• ベストアンサー

今を保つか危険もある幸せに行くか

私は23歳 女 学生です。 今までそれなりに恋愛してきたと思います。 でもつきあった経験はなく、それに悩んでた時期もあったけど、今は特に何とも思ってないです。 それには理由があります。 私は、二年と少しまえから同じ美容師さんに担当してもらってます。 最初はテクニックが信用できて通ってましたが、今は正直なところ少し恋愛感情もあって通ってます。 この二年間、他の人を好きになったりもしたけど、結局は彼に戻りました。 美容院には一ヶ月に一回行ってます。 行けば笑わせてくれるし、彼も私の話にお腹かかえて笑ってくれます。かわいいとも言ってくれます。。 営業だとは分かってても、人と人のことなので合う合わないってあると思うので、喜んでる自分もいます。 でも、よく聞く電話番号等のの交換や食事に行った事はありません。 でも、普通と言えば普通なのでいいと思ってます。 今は平均して「良い関係」だと思います。 でも、たまに出てくる恋心に不安になるときもあります。 確かに今の関係は良い関係だけど、もう一歩踏み切ったらもっと距離が近づくかもしれないとも期待しちゃいます。 今の関係を保つか、もし万が一があってお店に通えなくなったるする危険もある幸せをとりに行くか悩んでて、みなさんのアドバイスを聞きたいです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#49593
noname#49593
回答No.1

お店に通えなくなる危険なんて、小さいですよ。 他にも良い美容院はたくさんあるだろうし、良い美容師さんもいます。 せっかく恋をしたのだから、1歩踏み出すべきです。 もし、相手が美容師さんでなくても、それなりのリスクはあります。 友達であれば、これから友達でいられるか?とか・・・とにかく、リスクは付きまとうものです。 お互いが両思いだと確信できるのなら、リスクは激減しますが、片思いであれば、リスクを怖がっていては、絶対にうまくいきません。 片思いの場合は、リスクがあるのにも関わらず、幸せになれる可能性に賭けて、行動するから、幸せになれる可能性を0にはしないんです。 怖がってしまって何も行動しなければ、例え99%の可能性でも0%になってしまいますよ。 がんばってくださいね!!

hazyme
質問者

お礼

ありがとうございます。 危険、小さいですか。技術もとてもすばらしい人で本当に感謝と尊敬してる人なんです、なのでどうしても考えてしまいました。 恋愛は怖がってたら出来ないって何度も聞きました。 もう少しじっくりと考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

人と恋愛するには、危険を覚悟でやらないと出来ないです。本当に彼のことを知りたいと思うのなら、彼と付き合うことによって、やっと本当の彼を知ることが出来ると思います。 現在は、まだ「美容師」と「そのお客」の関係ですから、彼の本当の姿をhazymeさんは知りませんし、彼もhazymeさんの本当の姿を知らないです。ですから、まずお互いが個人的なことを話せるきっかけを作らないと、どうしても本当の恋は始まらないと思います。ただ、店内で大きな声で彼とどっかに行きたいって聞くのはよくないと思いますから、さりげなく小さなメモ帳なんかを渡して、今度、どっか外で会いませんか。。。みたいに書いて、自分の携帯番号やメールアドレスを書いておくといいと思いますよ。 本当に彼と恋愛をしてみたいのなら、彼にアプローチするのが一番だと思います。でも、ただ、美容師としての彼に恋焦がれるほうがいいのであれば、今の関係を保つほうが、実際に付き合ってみて自分の抱いていたイメージと違う彼の一部をみなくてすむから、そちらのほうがいいのであればそうするほうがいいです。 でも、私だったら、イメージが崩れてもいいから、彼のことをもっと知りたいと思うと思います。 とにかく、彼の本当の姿を知りたいのか、それとも美容師の彼に恋焦がれている自分がいいのかを決めるのはhazymeさん次第です。

hazyme
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、自分から動かなかったらいつまでも今のままだと思います。 怖いのはみんな同じですよね。 じっくり考えて行動したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maimin
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.5

悩むところですね。 私は一度美容師さんに遊びに誘われたことがありました。やっぱり質問者さんみたく、毎回仲良くお喋りする仲でした。 バカ話だけでなく、よく遊びに行くスポット、料理、部屋のインテリアのことetc そんなことも意見が合い、自然に遊びに行こうよってなったように思います。 なので話の内容から考えてみるっていうのはどうでしょう。 共通の趣味とか、いろんなことを教えてもらったり。 さりげなーくアプローチしてみたり(笑) その美容師さんの性格にもよると思いますが やっぱりお客さんっていうのがあるから なかなか難しいと思いますが、相手に興味を持っていろいろ教えてもらったりすると発展していくかもしれませんよ。 うーん、なかなか中途半端なアドバイスになってしましましたが……。 私だったらいきなり告白とかは出来ないです。 なのでアプローチしつつ、仲を発展させていくって感じで攻めますヽ(。^_^。)ノ こんなんでも参考にしてもらえれば……。 上手く答えられなくてすみません

hazyme
質問者

お礼

ありがとうございます。 あれからじっくりと考えてみました。 私もいきなり告白っていうのは無いと思います。 マイペースでも確実に進めていけるように頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43950
noname#43950
回答No.4

下の答えに「彼女いるんですか」と聞くというのがありましたが、 私の友達が、美容師の人と付き合ってるんですが、 「彼女いるんですか」という答えに「います」とは言ってはいけないらしいです。 やっぱりお客さんが女の子の場合は恋愛感情を持って来店されることもある、 ということを前提にしてのマニュアルだそうです。 他の美容院はどうなのかわかりませんが、 やっぱりこういう決まりのある美容室は多いと思うし、 自分のお客さんに「彼女がいる」と知られることによって 来なくなったらと考えると、何もメリットは無いと思います。 なので、あとはプライベートで遊ぶ約束を取り付けるとか、 彼の周りの友達を探ってみて、一緒に飲みに行く とかどうにかして「客」ではなくて「一人の女性」として見てもらうようにがんばるしかないと思います。 私は美容師さんとは付き合ったことないので、 良いアドバイス思いつきませんが、 なんとか彼に近づけるといいですね!!

hazyme
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼女はいないようです。 そうですねプライベートのつながり、もう少しできるといいです。 かなりの難題ですが、なんとか方法を見つけてがんばってみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.3

こんばんは。27歳既婚女性です。 月に一回通っているほどなら、髪を切っている間のお喋りでいろいろ聞き出してみてはどうですか? 「美容師と客」の形を崩したくないし、「恋人」にもなりたい。そこで失恋してしまったらもうお店にいけない・・・悩んじゃいますね。 まずは「○○さんは彼女はいるんですか?」とか聞いてみたらどうでしょう?「いる」と言われてしまったら、悲しいけれど気持ちを隠してこのままお客でいることができます。「いない」と言われたら「どんな感じの人がタイプなんですか?芸能人で言ったら誰?」と普通の会話をしながらいろいろ探れそうですけど。 もし私だったら、「彼女はいない」(確実に)と言っていたら思いを伝えるかも。 「彼女はいるよ」と言われたら、「え~!いるんですか~?狙っていたのにな~。」と冗談を言って、諦めるかも。 お付き合いした経験がないそうなので、思いを伝えるにも美容師さんの気持ちを探るのも大変かもしれませんが・・・ いい方向へ進めると良いですね。 できれば、勇気を出して思いを伝えて欲しいですね。

hazyme
質問者

お礼

ありがとうございます。 書き忘れましたが、彼女はいないようです。 これは完璧です。笑 その程度の恋バナならなんとか出来ます。 あんなにすてきな人なのにどうして~?って思っちゃいます。 もうしばらくほかの方の意見を聞いてがんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mttk1238
  • ベストアンサー率15% (9/59)
回答No.2

こんにちわ。 美容師さんともなると、営業トークうまいですから ねぇ。髪切る職業ですが、楽しませてナンボみたい な感じもありますし。 ・・・って期待を壊すようなことを言ってはいけま せんね。すいません。 そんだけ仲がよいなら、ダイレクトに聞いてみては いかがでしょうか?ダイレクトでなくても、「どこ か良い感じの飲み屋ないです~?」って聞いて、答 えが帰ってきたら「場所わかんないんで、今度つれ てってくださいよ~」みたいな。で、その場で番号 きくなり、告白するなりすれば良いと思います。 2人で遊びにいってから、もう一歩踏み切ったほうが いいですよ。営業トークか、それとも真実の愛か(笑) はたまた友情か。 その辺を2人で遊んで、確かめてください。

hazyme
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、慣れてる人だったら飲みに行くぐらい邯鄲かもしれませんが、私の場合ちょっと難題です。 とにかく今の距離を少しでも近づけられるようにがんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 27歳女性です。幸せになりたいんですが。。。

    小さい頃の両親の不仲から人を信用したり心を開いたりできず、ずっと苦しんできました。 自分の心の傷を見つめ、悩みながら過ごした日々を経て、一年前に比べて大分変わったと思います。今まで嫌っていた両親のことも許すまではいかなくともどうでもいいと思えるようになりました。周りの友人達にも大分心を開けるようになりました。今まで恋愛もうまくいきませんでしたが、少しずつ人を好きになることの幸せを知るようになりました。 でも年末に好きだった人に体の関係を持った後ふられました。人を好きになることが虚しく思えました。今まで私が悩んできたことは無駄だとは思っていません。でも周りを見ると、皆には簡単に手に入る幸せがどうして私には手に入らないのだろうと思ってしまいます。 今は普通に会社に行って習い事も3つして資格の勉強もしていますが、これから幸せになれる自信がありません。幸せになる為のアドバイスがありましたらお願いします。

  • 人を好きになれない人は幸せになれる?

    人(異性はもちろん同性も)に恋愛感情を持てない人は幸せになれますか?私がそうです。レズではありませんが恋愛感情が持てません。かっこいい!とか好き!とか尊敬は感じます。大切に思っていても身体の関係を持ちたいとかドキドキするとか老後も一緒にいたいとか結婚したいとかそこまでは思えません。ご飯や遊びに行くなら同性と行く方が気を遣わないし話も女同士だから愚痴や美容の話とか共感するものが多いので楽しいです。異性とでも楽しいは楽しいのですが前日とか予定が近づいてくると面倒になってドタキャンしてしまいます。もう私も数年後アラサーに突入します。自分の将来が心配です。1人で生きてくのは嫌です。私も普通に恋愛して結婚願望があったり子供が欲しいと思いたいです。今1番欲しいのはそう思える価値観です。なんで自分ってこんな面倒なんだろうと考えると嫌になります。普通に性別関係なく恋愛ができ、その恋が実れば将来一緒幸せになれるのにこんなんだから自分は1人なんだろうと考えてしまいます。アラサーになる前に消えてしまえたら楽だろうなと思います…

  • 私は幸せになるために生きている。

    23歳 女 学生です。 最近、街がクリスマスムードになってきて、ここ数年のこの時期特有のブルーに陥っています。 私には彼氏がいません。 今までにきちんと付き合った経験がありません。 失恋してけど良い恋愛だったと思えた時は、その後結構スッキリします。 そして、前向きに自分のこと大好きなれるように努力しようとします。 でも、今の時期みたいに彼氏がいたらもっと幸せだろうと思える時期のふとした時に本当にブルーになります。 彼氏ができないのは誰にも必要とされてないということ。 自分の存在を否定されてる気分です。 男の子の友達や美容師さんなどに、好きな人はいます。 でも、当然ながら自信なんてありません。 今までの経験から自信なんて持てる訳がないです。 (1)私は幸せになるために生きてるし、色々と頑張ってるつもりなのに、どうして男の人が近寄ってこないのでしょうか? (2)23歳なんてまだ若いよ・これからじゃんって言われるけど、本当なの? (3)実際私みたいな人が逆転して恋愛面で幸せ勝ち取って、幸せになった人っていらっしゃいますか? お願いします。

  • どっちが幸せですか?

    高校くらいから彼氏がいて、独身時代何人かとつきあい、青春の甘い恋愛を経験し、まあ、それなりの人と結婚した女性と三十すぎまで誰とも恋愛せす、仕事に打ち込んでいたからというわけでもなく、相手が見つからずそうなり、一年くらい恋愛をして、性格もよくお金に不自由しない人と結婚するのはどちらが幸せですか?若いころ幸せな恋愛を繰り返したが、何十年もお金に苦労し、性格もそれなりの人と連れ添うのと、恋愛回数、期間短くて、青春の思い出なし、高い生活レベル、性格もいい人と連れ添う人どちらがいいですか?わかいころ華やかな恋愛を繰り返しても、長い結婚生活いまいちなのは、どうなんでしょうか? 青春の特有の思い出もなく、三十すぎて、普通の人間関係の恋愛をし、晩年穏やかな生活をしたほうがトータルからいうと幸せですか?

  • 幸せになりたい

    幸せになりたい。高校3年生の女です。 私は今受験生です。最近自分が幸せになれるのかというのが不安になってきました。 大学に入ったからと言って、就職に成功できるかのか、いい出会いはあるのか、将来は結婚できるのか、不安になってきました。 自分にとって何が幸せなのかわかりません。 世間的には東京の上位私立大に入って、就職して、恋愛して、家庭を持つことが幸せの定義みたいです。少なくとも塾の先生はそう言いました。 私が初め志望していた大学は偏差値は高いのですが、ランク的にはそのような大学よりも下だから入る意味はあまり無いみたいです。そう聞いて、どうすればよいのかわからなくなりました。 また、恋愛や結婚もそうです。私には恋愛経験がろくにありません。部活やって友情に恋愛…それが青春ってものなのに。 恋愛をしませんでした。 普通に高校生やってきたつもりだけど何か間違ってたのかってよくわかりません。 私の友達には彼氏も途切れなくて、成績も良くて、さっき書いたような上位大学を志望してる人がいます。 私はその人に比べたら圧倒的に負け組なんだと思いす。 そういう幸せそうな人を見ると落ち込んでしまいます。 今は高校生だからマシだけど、将来クリスマスは恋人と過ごすのが普通、とか、結婚してないなんて可哀想、そうバカにされたり言われるようになるんだと思うと憂鬱です。 何かしなければと思って努力を始めてみても自己満足で終わっている気がして、成果はなくこのザマです。 そもそも私は必死に努力してまでそういう幸せを求めてるのかよくわからなくなってしまいました。 負け組、そんなの逃げてるだけ。って言われるくらいならもう引きこもって消えたいとすら最近思います。 自分がどう決断したらいいかわかりません。 たぶん不確定な未来が嫌なんです。どうしようもないのに。 ぐだぐだになってしまってすみません。自分でも何を言いたいかよくわかりません。 アドバイスくれるとうれしいです!

  • 今の幸せがいつまでも続かないと思うと…

    結婚4ヶ月です。 今の旦那とは5年前に出会い、そのまま付き合い続けて結婚しました。 現在は共働き、お互いに仕事も順調で、義実家との関係もとてもいいです。 裕福ではありませんが、それなりに幸せだと思います。 しかし、そういう生活を続ける中で、ふっとしたときにものすごい恐怖に 襲われることがあります。 楽しいのはたった数年の期間で、あとはただただ下降線を辿るのでは…と思うと、本当に怖いです。 旦那と出会う数年前、自殺を考えたことがありました。 大したことではないのですが、高校で全く友達が出来なかったので、丸一日無言で過ごす日々でした。親とも上手くいかなくて、怒鳴りつけられて一人で泣いていました。 何となく自分で、落ちるとこまで落ちたな…と感じてから、10年。 今こうしていろんな幸せを手にしたのですが、しかし、永遠にこの状況が続くはずがないんだ、と思ってしまうのです。 戦争になるかもしれないし、旦那が死んでしまうかも知れない。私が病気になるかもしれない。地震で家が崩れちゃうかもしれない…そういうことを考えてしまうのです。 ニュースを見ていれば、毎日死んでしまう人がいます。理不尽に殺される人もいます。それこそ、自分の幸せを一瞬にして奪われる人がたくさんいるんだなぁと思うんです。 結局そういう目に合う可能性が誰にだってあるし、今の幸せをずっと守り続けることなんて、出来ないんだと思っているところがあります。 当たり前のことなんでしょうけど、それをあまりにも気にしすぎてしまうのです。 今ちょっと旦那の携帯が繋がらないのですが、多分飲んでいるんだと思うんです。でも頭のどこかで「何か事故にあって死んだのかも」とか考えてしまいます。 こんなこと考えて、新婚生活を送るなんておかしいでしょうか?

  • 幸せそうで辛い

    幸せそうで辛い 友達も弟も従姉妹も結婚したり子供が生まれたり、幸せそうで辛いです。 わたしは独身で恋人もいません。いまは好きな人すらいません。恋愛をしても失敗ばかりで、 付き合いたくないけどエッチはしたいと言われたり、結婚どころか付き合おうとすら思われないわたしには、「結婚」なんて夢のまた夢って感じです。 本当に好きな人と結婚できるって、本当に好きな人との子供を産めるって一体どれだけ幸せなんだろう?!と想像しただけでも幸せで死にそうです(笑) わたしには夢のまた夢でも、実際に皆は現実で起こっているわけで、嫉妬というか、羨ましくて、羨ましくて、なんだか悲しくなります。 友達は「結婚したらしたで悩みは尽きない」なんていうけど、そんな悩みすら羨ましくて。 「結婚」がしたいわけではなくて、わたしも皆みたいに普通に恋愛して、結婚したかった。。 苦しいです。 どうやってこういう気持ちを消化したら良いのでしょうか?

  • 幸せを追いかけるとダメになる

    幸せを望むと手に入らない 恋愛を望むとそれは恋愛ごっことなる 今の現状に悲しくて虚しくて 自分にとって幸せが何か分からないけど もし幸せというのが目の前にあるなら 心は今よりも良い方向へ導いてくれるものなのかな 幸せって感じる人は まずわたしのようには考えていないのだと思う 辛くても逃げずにいるのだろうな 一生の人と巡り会うってどんなだろ 愛する人に出会うってどんなだろ 世界に生きてきて良かったと 思うときはどんなだろ 悲しみに対しても感謝出来る人はどんなだろ 今この時を大切にしている人はどんなだろ 幸せを願わずに でも幸せと思えれば幸せかも 幸せと思っていれば幸せかも 世界は幸せばかりがあるのではないけど 幸せを望んでしまうのは弱いからかな 弱いからまだまだ努力して 一人でも生きて行ける強さが必要なのかな わたしは迷子だな

  • どうしたら幸せになれる?

    子どもの頃から外見のことでいじめにあってきました。今でも職場では嫌われています。 27歳ですが、彼氏は今までいたことありません。外見が悪いので、誰からも紹介してもらえません。 あきらめた時期もあったけど、幸せそうな友達を見ていると、うらやましいです。 弟妹がいますが、2人とも恋人がいます。弟妹は普通の容姿なのに、なんで私だけ…と嫉妬してしまいます。 私は本当に気持ち悪い外見をしています。恋愛や結婚は無理と分かってはいるけど、女の幸せは恋愛、結婚にあると思ってしまいます。 私はどうしたら幸せになれますか?

  • 家出したあと、それなりに幸せでした、さらに幸せに

    父親と仲が悪く、18歳で家出をしました。 そのときに父親から「お前なんか幸せになれないから」と言われ絶望しましたが、 命を絶つこともなく現在まで生きてきました。 当時は布団で寝れるだけでも幸せで、不安しかなかったのですが、それなりに幸せでした。 父親から「幸せになれない」と言われそれがトラウマになり、恋愛も結婚も出産も私にはする資格がない(相手に迷惑だからという理由で)と思い、することなく我慢してきました。 現在45歳なのですが、今までそれなりに幸せだったのですが、さらに幸せになりたいと、欲が出てきています。 でもこの欲のまま生きてしまうと、そこに幸せがないような気がしてしまうんです。 父親からの洗脳がまだ解けていません。 父親からさらに逃げるために、一歩踏み出していいんでしょうか? 45歳なので、できることは限られています。 でも、もっと幸せになりたいんです。 私にできるでしょうか? 具体的に書くと、恋愛です。 今、私のことを好きだと言ってくれる人がいます。 今までは泣く泣く断ってきましたが、今回は前に進みたいです。

このQ&Aのポイント
  • 新品の1TBSSDを外付けハードディスクケースに入れても認識されない問題について解決策を紹介します。
  • パソコンのSATAコネクターに直接接続すると認識される1TBのSSDを、外付けハードディスクケースで認識させる方法を解説します。
  • 新品のSSDを事前の処置なしで外付けハードディスクケースに入れて正常に認識する方法について考察します。
回答を見る