• ベストアンサー

【急ぎです】pHが求まりません!!

nigamushikunの回答

回答No.1

貴方が具体的にどこまでどのように考えて、どこで分からなくなったのかを詳細に説明したほうが皆さん答えやすいと思いますよ。 今の貴方の質問の仕方では、まるでレポートの回答を求めているように見えてしまいますよ。

blue-angel
質問者

補足

そうですよね、すみません。 投稿してから、途中までのところも書いたほうがいいかなと思いました…。 (1)、(2)ともに、A液とB液のmolを求めることはできました。 (1)A液:1×10の-3乗   B液:4×10の-3乗 (2)A液:1×10の-3乗 B液:2×10の-3乗 そして、ここで化学反応式を書きました。 H2CO3+Na2CO3→2NaHCO3 (半角数字は下付数字です) 反応式はいまいち自信がありません… そして、さらなる問題点はここからで、上の反応式を使い、何が何mol生じ、何が何mol残ったかを求めるのですが、反応式に自信がないため求まりません。 一応、この式があってると仮定し解いたのですが、(1)では、NaHCO3が2×10の-3乗生じ、Na2CO3が3×10の-3乗残ったと分かり、そこからpHを求めました。ちなみに出た値はpH=9.17です。 (2)では、NaHCO3が2×10の-3乗生じ、Na2CO3が1×10の-3乗残りました。しかし、塩基性のNa2CO3よりNaHCO3の方が多いので、どうしていいのか分からなくなりました。 ただいま、ここでストップしています。

関連するQ&A

  • pH計算 水酸化ナトリウムと炭酸の混合液

    2×10^-2mol/L水酸化ナトリウム溶液(A)と1×10^-2炭酸(B)との混合液  pka1=6.34 pka2=10.36 ka1=4.57×10^-7 ka2=4.36×10^-11 問1 (A)100mlと(B)100mlとの混合液 問2 (A)200mlと(B)100mlとの混合液 問3 (A)100mlと(B)200mlとの混合液 問4 (A) 100mlと (B) 300mlとの混合液 問5 (A)200mlと(B)300mlとの混合液 という問題です。 (1)溶液の性質(弱酸、二塩基酸の塩、緩衝液など) (2)水素イオン濃度[H⁺] (3)pHを求めるのですが性質の判断、どの式を使えばいいのか分からないのでよろしくお願いいたします

  • 化学のPHの問題です

    (1)0.1mol/Lの酢酸100mlに0.1mol/L酢酸ナトリウムを混合しPH5.75の緩衝液を調整したい。必要な酢酸ナトリウム溶液は約何mlか求めなさい (2)(1)で、調整したPH5.75の0.1mol/L酢酸緩衝液の11mlに0.1mol/LのHCl溶液を0.1ml滴下した。この溶液のPHはいくつになるか求めなさい   この2問の回答をお願いします

  • 混合溶液のpH計算について

    次の問題の考え方がわかりません;解説をお願いします。 ======================== 0.1 mol/L の炭酸 200 mL と 0.1 mol/L の炭酸ナトリウム 100 mL を混合した溶液のpHはいくつか?? (炭酸:pKa1=6.35 pKa2=10.33) ======================== どうかお願いします。。

  • リン酸二水素カリウム-水酸化ナトリウム緩衝液のpH計算

    0.1mol/Lのリン酸二水素カリウム溶液50mLに0.1mol/Lの水酸化ナトリウム溶液1.3mLを加え、水で100mLに希釈すると、pH4.10となるようなのですが、計算で求める場合、どのように考えればよいのでしょうか? 酢酸と酢酸ナトリウムの混合液では、pH = pKa + log(塩濃度/酸濃度)となり、緩衝作用を示すことの解説は理解できるのですが。 宜しくお願いします。

  • 酢酸緩衝液 HCl pH計算

    タイトルのような問題があるのですが、 解法から全く分かりません。 どなたかやり方を教えていただけないでしょうか。 『0.1mol/L CH3COOH 16mlと、0.1mol/L CH3COONa 4mlを混ぜ、 この混合溶液に0.1mol/L HClを1ml加えたときのpHを求めよ。 ただし、酢酸緩衝液のpKaを4.74とする。』 回答よろしくお願いします。

  • phの求め方

    0.1mol/lの塩酸150mlと0.2mol/lの水酸化ナトリウム水溶液50mlを混合したとき、混合溶液のphはいくらになりますか?log2.5=0.40で電離する。 という問題なのですが、「0.1mol/lの塩酸150mlと0.2mol/lの水酸化ナトリウム水溶液50mlを混合」という計算はどう計算したら求められるのでしょうか? 教科書やネットで調べたのですが、理解できないのです;

  • 酸・塩基の混合溶液のpH

    酸・塩基の混合溶液のpHで質問です。 0.1mol/l塩酸100mlと0.08mol/lの水酸化ナトリウム水溶液100mlを混合した溶液の phはいくらか。どちらも完全電離しているものとする。という問題です 回答は [H+]=(1-0.8)×10(-2乗)×1000/200 =10(-2乗)mol/lになっています。 質問は (1)なぜ回答では中和反応では過剰の酸だけを考えているんですか? (2)×1000/200はなぜするのですか? お願いします。

  • 緩衝液のpH計算

    テストがせまっているのですが、どうしても分からない箇所の質問です。 0.12mol/L酢酸水溶液50mLに0.22mol/L酢酸ナトリウム水溶液30mLを加えた。この溶液に、ある濃度の塩酸を1mL加えたところ、溶液のpHが4.71になった。ただし、酢酸のpKa=4.74とし、pH値は小数点以下2桁まで求めよ。 1.0.12mol/L酢酸水溶液のpHを求めよ 2.0.22mol/L酢酸ナトリウム水溶液のpHを求めよ 3.0.12mol/L酢酸水溶液50mLに0.22mol/L酢酸ナトリウム水溶液30mLを加えたときの溶液のpHを求めよ 4.加えた塩酸のモル濃度を求めよ 5.塩酸を加えた後の溶液を水で2倍に希釈した溶液中における酢酸イオンのモル濃度を求めよ 問題数多いですが、切実ですのでよろしくお願いします。

  • PHの求め方2

    問題集の解説を見ても、いまいち付いていけないので分かりやすく 教えられる方、宜しくお願いします。 0.1mol/Lの塩酸20.0mLと0.20mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液5.0mLを混合し、 水を加えて1,000mL(1L)とした場合、この混合溶液のpHはいくつになるか? 但し、塩酸と水酸化ナトリウムは完全に電離するものとする。

  • pHの計算方法について

    以下の問題のpHの計算方法について教えてください。 濃度0.10mol/lの酢酸水溶液10mlに濃度0.10mol/lの水酸化ナトリウム水溶液5.0mlを混合した溶液のpHはいくつですか。 ただし、酢酸の解離定数は1.0×10のマイナス4.8乗。 答えは4.8なのですが、どのように導けばよろしいのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。