• ベストアンサー

母子家庭への手当

なんか納得がいかないことがあったので ちょっと,質問させてください。 私の知り合いに子連れ(小学生の男の子1人)で離婚して,その後, 内縁の夫ができて,一緒に暮らしております。 周囲にも「だんな」「父親」と言っております。 籍をいれないのか,聞いたところ,母子家庭だといろいろ手当がでたり,優遇される部分があるので, 経済的にそのお金がなくなると,苦しくなるから, 籍を入れずに,いるの。という返事です。 そんなのものなんでしょうか。 母子家庭への手当は,一般的に,内縁の夫がいても支払われるものなんですか?月額にすると,いくらくらいでるのでしょう?(自治体によっても違うと思いますが) 私はその話を聞いて,なんと返事をしていいかわからず 「ふ~ん・・」としか言えませんでした。 暇なときで構いませんので,よろしくお願いします。

  • 2mama
  • お礼率79% (199/251)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちは。  多分「児童扶養手当」のことをおっしゃってるのでしょうね。国の制度ですから,どの自治体も同じ金額だと思います(上乗せしてる自治体はあるかもしれませんが)。  下記のサイトの例が一般的な金額です。 ・全部支給 月額 41,880円 ・一部支給 月額 41,870円~9,880円(所得に応じて決定されます)       申請に必要な書類は,住民票や戸籍ですから,内縁関係の方がおられても,そういった書類には載ってきませんから,書類上も,法律上も母子家庭になりますね。  なお,婚姻関係のある夫がいても,行方が知れないとか,母子を遺棄して扶養しない場合は,対象になります。    不合理かもしれませんが,どんな制度でもどこかで線引きをしないとしょうがないということですね。 http://www.city.tokamachi.niigata.jp/shimin/nenkin/jidouhuyouteate.htm

参考URL:
http://www.city.tokamachi.niigata.jp/shimin/nenkin/jidouhuyouteate.htm
2mama
質問者

お礼

どこかで線引きですか・・ まあ,そうですね。でも,本当に必要な家庭になら,税金を使っても,と思うのですが。 いろいろ調べてみます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

母子家庭の母です。 内縁の夫だけでなく、お付き合いしている人がいるだけでも児童扶養手当が受けられない、と考える自治体もありますよ。 本当に違法で、法的にも罰せられます。詐欺ですから。 匿名でいいので、市役所に告発してください。 おなじ母子家庭として、許せません。 ちなみに、内縁の夫がいる場合は、母子医療も受けられません。 母子家庭はそんないいものじゃないですよ!

2mama
質問者

お礼

他の母子家庭の方も同様のことを言っていました。 『許せない!』ってね。 【告発】考えてみます。 回答ありがとうございました。

  • chisarin
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.6

母子家庭の者です。ご質問内容を見て私もいつも釈然としない気持ちを持ってたので思わず書き込んでしまいました。 恥ずかしい話ですが、最近児童扶養手当を不正に受給する人が本当に多いです。 2年ほど前の制度改訂で元夫からの養育費の8割の額が収入の一部とみなされ、手当の金額が少なくなる人が多数出てきたのですが、自治体によって調べるレベルがまちまち(通帳を調べたりするところもありますが)なので、養育費をもらってないと申請して不正に多く受給している人が増えています。 また定期的に訪問がある男性がいれば、入籍していなくても金銭的援助を受けた時点で受給対象外になると私の児童扶養手当証書には書いてあります。 でも男性がいてもお金の授受がなければOKだったりするんですよね。だからもらってないと言えば良いわけで実際には抜け道だらけなんです。 私の隣の部屋に2ヶ月ほど前に引越ししてきた母子の方(保育園児が2人います)は転居の挨拶時にわざわざ「母子家庭ですが、男の兄弟がいるのでよく家に出入することもありますが・・」と言っておられました。 でも毎日男性が帰宅して朝に出勤されますし、薄い壁越しに子供たちが「お父さん」と叫ぶ声も漏れ聞こえてきます。 母子で通しているならば私の住んでいる市は保育園代も無料のはずです。 医療費は制度が変わって無料ではなくなりましたが、普通よりは格段に安い負担で済みます。 私も実は再婚を考えている男性がいますが、絶対に金銭的に援助してもらわないようにしていますし、元夫から養育費ももらっていません。自分のお給料と児童扶養手当(2万程度)だけで頑張っています。 私はバツの友人が多いですが、みんな手当をありがたい思いでいただき、必死に仕事をして頑張っています。 だからこういう人たちには本当に腹立たしいです。 上の隣人の話は私の部屋にしか隣の声は漏れてこないので、匿名の通告でも私だってバレる可能性があり言えずにいますが・・・ 下の方も書いておられますが、すべて税金から出てるお金なんです。 手当をいただいている立場のものとして、絶対にこれは忘れてはいけないことだと思っています。 不正受給は本当に恥ずかしい行為です。 お友達のためを思うなら通告すべきだと思います。 母子に限らず生活が苦しい人はいっぱいいるのに、こういうずるい方法はいけないと思います。 私事ばかり書き連ね申し訳ありませんでした。

2mama
質問者

お礼

いろいろと実際のことを教えていただきありがとうございます。税金は本当に苦しい人のために使いたいものですよね。抜け道だらけの基準に,なんだかなぁ~って思います。通告かぁ・・考えてみます。

  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.5

#4の方のいうとおり、内縁の夫がいて児童扶養手当を受給するのは違法です。 本来なら受給できないはずなのですが、内縁の場合は戸籍を見てもわかりませんし、住民票も申請しなければ記載されないので、実際に担当者が出向いて調べたりしなければわかりません。 一度受給の資格を得て、その後内縁関係になったりすると、届出がない限り役所には分からないのでそのままになってしまったりします。 気がついた場合は、匿名でもいいので役所に連絡しましょう。 私たちが払っている税金から支出されているのですから、友達とはいえ詐欺的な行為は見逃してはいけません。 余談ですが、母子家庭には児童扶養手当のほかに、自治体によっては子どもの医療費が無料になったり、入学の時にはお金をもらえたりする制度があります。

2mama
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 「違法」「税金」と聞くと,許せない・・ 児童扶養手当以外にも,いろいろありそうです。 回答ありがとうございました。

  • bacchus78
  • ベストアンサー率36% (58/158)
回答No.4

障害によって育児できない場合を除いて、内縁の夫と同居して児童扶養手当を受給することはできません。 申請時に戸籍や住民票を出しますが、事情があって母親と別戸籍だったり別れた夫と同じ住所だったりした場合、その理由を申立書で出さなければなりません。 質問にあるように、手当を貰うために同居の事実を隠して受給することは明らかに違法です。受給した手当の返還を命じられるか処罰されます。 役所に電話してその人の住所、名前を通報してください。

2mama
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 やっぱり,「違法」なんですよね・・・。 なんて進言しようか・・。 回答ありがとうございました。

回答No.2

社会保険関係(国民年金、厚生年金等)の年金関係の受給資格者は事実婚大丈夫な場合もあります。ただし、子の要件や妻の年齢要件があります。

2mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社会保険でもあるんですね。 いろいろ調べてみます。

回答No.1

> 母子家庭への手当は,一般的に,内縁の夫がいても支 > 払われるものなんですか? 事実婚であれば、支払われません。 > 月額にすると,いくらくらいでるのでしょう? 「児童扶養手当」「額」などのキーワードでお調べください。

2mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 児童扶養手当って言うんですね。 いろいろ調べてみます。

関連するQ&A

  • 母子手当て、遺族年金等について

    少しややこしい話ですが。。 姉は母子家庭で子供二人います。内縁の夫(子供と血縁関係はなし)と約10年ほど一緒に暮らしていました。 籍は入れず、住民票も別です。扶養にも入ってません。生活費は折半してたみたいです。 母子手当て(児童扶養手当)と母子医療保障(病院が無料になる制度)?は受けてきてます。 先日、その内縁の夫が亡くなりました。 そこで、遺族年金手当てをもらえる手続きをしようとしてるのですが、 もし支給対象となり年金がもらえた場合・・ 今までもらっていた母子手当てを返金しないとダメでしょうか? また、年金を受け取った場合、母子手当ての支給はなくなると思うのですが、 母子医療はそのまま継続できるのでしょうか? それとも、医療費は普通に負担しなければならなくなるのでしょうか? たまたま子供が病院にかかっていて、医療費の心配があります。 どうか詳しい方回答お願いします。

  • 母子家庭について

    母子家庭は様々な優遇があると聞きます。そこで質問ですが、(1)リストラされた夫と形の上だけ離婚して優遇を受ける場合のメリット、デメリット (2)母子家庭だけで父子家庭では受けることができない理由 を、法律的な側面で教えてください。社会的倫理的にいけないことは分かっております

  • 母子家庭の手当てについて

    母子家庭の手当てについて このまえ、知人の父親がお亡くなりになりました。 その父親は糖尿病が悪化して透析をしている状態で、10年ほど仕事をしていませんでした。 そこの家族構成はこんな感じです。 祖父(年を取りすぎてもう働けない) 母 子(中学3年) これからの生活が大変だと思い、何か役に立てないかということで、 児童扶養手当のようなもらえる手当てが無いかを調べています。 何か良い手当てをご存知ないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 母子家庭を優遇してくれる住みやすい町は・・・

    親友が離婚することになりました。 子供二人(小学生)を抱えての再出発です。 引越しをしなければならないらしく、母子家庭に優しい町を探しています。 住宅の面などで少しでも経済的に負担を少なくしたいため、扶養手当、 母子手当てなどの点で優遇されているのはどこの自治体か調べているようです。 東京23区、東京都下、神奈川を問わず何かご存知のかたは是非教えて下さい。

  • 母子家庭を隠す?こと

    友人は母子家庭です。ですが子供の父親は存在しています。不倫関係です。 子供の父親は殆ど友人と一緒に過ごしています。 しかし生活費の援助はあまり多くは受け取っていないそうで、現在は母子手当てが大きな支えだそうです。 世間的に見て「誰もが普通の三人家族」だと思える状況です。 幼稚園には母子家庭だと話してありますが、子供の父親が世間に堂々と「父親だと名乗りたい」と言っています。 子供が4月から小学生になるのですが入学にあたって家族構成などを詳しく書く書類とか配られますか? そこに戸籍上は他人(認知していません)なのに、父親と書く事は問題がありますか? 母子家庭であること・不倫関係であること等を隠し通して生きていけるものでしょうか? ちなみに今現在受け取っている母子手当ても、今年度一杯で打ち切る覚悟だそうです。 他にも医療費やなんやらの申請があるので金銭的にはかなりきつくなるようですが、それでも良いそうです。 やはり少しでも援助する人が居ると母子手当ては受け取れませんか? 書類上、母子家庭でも、友人らは三人家族として生きて行きたいそうです。 私は小学校をだますみたいだし、ばれたら??と心配です。 小学校に隠し通せますか? こちらに書き込んで良かったのか解らないのですが、アドバイスをお願いいたします。

  • 母子家庭 住民税などについて教えて下さい

    宜しくお願いします。 夫の借金から、別居を経て先月母子家庭(小学生 子供二人)になったものです。 同じ職場で働いている方も母子家庭なのですが、住民税の金額が全く違います。 私は2万5千円、友人は8千円程度です。 給与も同程度ですが、なぜこのような違いがあるのでしょうか。 私は子供二人を扶養し、友人は子供一人と母親を扶養しています。 税金の優遇などについて、自分でなんらかの手続きが必要なのでしょうか。 友人は、母子家庭だと税金関係が少し優遇されるよ、と言っていたので・・・ 所得が低い場合は自治体によって所得税や住民税が免除になることは何となく知っていますが、 私にも該当するのでしょうか。 去年の年収は590万程度でした。 児童扶養手当や医療費援助のようなものは助成の対象にはなりませんでした。 役所に問い合わせるのか、職場に問い合わせるのかすらわからなく、 申し訳ありませんが、どなたか教えて頂けないでしょうか。 離婚理由のため、養育費はもらえません。可能であれば税金を安くしたい・・・と 考えています。

  • 外国人母子家庭

    現在、離婚調停中の外国人女性がいます。 もし離婚が成立し、親権もあり状況的に在留資格を得ることができた場合でご教示下さい。 子ども手当、児童手当、母子家庭給付金(?)などの助成金ですが、日本人の母子家庭同様に各自治体から給付はあるのでしょうか? ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • もうすぐ母子家庭になるものです。

    もうすぐ母子家庭になるものです。 無知なもので何もわからないので質問させて下さい。 只今調停中で 別居していて実家にいます。 まだ籍が抜けてないので、母子家庭にはなってません。 離婚して母子家庭になった場合 実家に住んでいたら、母子手当てや県営の申し込みとかは、受けられなくなるのでしょうか? 両親は年金生活者で 弟はまだ結婚をしてないので、一緒に生活しています。 もし実家にいることで、受けられないとしたら、別に住まいを確保した方がいいのでしょうか? 今まで専業主婦で 貯金もなく、家を借りるにも、年金生活者だと保証人にはなれないとかで実際は難しいところです。 あと離婚する前にやっておいた方が良いことがあれば教えて下さい。

  • 彼と住む場合の母子手当てと保育料

    シングルマザーなんですけど、子供は認知済みでその父親とまだお付き合いをしてて、4月くらいから籍はまだ入れずに一緒に彼の家に住もうと思ってて。生活費などは別々にするつもりなんですがそうゆう場合は母子手当てなどもらえるのですか?母子手当ての額、保育料など額が変わるのでしょうか?

  • 母子家庭の基準

    私は子連れ離婚をし母子家庭になりました。そこで市役所で児童扶養手当の申請をしようとしたところ、義両親と二世帯同居していることで、あまりこのようなケールがないらしく、県の民生課の方に問い合わせたりしていて、かなり待たされました。何日か待たされたあげく、母子家庭として認められないということで手当は受給されませんでした。納得できなくて、民生課の人と直接電話で話をすることにしたのですが、そこでもまた待たされて、結局、結論はダメということでしたが、 説明を受ける上で思ったことがあるのですが、離婚して母子家庭になって生活が苦しいことには変わりないのに、他人から見た時に母子家庭に見えないからって理由で手当がもらえないのは納得できないんです。おおっぴらに離婚しましたーって近所の人に言ってまわる人だって少ないと思うし、できるなら離婚したことがわからないまま生活していけたらって思っている人ってたくさんいると思うし、あそこの人はなんで手当がもらえるんだろうって疑問を持つからとか言われても、普通、手当をもらってるとかって他人に言わないと思うし、どうしてそういう可能性の低い理由で母子家庭として認めてもらえないんだろう。 他人からどう見られようが、離婚したことに変わりなく苦しい生活を送っているのに。 法律や規約ではっきりと示されてないってことは、その担当の人や県などによって 母子家庭と認める基準が変わってくるってことでしょうか? それじゃあ、納得できません。 この怒りはどこへぶつけたらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう