• ベストアンサー

「朗読者」が好きな人

「朗読者」ベルンハルト・シュリンク著 が好きな人へ本のプレゼントを考えています。 どういった本が喜ばれると思いますか? オススメ教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rin1895
  • ベストアンサー率46% (22/47)
回答No.4

こんにちは。 私も「朗読者」好きです。 同じように夢のようなゆったり流れるようなイメージの小説なら、 ・ジュンパ・ラヒリ「停電の夜に」 が好きです。新作(といっても7月発売ですが/汗)「その名にちなんで」も出版されてますが、まだ読んでないので、こちらはどうともいえません。 どちらも装丁がステキなので、プレゼントにもおすすめです。 ぜひご検討ください★

noname#10977
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりスミマセンでした。 ジュンパ・ラヒリ「停電の夜に」は初めて聞きました。 >同じように夢のようなゆったり流れるようなイメージの小説 なので、期待大です。 本屋さんでみて検討したいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kenny1031
  • ベストアンサー率55% (72/129)
回答No.3

「朗読者」、わたしも結構気に入っています。 これと似たような感じで、同じく(?)恋愛もの、というと、川上弘美の「センセイの鞄」でしょうか。 プレゼントの相手の方の性別が分からないので、なんとも言えないのですが、 女性であれば、気に入っていただけるのではないかと思います。 (男性には合わない、というわけではありません。念のため。) ただ、傾向が似ているので、既読の可能性もありそうですね。それとなく確認されたほうがよいかもしれません。

noname#10977
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、スミマセンでした。 川上弘美の「センセイの鞄」は私は読んでいないのですが、読んだ人からはよく勧められる本です。 こちらの本も本屋さんでみて検討したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lazyblue
  • ベストアンサー率27% (39/144)
回答No.2

 こんばんは。  わたしも「朗読者」を読みました。このクレストブック・シリーズはどの本を取ってもハズレは少ないと思います。  わたしのオススメは、このシリーズではありませんけど、イアン・マキューアンの「贖罪」です。

noname#10977
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなりスミマセンでした。 イアン・マキューアンの「贖罪」は初めて聞きました。 「自信あり」とのことなので期待大です。本屋さんで確認してみますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kjn
  • ベストアンサー率47% (43/90)
回答No.1

あまり地震はありませんけど…、小川洋子さんの『博士の愛した数式』はいかがでしょう?昨年全国の書店店員が選ぶ一番売りたい本「本屋大賞」に選ばれた小説です。 僕は両方好きなのですが、秘められた過去に包まれながら安穏とした時間が流れる(でも読者はいつかそれが終わるということを直感的に理解し、どこかでそれを受け入れつつも今の時間がずっと続けばいいのにとも思ってしまう)といった点で共通する雰囲気があるような気がします。洋書と和書なので好みが異なるかもしれませんが参考までに。

noname#10977
質問者

お礼

kjnさん さっそくの回答ありがとうございます。 >小川洋子さんの『博士の愛した数式』 私も読みました。 >秘められた過去に包まれながら安穏とした時間が流れる そうでしたよね~。人と人との心の交流がゆっくり流れる時間の中で溶け合っていくような、そんなカンジでしたよね。 ただ私は『朗読者』の方は読んでいないので、どういった本を選んだらいいのかわからなかったので、質問をさせていただきました。 その『朗読者』が好きな人は、「繊細な心」が描かれているものが好みのよう思います。 さらに言えば『恋愛もの』ならなお可、ってカンジです。 もし『恋愛もの』でもオススメがあったら是非教えて下さい! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 羊に朗読する人の出てくる小説を探しています。

    タイトルママですが、羊に向かって朗読をする人の出てくる小説を探しています。 最近のものではないです。おそらく、5~10年前からある本です。 羊目線で地の文が語られます。 その人の声は、低くかすれていて、朗読向きの声である、と羊に評価される一文があります。 タイトルをまったく覚えていないので、ご存じの方がいればお願いいたします。

  • 朗読の癖

    私は、朗読が大好きで、外郎売も全部覚えていて、高校の時の国語の教科書もボロボロになるくらい読んでいます。 でも、高校のときに読んだ「声優になるには?」というようなタイトルの本に、自己流で練習していては、変な癖がつき駄目だ。と書いてあり、ずっと気になっています。 でも、いつも朗読を聞いてもらっている人に、「駄目かな」ときいても「好きな気持ちがあることが第一なんだから、大丈夫だよ」といわれたのです。 今の仕事になれて、あと半年くらいしたら朗読サークルに入るつもりで、声優のオーディションも受けたいと思っています。 でも、自己流の朗読練習は、それまでひかえた方がいいのでしょうか…。「ひかえた方がいいですよ」というコメントがあったらショックですが、ついまた練習してしまうかもしれませんが。 おねがいします、教えてください。

  • 朗読劇に合う本

    今度文化祭で20分くらいの朗読劇をやることになったのですが、どういう本をやればいいのかわかりません。 なにか朗読劇にお勧めの本はありますか?

  • 朗読が苦手です‥

    本を朗読してるとすぐに喉が疲れます どうしたらいいですか 改善方法宜しくお願いします

  • 朗読を録音してCDに

    障害児施設で朗読をしています。 人気の本を朗読して(できたらバックに音楽もながして)、 CDを作成したいです。 個人でできますか? 可能なら 必要なもの(マイクとか)と方法を教えてください。 施設にはパソコンに詳しい人もなくインターネットで色々調べてみましたがよくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • スマホで朗読を聞きたいのですが

    スマホで本を「ダウンロードして読む」というのを、よく聞きますが、「ダウンロードして朗読を聞く」言うアプリはないのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 趣味で朗読をしてみたいのですが…

    最近、急に朗読に興味を持ちました。 ものすごく感情のこもった朗読をするプロの方がいます。逆にそれほど声の起伏や感情は変化に富んでいないのに、ゾッとするほど聞き入るプロの方もいます。どっちも素晴らしいし、当然足元にも及びませんが、私は後者の方が好みみたいです。 でも、後者のような朗読を実際にやってみようとすると、ただの棒読みになってしまいます。そこで舞台演技のように登場人物の身になってみると、今度は劇のような大袈裟なものになってしまいます。 趣味程度で楽しんでみようと思うのですが、どうせやるなら少しは上手になりたいです。オススメの朗読教材や講座はあるでしょうか? プロとアマの朗読の違いは、何なのでしょうか?プロの方でも、そこまで滑舌はよくないのに、すごく聞き入ってしまう方は大勢いるし…。 できるならお金をかけずに少しでいいので上手になりたいのですが、甘い考えですよね?(^^;) また、もしもちょっとした「朗読のコツ」などがあれば教えてください。なんとなく、実際に舞台で演技をする感じとは違うのかなという気がするのですが…。

  • 味のある朗読をしたいが・・・

    ネット上でも朗読を聴けるサイトが複数あって、時々聴いています。 http://kotobanomori.jp/roudoku/narrator 同じ元アナウンサーでも、味のある人と無い人がいます。 この「味」というのは、どうしたら出るんでしょうね? 朗読の専門家ではない、あの「男はつらいよ」の渥美清さんの朗読を聴きましたが、非常にクセがあって、決してスマートな朗読ではないのですが、私には非常に味のある朗読でした。 ひょっとして、森繁久弥さんの朗読なども味があるかも知れませんね。 感情豊かに表現すれば、味が出るのでしょうか? 昔、日吉ミミという流行歌手がいて、投げやりな歌い方がヒットしました。あの、人生どうにでもなれ、というような、なげやりな響きが実に魅力がありました。 朗読はどうでしょう? 「感情豊かに」だけが味を出す術ではないと思うのですが、 独特のユニークな読み方で味を出すことは可能だと思われますか? 宜しくお願いします。

  • 高齢者への朗読ボランティア

    高齢者の方が、どんな本を望むのかを調べたいのです。そして、絵本を作りりたいと考えています。 朗読を勉強して、ボランティアでそれを研究してみたいのですが、高齢者の方への朗読ボランティアってあるのでしょうか? またそのボランティアをしている所を教えてくださると幸いです。

  • 朗読について

    高校の時は詩集を読んだり、書くのが好きでした。他には「声」の持つ魅力が好き で、声優に興味をもったりしてましたが、最近それらを併せたもの、「声を出して 自分が読む」事はできないかと思い、興味がわきました。 確か中学の時、児童向けの本を読む「朗読」を聞いた事を思い出し、その時は 興味がなかったので何も覚えていないのですが、今自分もしたいと思うのですが、 「詩吟の会」にでも入ればいいのでしょうか?