直に生産地の△△県産と表示して、流通される。 3)味に関係なく、魚○産コ○ヒカリ等の有名ブランド米とブレンドされる。 やたら、有名ブランドの米が多すぎる様に思えるのですが。

  • 給料は 上がると思いますか?

    アベノミクスとか 安倍晋三が構想する経済政策で 為替相場は 一気に円安になり 株価も急激に上がっています メディアも景気が良くなっていると煽っていますが 税金の増税や輸入品 輸入している燃料や 材料 食料品などの値上がり 電気料金など 値上げばかりで 物価は 2年で2%上がるかもしれません 物の値段が上がって 物が買えなくなるかも分からない 日本の財政が破綻すると言う人も居ます 会社は 仕入れ材料や 商品が値上がりし 増税や 電気料金の値上げなどで 給料を上げるどころでは ないんじゃないかと思うのですが 給料は 上がると思いますか? 会社は 給料を上げると思いますか?

  • ガソリン なぜ安いの??

    最近ガソリンが値上がりしていてレギュラー120円代/リットルが主流ですよね。しかし私の家の近くにあるガソリンスタンドでは最近値上げしましたがそれでも107円です。値上げ前は104円でした。ハイオクでさえ117円です。 なんでこんなに安い価格で販売可能なんでしょう??? ガソリンは半分近くが税金と聞きます。税金を払ってないんじゃん?とか灯油か水でも混ぜてるのかな?とか考えますが数年以上前から激安路線を走っているスタンドです。そのため税金未納や混合のように捕まりそうなことはしていないと思うのですが...もちろんセルフではありません。安い理由としてどのようなことが考えられますか?思いつく方いましたらよろしくお願いします。

  • 1日2リットルの水分の摂り方

    1日2リットルの水分の摂り方なんですが、身体には水だけがいいと今日、知りました。(200mlの水を1日数回に分けて) 私は今日まで、水はほとんど飲まずに、ブレンド茶(麦茶・プーアール茶・バナナ茶)・紅茶・コーヒー・グレープフルーツジュースを毎日飲んでました。 水がいいらしいですが、やはり水だけでは寂しいので他も飲みたいのです。 他の飲み物を組み合わせる場合、水だけでは何mlくらい飲めばいいでしょうか? 水を飲んだ後、お茶を飲んでは、水分不足になりますか? (お茶は利尿作用があるそうで) (数日前、水分不足で親戚が血栓が出きましたので質問させて頂きました。)

  • マンションの給水

    マンションの給水 既婚女性です。 先日、私の住むマンションの水道が断水しました。 原因は屋上に揚水するポンプの電源ボックスに雨水が入ってショートしました。 屋上のタンクが空になってどこのお部屋も水は出ませんでした。 すぐに直ってお水を出したら茶色の錆びの混ざっていました。 錆びはすぐになくなりましたが普段タンク内の見えない錆びや不純物を飲んでいるのかしら? 体には大丈夫でしょうか? レヂンの入ったフィルターを着けたほうがいいのでしょうか? お水も少し臭いんです。

  • ガソリン高の本当の理由

    ガソリン高が問題となっていますが、ここ最近の状況を見ていますと、特にここ数カ月で急騰しています。 今までのガソリン値上げは3~5円程度だったのが、今夏から値上げが10~15円と、今までの3~5倍にまでなっているのです。 (何せ、7月からは180円台も危ういとさえ思っていたほどです。) 4月は税率廃止が無かったとすれば、リッター159円程度だったと推測されますから、6月から異常値上げが進んでいることになります。 原油高はサブプライムの影響もありそうですが、自分的に考えてサブプライムによる投機なら、もっと早くガソリン値上げが進んで、今頃リッター210円ぐらいにまで値上がりしているものと思います。 原油高からの解放のカギは、6月以降の異常値上げにあると思いますが、この理由はいったい何でしょうか?