• ベストアンサー

女は苦労なんてしちゃダメですね

Liohの回答

  • ベストアンサー
  • Lioh
  • ベストアンサー率49% (121/243)
回答No.14

こんにちは。 そして、はじめまして。 まるで、以前の私に、似ている気がしましたので、 回答させて下さい。 私自身、父の話にアドバイスをし、     母の愚痴を聞き、     妹の不満を聞き、 ・・・といった家庭で育ち、 「自分の不満を表に出せないけど、人の愚痴を聞くのが、息を吸うようにアタリマエ」に育ちました。 あまりに母が頼りないため(お母さん、ごめんなさい。)、 小さい頃から、人一倍、頑張ってました。 小学2年の時、真夜中に、中耳炎で、 耳がひきちぎられるような激痛にみまわれた時も、 「お母さんじゃ、うろたえるだけで、かえって大変だ。 朝まで待って、病院に連れて行ってもらわなきゃ。」 と、思い、泣き声を押し殺して、のたうち回っていたくらいです(遠い目)。 すみません、痛い経験の昔話をしてしまって。 ですが、そんな状態が積もり積もって、 精神的に「つらい」と自覚しなくなっても、 体調に異変が出てきました。 質問者様も、「寛容」という言葉を使ってはいますが、 自覚しなくなっているだけで、 おつらい思いをしているのでは、ありませんか? 体調を崩されてはいないか、心配です。 私の場合は、ある日、帰りの通勤電車の中で、 「息ができなくなるほどの 苦しい思い」が、 こみ上げてきました。 そんな時に、 以前読んだ本を思い出しました。 サンマーク出版の 「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」 http://www.sunmark.co.jp/frame_isbn/4-7631-9344-9.html という本です。 その時は、やりたい事がある、というより、 ただラクになりたかったのですが。 この本では、「モーニングページ」といって、 自分の字で、自分の思いを、毎日書いていく方法を。 中心に紹介しています。 どんなたわいのない言葉で、自分の気持ちを封印してしまったのか、 また、その気持ちをどうやって開放していくか、 ・・・という本です。 はじめ、私は、「口に出すことのできない愚痴」を何ページもつづって、 毎朝、駅のゴミ箱にちぎって捨てていました。 人に愚痴を言うのが苦痛だったので、 「どうせ、捨てちゃうんだから書いちゃえ。」と、 紙になら少しずつ、本音がかけるようになりました。 そのうち、かなり愚痴をはきだした時に、すこしずつ、 「たわいもない やりたかった事」が、 浮かんできました。 知らないうちに、私の中の「許容量」には 他の人へ自分の不満を言えない愚痴がたまっていて、 楽しい事を考える許容量が足りなくなっていたのかもしれません。 以前は、「楽しい事を考える」のは、 素手で、熊と戦う・・・ぐらい大変で、 勇気のいる事でしたから。 その時の私は、きっと、 人の相談にのってはいっても、 世の中にも、自分にも、他人にも、「希望」は持てなかったです。 「自信のなさそうな顔」をしていた、と思います。 そういう時程、 「自信がないから、人に頼りたい人」、 「自信がないから、人に優しくする余裕のない人」、 が、身の回りに集まってきていました。 少しずつ、「自分の好きな事」を単独行動するようになって、 自分にも「少しだけ」余裕がでてきました。 (まだまだ 少しだけですが。) その時、自分の周りを見回すと、 「頼り甲斐は少々足りなくても、思いやりのある友人」に恵まれている事に気づきました。(もちろん、頼れる友もいますが。)指で数えられるぐらいかも。 古い友人に関しては、気づく余裕がなかったのかもしれません。 差し出がましい回答で、参考にならないかもしれません。 でも、質問者様には、「幸せになってもらいたい」 と、強く思います。 最後になりますが、質問者様への回答です。 Q 女は苦労なんてしちゃダメですね A 否。   苦労をしろ、とは言いませんが、   苦労をしないで育ったためか、   苦労をした人に対して、びっくりするくらい、   知らないで残酷な事を言える・・・現場を見ると、   「あちゃ~。知らないのは、残酷かもしれない。」   と思う事があります。   ただ、「私は苦労してきました。」という事が、   表面の自信の無さにつながっていたら、   損をするかもしれません。   もともと聞き上手な、質問者様なら、   「苦労」を感じさせない余裕がでてきたら、   きっと、今より、もっともっと素敵になる、   と思います。

参考URL:
http://www.sunmark.co.jp/frame_isbn/4-7631-9344-9.html
noname#8867
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。似た経験をお持ちの方にアドバイスいただき、とても参考になりました。  私の母は、頼りない訳ではないのですが、幼い子供にも常に自分のことより人(多くの場合親自身)の気持ちを思いやることを要求する人でした。私は小児喘息を患っていたのですが、夜中に発作が起きても、親に迷惑を掛けるのが怖くて、いつも朝まで一人で泣きながら呼吸困難と闘っていたことを思い出しました(同じく遠い目…)。  体調の心配もしていただいてありがとうございます。一人暮らしで、倒れたりしたら生活できない!と気を張っているせいか、ひどく体調を崩すことはありませんが慢性的に疲れている状態です。楽しいことを考えようとしても長続きせず、まさしく頭にそんな余裕がないのを感じます。  ご紹介いただいた本も参考にして愚痴を吐き出し、「やりたかったこと」が少しでも出来るように努力しようと思います。  

noname#8867
質問者

補足

 回答して下さった皆様、本当にありがとうございました。この欄をお借りして、改めてお礼申し上げます。私の質問にこんなに多くの方が時間を割いてくださって、日頃人に相談することに慣れていないのでとてもうれしく思いました。ポイントは今の自分に最も現実的でしっくりきた順に付けましたが、他の方々の回答にもたいへん励まされ、また触発されました。皆様のご好意を無駄にしないよう、頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • アプローチ

    職場以外でいい出会いはありますか?私は外見おとなしめでハーフみたいと言われて、性格はしっかりとして、包容力あるタイプです。駅とかで歩いていても、内向的な男性がついてきたり、若いお兄ちゃんに明るく挨拶されたりと。恋愛からはハズレているので、まともな男性から目にとまる、話しかけられるにはどんな服やメイクがいいですか?

  • あなたにとってのいい女、悪い女とは

    外見、性格、行動、などなんでも構いません。 あなたから見てこういう人は、いい女だ、悪い女だっていうのを教えてください。 できればあなたの性別も教えていただきたいです。男から見てのいい女悪い女、女から見てのいい女悪い女っていうのも知りたいので・・・ 参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。

  • 素直な女はダメですか?

    こんばんは 春で高3になります。 私はお付き合いする男性と あまり上手く行きません。 といっても3人しかいないのですが…。 3人共あちらからの告白でした。 最初は優しくても、 段々私の心で遊んでいる 状態になるんです…。 結果私が彼に洗脳されるというか 精神的にボロボロになってしまい 別れを告げたり、 悲しんでいる私を彼が 面倒に思って振られたりもしました。 私は恋でも友達に対しても 人より素直とよく言われます。 素直といっても色々ありますが 私の場合例えば "いつもありがとう" "そんな所も好きだよ" "すごく嬉しい" と、 人によっては少し照れくさいセリフを あまり恥ずかしがらず言葉にします。 でも決して誰にでも 言っている訳では無いです(>_<) 自分が嬉しかった気持ちを伝えたいし それで相手も喜んでくれたら 幸せだなって凄く感じるんです。 つまり、 "ツンデレ"とは真逆の性格で かと言ってしつこく甘い言葉を 毎日毎日言っている訳でもなく…。 嫉妬はしますが 束縛は相手に嫌われそうで 我慢しちゃいます。 "その性格のせいで つけこまれるんじゃない? ニコニコしたり 気配りすんのやめたら?" "ツンツンした女って なんかモテてるじゃん?" と1度ある友人に 言われた事があります。 しかし、違う友人達には "私も○○みたいに素直になりたい" "○○を都合のいい様に もてあそぶ男は思いやりが無いだけ。 人を物としか考えてないよ" と言ってもらえた事もあります。 私はどうしたらいいんでしょうか。 今は前の恋愛で少しトラウマ気味で 1年程誰ともお付き合いしていません。 まだ恋愛するのが怖いし 自分を見つめ直しています。 好きな相手の前で嘘の自分(嬉しいのにツンツンしたり)になりたくはないです。 何回も考えてはいるんですが やっぱり私の"こういう素直さ"は 正直なくしたくないんです。 見返りではなく 上手く言えないんですけど 私自身はもちろん、 相手も嬉しい気持ちになってくれて 尚更、嬉しいんです。 "ツンツン"した方がいいんでしょうか。 私が傷つくのを知ってて わざと嫉妬させたり 女の子と海に行ったり ナンパしたり 目の前で元カノに 話しかけに行くのは やっぱり私のせいなんでしょうか…(;_;) 自意識過剰ではなく 私の顔色を見て明らかに 楽しんでいるんです。 泣きながらやめてと言っても それも嬉しいんだと思います。 もしかしたら私が自分で気づかずに 彼を傷つけ、その仕返し なのかとも考えました。 しかし心当たりが無いです( ;ω; ) どなたでもどんなコメントでも ありがたいです。 どうかアドバイスや意見など 下さったら嬉しいです。どうかお願いします。

  • 女は女だけで生きていくのですか?

    こんばんは。 私は高校2年生の女です。 私は、外見はどう見ても女です。男らしい顔立ちでもありません。かわいいものを集めるのが好きなただの女子高生です。でも、女の子と話をするのは苦手です。 愚痴や悪口を陰で言ったり、おそろいにしよう♪とか・・・私の性に合わないのです。 私はそんなに人とたくさん喋りたくありません。 人付き合いが嫌いなわけではなく、友達と面白い事をするのは好きです。男女関係なく。 私の住む世界だけの女の子達だけかもしれませんが、喋らないと地味な子として認識されてしまいます。 地味な子は相手にしてくれないような女の子の世界で、私は一人になって面白い事もできないようになる事を恐れて、今友達といっぱい愚痴を言ったりする生活をしています。臆病な私は今の生活に満足できず、何もできないでいます。 私は小さい時から男の子とずっと遊んできました。 昔から女の子と遊ぶのが苦手で・・・。 今の年頃になると、男は男、女は女で群れるようになり、 私は女として生きる事を強制されます。 男は女なんて入ってくるなと言います。 それが悔しくて、今自分を見失っています。 私は間違った道を歩いていますか? これからどうしていこうか考えています。 アドバイスを待っています。

  • 愚痴が多い人って、甘えん坊の性格の人が多いですか?

    愚痴が多い人って、甘えん坊の性格の人が多いですか? 愚痴って結局は他人に甘えてるのでしょうか? 人に意見を聞いてほしい表れなのでしょうか?

  • 彼氏持ちの女友達って?(男性に質問です)

    彼氏持ちの女性とお友達になれますか? 私は男女の友情を信じるタイプなので、数人の男友達を持っています。 私は、社交的でサバサバした男性的な性格のため、周囲の男性は気軽に声を掛けてきます。 私の恋人は私の性格を考慮して、私の男友達にも寛容です。 私も彼の女友達に関して、寛容です。 男女とはいえ、同じ人間なので変に枠でくくって交友関係を狭めたいとは思いません。 正直なところ、趣味等も男性的なため男友達と話している方が楽です。 しかし、新しく出会った男性に対してどのようなスタンスで接すれば良いかわからないことがあります。 私は、常に気を使わなくて良い女性と男性から評されています。 彼らは私を女性扱いしないので、私も男女を全く意識しません。 そのため、新たに出会った人にも私は基本的にフレンドリーです。 ただ、中には私を女性として見る男性もいます。 私は現在の恋人と別れる気もなく、恋の出会いは探していません。 そこで、恋人がいることを一応伝えておこうと思うのですが、 趣味や経済の話が多く、言い出すタイミングがありません。 いきなり「私恋人がいます!!」発言は、自意識過剰な女としか思えません。 男性は女性として相手を意識している場合、まず恋人の有無を確認するものなのでしょうか? スムーズな人間関係を築くために、私はどのような対応をすれば良いのでしょうか? 人によっては、私の態度を思わせぶりな態度と不快に感じないか心配になるときがあります。 どうぞ、みなさんの女友達の考え方について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 女から抱きしめてもいいのでしょうか

    付き合って数ヶ月の彼がいます。 私は甘えんぼで恥ずかしがり屋という非常にめんどくさい性格をしているので、自分から手をつないだり抱きついたりすることができません。室内とか、完全に二人きりの状況の時に向こうからきっかけを作ってくれればできる、というかんじです。 いまのところ、デート中はいつも彼から、手をつないでくれたり、人気のなさそうなところで抱きしめてくれたりするのですが、お互い実家暮らしで外でのデートがほとんどなのでなかなかタイミングが難しく、時々物足りなかったりすることがあります。 女から急に抱きしめてきたら男の人はびっくりしますか? がっついてるとか、欲求不満とか思われたら恥ずかしいのですが(;д;)

  • 「女」として見られていない気がします。

    見た目も、性格も、生活も普通で、明るくて友達もたくさんいて 同性から見ても「いい子だなぁ」と思う人でも、モテない人がいます。 逆に大して美人でもなくて、性格も良くないのに、モテる人もいます。 不思議です。 私のことになると、男友達には「女」として見られていない気がします。 外見は有難いことに褒められることが多いです。 男女問わず「絶対モテるでしょ」と言ってもらえますが、モテません。 なので、外見の褒め言葉は所詮、お世辞なのかなぁと…。 昔は気に入ってくれたり、告白された経験もありましたが 「モテる」という感覚ではないのです。。(なんていったら分かりませんが…) なんていうか、性の対象として見られていないというか…。 ぶっちゃけ「酔った勢いで」ということが皆無です。 男友達から恋愛に発展したこともないに等しいです。 「女の子」扱いはしてもらえても、「女」ではないのです。 以前、お付き合いしていた彼とそういう雰囲気になった時に 「あ、この人は私を女として見てるんだなー」とぼんやり思うほどです(苦笑) 癒し系の顔とよく言われるので 怖くは見られないのですが、愛嬌がある、にこにこしているタイプではないので 大人しいと思われるタイプだと思います。(ネガティブ思考でもあります) にこにこ愛嬌のある女の子は同性から見ていても可愛いし、男性は好きだろうなーと思います。 やはり足りないのは愛嬌と色気でしょうか…?

  • 女性のダメ出しについて

    最近友達から言われました。 「あの女性は男をダメ出しばかりして気持ちが悪い。」 そんな愚痴を血相変えて聴かされました。 その女性Aさんは私もたまに話す程度なのですが、 小心者・寂しがり屋・甘えん坊・人見知りという感じで、本人も自分でそう言ってます。 他人が思ったようにしてくれないとすぐ自暴自棄になるところはありますが、そう言うところも含めて「可愛いかな」と思います。 ここで本題なのですが、女性が「ダメ出し」をする時とはどのような心境なのでしょうか? また、馬鹿らしいのですが社内争いまでなりそうなレベルになってきているため、どの様にフォローすれば良いでしょうか? ご教授お願いします。

  • 私はめんどくさい女ですか?

    回答お願いします。 付き合って3ヶ月弱の彼氏がいます。 彼氏32才、私25才です。 彼は忙しい(労働時間が長い)サラリーマンで平日は特に疲れているようです。 まだ付き合いが浅くお互いをよく知らないこともあり、彼が元々淡泊な性格なのか私に興味がないのかわかりませんが、彼は私の休みの日を忘れていたりすることが多くその度に私に興味がないんでしょ等愚痴愚痴いってしまっていました。 今日ふと気になって「私たちって付き合って何ヶ月だっけ?」ときいたら 「実際半年ぐらいじゃない?」 と返ってきました。 私は哀しくなり「最低」と送ったら 「そうくると思った。もう限界です」と返事がきました。 このことを親や友人に話したところ、「あんたの性格はほんとにめんどくさい。男なんて実際そんなものだし、このままいったらあんた結婚できないよ?」と言われてしまいました。 私はそんなにめんどくさい性格なのでしょうか? 女の子はみんな好きな人にこんなふうにされたら哀しくならないんですか? 是非いろいろな方の意見が聞きたいです。 宜しくお願いします。